更新日:2025年06月10日
極上のビーフカツレツは外はサクサク、中はしっとり柔らか。人形町の名店
今日のランチは人形町の「百名店」 ビーフカツ&ポークソテーの名店。 ◎かきフライ 1850円 超有名なこちらのお店では、 ビーフカツかポークソテーが鉄板。 でも大好きなカキフライがあるじゃない。 二月末までってなってるじゃない。 今日食べるしかない!!! 大粒の三陸産の牡蠣を使用。 ぶりんぶりんの食感が新鮮さを物語る。 カキフライとしての味の良さは 抜群に過去一の絶品!!! だいぶお高いですけどね。 こちらの店もだけど、 人形町も開店待ち行列の出来る店が 多いエリアですね。
ランチのオムライスが売り切れ必至の老舗洋食店
茅場町,ランチで調べたら一番上に出てきましたので、迷わず向かいました。月曜日の12:20頃でしたので前に3名様がお待ちでしたが、会計の方々も多かったのでそのまま並びました。でも、10分弱待ったでしょうか。その頃には後ろに4名ほど並んでました。 一階は会計と厨房で、二階三階が客席のようです。その上の階はわかりません。 僕は3階へと言われ、EVで上がると2人掛けテーブルが10卓ほどあり、全て埋まっていました。 OL二人組、高齢サラリーマン二人組、おばさま二人組、会社同僚男女6名組と、家族、子連れ以外の幅広い客層です。 何食べようか、悩みましたが、まだ限定のハンバーグ丼1200円があるとのことでしたので、それにしました。あと、サラダ400円を追加。 5分程でまずはサラダが。食べ終えてまた5分後に丼が配されました。 サラダはスプラウトに新玉に少しだけパプリカが入っており、リーフにイタリアンドレッシング。美味しかったので、頼んで正解です。 で、丼は、ぱっと見、ハンバーグが見えませんが、半熟目玉焼きの下に分厚く鎮座されてます。これぞ洋食屋のハンバーグ!という牛肉100%繋ぎなし系の肉感でした。 丼にする一番の意味は、ドミグラスソースでご飯が食べられることですな。黄身と混じってうまかったです。 この後のこん詰め作業前に穏やかでハイソなお昼となりました。ごちそうさまです。
遠方から通うリピーターも多い明治45年創業の老舗の西洋料理店
人形町の老舗洋食。カウンター3、テーブル4。 メニューは揚げ物が多く、エビフライ、とんかつ、メンチカツ、コロッケがあり、これらの組み合わせになります。テーブルメニューが置いてあるけど、店内に掲げたメニュー表には違うものもあるので、それを見た方がいいです。 カジキマグロバター焼きを選択。味噌汁は別料金。バター焼きだけど醤油の味がします。レモンをかけるとめっちゃ美味い。 老舗らしいと言うか、懐かしいと言うか、そんな味です。
フライパンひとつで作製出来る家庭的な洋食のお店
ランチは清澄白河の人気洋食店『実用洋食 七福』。 外の行列は7名で30分程の待ち。注文は「七福ランチ」、エビフライ・メンチボール・肉天・ハム。デミソースのメンチカツが美味しかったです。13時過ぎには閉店になってました。 七福ランチ 900円
明治37年創業、人形町の老舗洋食店
本日は人形町の老舗洋食店でランチ オムライス・メンチカツ(小)を頂く オムライスはケチャップライスで懐かしい味 小ぶりのメンチカツが良いアクセント 店構え、店内も歴史を感じる
絶品のビーフスチューがオススメ、昭和8年創業の老舗洋食店
人形町にある老舗洋食店・芳味亭へ うかがいました٩(^‿^)۶ 昭和8年、横浜ニューグランドホテルで 洋食を学んだシェフが創業者だそうです。 今は五代目とのこと 芳味亭ハンバーグプレートいただきました。 海老フライと小さな蟹クリームコロッケも ついてました*\(^o^)/* 大好きなものばかりのハンバーグプレート ハンバーグはお肉がみっちりと 肉肉しいハンバーグ*\(^o^)/* デミグラスソースが美味しいです❣️ 海老フライ、蟹クリームコロッケも しっかりと蟹が入っていて満足度高め サラダも新鮮でした〜♪♪ ごちそうさまでした(*´꒳`*) 2025年1月訪問
創業30余年の洋食店。元祖サイコロステーキのお店
店名: バンボリーナ おすすめ度(最高A-E):E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:ステーキ 価格:1,000円前後 味:サイコロステーキの老舗って言葉が適切かはありますが、元祖サイコロステーキのお店です。昼間は大行列でした。 熱々の鉄板でジューっとなったサイコロステーキとたっぷりのもやしにソースをかけて頂く素朴なセットですが組み合わせとして力強いです。 場所的に株屋さんが多そうでした。 雰囲気: テーブル席がメインで昼間は行列でした サービス:電子マネー使えません #茅場町グルメ #兜町グルメ #バンボリーナ #元祖サイコロステーキ #元祖サイコロステーキランチ #洋食
水天宮前駅にほど近い、何を食べてもおいしい洋食屋さん
大人のミートソース!芳醇な旨味が味わえます!
オムライス、ハンバーグなど王道の洋食メニューが揃うお店
【浜町にある人気街洋食屋さんの日替わりランチ】浜町にあるレストランラグーさんの日替わりランチです。 浜町では人気の街洋食屋さんみたいです。 本日は若鳥ソテーディアボラ風とピーマン肉詰め揚げでした。 行く前はオムライスばりばり食べる気でいましたが、方針転向。 美味かったー、このお店は何を頼んでも美味いんだろう。 もうすぐ終わりのカキフライも気になります。 1100円でした。ご馳走さまでした。
昼間の洋食ランチはコスパ良し!茅場町にある居酒屋さん
入った瞬間にうわっ‼︎って思うくらい男性率高いです。 今時珍しく、喫煙可のお店です。 サラリーマンの懐に優しい値段のお店ですが、タバコの匂いが嫌いな人は無理な店です。 ご飯がもう少し多かったら嬉しいなぁ。 でも、2回目はないかな… もう少し換気ができていればいいんだけど…って感じです。 #茅場町 #ランチ #喫煙できる
妻と娘の三人で、坂本龍一展覧会を見に行った際に昼食で寄りました。 値段は少し高目ですが、ボリュームがあり、値段的には納得ですね。 特にカツレツはファミレスで出てくる量の倍はあった感じです。 かかっているデミグラスソースがメチャクチャ美味しかったです。 オニオンスープも濃厚で、玉葱の甘さとコンソメが絶妙でしたね。 ランチの時はクラフトビールのグラスが210円で付けられるのはお得でしたね。 たまには、こういう洋食も良いですね。 ご馳走さまでした。
日本橋に昔からある洋食屋さん。隠れた名店です
■本日ランチ・イカと海老フライ(¥1,000) 2025/5からついに価格が4桁の大台に。 いつかは…とは思っていたが… でも素材・調理方法は変わることなく、これまで通りのランチを是非よろしくお願いします!
アンティークムードの正統派洋食店。メンチカツは肉汁ジュワッで味も抜群
【水天宮の街洋食屋さんのチーズハンバーグ】水天宮にあるフルールさんのチーズハンバーグです。 ランチ時は3種しかありません。 何だか昔より小さくなった気が。笑 でも美味かったです。提供までに時間がかかるなぁ。 1000円でした。ご馳走さまでした。
天然塩を使った塩ハンバーグやトマトソースのオムライスなど頂ける洋食店
■アクセス 東京メトロ日比谷線・人形町駅より徒歩5分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とランチ ■概要 日本橋堀留町の閑静なエリアにあるビストロ。 ビルの地下にお店を構えており、隠れ家のような雰囲気の中でゆったりと洋食を楽しむことが出来るお店です。 ■メニュー ランチでは名物のまんまるハンバーグを色々なソースで頂く事が出来ます。 お店イチオシの木の子クリームソースの他に、デミグラスや塩バーグなど合計4パターンがラインナップ。 この日は初めてだったので、オススメにしたがって木の子クリームソース(1,100円)をオーダーしました。 ■感想 友人とランチのお店を探して人形町を散歩している際、隠れ家風のお店構えが気になってお伺いしたこちらのお店。 穏やかな雰囲気のシェフが切り盛りされており、街に根付いたビストロという印象を受けます。 頂いたまんまるハンバーグは、ジューシーで肉肉しい味わいがありつつも、後味は意外にさっぱりとした一品。 キノコの旨味が引き出されたクリームソースとの相性も良く、大人も子供も好きなタイプの万人ウケするハンバーグでした。 サラダやライス、スープ、コーヒー(13時以降)までついて、1,100円という価格設定はなかなかお得に感じます。 後輩が食べていた塩バーグも美味しそうだったので、次回はまた違うメニューを試してみたいと思います。 ご馳走様でした。
コスパ最高のお店、昼は洋食屋、夜は居酒屋。味、ボリュームともに文句なし
法事で帰郷20231007。 行きたかった居酒屋にふられ、こちらの洋食居酒屋へ。 想像を越えるよい店でした、もっと早くこればよかった。 お店の切り盛りする夫婦?の雰囲気もよい。 お客は夫婦や1人や、デートや。いろんな使い方が出来そう。
浜町駅近くでみんなでも、ひとりでも。常連さんで賑わう家庭的な洋食屋さん
時間のないお昼に訪問。本日のワンプレートは、オムライスとハムカツセットです!ここはケチャップで絵は書いてくれませんが、シンプルなケチャップがご飯と良く合います!また今度は、デミグラスソースオムライスも試しに来たいオススメお店です! #オムライス
清澄白河駅から徒歩6分、何を食べても美味しい静かでおしゃれな洋食屋さん
何かと洋食店が多いこの界隈。このお店もランチのメニューが豊富で選ぶのに迷う。和牛メンチカツは、さっくりした衣に、ジューシーで香り高い牛ミンチが詰まっている。味がしっかり目についているので、ソースはかけないほうが肉肉しい香りが楽しめる。スープも旨し。ごちそうさまでした。
昔ながらの懐かしい味がするカレーがオススメ、隠れ家的喫茶店
・都心にある大変珍しい独立系ファミリーレストラン 人形町駅近くにあるカフェレストランの「ボンテ」。 カフェレストランとあるが内装は4人、2人掛けのテーブルがメインで広い通路を有し 家族でも気軽に入れる「ファミリーレストラン」。 一方メニューはカレーやパスタなど、誰もが好む定番品に、エムケーチーズ社のグリーンの円柱状のパウダーチーズやタバスコがテーブルに据えてあり構成は昭和の喫茶風。 メニュー表は写真が大々的に占める大型のメニューブックやオーダー端末でもなく商品名だけで、今となっては非常にシンプルで見やすい。 この日はナポリタン。せっかくなので昔懐かしいチーズをかけて、乳の旨味を増幅させながら。 ゆっくり食べても840円とはなんとも嬉しい限り。ドリンクバーが無い分、離着席の慌ただしさを感じさせない。 どこかのチェーン店系かと思いきや、経営は日本橋と信濃町の2店のみ運営する株式会社セントラル・ローズさん。 ファミレスは全国規模のチェーン店というイメージだが、独立系もまた個性があって面白い。 #日本橋オススメランチ #日本橋オススメファミリーレストラン
オープンキッチンで開放的な雰囲気が人気のイタリアンテイストの洋食屋さん
町内の餅つき大会の打ち上げ。投稿は4年ぶりやった。オーソドックスなイタリアンだけとどれも落ち着いた味で美味しい。
落ち着く雰囲気で洋食を味わえる眺めの良い展望レストラン
オムレツカレー。
人形町・門前仲町・葛西 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!