酒龍馬

  • 居酒屋好き人気店
  • 60件の口コミ
  • 2009人が行きたい
お店情報をみる
03-3564-1171

駅から近い

カウンター席あり

クレカ決済可

おひとり様OK

日本酒の種類が豊富、地酒を堪能できる居酒屋さん

東京・京橋駅から1分のところにある地酒を堪能できる居酒屋です。日本酒は種類豊富で、十四代だけで20種類もあります。昼は鯖の塩焼、煮込ハンバーグ、男爵コロッケ、メンチカツなどのメインと小鉢三品、ご飯、味噌汁、漬け物が付いてご飯お代わり無料のランチも人気です。

口コミ(60)

オススメ度:87%

行った
111人
オススメ度
Excellent 75 / Good 32 / Average 4

口コミで多いワードを絞り込み

  • 膨らませた期待に応えてくれた店。オフィスから至近距離にありながら予約のタイミングが合わなかった「酒龍馬」に。 先ずは白穂乃香で乾杯。そして女将さんが毎日つくる12種のおばんざいが目前に。どれもこれも旨い。これでもかと並ぶ銘酒たちを邪魔はせずに、十分な満足度。ボリュームもちゃんとある。 ここの推しは十四代。とはいえ産地の違う別銘柄も豊富。十四代を二種、花陽浴、花邑…と愉しみました。日本酒最高。

  • 2023/4/24(月)21:30頃 二人で訪問しました。 この日はお客様達との懇親会の後、営業の方から「お薦めのお店があるのでもう1件どうですか?」と誘われ「いいですね。是非!」との事で入りました。 とても雰囲気のあるお店で日本酒好きの方にはたまらないお店といった感じです。 店内はカウンターメインでテーブル席が1席ほどの小さなお店です。 女将さんは見た目ちょっと怖そうに見えましたが話してみるとフレンドリーでとても楽しい方でした。 注文したのは 「お通し(12種)」に 飲物は 「生ビール(白穂乃香)」 「十四代 純米吟醸 雄町」 「十四代 純米吟醸 愛山」で 合計6500円ぐらいです。 「お通し」は 12種類あり、それぞれが日本酒に合うようなものばかりです。これだけで十分なつまみになります。 日本酒の種類がとても多く、中でも十四代が沢山あり時間があれば上から順に呑んでいきたいと思いました。 (呑んだとしても3杯目くらいから酔って味はわからなくなるかと思います。) まだ週初めという事もあり明日も朝から仕事なので1時間ほどでお店を出ました。 今後、東京駅近辺で知り合いと飲む際は、 私も「行きつけの店があるからちょっと行かない?」と言ってみたいです。 ごちそうさまでした。 #十四代

  • この近辺では日本酒居酒屋として有名なので、どんなサービスを提供してくれるのか?仕事で使えるか?をリサーチするために行きました。 12時のランチタイムだったので数名並んでいましたが、15分ほど待つとカウンター席に案内されました。 若い男性スタッフ2名がキビキビと小気味良く働いています。 L字型のカウンター席がメインで、グループ客用のテーブル席は一つしか無かったので一人でサクッと行くのが良さげです。 数分で焼きたて半身ドカン!の塩鯖定食がサーブされましたが、ビジュアルで超脂の乗った塩鯖なのが分かります。脂がパチパチと弾ける音がする焼き魚は久しぶり(^^) 焼き加減は最高で身が固くならない程度に皮にしっかり焼き目を付けており美味かったです! ご飯も炊き立てで、噛めば噛むほど甘くお代わり自由なのが嬉しいですね。 小鉢も秀逸なので、これで1,100円は妥当かな?と思います。 しかし、レシートが打ち出せず手書きの領収書なのが残念でした。不満はそれくらい。 ご馳走さまでした、また必ず行きます! #接客が丁寧 #行列でも回転がはやい #塩鯖定食 #焼きの技術力 #カウンター席あり #サラリーマンのオアシス #おかわり自由が嬉しい #居酒屋ランチ

  • 日本酒を好む方は一度は行っておくべき店。 しかし噂には聞いてましたがここまでとは。 先ずお通し見た瞬間に大興奮。 色とりどりの小皿が12種ドーンと出てきます。 もうこれだけで延々と最後まで飲めますね。 青唐辛子がピリっと効いた豆腐た鰹タタキが 特に印象深いですがと〆鯖、さつま揚げ、 明太子、いぶりがっこも嬉しいです。 そして日本酒のラインナップが恐ろしく豊富です。 特に十四代の品揃えは見た事ないくらい凄い。 先ずは豊盃を3種。 純米しぼりたて、豊盃倶楽部、華想い純米吟醸 さすがポスト十四代と言われるだけある旨酒です。 豊盃倶楽部は初ですが香り高くて甘旨で好み。 追加の松前漬けと筋子の南蛮漬け。 このタイミングで濃いめのアテが良いです。 特に筋子の南蛮漬けの深い味わいは絶品。 お茶漬け食べたくなります。 卵十個分使われてるという密度たっぷりの 厚焼き玉子は甘さ抑え目で日本酒に合います。 而今(たぶん八反錦)火入 亀泉純米吟醸原酒 花邑雄町純米吟醸 と美酒が続き、それぞれ一合近く 飲みつつも極めつけは 十四代槽垂れ原酒生酒 十四代らしいフルーティ且つ酸のある甘旨酒。 ああ飲み過ぎた飲み過ぎた。 それにしても良いお店でした。 ご一緒いただいたⓇユーザー様達に感謝。 #retty★★★人気店 #日本酒の品揃え豊富

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    酒龍馬の店舗情報

    基本情報

    店名 酒龍馬 さけりょうま
    TEL 03-3564-1171
    ジャンル

    居酒屋 日本酒バー 割烹・小料理屋 魚介・海鮮料理 ハンバーグ

    営業時間

    [月〜金] 17:00 〜 23:30

    定休日
    毎週土曜日 毎週日曜日 祝日
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜6,000円
    クレジットカード
    • Amex

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 京橋(東京)駅 徒歩2分(82m) 都営浅草線 / 宝町(東京)駅 徒歩2分(140m) 東京メトロ有楽町線 / 銀座一丁目駅 徒歩6分(450m)

    座席情報

    座席
    19席
    (カウンター15席 テーブル1卓4席)
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    Facebook https://www.facebook.com/%E9%85%92%E9%BE%8D%E9%A6%AC-210815399067123/
    利用シーン
    おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー 日本酒が飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙

    更新情報

    最初の口コミ
    Koichi Nomura
    最新の口コミ
    Kohjin Okami
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    注目のお店から探す

    お店の関連記事から探す

    03-3564-1171

    近くのネット予約できるお店をさがす