長男、もんたいちお

ちょうなんもんたいちお

予算
-
-
最寄駅
JR中央・総武線 / 本八幡駅 徒歩2分(93m)
ジャンル
ラーメン
定休日
不定休
047-718-9510

口コミ(43)

    03.04(土) この日の外出した帰りに、京成八幡にある「もんたいちお」で晩飯を食べてきました。初訪問になります。 購入した食券は、「特製つけ麺」、「大盛り」、「チャーシュー」 麺は極太で、弾力抜群な屈強感。茹で時間15分とのことで貫禄ある麺ですが、重みはあるもののドンドンすすっていきたくなりました。 スープは濃厚な豚骨魚介で、とろみが強く出ておりまろやかさアリ。節系がよく効いていて味わい深く感じました。「気まぐれ薬味」として柚子胡椒・ネギが一緒に出ましたが、こちらで一段階あがる旨みも良く、スープ割で魚介出汁さっぱりめに。 チャーシューは、低温調理で食べ応えあるジューシーなバラ・肩ロース、しっとり柔らか肉質な鶏むねがのりました。いずれもスープに浸してじっくり噛んで旨みを実感。 圧倒されそうになるほどの極太麺はとにかく力強く、まだまだ味わっていたくなるハマり具合な今回の一杯でした。茹で時間長めでも待って良かったと思えるほどに。 曜日限定メニューもあるようなので、近場に訪れた際チャンスあれば食べてみたいなぁ、と思います(^O^) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.4

    【特製つけ麺 大盛(300g) ¥1,300】 かなり美味しいんだけど、 どこかで食べたことあるベーシックなつけ麺の 全パラメータ強化版って感じで 強烈な個性や爆発的な美味さみたいなものとは違うかも。 カンストしたノーマルキャラ的な。 並ぶのもデフォで15分以上待たされるのも地味にキツい。 全ての要素が平均点をちょっと超えた優等生的なお店。

    【本八幡まで…】この間…行ってみた…実は狙いはとんかつであったが…お休み… う〜ん、西船橋へ戻ってとんかつにするか? 本八幡で別な道を行くか? せっかく本八幡!!後者にしました。 以前、行列に挫けてどちらかへフラフラしてしまった人気のつけ麺のお店です。 食の後で外待ち数名となりましたが、今回はすんなり入れました。 食券機を眺めて、特製つけ麺にしました。 麺は極太麺で茹でに15分程待つとのこと。 チャーシューは鶏とポークのニ種類、味玉と海苔が乗っています。 極太麺をつけ汁に浸けて…うん、旨い! つけ麺はあまり食べないけど美味しいですね(^^♪ チャーシューは鶏胸肉が柔らかジューシーで、低温調理のチャーシューさんより好みです。 割りスープで飲み干しご馳走さまでした。 #本八幡 #つけ麺

    本日のホチメシ 「つけ麺(900円)」 長男、もんたいちお in 京成八幡 ★★★☆☆(星3つ) 前から美味いと聞いていたつけ麺屋。 今日はたまたま近くにいたし昼時なので行ってみた。 12時前に店前は行列だったので諦めようとしていたけど、12時丁度に店が開いたらしく外の行列が一気に店内に流れてく。 これはチャンス!と思って入ろうとしたら、ちょうど店内いっぱいらしく結果外で並ぶ事に。 回転良いはずなので外で少し待つ。 (麺茹で15分を考えてなかったから、まぁまぁ待ちました) 昨日もラーメンだったけど、この近くに来ることも珍しいので行ける時に行っておく。 ネット情報を見ると、亀有の名店「道」出身の方が出した「つきひ」で修行された方のお店なのだとか。知らんけど。 前にこの店を教えてくれた知人から店名由来聞いたけど忘れちゃったな。 超極太麺らしく茹で時間は15分。 外に並んでいた時に注文していたから店内に入ってからは15分も待たずに料理提供。 見た目はよくある煮干系濃厚つけ麺。 具はチャーシュー1枚と鶏胸肉の低温調理肉、海苔、白菜。 味は、、、普通です。普通に美味しい。 特別美味いってほどではないかな。 あまりつけ麺得意でないので良くわからないけど。 白菜も何か味変要素があるのかなって期待したけど、特になく少し茹でた白菜。普通の白菜の甘味だけだけど、濃厚スープに入れるとそれも消える。 そしてスープも麺も普通に美味しいけど、麺が冷たい分だけスープが冷めるスピードも早い。 何処かのつけ麺屋さんが、スープが冷めると味も変わるとこまで計算してるってのを聞いた事があるので、スープは途中で温めずに最後まで食べる。 途中スープが冷え切って美味しくないので割スープで温めてみるけど、想定通り濃厚だからこそ美味しいスープは薄めるとそれなりになる。 割スープって書いてあるけど、出汁の味もしない熱湯の気がする。それくらい薄くなるからバランス崩れる。 やっぱりつけ麺は熱盛で食べるのが一番な気がします。 ごちそうさまでした!

    みたらし醤油の油そば(木曜限定) 以前金町に住んでいた頃に足繁く通っていた亀有のつけ麺「道」の兄弟店(?)との事でつけ麺を食べに行ったお店。 味や接客、清潔さ、全てがgoodという印象。 木曜の仕事終わりに晩御飯を悩んでいたら、木曜限定でみたらし醤油の油そばをやっていると某アプリで発見。 油そばと極太麺に目がない僕は迷わず訪問。 19時手前に到着、並びは7人ほど。 道と同じように4人交代制を取っている様子で二番手の組に入れたので並び始めから20分ほどで着丼。 別皿でにんにくの用意もあり。 よく混ぜて、との事で綺麗に盛り付けられたので勿体ないがレンゲに乗っている味付け脂以外を混ぜて一口。 メニュー名通り少し甘味のある醤油味の油そば。 最近食べた油そばの中ではダントツに美味い。 上品ながらもインパクトのある感じ。 途中でニンニクと味付け脂を入れて食べるとさらにパンチが増して二郎系のような味わいに。 ちょっと口の中が甘くなってきたタイミングで卓上のフルーツ酢を入れて味変。 並で200g、大盛りで300g、それ以上も何盛りかは覚えてないがあったかと。 あまり食が太くない僕でも大盛りぺろっと完食できました。 全てのメニューを食べてみたいと思えるお店。 本八幡にお立ち寄りの際は是非に。

長男、もんたいちおの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 047-718-9510
ジャンル
  • ラーメン
営業時間
定休日

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 本八幡駅 徒歩2分(93m)
京成本線 / 京成八幡駅 徒歩2分(97m)
京成本線 / 鬼越駅 徒歩13分(1000m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

TwitterのURL https://twitter.com/Itio19771204
利用シーン ランチ、ディナー、ご飯、肉、昼飲み、二次会
グランドオープン日 2018/11/16

更新情報

最初の口コミ
谷口 直
最新の口コミ
Shingo Ohkubo
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

長男、もんたいちおの近くのお店

市川のラーメン・麺類でオススメのお店

千葉の新着のお店

長男、もんたいちおのキーワード

長男、もんたいちおの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

市川周辺のランドマーク

047-718-9510