更新日:2025年06月10日
なぜか本格インドカレーが人気の日本橋の立ち食いそば屋さん
#東京蕎麦食ツアー 最終日。今日の #朝そば は日本橋でよもだのカレーそばを。 朝定食にはギリ間に合わなかった(^^;; よもだらしい辛さに朝から満足満足。 今日は暑いのに汗かきまくりです(笑)
鰹節問屋直営だから出汁の効いた汁が美味すぎる立ち食い蕎麦の名店
◆野菜天そば 570円(税込) 日本橋本店はかなり久しぶり。 鰹節屋経営であることをアピールする大きな看板は健在です。 券売機がキャッシュレス化し、Suicaなど電子マネーとPayPayなどコード決済が使えるようになっていました。ボタンを押して支払い方法を選択指定してスマホをかざして、ピッ! 食券が出てきます。クレジットカードは使えません。 食券の半券を切ってカウンターに渡す時に、そば / うどん を口頭で伝えるシステムは変わらず。 約5分待って呼ばれ、「ネギを入れてよろしいですか?」の確認も変わっていません。 無料サービスの紅生姜と福神漬けをチョイチョイと乗せて席に着いていただきます。 やっぱり美味しい〜♫ 鰹のだしが効いた旨味につゆも、食感と喉越しがいい生の麺も路面店の蕎麦の中ではかなりハイレベル。店自慢のつゆは追加もOK。味も変わってなくてとっても美味しかったです。 変わっていないと言えば、おかかの盗難がまだ発生しているのも変わっていないのが悲しいですね。
江戸時代から続く老舗のお蕎麦屋さん
2024/12/20(金)13:30 カレー南蛮(豚肉)+ ランチサービスの小ライス。 寒い時期のカレー蕎麦はたまらん。〆はリゾット風にしていただく。 #蕎麦
繊細な香りの更科蕎麦が人気、創業150年ほどの老舗そば店
新日本橋駅近くの老舗のお蕎麦屋さんです。 遅めの昼食で、利用しました。 ネギの塩焼きと、穴子天ぷらをつまみつつ、もり蕎麦を頂きました。 ネギの塩焼きが、あっさりしていて、美味しかったです。 蕎麦、ツユとも秀逸です。
サッと食事を済ませたい時。駅近、本格便利な昔ながらの立ち食い蕎麦屋さん
[今朝のみまつ.77] 塩ラーメン(560) 路麺界の深キョンの笑顔が見たくて、馬喰横山のみまつへ濃く行きます。 既に深キョンファンの路麺戦士3名で埋まっていました。この日は深キョンともう一人の素敵な女性店員さんの2オペでした。 以前深キョンが休養していた時に、若くして亡くなった当時の新橋の三松の店長のメガネの兄貴が馬喰横山のみまつのヘルプに入っていました。その新橋のメガネの兄貴が考案したメニュー、塩ラーメンを頂きました。 「塩で〜す♡」の声とともに供されます。 深キョンの愛情たっぷりの塩ダレがたっぷり入ったスープを新橋のメガネの兄貴を偲びながらいただきます。あらためて三松屋製麺所の麺の素晴らしさに驚かされます。 虎は死して皮を留め、新橋のメガネの兄貴は死して塩ラーメンを残しました。 #早朝みまつ倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食
鴨料理が名物、老舗の雰囲気ただようお蕎麦屋さん
日本橋でランチです! 久しぶりに日本橋の「紅葉川」さんにお邪魔しました! ®️友さんの美味しそうな「かき南蛮」の投稿を見て、朝から「食べたーい!」となって、早速行ってきました! 紅葉川さんの「かき南蛮」は、大きくてプリっとした牡蠣が5つも入っていまーす! 三つ葉も合うけど、煮込んだネギもまた美味しい〜 そして、お出汁も美味しい〜 ランチタイムは行列ですねー 美味しいお蕎麦にぷりぷりの牡蠣!冬のご馳走、「かき南蛮」、ご馳走さまでした♪♪ #日本橋 #紅葉川 #かき南蛮 #行列覚悟の人気ランチ
日本橋に佇む老舗の蕎麦屋 さん
日本橋三越近くのお蕎麦屋さんです。 遅めの昼食で、利用しました。 冷たいそばから、天もりを頂きました。¥2,200です。 そばは、しっかりとしたコシです。ツユは、濃い口で、そばとの相性が凄く良かったです。
おしゃれながら、メニューは正統派。コスパの良い十割蕎麦のお店
十割そば…冬限定の牡蠣そば… これは行かざるを得ない(^^) 牡蠣そば+とり天を注文! 先払い方式で、料理は席まで運んでくれる方式。 牡蠣そばの牡蠣はぷっくり大きめ 汁はしょっぱすぎず、優しいお味 少し七味を振って、そばをいただく幸せ(^ω^) たまりません!とり天は揚げたて サクサクを塩でいただく、これまたnice( ^ω^ )
福井発!越前おろしそばとソースカツどんのお店
マグロ頬肉美味すぎない? そしたらおろし蕎麦も出てくるんだよパラダイス。
口当たりの良い蕎麦と出汁の効いたつゆが良く合う立ち食い蕎麦
初めて伺いました。日替わりセットを注文。温かいそばとかき揚げの天丼でお願いしました。 蕎麦は、天かすとお揚げがのっています。また、天丼のかき揚げのぶ厚いこと!なかなか、ご飯まで辿り着けません。このボリュームで、670円。天ぷらも選べるようなので、再訪しいろいろ試してみたいです。
早朝から深夜まで営業!三越前駅近くにあるお蕎麦屋さん
吉そば@日本橋! 「吉そばが太麺を出したらしい」 そんな噂を4月中旬頃から耳にするようになった。 ならば、真意を確かめに行かねばならぬ。 券売機を見ると、特別メニューに変更点は見られない。 がしかし、平打そば、極幅そば、細うどんから麺が選べると壁に書かれている。 ちくわ天そば@570円の食券を買い、恐る恐る食券を出しながら言ってみた。 「極幅そば(ごくはばそば)でお願いします!」 すると、カウンターの中の店のオッチャンがため息混じりで返答した。 「キョクハバね?これ、キョクハバって読むのね?」 ゴクハバだって、キョクハバだっていいぢゃないか。 にんげんだもの。 極幅そばは、2025年4月12日(土)より銀座店、日本橋店、渋谷店、不動前店、池尻大橋店の5店舗で先行発売中! その後、順次全各店舗に展開されるとの事。 西新橋店 4/18(金)開始 代々木店 4/21(月)開始 赤坂店 4/24(木)開始 中目黒店 4/28(月)開始 四谷店 5/1(木)開始 よろしく! よろしくプロモーター!
新日本橋のお客様との打ち合わせ前にすぐ近くのコレド室町テラス内のソバキチさんで本日ランチ。 13:10頃到着しましたが店外に2人待ちでした。 それほど待つことなくカウンターに着席。 注文はQRコードでやります。 私が選んだ蕎麦はカレー丼とそば。蕎麦は色々選べますがもりそばにしました。950円。日本橋なのにこの値段は安いです。 豚肉と玉ねぎのオーソドックスな蕎麦屋のカレー丼に、コシのある石臼挽きの二八そば。 つゆはやや辛めの江戸前風。なのでちょい浸けで食べました。 二つとも味も量も申し分なくお腹いっぱい! 美味しかったです!
平打ち麺で柔らかいがほどよい喉越がありするっと食べられるうどん屋さん
[今朝の左衛門橋(ふじた)] 舞茸天そば(420) 総武線浅草橋駅西口近く、左衛門橋たもとの、青い看板こと「ふじた」へ濃く行きます。 路麺戦士が2人詰めていました。今朝はワイドショー好きなお母さんのワンオペでした。 前回訪問時にはなかった舞茸天にありつけました。 お母さんはワイドショーで紀州のドンファン事件が無罪と聞いた時に目の色が一瞬変わりました。 #早朝左衛門橋倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食
馬喰横山駅改札口脇にある、美味しい立ち喰いそば屋店
【馬喰横山・安定の立ち食い蕎麦屋】 ここの蕎麦屋、クオリティが高くてオススメです。 今回は月見そばにかき揚げをトッピング。 馬喰横山駅を出てすぐ、東日本橋駅とを繋ぐ地下道そばにあります。 美味かった #かき揚げそば #立ち食いそば #そば #蕎麦 #tokyo
白く上品な蕎麦、贅沢な味わいのダシがたまらない日本橋にある蕎麦屋さん
年末のお買い物を済ませたら、寒空の下で小腹が空いてしまったので、遅めのランチを頂きました。周囲のお店が大混雑だったうえ、お値段もお高めだったので、空腹を堪えて帰宅しようかと思っていたら三越の正面に素敵な暖簾を発見! 迷わずお店に飛び込みました。 落ち着いた店内には、お出汁の美味しい香りが漂います。たぬきそば(小腹が空いたらこれ!)も魅力的でしたが、私はカレー南蛮を頂きました。箸で持ち上げると、大ぶりな鶏肉がカレーを纏ってぷるんと登場。たまりません。 チェーンの立ち食い系よりは高いですが、周辺の「老舗」の半額で美味しいお蕎麦が頂けるので、お勧めです。 心も身体も温まりました。ご馳走さまでした! #日本橋ランチ #コスパ最高
日本橋 更科堀井日本橋高島屋店 冷やし和良鮎そば #更科堀井 #蕎麦 #日本橋 #高島屋 #ぶっかけ #稚鮎 #冷やし和良鮎そば #青海苔切り
蕎麦の名店"本陣房"が日本橋に
5年くらい前に一度行ったことがあり、美味しかった記憶をたどり行ってみました。 焼き鳥丼ともり蕎麦(秋新蕎麦) 1,000円 11:30で待ち3組。食べている間も次々にお客さんが来て常に並んでいる状態でした。 普通のせいろもりのみで800円なので、せっかくならと丼もつけてみたのですが、蕎麦だけでもまー量が多い!笑 2段せいろにしているお客さんも多いのですが、皆さん胃袋すごいな、と感心笑 味はつるっとした喉越しで蕎麦感は少し薄いですがなかなか美味しいです。 焼き鳥丼も焼き鳥というより照り焼きみたいな感じでしたが身も大きくとても食べ応えがあり美味しかったです。 一緒に行った方は小海老のかき揚げ天せいろにしていたのですが、かき揚げの大きさが一般的なものの倍以上の厚さと大きさで食べきれないくらいでした。 夜のメニューも置いてあり見てみたところ、日本酒の種類も多いし、ここは夜に一回宴会コースで食べてみたいなと思いました。
中央区にある馬喰横山駅からすぐのそば屋さん
休日にセミナーで馬喰町へ 休日にの馬喰町のそば屋さんは休みが多い中でこちらは営業中 炊き込みご飯無料がいい! カレーそばおいしい! 値段は中央区価格
永代通り沿いでアクセス良し、野菜天とカレー南蛮がお勧めのそば屋さん
昨日全く味がなかった冷やしきつねそばを食べた店から徒歩4分の所にある江戸橋 松月庵で本日ランチ。 お店の造りが昨日と同じで老舗感満載です。 13:45頃の入店ですが、店内は5割くらいの入り。 4人席を案内されました。 本日注文したのは冷やしたぬきそば。900円。 注文してから3分くらいで着蕎麦とめちゃくちゃ早い! なのに盛り付け方が丁寧で綺麗! 具はやや固めの天かす、大根おろし、おかか、きゅうりです。 ねぎと蕎麦つゆをかけてしっかり混ぜてからいただきました。 早く出来た割にはしっかりコシがある蕎麦で、つゆは昨日と違ってちゃんと味がついており、美味しかったです。 そこそこ量もあるのでお腹いっぱい! 接客も昨日の不躾な感じと全然違って良く、入って良かったです。 #2025口コミ投稿キャンペーン
手頃な値段と美味しさ、盛りの良さでサラリーマンに人気のお蕎麦屋さん
【新日本橋にある老舗人気蕎麦屋の冷やしキツネ】新日本橋にある更科さんの冷やしキツネです。 いつも昼時は満員なこの老舗蕎麦屋さん。 人気はカレー南蛮みたいですが、流石に… で、冷やしシリーズ。冷やしたぬき、キツネ、山菜がありますが、冷やしキツネに。 甘い揚げがめちゃくちゃ旨し。 900円でした。ご馳走さまでしたー
日本橋 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!