更新日:2023年05月05日
都内最強の立ち食いうどん店
休日だし雨だし夜だし、なんならちょっと寒いしなので、今日わざわざ行く人いないだろう!ということで「おにやんま」さんへ。なんと待ち0!! とり天ちくわ天かけうどんいただきました♪ 毎度のことですが、こういうお店のお作法が分からず、挙動不審になる(笑)買った食券を、自席のカウンターに置いておけばいいそうです。 待つことなくすぐにきました! 優しいお出汁の味。とり天は漬け込んだのか、生姜の味がしてサクサク!なのですが… …ん??うどん…茹ですぎじゃないですか?? 讃岐うどんでコシがあって美味しいとの評判を聞いて、楽しみにしてたのですが、どう考えても柔らかくてフニャフニャしてる…。今日がたまたまだったのかな。残念…。 本店が1番美味しいと聞いてこちらに伺ったのですが、渋谷パルコにも出店してるそうで、こちらも気になるところ…。(ちょっとお値段は違うらしい) 食べ比べてみてもおもしろいかも!
五反田が誇るハンバーグとステーキの名店
最後に店員さんに店の前で写真撮ってもらいまきた、良い夜だったわ((o(^∇^)o))
ご存知矢沢ミート系列の、おいしくて女性でも胃もたれしない豚カツ屋さん
【タイトル】 “ジンジャーソース旨すぎ問題” 【最寄駅】 五反田駅、徒歩5分 【来店時間】 日曜日、20時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 なし 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 2000-3000円 【支払い方法】 カード可 電子マネー可 【注文内容】 上ロース 2500円 【概要】 肉天国と呼ばせていただいている五反田の街にある「あげ福」ついに来店! 精肉卸業で有名な「ヤザワミート」さんが運営している店舗の一つで、系列店のミート矢澤の隣に連番で存在しています。 休日のお昼の時間帯は連日この2店舗は行列ができています。さすがヤザワミートさん。 今回、日曜日の20時頃は待ち時間なしで入れたので、整列を避けたい方はこの時間帯の来店はおすすめです♪ また、コスパ悪いという前情報があったので来店の優先度を落としており今回ようやく来店に至ったという背景があるのですが、食べてみると妥当な金額なんだろうなと初心者でもわかるくらい美味しいです。 初回来店のハードルは高いですが、一度来ると2回目来店をとれるお店だなという印象です!
五反田駅すぐ、美味しい日本料理のお店
【 #五反田の夜 夏の饗宴 創作和食!】次の予約は1年半後という超人気ぶり!爽やかな笑顔で出迎えてくれる店主戸高雄平さんと店スタッフと、いい雰囲気です! さぁ〜とだかワールド、夏味の創作和食を思いっきり愉しみましょう! みかんとビールのカクテル「とだビアーノ」で乾杯! ■ウニ・オン・ザ・煮玉子 いつもように、看板料理からスタート。「崩れやすいので一口で」の掛け声と共に、頂きます!ビジュアル的にも味も素晴らしい!特製のタレと山葵、雲丹とイクラが煮玉子の上に、間違いないです! 茹で卵から溢れたイクラと醤油出汁は残しておいて下さい〜と ■ずんだおこわ はい、溢れイクラをここへ!イクラを乗せると、豪華な小どんぶりに!更に、枝豆の香りが広がり、イクラの塩辛い味とは絶妙のバランスです。硬めのおこわがアクセントです! ■鴨と茄子のお吸い物 夏季に用いられる「霧打ち」は涼しさを表現するおもてなし!そして、「誰も手を付けていませんよ。あなたのためのお料理です!」という意味があるそうです。 汁を一口!
五反田にある日本酒が美味しい居酒屋
久しぶりに金曜の夜に行くと20代~30代の若めのお客さんが多かった。 静かに呑みたいのであれば席数の少ない1Fカウンターがおススメです。 <発注内容> 三代目ポテトサラダ(600円)/煮蛸(750円)/牛すじ煮込み(750円)/西京焼き(1,200円)/いくらごはん(900円) まずはビールとお通しの醤油豆を頂いたあとは 日本酒の肴チョイス~〆ごはん。 オーダー1品を人数に分けてお膳に出してくれるのがいいですよね。 人を待たせず写真を撮りやすい笑 今回の日本酒は新潟魚沼の鶴齢。 醤油ベースなもつ煮込も、 とてつも柔らく味の染みた煮蛸も、 写真映えのポテサラも、 風味抜群の鮭の西京焼きも、 全て日本酒と併せて楽しい。美味しい。 〆のいくらごはんは、 ウニ醤油と黄身とイクラは反則的に白米と合う。 相変わらずお腹いっぱいなのに さらにいろいろ頼みたくなるお店でした。 ちなみにテイクアウトの惣菜部門はどこへ行ったかと いうと”惣菜と甘味それがし”で継続中。 前の”バロットオンザコーナー”の所です。 また来ます。 #西五反田 #日本酒
食堂の美味しい料理がいただけて、女性が入りやすい立ち呑み居酒屋さん
夜はコースのみで、1.2万円もしくは1.4万円。飲み放題付き。 お値段は張りますが、その分の満足度も高いお店です。 料理は10品〜12品出てきます。 そしてどの料理も戸高さんらしいアレンジが効いてて美味しい。 最初の料理と次の料理の繋がりがあったり、食べ方の提案が複数種類あったりして、1つのメニューから広がりがあるのが面白いです。 あとこれはこの料理に使わないだろうというものを使ったり。 ホルモンと茶碗蒸しの掛け合わせとか。 ホルモンはクセや臭みが残ることが多いので、淡白な塩味と旨味の茶碗蒸しに入れたらそれこそ臭くて食べれなくなる可能性もありますよね。 でも、こちらはそういうこともなく、ちゃんと融合してます。 あとなんと言っても絶品は白和え。 季節のフルーツを使う白和えは、本当に絶品。 これだけでも商品化していつでも食べれるようにしてもらいたいです。 締めのいちご大福は、その場で包むライブ感も楽しめます。 スタッフさんも気さくで楽しい方たちです。 料理の質と量、サービス、どれも満足できる食堂とだか、立呑みとだかが予約困難店になる理由がわかります。
五反田のエナジースタンド! 10/25より深夜営業再開いたします!
夜の仕事を終えお腹が空いたのでこちらへ。 ジルと言えば、やはりお肉。 肉はハーフでも注文可。 種類を食べたいときにはお得。 ということで、 熟成豚肩のロースト(ハーフ890円)、 牛ハラミのロースト(ハーフ1130円)。 そして定番おつまみから、 濃厚!鶏白レバーペースト(680円)。 これだけあれば飲むのに十分。 豚肩は塩をつけ食べればサイコー! ハラミは、 焦がしバターのコクと肉の旨味が売り。 とても美味しい。 飲み物は、 まず、カールスバーグ(690円)で乾杯。 そして赤ワインへ。 ファウンドストーン シラーズ(600円)。 元気がいい店員さんの話によると、 メニューにないワインがあるとのこと。 「お宝880」と言うらしく、もちろん注文。 その名もチャンキー レッド(880円)。 ジンファンデルと言えばアメリカワイン。 だが、こちらはイタリアワイン。 果実味の豊かさがクセになる美味しさ。 デイリーとしていいワインを教えてもらった。 #ワイン
圧倒的な品数を誇る、いわし料理専門店
また夜行きたい!
インテリア、食器、、センスの良いものが並び、大人な隠れ家的喫茶店
夜はバーやってるのかな? とても落ち着いていて混み合ってないので今度打ち合わせに使おー ごちそうさまでした!
プロレス好きには堪らない、プロレスとステーキを楽しめるお店
横浜から妹を都内へ送っていくのに…途中で夕飯を食べようということになって…パパが…じゃあステーキを食べよう…せっかく都内に行くなら…リベラ❗店内はいっぱいでした…お店の外には私たちの他に3カップルが待っていました。でも15分位で座れました。回転は早いです。とっても気さくなご主人で「洗い物がたまってるから少し待っててね(^-^)」と言われたけどお一人で切り盛りされている訳ですから…私と娘は1/2ポンドでパパは1ポンド…妹はヒレ200gをオーダー。特製ダレがとても肉に合っていて…美味しくいただきました❗最高またぜひ来たいな。
大人のための空間で、お洒落で心のこもったお料理を
職場のバースデーランチで初来店♫ ランチコースにて、マグロとアボガドのタルタル&ポルトガル風ご飯を頂きました:) お店の雰囲気も素敵で次回はディナーでゆっくり過ごしたいですね♪
【五反田駅徒歩5分】鹿児島地鶏「黒さつま鶏黒王」の鶏刺しと炭火焼きの専門店
土曜の夜でしたが、Retty三つ星にも関わらず空いていました。 オフィス街なので、逆に土日の方が空いているのかもしれません。 #五反田 #鳥刺しの種類豊富 #地鶏 #黒王
五反田駅から徒歩4分程。100種類以上も日本酒を取り揃えた居酒屋さん
平日夜、五反田ひとり飲み。 いつものお店で仕事しながら焼酎とビールを数杯。 そのまま帰ろうかと思ったのですが、、 やっぱり日本酒飲みたい! 五反田ブックマークの中から探してこちらにお邪魔しました!! 新橋の野崎屋さんは行ったことありますが、五反田は初めてです。 とにかく日本酒の種類がすごい! なかなかレアな銘柄も。 さすが野崎屋さん!! カウンターひとり酒。 この日はスッキリ気分だったのでたかちよからスタート。 酒のお供はやっぱりお刺身! ひとりであれば1人前でもokとのことでありがたい。 しかも刺盛りにちょこっとだけ酢飯つけてくれるって呑んべえ心をくすぐりますね。 お通し2種も良い酒肴に(^^) お店の方めちゃくちゃ日本酒詳しいですね。 そして「こんな感じで〜」となんとなく伝えるとジャストなお酒をお薦めしてくれます\(^o^)/ 「香りがあるけど、甘すぎないものを」とお願いし、 2杯目は長崎の横山。 綺麗な上立ち香。 すっと入って舌触りは柔らかスッキリ!
ドイツ大使館員宅改装した開放的店内、天然素材に拘る美味なフランス料理店
ここは東京?一歩踏み入れると、海辺のオーベルジュ。 忙しい毎日に疲れたなら、真っ先にここに来てみて欲しい。 東京に居ながらにして、バカンスのディナーを楽しんでいる気持ちにさせてくれる、ゆったりとした空…
大崎駅で焼肉ならここ!山手線西口徒歩0分!ここの特選ハラミは都内最強
思いの外早めに仕事が終わった夜、パーっと焼肉食べようとなりずっと行ってみたかった大崎の光陽さんにダメ元で電話。最初コールせず(前もそうなって突撃したけど入れなかった)、半ば諦めつつもう一度電話してみるとなんと通じた! そして予約も取れました!びっくり。 信頼するレビュアーの牛丼大森さんの投稿を見て絶対特選ハラミ塩を食べようと心に決めていたのですが、なんと特選は終わったとのこと… ★特上タン塩 ★ハラミ(塩) ★カクテキ ★チョレギサラダ ★スタミナ(小、タレ&塩) ★ユッケジャンうどん と閉店まで1時間半の間にめちゃくちゃ食べました!いやはや最高。これは最高峰の町焼肉だと思います。最後に現れた女将のキャラもナイス。 特製ハラミ食べたいので絶対また行きます! #ハラミは入荷が少なくて限定数とありました #残念すぎます #ので絶対また行きます #今度はもっと大人数で行きたい
味、ボリューム、コスパ全て抜群のカレー屋さん
一人の夕食なのでふらっと五反田へ。タイミングよくホットスプーンの行列がなかったのでカレーを食べることに。いつか食べたいと思っていたカレーにありつけました。しかも、偶然第一金曜日。知らずに入店したのにホットスプーンの「カレーの日」だったのです。牛すじ煮込みカレーが3割引き。なんか今日はついている。 初めてなので、店員さんの勧めに従って注文。牛すじ煮込みカレー大盛り辛口でオーダー。程なくご飯が登場し、すぐ後にグラグラ煮立ったカレーが並びました。写真が上手く撮れませんでしたが、本当にグツグツ泡が立ち、湯気がモワモワ。シズル感がワクワク感を高めます。 辛さは中辛で良かったかな。辛口結構な辛さです。大盛りにして良かった。辛さを緩和する物が無かったらしんとかったかもしれません。まぁ、辛さは人それぞれですからいいとして、とろっとろのスジ肉はいいですねぇ。全く筋感がなくやわらかく溶けていきます。そのすじ肉がたっぷり入っていることが満足感を高めているのでしょう。毎日行列ができるのが、理解できます。最近は、テイクアウトも多いようです。 #カレー #テイクアウト
五反田にあるおしゃれなハンバーガー屋さん
平日、土日祝ともに昼から夜まで通し営業だが月曜日は昼営業のみ。また曜日によって閉店時間が異なるため注意。席はカウンター、テーブル、テラス席がある。個室はなし。予約不可。カード不可、電子マネー不可。全席禁煙。専用駐車場なし。子ども可。テイクアウトあり。
五反田で半世紀以上続く老舗洋食レストラン
初めてディナー利用でした。オープンとともに入店するも先客ありで、さすが人気店。 ★トマトサラダ ★ハヤシライス ★ 犢(こうし)カツレツ 実は前回シチューを食べており、名物(裏メニュー)のハヤシライスはお初。皆さんの投稿にあるように、ルーがほとんどなく、具材がぎっしり。特に玉ねぎがこれでもか!ってくらい入ってて、玉ねぎ好きには嬉しい。 犢カツレツもサクサク衣が美味でした! #ようやく初ハヤシライス #あまりに美味しいから #夜なのに米食べちゃった #五反田の名店
A5黒毛和牛の処女牛のみを使った贅沢な焼肉屋
当日にディナー直前に電話してみたら、 ちょうど空いていたので来店という感じでしたが、 前もった予約が無難でしょう。 次回はさっぱり赤身中心に食べに行きたいと思います。 2020.09 #西五反田 #焼肉 #肉寿司
こってりマイルドなスープの豚骨醤油らーめん
【最寄駅】 五反田駅、徒歩5分 【来店時間】 日曜日、19時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 元旦 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円以内 【注文内容】 特製ラーメン 900円 【こんな人にオススメ】 五反田/大崎広小路周辺でラーメン店を探している 今日はコッテリしたラーメンを食べたい気持ちである 【概要】 背脂の殿堂!濃厚豚骨醤油ラーメンの有名店「平太周 味庵」 あの”長嶋一茂さん”が激推しするほどの特製らーめん。絶滅危惧種とも言われる”背脂チャッチャ系”です。 振りかけた背脂と麺が黒くなるほどの「濃厚醤油味のこってりスープ」 しかしマイルドな甘みを感じさせる食べやすいというGAPが自慢。 中太の歯応えある食感の太麺が、濃厚な豚骨醤油と背脂がよく絡みます。 【レポ】 ☆特製ラーメン 900円 通常らーめんをさらに濃厚にして、青森産にんにくの風味に加え、味付玉子、チャーシュー3枚入りにした自信作とのこと。
五反田 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!