更新日:2024年12月08日
澄んだ鷄塩ラーメンが看板の人気店
2024/10/21 (月) 13:50 訪問 越谷市の ラー麺専門店 こしがや さんに行きました。 前回投稿から、2年半経っていましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 13時50分頃の訪問でしたので、店舗裏の駐車場も、店内も空いて居ました。 券売機で、一番人気の塩ネギワンタン(1100円)、大盛り(150円)を購入して、カウンター(こちらは20席ほどのカウンター席しか有りませんが)に食券券を置いて、券売機横のサーバーから冷水を貰って着席して待ちます。 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねー♪ スープは鶏ガラベースで、見た目はかなりあっさりと見えますが、思っていた以上にコッテリとしていて美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 長ネギをペースト状にしたものを少し解いて混ぜると、ネギの風味が強くサッパリとしていて美味しい ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ フライドガーリックを混ぜるとまた、ガーリックの風味が出て美味しい ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 麺はストレート細麺で、コシがあってスープに良く絡んで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ワンタンは、ツルモチで、とても喉越し良く、とても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ですが、熱々の為、ヤケドにご注意下さい(*´д`) ネギがペースト状になって居るので、スープに解くとふわっとネギの風味が広がるのですが、普通の輪切りにしたものや、千切りされたものを期待していた人には、ちょっと期待ハズレかも知れませんが、手間が掛かっているこちらもこれはこれで有りだと思いますꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) また、フライドガーリックも良い仕事をして居ます。 唯一の難点と感じたのは、卓上の胡椒の穴が小さくて、なかなか思うように胡椒が出なくて、結構プリプリして居た点でしょうか? 他のお客さんも結構、プリプリされてましたし ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*)) こちらは結構好きなお店です。 今年もまだ残り2ヶ月少し有りますが、今年のベストに空きがあるので、暫定的にベストに入れさせていただきます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
煮干しベースのスープが絶妙、越谷のおいしいラーメン屋さん
煮干し極 980円 店内は狭めですが清潔感のある雰囲気。自家製麺が売りの煮干しそば。極は通常の醤油よりも濃い目ドロドロでより煮干し煮干ししたい方向け。私は次回は煮干し塩にしたいと思います。比較的替え玉(にぼ玉)300円してる人が多かったです。 #越谷
石焼ビビンバが旨い、骨付きカルビもお薦め、肉質も良い美味しい焼肉屋
知人に教えてもらった越谷にある人気の焼肉店。 お肉屋さんがやっている焼肉屋とのことで、何を頼んでもクオリティの高さが際立つ。 全て美味しかったが、個人的には特に上タン塩が美味しく、そのおいしさに感動! 値段も肉質を考えたらかなりコスパが良いと思う。 わざわざ越谷まで行く価値のある焼肉屋だ。
越谷駅から徒歩8分、おしゃれでアットホームな中華料理店
リーズナブルなのに本格的な味が楽しめる中華料理店です。チャーハンはパラパラで香ばしく、餃子も皮がもちもち!家庭的な雰囲気で、一人でも気軽に立ち寄れるお店でした。
越谷駅前の割烹。釜飯ランチが最高
越谷1最高な食事処〜 ここは、本当に美味しい! 売りは釜飯、鳥料理、ふぐ…結論何でも美味しい 大将から息子に板前が変わってからも、味に変化なし! ふぐ、カニ料理も最高なお店✨
タイ王国商務省認定のタイ・セレクト店です。本場の味をお楽しみください。
「美味しいタイ料理が食べたい‼️」とのパートナーのリクエストで、今日は久しぶりに越谷の『マンゴスチン』さんに足を運びました。 数年振りの訪問に朝からワクワクしながら車を走らせ、混雑を避ける為に開店時間の11時頃お店に伺いましたよ✨ お店に到着すると、私達が一番乗り! 店内の雰囲気がだいぶ変わっていたことにビックリしながらも、可愛らしい窓際のテーブル席に座らせて頂きました。 早速ランチメニューを拝見し、迷いに迷った結果 ●A+B(「今日の日替わり」+「パッカパオ」のハーフ&ハーフ) ※日曜日の日替わりは「豚挽肉サラダ(ラームー)」になります。 ●D「カオマンガイ 」 の二種類をお願いすることになりました。 【お値段は全て税込990円となります。】 ラームーというお料理は今回口にするのが初めて?! せっかくなら食べたことがない物もと思い、人気のパッカパオとのハーフ&ハーフを頼んでみました。 ドキドキしながらお料理を待っていると、いつの間にか店内には少しずつお客様が入店され、賑やかな雰囲気になってきていました☺️ しばらくして、お料理が揃ってテーブルに登場❤️ メインのお料理は可愛らしい楕円型の器に入ってきました。 食器が変わったからか、カオマンガイも以前とはだいぶ異なる印象を受けました。 セットには温かい麺料理とデザートも付いてくるのでかなりのボリューム! まずは温かいフォーからいただきました。 こちらは嬉しいたっぷりサイズ。゚(ノ∀`*)゚。 フォーはあちこちのお店でいただいてきましたが、スープは薄味のところが多い一方、こちらは珍しく甘めのスープでお味もかなりしっかりしていました。 小海老や挽肉も入っていて、とても美味しい一杯でした✨ 続いてメインの二皿❣️ こちらは取り皿をいただいてシェアしようと思っていましたが、本日の日替わりのラームーが想像していたよりも遙かに辛&酸っぱく、独特な調味料がパートナーが苦手な感じだったそうで断念ヽ(`Д´)ノ たしかにイメージしていたお料理とは全く異なり、見た目からは想像出来ない辛さと酸っぱさを強く感じました。 今回、ありがたいことにパートナーの好きなカオマンガイも頼んでいたので、パートナーにはそちらを中心に食べてもらい、私がハーフ&ハーフの方をいただくことに変更(*≧艸≦)‼️ ※私は食いしん坊なので食べられない物は何にも無く、嫌いな物ゼロだけが取り柄なんです(笑)✨ ラームーにはクラゲの様なプルプルした食材から、食感の異なる玉ねぎや挽肉達等、色々な物が沢山使われていました。 もう一つのパッカパオの方は、すごくいただきやすい日本人にも馴染みのあるお味で、こちらはパートナーも食べることが出来ましたよ。 私も少しだけカオマンガイをいただきましたが、ライスだけでも様々な楽しい食感&味わい。 その上、ソースの爽やかな柑橘の効いたお味がとっても美味しかったです。 最後に、デザートのタピオカにはコーンが入っていて、私の中ではコーンはお料理に使われるイメージが大きいので、何だか毎回不思議な感じがして楽しくなります❤️ 甘くて美味しいタピオカココナッツミルク、大好きです✨ お料理を全て完食し、今日も大満足でお店を後にしました。 「コップンカー」と合掌しながら笑顔でご挨拶して下さったお店のお母さん。 どうもありがとうございました&ご馳走様でした! また是非足を運びたいと思います☺️
小腹が空いたときにおすすめのインドカレー屋
平日お昼のランチで訪問 Cセットを頂く。本日のカレーは長芋、2種類目はポークを選択。辛さは辛口。 ナンがフカフカでタンドリーチキンも柔らかくて美味しい。長芋のシャクシャ感もカレーに意外と合うなと思いました。これで980円(税別)なんて安くて美味しい。 #カレー #越谷
見た目はこってり味はさっぱりのラーメンの店
ネギラーメン探訪。 昨日YouTubeでネギラーメン見たせいか越谷あたりでラーメン食べたいなと思ってて、色々みたけどやっぱ青木亭のパンチ力には負けたぜ。 ねぎ塩(中)800円 餃子(シングル)100円 ライス(小)50円 15:00すぎだけどお客さんチラホラ キタキタ! ネギたっぷりだね。 2〜3口食べるとライスと餃子が。 突然ラーメン先に食ってるから写真もこんな感じになってしまった。。 うまいねー。 やっぱ食いたいもん食うのが1番うまいね! でも醤油にすれば良かった! 帰る頃には満席で人気なのも頷ける^_^
太麺にしっかり絡まる個性的な魚介系のタレ、まぜそばが人気のお店
越谷の雑居ビルの1Fにある美味しいラーメン屋さん こってり大盛+替玉・味玉をいただく 七味やニンニクは勿論入れた 学生や技術系職人も入ってくる 人気ありそうだ 麺は中太 なかなか美味しい 替玉は細麺 面白い スープも美味しく麺に染みて食べやすい 野菜も良い感じでしなっていた メンマが入っていない食べやすい ここは好きだ #美味しいラーメン屋さん #上層階はれいわ女学院 #つけ麺・混ぜそばなんかもあった
越谷駅前◇本場仕込みの技が生む絶品中華料理
帆立、海老、イカ入りそば❣️ 散歩途中のランチで越谷駅近くにある万里の長城さんに訪問しました‼️ このそばは、細麺で思った以上に野菜が沢山入って、海鮮系の出汁で優しい塩味、海老とイカはプリプリで、帆立は柔らかくてあっさりして美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 嫁さんが食べたパイコー麺も少しいただきましたが、あっさりして美味しかったです‼️ さあ、歩いて自宅まで帰るぞ‼️ 今日もごちそうさまでした♪ #越谷駅近く #定食もある
こってりなのに優しい味付け、越谷の旨いラーメン屋さん
義匠麺を頂く。 まんえん防止期間はお休みしていたようでようやく食べに行けました。 魚介系のスープは思ったよりしっかりしていて、麺は細麺で美味しい。無添加天然水素材を売りにしているので身体にもきっといいはず。
2024/08/21 (水) 13:30 訪問 バタバタして居て、投稿が溜まって居ます。 順次投稿して行こうと思います。 越谷市の 埼玉タンメン 山田太郎 越谷谷中店 さんに行きました。 13時30分頃の訪問でしたが、さほど店内は混雑しておらず、すぐに席に案内されました。 何にしようか迷ったのですが、カレータンメン(800円)大盛り(100円)野菜増し(無料)を注文しました。 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねー♪ カレータンメンですが、美味しいのですが、スープにもう少しスパイスのパンチが効いていても良いかなぁと、思いました。 卓上に唐辛子が無いのもちょっと残念。 生姜とニンニクは有ったので、少しづつ入れ、卓上の辣油も更に回し掛けしましたが、やっぱり、求めて居たのは辣油では無かった(。•́ωก̀。)…グスン 麺は中太麺で、モチモチして居て美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 野菜は追加して居るので、たっぷりと入っており、麺を食べた後にライスインもありかと思います。 個人的には、もう少しスパイシーな物を求めたいのですが、まぁ、こんなものかなぁと感じましたが、埼玉タンメンさんは結構好きなお店なので、オススメしますꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
香辛料たっぷりの本場のインドカレーが食べられるお店
久しぶりに来た! ハシゴ♪ 少し値段上がったね! まー元が少し安かったから仕方ないか! チーズナンセット バターチキンと野菜カレー 辛口にした。 全然辛くない! 辛口にするの忘れたかもね༼⁰o⁰;༽ チーズナンのチーズが 今回は少ないな(>0<;) まぁ!美味かったけどね! ドリンクのコップが 少し小さいのに変わったね(・o・;) 次回は いつも注文してたスペシャルセットにしてみるか! ご馳走さまでした。◕‿◕。
越谷市にある越谷駅付近のカフェ
前から気になっていたお店で 日光街道沿いにあります。 店舗は東武スカイツリーライン「越谷駅」から徒歩7分ほどの場所にあります。 駐車場は8台あるようです 少しわかりずらいので直接お店の人に案内してもらいました。 駐車場へは県道49号(足立越谷線)から細い路地を入るとあります。 駐車場からカフェまで徒歩30秒です。古民家風の外観で 入り口を入ると焼きたてのパンが所狭しと並んでます。 店内はくつろぎの癒し空間で、 美味しいパンとドリンクが楽しめるパンカフェがウリです。 パンは コッペパン デニッシュパン 菓子パン 食パン 期間限定パンなどが種類豊富。 焼きたてのパンと日替わりのおかずメニューを組み合わせたランチが好評のようです。 MEAL SETS (イートイン限定セットメニュー) モーニングセット(9:00~) お好きなパン+モーニングセットドリンク ランチセット(11:30~) 曜日で変わるランチプレート (ランチセットは数量限定です) DESSERT 手作りケーキやパフェなど ワッフルとかき氷は季節限定 また、店内で読書出来る、絵本や小説などがあり、しかも会員登録(無料)すれば借りることも可能(約3週間) との事。 様々なボードゲームがあり、無料で楽しむことが出来ます。 親子でのんびりできそうです。 キッズスペースもあります。 とりあえず、カフラテとコーヒーかき氷を注文 かき氷は小と大があり大700円にしました。 DRINKメニューはこんな感じです スペシャルコーヒー カフェオレ エスプレッソ カプチーノ ココア 紅茶 ジュース 季節の飲み物 手作りジンジャーシロップの ジンジャーホットとジンジャーエール 全席終日禁煙・FREE Wi-fi・車イス対応おむつ交換台付トイレあり 貸し切りレンタルキッチンもありました。 コーヒーはこだわった豆でとても美味しかったです。 かき氷もふわふわでコーヒーと練乳とアイスがベストマッチでした。ゼリーは凍ってしまって 変な食感だったのが少し残念でしたが 美味しく頂きました。ご馳走様でした。 〒343-0813 埼玉県越谷市越ヶ谷3-3-16 TEL 048-965-1803 営業時間 平日 9:00~18:00・土日祝 9:00~17:00 定休日 毎週木曜日・第1第3第5月曜日・年末年始
越谷市にある越谷駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
ランチセットに100円プラスして特製鶏そばを頂く 麺は細麺、スープは塩味でチャーシューは二種類、ラーメンに味玉載ってる上に味玉丼をセット 越谷ネギの甘さと麺とスープのマッチングが非常によい。やってはいけないスープ全部飲み。 味玉丼も味付け丁度良く両方食べると流石にお腹いっぱい。 駅から非常に遠いですが市立病院の裏なのでバスでも来れるかと。 一度お昼時に遅く行ったらスープ無くなってお昼の営業終わってたことがあるので休日に訪問する場合は早目が良いかと。
越谷、越谷駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
10数年ぶりに海華さんへ 越谷体育館に用事があり午後のゲームの合間に昼食です。ここはボリュームと味のコスパがいいんですよね〜 土日ランチのCセットで満腹でした。 また来よう^_^
何処か懐かしいほっこり系洋食カレーが美味しいお店。 東武伊勢崎線(今時はスカイツリーラインと言われてます)の越谷駅から徒歩3分弱にある小さなお店。店名は『かれーや』ですが、カレー以外にも洋食メニューも豊富。 ランチにお一人様で行ってきました。 2022年7月23日 土曜日 13:50 *エビフライカレー 辛口 エビフライカレー 基本はビーフカレーですが、目玉焼きを乗せたエッグカレー、人気のカツカレー、ボリューム満点なハンバーグカレーにカレードリアやドライカレーまであります。 このお店、フライ系がすごく美味しそうなのでエビフライカレーをオーダー。 辛さはいくらでも辛くできるような話を聞いたので、まずは辛口でお願いしました。 エビフライやカツなど揚げ物は、注文を受けてから揚げてくれます。 衣は程よくカリッと上がっていて、ぷりっぷりの海老が見た目から想像した以上に大きめ。 じっくりと煮込まれたカレーは、もともと若干スパイシーな仕上げですが、それをあえてマイルドに仕立てた感じ。 家庭で作るカレーより手が混んでいて、洋食店のカレーより素朴なちょうどいい塩梅。 いいじゃないですか。 こーゆーの嫌いじゃないです。 辛口にしてもらったので、スパイシーなじんわりと後からやってくる辛さを感じます。 サクサク出来立てのエビフライが、この程よくどろっとした煮込み系カレーをまとって、タルタルやソース無しでもすごく美味しい。 エビフライそのものが美味しいんですね。 ご飯は普通の日本米で、カレーのご飯としてはやや柔らかめ。しかし、カレーが美味しいのでまったく気になりません。 むしろ、何処か懐かしいほっこりとした優しいカレーになっています。 さらに、ランチはコーンスープとサラダもセットで付いてくるのですが、このコーンスープが想像以上に美味しいです。 とっても濃厚で手作り感と言うか、丁寧に作られた感を感じる技ありな味わい。 サラダは2種類のドレッシングを使って食べられます。カレーに添える福神漬けやらっきょうもあります。 熟練の技術と長年の勘で普通に仕上げた、洋食屋さんカレーです。 普通なんだけど美味しいんですよ。 びっくり。 こちらのお店、越谷で40年以上愛されているお店で、ご夫婦で営まれています。 お店の名前はかれーやですが、ナンバーワンの人気メニューはナポリタンだとか。 めちゃくちゃ懐かしい味わいらしいです。 また、お魚やお肉など毎日楽しめる日替わり弁当も大人気メニュー。弁当と言っても店内で食べられます。 基本は洋食屋さんですが、カレーメニューがとても豊富なのは嬉しいポイント。 なんと、スパゲッティーのメニューには、カレースパゲッティーまであります。 オムライスもカレー風味です。 ボリュームは結構あるので、必然的に男性客が多そうですが、このバラエティに富んだメニュー構成と、優しい味わいは女性にもウケること間違いありません。 ただし、昔ながらの個人経営店によくあるパターンで、店内は自由喫煙です。 いくらでも吸えます。 タバコを吸う方は、周りに気を遣いましょう。 それでも、料理の味はいい感じです。 お店としては、地元民が毎日食べにきても飽きない工夫を色々されている感じがしました。 いいお店ですよ。 おすすめです。 #老舗 #地元民に愛される店 #優しい味わい #リーズナブルな価格設定 #ボリューム満点 #テイクアウトできる #越谷
タイの素材に拘る隠れた本格派優良タイ料理店。 オープンしてまだ1年ほどの比較的新しいタイ料理のお店。埼玉県の越谷にあります。 タイ料理の名店、国内ではTOP3内に位置しているのではないかと思われる『バーン・メイ』と同じ店名ですが、埼玉のバーンメイもレベル高かったです。 お一人様でランチに行ってきました。 ・ガパオライス(目玉焼き) 辛め 大盛り ・ソムタムプーパラ 辛め(さらに唐辛子追加) ・ランチスープ トムヤムガイ ・ランチソフトドリンク(アイスコーヒー) ガパオライス ランチメニューの写真は撮り忘れましたが、本日のスープとドリンクが付きます。 目玉焼きはオプション、大盛りは無料、唐辛子も無料です。 越谷の住宅街で、こんなに本格的で美味しいガパオライスに出会えるとは想像していませんでした。 1枚目から4枚目の写真を見ていただくと、どの角度から撮ったものにもしっかり『ホーリーバジル』がたっぷり使われているのがわかると思います。日本では非常に手に入れにくいので、スイートバジルで代用するお店も少なくありません。 また、冷凍のバジルを使うお店もあります。 最悪なお店はバジルを使いません。 そんなの、ただの挽肉のナンプラー炒めです。 で、ここのガパオライス、生のホーリーバジル使ってます。 ガチです! 美味しさのレベルがめちゃくちゃ高い。 ひき肉も粗めで食べ応えがあり、辛さこそ控えめですが、一言言えば無限に辛くしてくれます。 驚いてお店の方に聞いてみたら、女性タイ人シェフの方が、冷蔵庫に大切に保管されているホーリーバジル見せてくれましたから嘘じゃありませんよ。ランチのスープもミニサイズですが大満足。 程よい酸味と辛さで鶏肉ゴロゴロ。 ガパオライスもスープも素晴らしい。 ソムタムプーパラ そもそも、大久保や錦糸町のガチな店ならわかりますが、越谷でこのメニューを提供すること自体ものすごく攻めてます。 オーダーの際に『え?大丈夫ですか?匂いますよ?食べたことありますか?』と言われました。 タイ人しかオーダーしないと仰られていました。 基本、生の沢ガニのパラ漬け。パラーは魚を発酵させて作る液体、ナンプラーを作る時にできる沈殿物らしいです。 このソムタムは、本場仕様の店しか出してません。 ただ、そこは埼玉県越谷市、ドン引きされないよう、かなり抑え目の匂い。言い換えれば、タイ料理初心者の初ソムタムプーパラにはうってつけ。 青パパイヤもシャッキシャキですごくみずみずしいし、もちろん辛さは無限にマシマシ可能。 とっても美味しくて食べやすいソムタムプーパラです。 東武スカイツリーラインの越谷駅から徒歩およそ5、6分くらい。曲がり角は2箇所だけなので、迷うことは絶対ありません。ぱっと見外観は、お世辞にもおしゃれとは言えず、むしろ不安になるくらいに殺風景です。 お店の内装は、場末のスナックを居抜きしたような感じですが、飾り付けでタイ料理店っぽい雰囲気にしてあります。 雰囲気は明るくて居心地よかったです。 テーブル席メインですが、小さいけれど座敷もあります。 物販もしていて、タイの調味料などが買えます。 店名があの超名店『バーンメイ』と同じなので、どんなもんかと様子を見るつもりで来ましたが、 越谷のメイさんも気合入ってます。 地方のタイ料理店で、住宅街に店を構えていることから、日本人向けチューニングが強めなのはいたしかたないのですが、それなのにこの美味しさとはシェフの腕がいいからだと思います。 そして、本物のホーリーバジルを生で使うなど、素材にも妥協していないところが素晴らしい。 まったくタイ料理に馴染みのない人から、タイ人向きガチ本場仕様まで、味を損ねず調整してくれるすてきなお店。 わざわざ足運んでも損しません。 僕は常連目指したい。 で、お店の人すごくいい人。シェフのメイさん(勝手にメイさんだと決めつけてます)も笑顔のかわいらしいお若そうな方。まだまだ腕を上げそうです。 テイクアウトもかなり人気のようです。 ご近所さんが何人も買いに来てました。 地域密着型ですが、そのうち別な市町村や他県などからも足を運ぶ人が増えてもいい気がします。 とってもおすすめです。 #辛さ調節可 #ホーリーバジル #素材にこだわり #お得なランチセット #メニューが豊富 #住宅街にポツリとある #食べるべきメニューあり #タイ人シェフ #アットホームな雰囲気 #イサーン #テイクアウトできる #越谷
もう一年経ってしまったのか? はやい‥ 4号帰り道に寄ってみた 新装開店の勢いは無くなっていたが、それでも付いた客が断続的に入ってくる しまいにはウェイティング 並みでも嬉しいボリュームで時間がかかるが、待っている人がいると思うとスピードをアップせざるを得ない ここはバランスがいい 食べていて楽しくなる リズムよく食べられて満足し店を出る 美味しかった #一周年 #目立つ外看板 #スタッフが少数精鋭 #店内雰囲気がいい
大学生のときにラーメン二郎を全店舗制覇したという逸話を持つなまはむ氏も大好きな店舗!ラーメン二郎越谷店は醤油感強めのクリアなスープが非乳化派にはたまらない一杯でさらに家から歩いて3分なのも最高うまし! 訪問 2024年4月10日 場所 越谷駅から歩いて3分 予約 なし 待ち 30分 人数 1人 金額 900円/人 注文 小ラーメン 豚2枚 ニンニク ヤサイ アブラ 一味唐辛子 メモ 越谷にあるラーメン二郎。東武スカイツリーラインの越谷駅東口から徒歩3分。越谷停車場線沿いにお店はある。2019年3月10日オープン。定休日は土曜日、日曜日。営業時間は11時30分から19時まで。席はカウンター14席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。電話番号非公開。貸切不可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。食券制。 レンゲあり。コールはヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ、一味唐辛子。トッピングにチーズ、しょうが、キムチあり。麺カタメ不可、マシマシ不可。食券は並ぶ前ではなく入店時に購入。麺量少なめ・麺量半分(女性客の場合は麺3分の1に減らすことが可能)は食券提示時に申請。トイレは飛散防止のため男性も座ってする。お店のTwitterにて様々な情報を発信してくれている。
越谷駅の周辺エリアのグルメをチェック
越谷駅の周辺の駅を選び直せます
たまりBAR
バー / 越谷