大衆居酒屋て人気店 鶴亀。 新年会8回目は東京の同僚と。私のリクエストした鶴亀を9名で利用。私は30分位遅れて参加です。 こちらを利用したのは大衆的な雰囲気が好きな事とアルコールの値段が安いためです。 私は棒棒鶏、ニラ玉を注文。ここのニラ玉が美味しいです。後は他に餃子、ビーフン、焼き鳥などなどを。途中から芋焼酎をボトルで注文。芋焼酎は2500円で安いですよ。お店には22時くらい迄滞在してしまいました。
口コミ(110)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
お通し キャベツ塩ダレ 生ビール(380円) シロ(160円) 豚バラ(140円) 怍 1合 (550円) まさにthe昭和の居酒屋って感じ コスパも良いですし、怍1合が550円は破格の値段ですね。 分かりにくい所ですが、ちょっと1杯飲むには良いお店ですね。 ご馳走さまでした。 #コスパ最高 #昭和風の店内 #駅近で嬉しい
昭和に浸れます。風情のある佇まいにシンプルかつリーズナブルな品々、もちろん美味しいです。気分よく飲めます。
2024年4月平日に二次会利用で訪店! 鶴亀@神田駅 ホッピー白外@310円 ホッピー用焼酎100ml@250円 レモンサワー@330円×3 ニラ玉@450円 焼きそば@550円 若鶏の唐揚げ@480円 自家製焼き餃子@660円 ニラとモヤシ炒め@350円 鳥軟骨唐揚げ@380円 写真が残っているモノとたぶんこのぐらいだった気がするってゆー曖昧な記憶で思い出せる限りですが、4人で行って1人当たり2000円いかないぐらいだったはず! 行ったメンバーからはウマいし雰囲気良い店で満足したとの事だったので良かったw またゆっくり行きたい! ごちそうさまでした!
2023/11/10(金)16時 開店と同時に二人で訪問しました。 神田呑み1軒目です。 大衆酒場「鶴亀」さんは割りと狭い路地にあります。 雰囲気も中々の昭和な感じです。 注文したのは 「バンバンジ 350円」 「自家製焼き餃子 660円」 「レバニラ 450円」 「ニラ玉 400円」 「お通し 200円×2=400円」に 飲物は 「生ビール(アサヒ中ジョッキ) 380円×3=1140円」 「角ハイボール 300円×2=600円」 「ウーロン割り 330円」 「チューハイ 300円」で 合計4630円です。 「バンバンジ」は いわゆる蒸し鶏ですが輪切りになっているタイプは珍しく お店に来たら食べようと思っていました。 味は割とネットリとしていて和風ソースと合います。 途中七味をかけていただきました。 「自家製焼き餃子」は 割りと大ぶりの餃子でニンニクもガツンと入っていて 美味しいです。 「レバニラ」は モヤシ、ニラ、ニンジンに揚げたレバが入っています。 レバは臭みもなくニラモヤシと一緒に頂くと シャキシャキ感も合わさり美味しいです。 「ニラ玉」は 見た目がっちりと堅そうに見えましたが 塩加減がよく美味しいです。 ニラ玉はビールがすすみますので 次回来た際も注文すると思います。 「チューハイ」は こちらのお店の名物のようで果物が脇に刺さっています。 その日のよって果物は違うようですが 本日はパイナップルが刺さっていました。 途中パイナップルを囓りつつ チューハイを飲むとけっこういけます。 鶴亀さんは 飲物や料理の値段も神田では安めに設定してある為 お得感があります。 上記の事から 開店後は続々とお客さんも入ってきて とても人気のお店なんだなあと思いました。 滞在時間1時間半ほどで神田呑み1軒目は終了です。 2軒目に移動します。 ごちそうさまでした。 #鶴亀 #バンバンジーはスライス上の蒸鶏 #名物チューハイにはパイナツプルが刺さっている #ニラ玉美味しい #料理飲み物も安めの設定 #神田呑み