• 閉店

江戸政

えどまさ

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
JR総武本線 / 馬喰町駅 徒歩5分(330m)
ジャンル
焼き鳥 寿司 その他 屋台 立ち飲み
定休日
毎週日曜日 祝日

鶏肉の旨みを存分に味わえる、名物のタタキが人気の老舗焼き鳥店

※店内は写真撮影禁止となっております。

口コミ(105)

    唯一無二のカワ、フジ、そして生タタキ、幻となった名店は永遠に私のベスト焼鳥☺️ きっと外観以外は消されると思いますが書かずに居られなくなったので愛するお店の思い出と共に…。 飲食店が周りに殆ど無い立地、宣伝をするわけでもなくネットも普及する前から愛され続ける立ち飲み焼鳥。 名物生たたきは軟骨入の鶏肉のたたき、生のつくねと言ったら想像しやすいと思いますがそれ自体に味付けはなく継ぎ足しのタレと練りわさびで頂くなんともシンプルでその新鮮さと丁寧な仕事を感じられる唯一無二のうまさ、アルコールを強く感じる日本酒との相性が素晴らしく卓上の山椒がまた合う。 これを食べる為に1時間並ぼうとも全く苦にならず開店時間が近付くとまたこの味に出会える嬉しさを噛み締めていた事を強く覚えています。 焼鳥もずっしりと大きく肉汁あふれる美味しさ、レバーも苦手な人も魅力する鮮度の良さ、カワやフジは他の店では絶対に味わうことの出来ない手間のかかった逸品でした。 紛れもなく自分史上最高の焼鳥、こちらで食事をすると一週間は余韻で気持ち良く過ごせる位好きなお店でした。 いつでも行けるからと思って好きだからこそたまにしか行かなかったのですが青天の霹靂…。 こんな消失感は久々です…。 SNSで個人が好きに何でも発信できる時代、便利でもあり承認欲求は満たされるかも知れないけれどそれでトラブルも起こりうる、出来るだけ良い事を書こうと心掛けてはいるけれど自分の思惑とはまた違う捉え方をされてしまう可能性もあると思うと色々と考えるところもありますね…。 いつかまた私が衝撃を受け感動した最高の焼鳥屋さんが少し形を変えてでも営業再開してくださる事を願います。 都外から来てくれる友人を何度こちらに招待したことか…また1時間でも2時間でも並ぶからここの生たたき食べたい…!!

    久しぶりの江戸政! 週末1640着でこの並び。 二巡目で入れるし回転も速いので程なく入店。 名物のたたきが文句なく美味しい!! 甘辛いタレにワサビを溶かし、パクリとやると、ビールが進む進む。 キャッシュオンスタイルの気軽さもあって、おかわりもし易い 今日は追加でピーマンandレバー、 こちらも負けず劣らず、主役級なウマさ^_^ 大将が来週あたりにレシピ動画をYouTubeにあげますよ、と言ってました☆ めっちゃ気になりませんか!? 皆さん要チェックです! #1人で気軽に #同僚と気軽に #名物メニューはこれ #たたき #ピーマン肉詰め #遅いと品切れ #次回は鳥皮 #コスパ良いとはまさにこのこと

    両国橋際 【江戸政】 数々のユーザーの方が、BESTに挙げている 説明不要の名店ですね。 初訪問だったので、軽く予習してから訪問。 17:30現着、並びなし・待ちなし。 拍子抜けするほどスムーズに入店。 店内、全然余裕あり。 これは実質1巡目の入店だったのか?? いつもは常に行列ができているレビューを目にするので やはり、これもコロナ禍の影響なのでしょう……。 とはいうものの、日に先着数本という品はさすがに売り切れ。 まずは瓶ビール(510円)で渇いた喉を潤す。 (飲み物はキャッシュオンにて都度会計) ここの瓶ビールは、自分で栓抜きで開けるスタイルで、ささやかなことだがあまり見ないのでちょっと感激。 女将さんに、タタキの焼き加減を聞かれたので、もちろん「ナマ」で。 あとはお任せ、身をゆだねるのみ。 ◻︎タタキ (ナマ) ◻︎焼鳥 ◻︎ハートスタミナ ◻︎ピーマン肉詰め -(ここまでがお任せ)- あとは、追加オーダー。 瓶ビールお代わりして、 ◻︎レバー ◻︎タタキ (よく焼き) とにかくすべてが秀逸。 どれも、「うまっっ!!!」思わずと呟いてしまうほどの美味しさ。 特に、タタキ。 ナマでもよし、焼いてもよし。 世の中にこんなに美味しいものがあったのね。 40分ほどの滞在だったが、後客もなく、 退店するころに、数名入れ替わりで入ってきてました。 瓶ビール@510×2=1,020円 お任せ&追加=2,100円 いやはや、恐れ入りました。 ここは必ずまた来たい。 ごちそうさまでした。 2020.7.29訪問

    平日2〜3時間だけ営業する焼鳥屋へ。食べログ3.76 予約不可、土日休み、安い、大きい、生つくね、 限定数本の希少部位が名物の魅力的な立ち飲み焼鳥。 予習して開店前から並び、ポールポジションをGETし、貴重な皮を。 ちなみに、この日の皮は4本のみ。 焼く前はフランクフルトサイズですが、焼き上がると脂が落ちて、2/3サイズに。 ぷっくぷっく、何層にもなった皮。 最初の皮が香ばしくて美味しい✨ 中はジューシーで旨味たっぷり。 生つくねは、焼鳥のタレと山葵で。 本マグロのたたきにも似た味。 もちろん追加(1回のみOK) ソフトドリンクもあるけど、お酒とそんなに値段は変わらない。 酒飲みの聖地で、焼鳥を堪能しました! 焼鳥の値段は書いてないけど1人3,000円でした! ▪️生つくね ▪️焼き鳥 ▪️ハートスタミナ ▪️ピーマン肉詰め ▪️レバー ▪️皮 ▪️瓶ビール2本

    下町グルメ探訪!中央区、東日本橋編 知る人ぞ知る、拘りの焼鳥! 人気名店「江戸政」待望の初訪問! 仕事MTGの帰り道すがら久々お気に入りの店へ 23区メンバー中村真太郎さんからお誘い受けて 再訪問したかった店へ向う、東日本橋ディナー! 東日本橋駅から隅田川方向へ裏路地を徒歩5分程 隅田川沿いの側道の、こんな所にこんな店がな! 風格ある店構えだが、小じんまりした立ち飲み屋 創業1924年、大正13年、この地で97年営業する 初代は屋台から始め秘伝の継ぎ足しのタレは秀逸! 開店の1時間からいつも行列の人気評判の焼鳥屋 名物、生つくね!鶏たたき生! 人気名店、焼鳥「江戸政」待望の初訪問! 開店の1時間前着!ポールポジションをキープ! 並んでると開店前に追加も食べるかと発注確認! 女将の仕切りで席のポジションに付く先ず飲物! 喉が渇き先ず瓶ビールで喉の渇き癒し暫し待つ! ここは先ずは一通り決まったセットが出てくる! 先ずは、名物たたき、女将から、生か焼きかと? 迷わず珍しい生つくね、鶏たたき生、オーダー! 店主は手際よく焼き場で人数分の焼き集中する! 程なく、名物、生つくね、秘伝のたれがかかり! これこれ、鶏たたき生肉の塊が、目の前に登場! 口へ運べば、生つくね蕩ける甘味抜群めちゃ旨! 濃厚なタレと絡まり、至福の旨味抜群めちゃ旨! 続けて、ピーマン肉詰め、焼き加減は抜群絶妙! しんなり焼けたピーマンの中に半生焼けつくね! 柔らか甘味抜群絶妙なつくね食感良しめちゃ旨! 焼鳥、先ず、ハートスタミナ焼き加減絶妙抜群! 鶏肉しっとりと柔らか食感味良し抜群めちゃ旨! レバーは白、タレたっぷり掛かり焼き加減絶妙! 柔らか蕩けタレ絡み濃厚味良し至福のめちゃ旨! ここまでが一通り、追加は、一度で頼む決まり! たたき半生、希少部位、ふじ、かわ、追加発注! ふじ、かわ、は1人でどちらか、2人でシェアー! たたき半生焼き、生つくね潰した円盤型が2枚! 外はカリッと中は柔らかタレ絡まり抜群絶妙旨! ふじ、鶏の内蔵のどこか?こちら独自の名称か? セセリの塊の様な食感良し味良し抜群めちゃ旨! かわ、もっちり食感脂甘く味良し抜群めちゃ旨! 店主はもくもくと焼き、女将がテキパキ仕切る! 癖になる味の逸品達!再訪問必須!超美味絶品!

江戸政の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 焼き鳥
  • 寿司
  • その他
  • 屋台
  • 立ち飲み
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR総武本線 / 馬喰町駅 徒歩5分(330m)
都営浅草線 / 東日本橋駅 徒歩5分(330m)
都営新宿線 / 馬喰横山駅 徒歩5分(330m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

12席

(立ち呑み)

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

備考 内観・料理写真のご投稿はご遠慮ください お店での写真撮影に関しては、必ずお店にご確認ください
利用シーン おひとりさまOK、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Motoki Suda
最新の口コミ
MASAE FUKUDA
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

日本橋の焼鳥・串料理でオススメのお店

東京駅・丸の内・日本橋の新着のお店

江戸政のキーワード

江戸政の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

日本橋周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ