更新日:2025年02月11日
シンプルだけど奥が深い、都内でも5本の指に入るインドカレーの名店
自分が社会人になった頃、初めて先輩に連れて行って貰ったのが今から35年前…。 今でこそ、街中にインドカレーの店が溢れているが当時はまだ珍しかった。 地方に引っ越した今も近くに行った時は立ち寄っているお店です。 店内の雰囲気があまり変わっていないのにいつもおしゃれな店内。 カレーの味も開店当時からいるシェフがいるので安定感抜群。 お気に入りはバター系のカレー。 今回もチキンバターマサラとシュリンプの二種を選択しました。 美味しく頂き大満足です♪。 #インドカレー #老舗 #神保町
肉がとても美味しいガッツリ系のイタリアンバー
神保町で前から気になっていた 店に取引先と行きました 肉の質も味付けもよく しかもお手頃価格です 私はワインが分かりませんが こちらもお手頃で豊富とのこと
民家改造した趣ある店構えに豊富なワイン、コスパも非常に良いフレンチ
1階は立ち飲みができるワインビストロ。 2階は利用したことがありましたが、今回は1階の立ち飲み初利用! 立ち飲みでも通常メニューが普通に頼めるし、ワインもボトルまでなんでも頼めます。 2軒目だったので、サクッと注文。 おつもり(盛り合わせ) 塩ラタトゥユ アリゴのアリゴ 料理はどれもハズレ無しでコスパも良いしやっぱり夢屋系列は好きだなーと思った。 そんなことを言っていたらまさかの夢屋のオーナーさんが隣にやって来てビックリ! 少し一緒に飲めたし、お裾分けもしてもらい貴重な楽しい時間でした。 変わらずオススメしたい良きお店です。 2024.9.12
都心に広がる約50席のガーデンテラスと高い天井が魅力の店内♪
GMCのランチタイムはテラス席まで人が溢れているので、なんとなく足が遠のいていました。この日はちゃんと時間でオフィスを出られたので覗いてみたら、まだ席があるではありませんか⁈ これはご縁があるということでお邪魔しました。 以前いただいたハンバーガーがいいなと思ったら、メニューから消えていて出鼻をくじかれてしまいました( ; _ ; ) 気を取り直してまだあった限定15食の 手こねハンバーグ 1300円 とパンをチョイス、それにトッピングの 目玉焼き250円 を追加しました。でも考えてみたら、いくら卵高騰にしてもこの目玉焼きのトッピングは高いかも? 待つこと10分弱で運ばれてきました。ハンバーグのビジュアルはおうちのご飯見たい(^ ^) ナイフを入れると、卵の黄身がトロッと流れて肉からは肉汁が流れ出ます。かかっていたソースが黄身と肉汁でマイルドに変わり、ビジュアルに騙されてはいけません、おうちご飯ではないしっかりしたハンバーグでした(^ ^) 食事を終えて店を出る時には、いつも通り安定の待ち行列ができていました。時間をずらせば入れますがなかなかタイミングが合わないカフェランチ、私は今日はなんかツイているかも⁈
スペイン料理をリーズナブルに!雰囲気抜群のスペインバル
こちらも気になっていたスペインバル!! お料理も接客も素晴らしすぎるから 本当にみんなにおすすめしたい!! ラムも臭みなく、とっても美味しいラムチョップだったし、 季節のおすすめはどれも頼みたくなる魅力的なメニューばかり!! 2人で行ったので、お腹のキャパ的にどれを諦めるか、泣く泣く決めました、、、笑 パエリヤはもちろん美味しいけど ここにきたら、サラダは絶対食べて欲しい!!! 本当に美味しすぎた、、、!! サングリアも美味しいし、 どのお料理もお酒に合うので最高でした!◎ 次の季節のおすすめも気になるし また行きたいお店です!絶対行きます!!
【神保町駅A9出口徒歩1分】素材にこだわりコスパ良し!カジュアル隠れ家イタリアン
【店内に入ると驚き!】 外観は八百屋さんですが、入るとお弁当とスイーツが盛りだくさん! レアルタさん特製 ★前菜3点盛り780円 特にシャインマスカットとチーズ、黒胡椒のカプレーゼが美味すぎる。いまシャインマスカットが手頃なので、家でも真似しよう! ★特製かぼちゃプリン 380円 いちじくのラッシー 350円(無花果たっぷりです、少し青臭かったかも?) 白金高輪のお店のもの ★フォンダンショコラ、ベニエショコラ(チョコ漬けチュロス)250円 フォンダンショコラは軽くチンすると中身がとろけて余計に美味しいです。 ★カフェ・ショコラ 470円 中はムースケーキみたいな。コーヒーの苦味でしつこくない♩ はちみつとリコッタチーズのケーキ 350円 ★がおすすめ! 計2760円(ビニール袋込み)
林SPFポークを使ったとんかつ、洋食とナチュラルワイン
神保町のおしゃれなトンカツ屋さんランチならこちらがお勧めです。お店はフレンチのような雰囲気、でもお箸でいただく正統派トンカツなのです。というのも夜はビストロなのです。トンカツメインのランチタイムは大変競争率が高いのですが、ダッシュで遠征しました。 いただいたのは リブロース1800円 をご飯少なめでお願いしました。待つこと10分弱で岩塩のミルと共に白木のトレイで運ばれてきました。カツの断面は薄いピンク色、林SPFポークならではの揚げ方です。ピンク色でも中まで火が通っているので問題ありませんが、苦手な方は「よく揚げ」も指定できるのが良いですね。リブロースの甘い脂と柔らかくて旨みたっぷりな肉は、まずは岩塩で肉そのものの味を楽しみ、最後はソースでサクサクとした衣と濃厚なソースで良質な肉を味わうのが私的な食べ方なのです。付け合わせはキャベツに加えてキャロットラペが添えられているのがオシャレ‼︎そして豚汁は角切りの豚肉がゴロゴロ入っていて味噌の旨みと出汁と豚の甘味がマッチ、とても温まる一杯でした。 ランチタイムにはカレーもあり、この日はメンチカツカレーでした。どちらにしても満足度の高いランチになることは間違いなし、味、雰囲気、サービス共にお勧めです。夜も機会があれば利用したいですね。
all about avocado 「全てのメニューにアボカド」をコンセプトに
やみつきアボカドスパム丼をいただきました! アボカドたっぷり、温玉の固まり具合も好みで、スパムの塩味、隠し味の海苔の風味が効いてて、大満足でした!アフターコーヒーも本格的で妥協なし。スープ・コーヒー付きで1,200円はお値打ちです。 店内可愛く、狭いけど落ち着く雰囲気。スタッフの方もとても感じ良かったです。東京メトロ神保町から5分くらい。
神保町に新たな「肉ワールド」が誕生!肉の居酒屋さん
ハンバーグが人気のお店。ライスかパンを選べる。基本メニューはハンバーグ・ポークジンジャーソテー・ハヤシライス。ランチタイムはライス大盛り無料。ウリのハンバーグはランチ限定でトリュフ醤油ソースで提供。ハンバーグはレアで提供。ハンバーグは評判通りの美味しさ。さすがSARHAで関東でハンバーグ部門で受賞しただけのことはある。ここはハンバーグ一択。夜は居酒屋になる。
神保町駅A7出口1分★黒毛和牛の塊肉を炭火で★美味しい料理が目白押し
神保町で用事を済ませた後にこちらへ。餃子も推しらしく説明してくれました!路地裏の気軽なビストロ屋さんという感じ。ワインもカラフェで色々選べます。日曜やってるのはありがたいです!
【神保町駅徒歩3分】天井高4mの開放感とクラフトジンが彩る大人の隠れ家で楽しむ夜
【国産のジンとアブサン】 YASOのジンで、リッキーとトニック…とてもイイ香りです。酒好きの同僚とお互いに味見…どちらもキリッとしまった味…の様に感じます。 続けて、YASOのアブサン(58度)…水を入れると白濁するのが面白いですが明朝が心配! 同行の姐さんはシャンディガフ(ビールベースのジンジャエールカクテル…だそうです)。 続けてシンガポールスリングラッフルズホテルスタイル(…だそうです、写真ボケてます⤵)。 その他、虎ノ門(ヒルズの、蒸溜施設併設店「酒食堂虎ノ門蒸溜所」特製クラフトジン)…こんな物まで有るようです…聞けば色々出てくる………。 他の二人は、ブラントン、マッカラン…この辺りは酔いも回って来て、撮影失念でした⤵ 何を飲んでも美味しいと総勢5名、大満足でした! #新潟‥越後薬草ブランドYASO有ります #接客が丁寧 ・気持ちイイ #クラフトジンに強み #アブサン危ない! #アブサン買って帰りました!
【徒歩2分】焼きたて塊肉を目の前でカット&食べ放題!ブラジル版BBQ!
歩いていたら看板が目に入り、この辺りでは初めて出会うシュラスコのお店⁈ いつか伺ってみたいと思っていたところ、ちょうど良いタイミングがあったのでランチ遠征しました。ここって元はながおか屋があった場所かしら? ということはエレベーターで4階に上がるとすぐ店内ですね。エレベーターが開くとウェイティングエリアで椅子が並んでいます。すでにピークタイムは過ぎていたので、そのままスタッフに席を案内されました。窓際の席は眺めがよさそうですが、陽の光がきつい日は結構眩しそうσ(^_^;) スタッフの気配りがあり内側のテーブルで有難い‼︎ オーダーはタッチパネル方式なので、QRコードからアクセス、串焼きのほかグリルプレートもあります。せっかくなので シュラスコランチ 1200円 にしました。ランチではライスとコールスローがつきます。すぐにスープとコールスローがきました。ピンク色なのはビーツでしょうか? マイルドなマヨネーズの味で好印象でした。スープはセルフでこの日はコンソメでした。程なくしてシュラスコが串ごと運ばれてきました。その場でプレートに盛り付けられます。ランチタイムの繁忙時間帯ですが、このような演出は特別感がありますね(^ ^) 串の内容はビーフのサガリやスペアリブなどの数種類の部位、チキン、ソーセージ、ズッキーニなどの野菜でプレートに盛られるとゴロッとした塊で思ったよりもボリュームがあります。塊肉ですがじっくり火入れされているらしく、大変ジューシーで柔らかく、スパイスも程よく効いていてタレをつけなくても美味しくいただけましたが、醤油ベースのタレをつけて味変もgood。これは良いランチになりました。 シュラスコランチは数量限定のようで、13時頃には売り切れになっていました。グリル料理はありますが、やっぱり串に刺して焼く方が遠赤外線効果でふっくらジューシーが期待できるので、行かれる方は早めの訪問が良いと思います。
神保町 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!