更新日:2024年12月20日
赤坂の老舗洋食屋で修行したシェフが創り出す料理に人気が高い洋食屋
【浜松町、日替わり1品のみのランチが人気の洋食屋さん】 浜松町で珍しくランチタイムを迎えて訪問しました。 こちらのお店は人気店で、 お昼は日替わりでメニュー一本勝負です。 ちょうど満席だったので回転を待って入店。 その後10人を超える行列になっていたのでラッキー。 早めの時間帯での訪問がおすすめです。 ●自家製ベーコンのオムライス 2色ソース この日はオムライスでした。 1番人気はビフテキの日らしいですが、 この辺りで働いてないと狙えないですね。 燻製されたベーコンを加えたバターピラフに、 ふわふわたまごのオムレツが乗ってます。 切り開くと中はトロトロ。 ベーコンの燻製の風味がピラフの香り付けになってて、 面白い味わいでした。 2色ソースは酸味強めのトマトソースと、 デミグラスはマイルドでコクのある感じでした。 ソースを混ぜて食べても美味しい。 付け合わせのスープはジャガイモやキャベツ、 タマネギなど野菜がてんこ盛りでヘルシー。 セロリが少しだけ入っててアクセントになり美味い。 ビフテキメニューに遭遇できたら再訪したい。 ごちそうさまでした。 #浜松町 #ランチ #洋食やシェ・ノブ #日替わり #人気店 #オムライス
芝大神宮の路地裏にある、カニクリームコロッケが絶品のお店
昭和47年創業の老舗のとんかつ屋さん。 お薦めの逸品は「ハンバーグコロッケ」 ◎ハンバーグコロッケ 1000円 本日は天照大神が祭神の神社に参拝、 ということで芝大神宮へ参拝。 直ぐ近くの路地裏にあるのがこちら。 町のとんかつ屋というか洋食屋さん。 臨戦態勢のランチに行くと、 ハンコロはあっと言う間に提供される。 高級な作りでは無いんだけど、 こちらのハンバーグがクセになる旨さ。 素朴な作りのコロッケもまた良し。
カリカリに焼かれた皮が絶品、本格ロティサリーチキン専門店
Close前に行ったのでゆっくり食べられなかったが、それでも美味しかった。 スパイスが非常に良い。 鶏自体は淡白な感じがしたので、もっと鹿児島や宮崎の鶏とか使えば更に美味しくなるかもな、と感じた。 既に鹿児島や宮崎の鶏を使っているのかもしれないが。 好みの問題はあるだろうが、自分はケンタッキーフライドチキンよりは断然こっちの方が良いと思う。
新鮮な食材を吟味して調理している絶品洋食の有名店
オープンと同時に入店 続々とお客さんが入って来て待ち人多数 人気店です! ランチメニューは誘惑がいっぱい 皆さんハンバーグをオーダーされてましたが 私は好物の鮭!!サーモンを注文 出て来たサーモンは これまた私の好きな部位の尻尾の方 美味しかった〜!! ご飯がもりもりいける味 気をよくした私 デザートを追加注文 これまた美味なかぼちゃプリン 待ってる人がいたのにゆっくりしゃいました
老舗の洋食屋さん、ランチは行列必至の人気メニューはオムコロ
懐かしい感じのザ洋食屋さんのこちら初訪問です。 オムカレコロのカレーは少し辛めのカレーです。 でも付け合わせのクリームコロッケとオムレツの卵でまろやかになります。 メンチかつは注文後に揚げてくださるので少々出てくるまでに時間がかかると言われましたが、全然問題ないレベルで出てきます。他の商品が忙しいランチ客を想ってか、すぐ出てくるので、それと比較すると時間がかかると言っておられる様です。 素朴に美味しく、他のメニューも食べたくなるものがいっぱいです。
白金高輪にあるデカ盛り喫茶めしのお店
デリバリーでオムライスをいただきました。 サラダつきで、お野菜たっぷり、ドレッシングも別添えでよかったです。 オムライスもケチャップが別にされており、自分でかけると、ザ・定番のオムライスになりました。
【田町駅徒歩2分】女性必見魅惑のスイーツ!ホテルの中にあるレストラン
職場の忘年会。飲み放題つきで10,000円コースでした。乾杯の音頭やら席替えはNGですがお食事をゆっくり楽しむにはとても良かったし、お料理も綺麗で美味しかったです!デザートも美味しかったですが撮り忘れ。デザートつきのコースなので、メッセージプレートも無料で用意してくれました。
ムルギーカレーがオススメ!いつも満席、カレーの人気店
今日は“オムハヤシ” ✌︎✨ トロトロのお肉と卵をハヤシソースとまじぇまじぇしながら美味しくいただきました ♪ お昼時を過ぎてからだったので、お店もワンちゃんもゆったりしてました ^^ #芝ランチ #サンギュリエ #オムハヤシ #カップスープ #また食べたいヤツ #lunch #omuhayashi #yummy
東京モノレールより海側のエリア。創業1967年の老舗の洋食屋さん
木曜日のランチで訪問しました。 田町の高コスパ洋食屋さん「季(とし)」。 JR田町駅からはちょっと離れています。 12時40分くらいに到着。 いつも行列の人気店ですが、ちょうど入れ替わりのタイミングだったのかすぐにカウンター席へ。 しかし噂通りにカウンター席で20分くらい待つことに。 目の前で店主が調理する姿を眺めながらゆっくり待ちましょう。 はじめにカップのスープとサラダが供されます。 マギーブイヨン的な味わいのコンソメスープかな。 揚げもの中心のメニュー構成から選んだのは「メンチカツカレー」。 トッピングに「目玉焼き」を追加です。 大好きな欧風カレーです。 ここ「季」の自慢のメンチカツは、カレーソースがしっかりかかっていてもサクサク感がしっかり残っています。 サクサクというよりはザクザクとかガシガシみたいなクランキーな食感。 粗めのパン粉でガッツリ揚げたイメージかな。 この見事なメンチカツはややかために揚げられているというか、揚げ過ぎではないかと思われるくらいにかためです。 しかし中身はジューシー。 いい意味で家庭的な料理を楽しめる「季」でした。 ちなみにこの自慢のメンチカツを堪能するのであれば、「季」のイチオシである「ジャンボメンチカツ」を選び、デミグラスソースで頂くのが1番かと思いました。
米が美味い。激辛カレーで有名な、とんかつと洋食のお店
カレーが食べたくなり、徘徊した結果みつけたお店。 カフェランチで、 カツカレー(¥1100)を注文して。 後輩は大ぶりの牡蠣フライ(¥350×1個)を追加した野菜カレー(¥1000)を食してました。 なかなか昼間は混んでたので、ゆっくり打ち合わせ、ほっと一息なお店ではないですが、 美味しくいただきました!
オムライスがオススメ。大門駅の近くにある、美味しい洋食のお店
■牛肉100%ドライカリー(¥1,100) 夏限定メニューとして、ドライカレーがあるのなら、久しぶりにドライカレーもいいな…と思いオーダー。 でも自分がイメージしていた“あのドライカレー”ではなく、“じゃない方のドライカレー”でした。 イメージ外ではありましたが、ルーはトマト系で辛味もしっかりある美味しいカレーライスだったので満足。
昭和5年創業、新しさの中に風格を感じさせてくれる老舗の洋食店
【品川/ハンバーグ】もうすぐ創業95周年を迎える老舗洋食店。 創業1930年。もうすぐ95周年を迎える超老舗洋食店。 当初は「特急つばめ」にちなんで停車駅の新橋に開業されましたが、現在はこちらの品川駅前店が基幹店(本店)となっているようです。 名物はアルミホイルにビーフシチューとハンブルグステーキを包まれふっくらと膨らんだ状態で提供される「つばめ風ハンブルグステーキ」(2,150円)。 アルミホイルを切り開いた時のフワッと広がる美味しい臭いがいつも楽しみです。 「ハンブルグステーキ」提供前には「冷製オードブルの盛り合わせ」(1,080円)と生ビールもオーダー。予想以上のボリュームにこれだけでお腹いっぱいになりそうでした。 外観、内装含め異国情緒たっぷりの優雅で落ち着いた雰囲気。 コスパ含めてやっぱりおススメですね。
ボリュームたっぷりのランチが楽しめる、パーティー会場としても使えるお店
本格洋食が格安でしかもボリューム満点‼️ #激安ランチ #爆盛り #大盛り #洋食 #パスタは飲み物 #茶色い食べ物だいたい旨い
メニューの種類が豊富で、どれも美味しいと人気のカフェ
こんばんは。 2023年7月7日 金曜日の朝、 品川プリンスホテル 泊まりついでに いただきました。 旅行のみなさまで 混んでいました。 景気復活ですね? (^ ^) ありがとうございました。 #ホテルディナー #ホテルモーニング #朝食 #モーニングメニューあり
品川駅直結!持ち帰りを新幹線で食するのも良し!ハンバーグの有名店
品川で友人と久しぶりに会うので、お酒ではなく美味しいものを食べようと言うことで、つばめグリルを訪れました。 コロナ禍で人との外食も思うようにできない中で本当に久しぶりに美味しいハンバーグをいただしました。ホイルに包まれ熱々のハンバーグ、ソースもさすがつばめグリルと言う感じ。 ライスもパンもなしに、純粋にハンバーグを堪能しました。 友人は50代半ばすぎですが、新たなステップに挑戦すると話してくれました。がんばる友人と美味しい料理に感動した1日でした。 #品川 #ハンバーグ #2022/9/30
平日は六種のランチが和洋中と寿司から選べる落ち着いた雰囲気のお店
#東京タワーが真ん前 ☆ 土曜の昼お邪魔しました。グルメ旅。今日は、会社の新年会です、メルパルク東京さんです。 * 先付け 松前漬け、梅人参梅煮、床伏旨煮、サーモン砧巻、伊達巻黒豆松葉刺し独活梅酢漬け。 * 前菜 オマール海老とホタテ貝のテリーヌ・二種ソース。 * スープ フカヒレと山海珍味のスチームスープ。 * 造り まぐろ、鯛、海老、他妻 一式。 * 揚げ物 カニ爪フライ&鮮魚のチーズ春巻き。 * 炒め 大海老の自家製XO醬炒め。 * 焼き物 牛フィレ肉とフォワグラのステーキ・シャルルマニュー風。 * 食事 鴨南蛮蕎麦。 * デザート チュイールに包まれたバニラアイスクリームと苺・飴糸飾り。 * お腹も心も大満足でした。
2024/5/31 東京湾一望、芝浦付近の労働者会社員向けの食堂。安くて量も多い。カキフライとアジフライのフライ定食食べた。
【大人のリラックス】美味しさ・音響・心地よさにこだわる大型ダイニングバー
イベントでお邪魔しました。 こういった会場でビュッフェスタイルのところにしてはとても美味しかった! アボカドマリネからアランチーニ、デザートまで。お腹いっぱいです。 音楽も楽しめたし、雰囲気も洋館みたいでバツグンにいいのでおすすめです! #忘れられない味キャンペーン
種類豊富なメニューはどれも美味、昭和の雰囲気漂う洋食レストラン
■本日のランチ・ヒレカツとさばの塩焼き(¥1,000) 街の洋食店。 メニューは盛りだくさん。 初訪問、かつ「本日のランチ」以外のメニューはほぼ¥1,000オーバー、かつ店内は「本日のランチ」率が高かったため、マジョリティ派に。 肉・魚・野菜・麺ありのステキなランチでした。
めちゃくちゃ美味しかった チキンカツのデミグラスソースです。 スープは、ごぼうのポタージュだっけ? 近くに行ったら、ぜひ行って欲しい! オムライスも美味しそうでしたー
品川・浜松町・田町 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!