三越前駅中央改札よりすぐ(直結) 室町野村ビルYUITO 3F 休日、日本橋でCOREDO室町あたりをぶらぶらしたあと、土佐料理がおいしいと聞いていた『袮保希日本橋店』に夕食で伺いました。 落ち着いたフロアに落ち着いた外観。 店内も静かで趣きがあります。 和服がとっても似合っている笑顔が素敵な女性のスタッフに、窓から日本橋三越本館が見える個室に案内いただきました。 雰囲気良し。 ゆったりといただけそうです。 生ビールをオーダーし、メニューをめくると、魅力的な土佐料理たちがいっぱい。 刺身、珍味、旬菜、焼、煮、揚、しゃぶしゃぶ、鍋、寿司と豊富な品揃えです。 では、いただいた料理たちです。 生ビールと一緒に提供されたお通し。 酒盗(鰹の塩辛)、どろめ、鰹のツナかな? どろめはカタクチイワシの稚魚。 どれも美味しく、お通しからレベル高。 これからいただく料理たちに期待が高まりますね! ▪️クエの薄造り 天然の良いクエが入ったとのことで、薄造りをいただきました。 胃袋と皮も乗っています。 ぽん酢&もみじおろしで、ネギと一緒にいただきました。 新鮮さが伺える歯ごたえ。とても美味しいクエです。 胃袋はコリっとした食感でこれも旨い。 皮は歯ごたえがありつつぷるんとした食感でこれも良い。 ▪️松茸と秋鱧の土瓶蒸し 蓋をあけると松茸の香りが広がり、なんとも幸せな気分^^ 松茸、秋鱧、海老、銀杏が入っています。お猪口に移し一口。なんとも幸せな味が口の中にも広がりました^^ ホッとするような、ワクワクするような、形容が難しいけれど、とにかく美味しい土瓶蒸しでした。 ▪️チャンバラ貝 土佐ではおなじみらしいのですが、はじめていただきました。 身の先端にある鍵状の刀のようなものを振り回す姿がチャンバラみたいなのでこの名前なんですって。 ほんのりとした甘みと、旨味がある旨い貝です。つまみに最高ですね。 土佐といえばやっぱり鰹 ▪️炭火焼鰹たたき 器には、鰹のたたき、玉ねぎ、ミョウガ、にんにくチップ、ワカメ、トマト、きゅうり、ナスがのり、そこにお店の方が特製のぽん酢を注ぎ入れ完成。 強火で炙った皮の部分が香ばしく、身は旨味が閉じ込められ柔らかく旨い。薬味と一緒にいただくと更に旨~い。うん、絶品! 添えられた茄子の揚げ浸しも旨い! ▪️鯨うねす燻製 お腹の部分。鯨のベーコンに目がない私には堪らない一品です。 秘伝のタレに漬け込み、燻製仕立てにされた、なんとも深い味わいです。 ▪️四万十鶏土佐揚げ 柔らかく、それでいてプリッとした食感。 特製醤油ダレにつけ込まれた四万十鶏が旨い! 〆に ▪️焼さば棒寿司 香ばしく焼かれ脂の乗った鯖と、柚子と生姜が入りさっぱりとした酢飯が絶妙。 酢飯ごと焼いて出してくれるので、酢飯も香ばしい。 いや~、これは旨~い! デザートに ▪️直七ゼリー 高知特産の柑橘「直七」のゼリー 甘さ控えめでスッキリさっぱりした直七のゼリーに甘い柿が添えられ、上品で美味しいデザートです。 いただいた飲み物たちは、 ・生ビール(ザ・プレミアム・モルツ) ・土佐ゆず酎 スッキリさっぱりいただける焼酎。ロックでいただきました。 ・袮保希ハイボール 柚子シロップが入ったスッキリした甘さのハイボール。 ・純米大吟醸土佐鶴 フルーティな口当たりだけど、しっかりコクがある旨い大吟醸です。 土佐料理、イイですねー! 袮保希さん、イイですねー! 満喫!満足! 料理はどれも美味しく、はずれなしでしたし、お店の方の対応がまたイイ。 明るいし、丁寧だし、メニューや素材の説明も的確。また、引戸の個室だったにもかかわらず、次のオーダーのタイミングが正確。おかげで終始気持ちよくいただくことができました。 宴席、接待、慶事などにも幅広く利用できますね。 美味しかったー! ご馳走さまでした。
