
[個室]六白黒豚出汁しゃぶ 由良5000円
こだわりのお出汁でお召し上がり頂く、当店名物の「出汁しゃぶ」。京都の板前の技で作る五段仕込みの出汁。 厳選された国産豚肉と新鮮な野菜を、たっぷりの葱と共にお出汁でお召しあがりください。 この味が忘れられなかった、と数多くの常連さまに繰り返しご注文いただく当店自慢の味でございます。
ご自宅で贅沢な時間をお過ごしください。テイクアウト・デリバリー承ります。
創業の店舗、京都瓢斗から生まれた名物料理「出汁しゃぶ」が京都人よりまたたく間に広まり、今日に至ります。 「出汁しゃぶ」とは、薄切りの豚肉や旬の食材をしゃぶしゃぶにして、日本料理の技から生まれたこだわりの”お出汁”に付けてお召し上がりいただくお料理でございます。 銘柄豚「極上黒豚」を使用した「出汁しゃぶ」をはじめ、日本三大銘柄の一つ近江牛を使用した近江牛しゃぶしゃぶ・すき焼き、都内で食す京料理として歴史と新しさの融合を御提供させて頂いております。 一つ一つの食材の持ち味を京料理の技法で最大限まで引き出し、おもてなしの心をお伝えいたします。 京都瓢喜では、名物の「出汁しゃぶ」はもちろんのこと、京都で修行を重ねた料理人が、四季折々の食材を一つひとつ丁寧に作りあげます。 器を舞台に旬が織り成す新しい京料理を、是非一度お召し上がり下さいませ。
[個室]六白黒豚出汁しゃぶ 由良5000円
こだわりのお出汁でお召し上がり頂く、当店名物の「出汁しゃぶ」。京都の板前の技で作る五段仕込みの出汁。 厳選された国産豚肉と新鮮な野菜を、たっぷりの葱と共にお出汁でお召しあがりください。 この味が忘れられなかった、と数多くの常連さまに繰り返しご注文いただく当店自慢の味でございます。
接待で利用した京橋の懐石、会席料理屋さんです。 東京駅からは歩いて5分ちょっと、京橋駅からだと1分程のところにあるお店で、店頭から店内の細部に至るまでスタイリッシュ。 こういったお店は不慣れなもので、ソワソワしてしまいましたが、席は周りと完全に区切られた完全個室だったので席に着いたらリラックスできました。 今回は12,000円の白菊コースを予約しました。 1品目はお出汁がほんのりと香る翡翠豆腐。 食感が普通の豆腐とは違い、独特な弾力がありました。 会席料理ならではの味付けや盛り付けです。 続いて鱧の玉地蒸し。 フカヒレ餡がたっぷりかかっており、まろやかな口当たりでふわっと広がる風味が特徴。 上造りとして鱧の落としが続いて登場。 キャビアと帆立が添えられており、ゼリー状の梅肉といただきました。 ゼリー状の梅肉なので酸っぱさは良い具合に抑えられており、鱧や帆立などの海鮮との合わせ技がお見事。 見た目も美しいです。 その後、ボタン海老が登場。 酢橘でいただくことによりフレッシュな香りがボタン海老に降り掛かり、より上品に。 ここまで出てきたどの料理も上品で、贅沢なもので驚きの連続でしたが、いよいよメインの出汁しゃぶが登場。 鹿児島県産の六白黒豚、ずわい蟹、野菜の盛り合わせを楽しめるものとなっており、あっさりとしたお出汁でいただきました。 六白黒豚はとにかく柔らかい。 1切れ1切れが大きいですが、柔らかいので切らずにそのまま食べれちゃいます。 刻みネギをたっぷり包んでいただきましたが、これが本当に美味しい。 ずわい蟹は立派な身をこれでもかという程楽しめました。 しゃぶしゃぶの〆は生蕎麦。 そのままの出汁で食べた後にカレー粉を入れて味変。 カレー粉を入れるとガッツリと味が変わりましたが、個人的にはそのままの出汁で食べる方が好みでしたね。 デザートは黒糖羹。 こちらも普段食べることのないものなので、どんなものかと思いましたが見た目程黒糖感はなく、最後まで上品だなと感心。 元々、せっかくなので日本酒などもしっかり楽しもうと思っていましたが、料理に圧倒されすぎて気付けばビールしか飲んでいませんでした…。笑 コロナ禍でも安心して食事を楽しめるようにと客と店員さんの距離感のある接客は、距離を感じない温かい気遣いと声色で、終始心温まるおもてなしでした。 会食や接待などといったシーンにおすすめのお店です。 ご馳走様でした!
新橋店には行ったことありましたが、こちらは初! 完全個室で雰囲気が良いです❤ 造りには鱧。 鯖の炙り寿司など、お上品な品々。 ねぎたっぷりで頂くのは六白黒豚。 〆は生蕎麦。 お酒はちょっとお高め。 接待やお祝い事にぴったりです✨ ワインもケイゾーエステートやオーパスなんかもありました! #接客が丁寧 #日本酒の品揃え豊富 #個室ありが嬉しい #駅近で嬉しい
京橋駅近にある 完全個室しゃぶゃふ店 医師のお墨付きをいただき認定された「No密 レストラン」 青い暖簾をくぐると明るく清潔感のある店内 全席個室! 全てのお部屋に1つずつ換気設備がついていて常に換気を行っているお部屋 飲み放題プラン(ライトプラン)+ 『六白黒豚 出汁しゃぶ会席 京 』をいただきました お部屋にすでに飲み物ごご用意されていました ライトプランでも貴重な焼酎も 中々や冨乃宝山もボトルで用意してあり飲み放題! 他、ウイスキー、ビール、レモンサワー、ワイン、烏龍茶、ウィルキンソンソーダ など お酒好きには飲み放題プランはおすすめ! グレードアップするともっと種類豊富! 『六白黒豚 出汁しゃぶ会席 京 』 まず最初に ✴︎ 先付 白胡麻豆腐 ✴︎進肴 湯葉玉地蒸し フカヒレ餡掛け ✴︎上造り 初鰹 韮 エシャロット 帆立キャビア添え上凌ぎ 香味ポン酢 花穂 ✴︎上凌ぎ 蟹爪と菜の花の酢の物 ✴︎六白黒豚 野菜盛 満足度日本一に選ばれた「豚しゃぶ」 創業の地、京都から受け継いだこだわりの出汁でいただく豚肉の出汁しゃぶしゃぶ ✴︎薬味 モリモリのおネギ! 豚肉と出汁、ねぎとの相性は抜群! ネギはおかわり自由! もちろんおかわりしましたよ! 味変で自家製柚子胡椒を入れても美味しい! ✴︎ 鯛茶漬け 鯛のお刺身が3枚 まず一枚目をしゃぶしゃぶしていただきました。 次にご飯に鯛と山葵をのせて、胡麻タレをかけて!その後に出汁をかけて鯛茶漬けでいただきました ✴︎デザート とろける抹茶プリン 今回いただきました ●飲み放題プラン(ライト)2000円 ● 六白黒豚 出汁しゃぶ会席 京 8,000円 (先付 進肴 上造り 上凌ぎ 六白黒豚 野菜盛 薬味 出汁 鯛茶漬け デザート) 対応していただいた店長さんの対応がとても感じがよく丁寧でまさに神対応! とても気持ちよくお食事もできました! ありがとございました また来店したいと思えるお店です
京橋駅から徒歩2分ほど…。 希少な豚肉をいただける、しゃぶしゃぶのお店 『瓢喜 京橋店』 嬉しいのがご覧の通り和モダンな完全個室ってところ。 入口での消毒や検温までバッチリなんで、この時期でも安心して食事できますね。 部屋も天井高高くって電源もあったりで、人目も気にならないので快適です。 ここでリモートワークしても捗るね(笑) 今回は六白黒豚出汁しゃぶ会席 瓢喜(11,000円)のコースを。 乾杯は日本酒・みむろ杉から。 ■先付け ねっとりと旨味のある白胡麻豆腐。 程よい脂乗りの近江牛を使ったローストビーフは、野菜を巻いてワサビをつけてサッパリと。 ■進肴 湯葉玉地蒸し、フカヒレ餡掛け。 玉地蒸し…とは簡単に言うと具のない茶碗蒸しのこと。 とは言え、湯葉とフカヒレは入ってるけど。。。 シンプルな玉子と良質な出汁をベースに、それを邪魔せず活かす薄味仕立て。 ■造り 見た瞬間わかる新鮮そのものの初鰹。帆立の中にはキャビアを添えて。 香味ポン酢でサッパリとが正解だね。 ■凌ぎ 蟹爪と菜の花の酢の物。 しっかりとした食感の身が詰まりまくった蟹と、サッパリ酢の物。 ■鍋 ★いっしーリコメンド メインは大好きなしゃぶしゃぶ。 鹿児島県産黒豚の中で1%という希少な「六白黒豚」を使ったお肉と特大ボタン海老、そして野菜もたっぷりと。 非常にきめの細かな「六白黒豚」には合わせるのは、たっぷりと白ネギを入れた、天然昆布と鰹節、煮干しから作った特製の付け出汁で。 薄くスライスされた黒豚と、これまたエアリーに薄くスライスされた白ネギ、そしてこの出汁との三位一体感がさっぱりしていながらも、しっかりと肉の旨みや甘味を堪能できるしゃぶしゃぶに仕上がっているんだよね。 途中刺激強めの柚子胡椒、もみじおろしでアレンジもオススメだよ。 ボタン海老はサラッと湯通しするくらいの、ほぼレアにポン酢がオススメ。 プリッとした食感を活かしたまま、海老のねっとり感や甘味も堪能できますね。 ちなみに木製のトングも1人につき1つ用意されているので、ここら辺の配慮もさすがです。 ■食事 鯛茶漬け。 1枚目はサラッと湯がいてお茶漬けに。 2枚目以降は胡麻ダレとわさびでアレンジ。 少食男子なんでお腹いっぱいだったけど、お茶漬けだったからサラッと食べきっちゃいました(笑) ■甘味 バニラアイス、とろける抹茶プリン。 抹茶プリンはプリンなのかパンナコッタなのか…(笑) ソフトなテクスチャーの最後までオトナな苦味も嬉しいスイーツで締め。 京都で生まれ、今は銀座や西麻布、赤坂などオトナな街に展開している「瓢喜」 コンセプトも明確で、「完全個室」でしっぽりと「オトナデート」をしたい…って人には本当ぴったりだと思うよ。 もちろんホスピタリティーも上々だしね。
京橋駅から徒歩3分くらいのところにある「瓢喜 京橋店」にてお食事でございます。 六白黒豚・近江牛食べ比べ出汁しゃぶ 水明コースです。 とりあえず、響ハイボールからスタートしました。 コース内容は以下の通り。 先付・白胡麻豆腐。 進肴・湯葉玉地蒸しフカヒレ餡掛け。 お造り・初鰹、ホタテのキャビア添え 凌ぎ・特大ボタン海老 鍋・近江牛ロース、六白黒豚、野菜盛り 食事・生蕎麦 デザート・とろける抹茶プリン 白胡麻豆腐はやさしい味付けで甘さも上品です。 湯葉玉地蒸しフカヒレ餡掛けは、茶碗蒸しでしてフカヒレと湯葉がベストマッチした逸品でした。お造りは初鰹がヅケのような感じで刻まれたエシャロットとよく合います。ホタテにはキャビアがのっかり贅沢な装いです。特大ボタン海老は素材の美味しさそのものを感じることができます。 続いて、鍋です。そろそろ日本酒という事で「蒼空」を一合いただきつつ〜野菜やお肉を投入して出汁しゃぶかポン酢でいただきます。出汁しゃぶがオススメですかね。ネギを大量に入れて薬味と一緒にいただくと口の中が喜んでいます。さすがは近江牛ですね、しつこくなく美味しいロースです。六白黒豚は紅葉おろしと一緒にポン酢でいただきました。その他、ブロッコリー、しいたけ、もやし、えのき、ほうれんそう、れんこん、近江八幡の赤こんにゃくなどを美味しくいただきました。 そしてシメの生蕎麦。投入後は砂時計で時間をはかります。良い感じの茹で加減で、途中で味変アイテムのカレー粉を入れてみると蕎麦屋のカレー南蛮みたいになりました。 最後にデザートの抹茶プリンで口直し。とろける弾力、これまた美味しいじゃないですか。番茶も良い仕事をしとります。 お酒の種類も豊富で料理も美味しい。素晴らしいコース内容でございました。店内は個室なので落ち着いて食事を楽しむことができました。この雰囲気なら接待などでも使えますな。 #瓢喜 #瓢喜京橋店 #京橋グルメ #京橋ディナー #京橋しゃぶしゃぶ #京橋懐石料理 #京橋懐石 #京橋接待 #京橋 #しゃぶしゃぶ #近江牛 #六白黒豚
予約・問い合わせ | 03-3538-5795 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
|
QRコード決済 |
|
ICカード決済 | Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、楽天Edy、WAON、QUICPay |
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 京橋駅 徒歩2分(140m) 都営浅草線 / 宝町駅 徒歩3分(180m) 東京メトロ有楽町線 / 銀座一丁目駅 徒歩8分(570m) |
駐車場 | なし 近隣(割引なし)あり |
カウンター | 無 |
---|---|
喫煙 |
不可 喫煙専用室あり(加熱式たばこ限定) (加熱式たばこをお吸いいただける個室がございます。混雑時にはご利用頂けない場合がございます。ご予約の際にお尋ねください。)
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 |
有 2人用 4人用 6人用 7人用以上 |
お店のホームページ | http://www.hyoki.jp/shop/kyobashi/ |
---|---|
FacebookのURL | https://www.facebook.com/kyoto.hyoki/ |
備考 | Paypay Alipay |
コース | 5000〜5999円コースあり、6000円〜6999円コースあり、7000円〜7999円コースあり、8000円以上コースあり |
飲み放題(時間備考) | 2時間飲み放題 |
飲み放題(価格備考) | 5000円以上飲み放題含むコースあり |
料理の特徴・こだわり | 野菜料理にこだわり、肉料理にこだわり、食材産地にこだわり、アレルギー持ちのお客様に対応可能、ベジタリアンメニューあり、店内仕込み |
ドリンクの特徴・こだわり | ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり |
利用シーン | ディナー、個室、接待、肉、ランチ、宴会・飲み会、法事の食事、PayPay決済可 |
雰囲気 | 静かな店内、落ち着いた雰囲気、路地に面している |
サービス | サプライズ対応可能、お祝い可能 |
ドレスコード | セミフォーマル |
ペット | 不可 |
Wi-Fi利用 | あり |
携帯電話電波 | docomo、au、Softbank |
外国語対応 | 英語、中国語 言語に対応できるスタッフがいる |
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は
こちら
からお問い合わせください。