中華蕎麦 無冠

ちゅうかそば むかん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山手線 / 五反田駅 徒歩2分(98m)
ジャンル
ラーメン
不明

口コミ(10)

    ♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 去年の11月にオープした中野坂上の「むかん」の2号店。 少し前までは完全予約制でしたが、今は普通に入れます(並べば入れる)一言で言うととにかく牡蠣のラーメンです。 行こうと思わないでしょうが、牡蠣が苦手な方はダメかも..具材がとてもたくさん乗っていて豪華。 【メニュー/金額】  特製牡蠣塩 1000円 ┗ラーメンメニューはこれだけです。 【スープ】 ベースは清井湯塩スープ。牡蠣の香りがすごいです。 スープ自体はあっさりクリアで塩味強め。 【麺】 三河屋製麺。 中太平打ち麺縮れ麺で、麺量が240gあるのでなかなかの食べ応えです。 【具材】 チャーシュー ┗豚レアチャーシュー。火の入れ具合なども丁寧でしっとり美味しいです。 牡蠣のアヒージョ ┗アヒージョと言ってもそれほどガーリックは感じないので、仕事中でもギリOKかと思います。 味玉(半玉) ┗甘めで口休めに良いです。 あおさ、めんま、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

    ずっと行きたいと思っていた五反田の無冠さん。もともと中野坂上から移転してきたお店とのこと。 席数が少なくずっと前日からの予約制でしたが最近予約なしで食べられるようになったと知って、速攻訪問してきました。休日の14時過ぎに行って並びなしでした。 ★特製牡蠣塩 1000円 ラーメンのメニューはこれのみ!あとはライスと瓶ビールがあるだけというシンプルさ。私は牡蠣好きレベルは至って人並みですが、圧倒的ビジュアルに惹かれて食べてみたかったのです。 麺量は250gと多め。トッピングをめちゃくちゃ丁寧に載せてくれます。 そして出てきたラーメンがこちら!すごい! まずは牡蠣ペーストを混ぜずにスープだけ。あっさり塩が美味しい。ですがやっぱり牡蠣でしょうと全ての具材に牡蠣ペーストをオンしながら食べ進めて、最後はぶどう山椒で味変して完食。 初めてのお味でちょっとびっくり&牡蠣が苦手な人は難しいかと思いますが、一度は食べるべきラーメンだと思いました! #予約制じゃなくなって歓喜 #予約って毎回忘れちゃうのです #牡蠣ペーストで飲めそうだった #昼の瓶ビールは何故か我慢しました

    完全予約制の中華蕎麦 無冠に前日21時開始のネット予約は30分でソールドアウトの超人気です, メニューは特製 牡蠣塩そば1000円だけ大盛やライスも無い事は事前調べで知ってるので近くのスーパーで塩むすび58円を購入し持ち込みまます, 開店一番乗りなので6席カウンター奥に案内され食券を渡します,海のミルクと呼ばれる牡蠣ペーストを麺にからめて頂く濃厚な旨味が口の中に広がり,岩海苔と共に頂くと磯の香りが鼻に抜けます,スタッフさんのアドバイスでぶどう山椒を振り掛け風味を加え牡蠣塩そばを楽しんだ後は持ち込んだ塩むすびをスープに投入してシメのリゾットで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃

中華蕎麦 無冠の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 五反田駅 徒歩2分(98m)
東急池上線 / 大崎広小路駅 徒歩6分(460m)
JR山手線 / 目黒駅 徒歩12分(940m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン

更新情報

最初の口コミ
Kazuhiko Shinkai
最新の口コミ
O.machiko
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

中華蕎麦 無冠の近くのお店

五反田のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

中華蕎麦 無冠のキーワード

中華蕎麦 無冠の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

五反田周辺のランドマーク

不明