更新日:2025年06月18日
清潔でセンスあるおしゃれなラーメン屋さん
今週土曜の1杯、八潮の『ハンディクラフトワークス』でワイルドパレット♪リニューアルされるということで食べ納めに。 モッチリとした小麦香る麺はもとよりシュラスコとソーセージのバランスが見事で中々箸が止まらず抜群にうまい(^^)q 素材の良さが感じられる1杯で唯一無二な油そばですね。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
定番のカレーの他、珍しいパキスタン料理が食べられるパキスタンレストラン
埼玉県八潮市、八潮駅から車で5分くらいのところにあるカラチの空でニハリ@1300円(税込)。 数年前に上野のパキスタンフェスでここのビリヤニを食べていつか行かないとと思っていたお店にやっと訪問。 さて念願のビリヤニを…と思ったのですが、土曜限定のニハリにすごい惹かれてしまったのでこちらにしました。 スネ肉がどーんと入ったこのビジュアルがまず心が躍ります。そしてこの肉を骨から剥がして食べてみると、もうホロホロというかトロトロというか、とにかく幸せな味がします。 当然その旨みが溶け込んだカレーも絶品。最高。 ビリヤニはまた次回来たときに…と再訪を誓う味わいでした。 #埼玉県 #埼玉 #八潮 #八潮市 #カレー #curry #パキスタン料理 #パキスタン #カラチの空 #ニハリ #最高
日本に居ながらにして、パキスタンへ行った気分になれるお店
久しぶりのアルカラム。 今日は初めてこの店で頼むサグゴーシュト。 サグはドロドロタイプではなく風味として美味しさを増すタイプ。マトンはチキンかと間違えたほどに柔らかい! やはり八潮だとここは外せない。
2022年オープン。 『王道家』直伝なお店。 他に松飛台と八千代にもお店があるらしい。 「ラーメン」¥900 お好みは全て普通。 けっこうしっかりと豚の香り。 たまたまかもしれませんが若干酸も帯びた? 鶏よりも圧倒的に豚のガツンとした香りが印象的。 #埼玉県 #八潮市 #ラーメン
ネギチャーシューがみんなの定番。朝から夜までやってるラーメン店
行きたかった、初青木亭! 平日雨でも外待ちが出るほどの人気、並びから食べ終わりまで15分ぐらい ラーメンショップタイプは思い入れがあり情がいく、開眼の一杯はラーメンショップ、レンゲも木の物、青木亭は基本のラーメンにも白髪ネギ少しと味玉半玉が入っていた。 ネギラーメン小850円 定番ネギチャーシューも考えましたが、チャーシューが合わない場合、勿体ない食べ方になってしまうのでやめました、1枚は入っているのでありがたい。 やはり、ごま油風味のネギとの相性はいいですね〜根強く旨い。粉雪の如くに平ザルで降り注がれる背脂がダイナミックであり美しい、見ていて楽しい♪ フレッシュな甘い背脂、豚骨醤油の豚香るスッキリスープでキレがあってコクがあるといのがしっくりくる、強すぎないのがまた次に繋がるのかな そしてニンニク、トーバンジャン、胡椒で優勝、大衆的な雰囲気とバッチリハマる 麺は控えめな中細、メンマも嬉しい、チャーシューはしっとりと美味かった 餃子ダブル6個300円 野菜たっぷり餡、安い! ネギ味噌ラーメン小850円 こちらは黒いどんぶり、具や麺は同じと思われる 甘い味噌コク、これまた引き込まれる、基本的にスッキリですが後引きますね [雑談] ラーメン歴史において背脂ラーメンは一世風靡し今また再燃されているのは嬉しい、素材派などがあって見直される美味しさ、その時その時の先人の方々が積み築き上げられた物があるからこその現在、心にも沁み渡りました。 ちなみに自分の原点は札幌系の千葉県市川市「えぞふじ」(閉店)塩バターラーメン、人気があった看板は「肉野菜炒め」 その後、市川市の「ニューラーメンショップいわせ」(閉店)に出会い開眼、ラーメンショップの中でも、こ、これは!!という感じ、その時は考えてなかったけど、後で家系御用達の酒井製麺と気づく、しばらくは旨いラーメン=背脂だった。 初つけ麺はいわせだったと思う、酸っぱかった(笑) 同じ場所で現在も麺屋武蔵で修行された息子様が「ニ九八いわせ(ふくわうちいわせ)」として「いわせ」の屋号、そしてラーメンショップいわせのネギも残している、味は武蔵寄りですが親子で築かれた合作 嬉しい反面寂しさが残るのでなかなか足が向かなく行けてないなぁ 背脂ラーメンよ、永遠なれ!!
天ぷらやコロッケなどサイドメニューが充実した蕎麦・うどんのお店
目的の店が11時開店だったのでそのまま東進して八潮まで 駐車場が一つ空いてました 店内は思いの外広いですが、先客は6名 カウンターで口頭注文、特製かき揚げ天そば 600円をお願いします、出来たら持っていくので席で待つように言われて外周のカウンターに着席 程なく到着 細身の蕎麦はコシもあり喉越しもイイですね、美味しい つゆが抜群に美味い、人気なのが分かりますね 特製かき揚げ天は玉ねぎメインに、春菊や海老、イカも入ってこれで200円はお値打ち カレーもあるので、金曜カレーにイイですね 早朝6時からの営業に頭が下がります、駐車場完備なのが嬉しいですね
リーズナブルに生レバーや鳥刺し、モツ鍋などが食べられる居酒屋
【常連が多い串焼き屋さん@八潮】 めっちゃ賑わってる。 常連さんが多いのかな。皆さん居心地が良さそうだ。 そつなく、店員さんのアタリも優しい。 そりゃ流行るわけだ #八潮 #居酒屋
埼玉県八潮にあるとんかつ屋さん。初めてヒレカツがうまいと思ったお店
雨が降りそな どんより雲の 日曜日 店の前 三台ほどの 駐車スペースに とめます 店内入ると なじみの方たちで 盛り上がってます 座敷に座り とんかつ定食と ヒレカツ定食 ふたりで シェア 小鉢がずらっと 並びます とんかつ ヒレカツ どちらも 肉厚でうまい♪ 価格も これで ¥1000 とんかつ ¥1100 ヒレカツ は安い! 安すぎるw ご馳走さまでした
マツコ絶賛。素材の味を感じる無添加のポテトチップ。お取り寄せ部門賞受賞
首都高速にある川口ハイウェイオアシスの売店で購入。一袋150円で値段もお手頃。マツコの知らない世界でも紹介されたこだわりのポテトチップス。 #化学調味料なし
あっさり病みつきのスイーツショップ
【車を走らせてでも買いに行きたくなるケーキ屋さん:*(〃∇〃人)*:】 2024/12/24 クリスマスケーキ✨ クリスマスケーキは 北綾瀬のアンプリルで購入するのが毎年恒例なのだが、 知人にいただいたケーキがあまりに美味しかったので今年のクリスマスケーキはこちらのお店に浮気(笑) 八潮「パティスリー ラ キュイッソン」(≧∇≦)b 11/30にお店へ行ってクリスマスケーキを予約☆ ・A.X'masショートケーキ 12/24は平日で私は仕事のためかみさんがお店まで車を走らせ受け取りに行く。 私が仕事から帰宅後にパーティー開催.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. かみさんが用意した手料理を堪能した後にお待ちかねのクリスマスケーキ✨ しっとりスポンジに、ほどよい甘さのケーキでとっても美味しいですな♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #ダイエット中 #22 #スイーツおじさん6号
緑町にある八潮駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
病院で血を抜いたので、 帰りに気になっていたお店へ初訪問。 席はカウンターとテーブル、 座敷とあって、キャパは、 30名くらいでしょうか? お店の目玉は山形豚を使っているところ。 このロースカツ定食が 今日のランチになっていて、 200円OFFだったので迷わず注文。 肉は分厚く、衣もサクサクで、 脂も甘く、岩塩で食べると美味しい。 ソースもオリジナルなのか、 色は薄めの甘みのあるもの。 ご飯は多く、付け合わせはキャベツと 少量のパスタ。 駐車場は少なく、 後から入ってくる人は、 何と路駐もしている始末。 どうなんだろうか? ご馳走様でした。 #トンカツ #定食
ネギ入れ放題たくあん食べ放題、飲み干せる程美味しいスープのラーメン店
八潮でラーメン GWで友人宅にてバーベキューした後に 締めのラーメン 久しぶりに京都系ラーメン食べました 本当は九条ねぎラーメンが良かったけど 20時くらいに行って既に売り切れでした ますたにも好きだけどこちらもうまい #締めラーメン #埼玉 #八潮 #京都ラーメン #こってりラーメン #九条ねぎ #背脂
ボリューム満点の炒飯が人気の一押し。ゆでたまご付きで嬉しいサービス
町中華の人気チェーン店、珍来の総本店に行ってきました。到着はとっくにランチタイムを過ぎた14時過ぎにも関わらず、大きめの駐車場はほぼ満車、何とか停めて入店すると店内も当然ですが、ほぼ満席状態という人気っぷりです。奥の方のテーブル席が一席空いていたのでそこを確保、注文は最初から決めてきていた、チャーハン、ニラレバ炒め、餃子、シューマイという町中華の大道メニューのオンパレードで3020円です。提供のスピードも早く、次々と運ばれて来ます、ニラレバはしゃきしゃき野菜に適度のくせが感じられるレバーが丁度良い塩梅、ニラレバという名前通り、レバーよりもニラ多め。シューマイと餃子はジャンボサイズ❗シューマイはみっちり入った餡が甘くて和辛しとの相性抜群、餃子は餡のキャベツが粗めに刻んであり、しゃきしゃきジューシーな感じで、想像よりもあっさりめでした。メインのチャーハンはかなりのボリューム、味付けは比較的あっさりしておりますが、お米の一粒一粒がしっかりと脂を纏っているのでパンチは感じます。全部美味しかったです、ご馳走様でした。
金魚鉢のような器で出てくる飲み物がボリュームたっぷりの喫茶店
コーヒー400円 前回、デカ盛りメニューに撃沈したので(^^;;(笑) 普通にコーヒータイム、美味しかったです(^ ^)
八潮エリアにある美味しい焼肉のお店
埼玉県八潮の焼肉屋さん。2年前に知って以来、ランチやディナーでちょいちょい行くように。ここのお店の肉質、最高だと思います。さすか肉問屋さんと思っています。 中でもお気に入りは上ロースと上ハラミ。 ロースの質の良さは他焼肉屋さんでもなかなか無いクオリティの高さだと思います。知ったようなこといいますが。笑 毎回程よいサシと柔らかな食感で子供でもペロリと食べれる柔らかさ。まずこれを頼みます。毎回。そしてハラミも負けず劣らず外さないメニュー。ハラミならではの肉の旨みと柔らか過ぎずな食感。ちょうどよい脂がのっています。あと上タン塩を注文し、それぞれお代わりしたあと冷麺で〆るお決まりのパターンがあるくらいお気に入りです。 ちなみに誕生日会だったので贅沢にお肉の盛り合わせを注文してみました。 それぞれ希少部位を味わえる盛り合わせよかったです。でもやっぱり上ロースと上ハラミが落ち着きます。笑 あと、誕生日デザートプレートの問合せをしたところ、それは受けてないとの事で残念でしたが、何か事あるごとに伺っているお店です。あと店内は空調も整備されてて、全然焼肉臭くならないところもポイント。ほりごたつ席もあるので子連れのファミリーにもおすすめ。 #本物の焼肉があるお店 #子供連れも安心 #個室焼肉
お手頃価格で新鮮なネタが頂ける、家族連れにもおすすめなお寿司屋さん
優待券の期限が‥ 迫ってきた! 早く食べに行かないと‥ 何とか食べに行けるチャンスが舞い降りた 造りは違えど店内ほぼ同じ カウンター席に座りタブレット 今回は青魚 さばにはEPAが豊富に含まれている様だ 早速食べてみた 分かるわけがない‥ それでも食べ続ける 他にもあじやいわし こはだにはまち等 気ままにいただく ジャスト2.000円のニアピン! 気分はチップインバーディー #美味しかった #女性一人客が多い #ナイスチップイン
大瀬にある八潮駅近くの焼肉のお店
つくりがシックでこぢんまりとした 七輪で焼いて食べるこちらの焼肉店。 店員さんの教育も行き届いていて、 きれいなお店です。 お肉も安くはないですが、 シャトーブリアンもあります。 注文したのは、カルビ、上ロース、ハラミ、 厚切りタン塩をいただきました。 どの部位もやわらかく、割と厚みもあり、 食べやすい大きさにカットされていて、 どれも美味しいです。 ハラミは別に提供された、 ゴマだれでいただきました。 サイドメニューでは、 豆腐サラダ、キムチ盛り合わせを いただきましたが、 レタスはシャキシャキで、 フライドオニオンも乗っていて、 こちらは食感を楽しめます。 キムチは酸味より塩味がある感じ。 隠れ家的なお店です。 ご馳走様でした。 #焼肉 #ハラミ #ロース #カルビ #タン
ボリュームたっぷりのメガオムライスが有名な、洋食の美味しい中華料理店
埼玉県八潮市内でいい感じのランチが食べられるお店が無いかとネット検索して見つけたお店。 日替わりランチは4種類あり、大盛無料、アイスコーヒー付きです。 マーボー麺ミニチャーハン付き800円を注文、店の雰囲気、ボリューム、味文句ありませんでした。
八潮駅近く、気軽に本場讃岐うどんが食べられる人気うどんチェーン店
『国民1万人が選ぶ麺チェーン店総選挙2016』で、堂々第2位に選ばれたお店ー! 檀れいがCMをやってなきゃ、一生来なかったかも知れません。 元焼き鳥屋さんだけあって、やっぱかしわ天が美味しー! つーか、そもそも焼き鳥屋さんだったコトが驚きです。 なんでうどん屋さんになったんだ? 追伸 これまで丸亀製麺がCMに起用してきた芸能人を発表します! 武井壮→小沢真珠→クマムシ→檀れい …方向性が全く見えん。笑
こちらのお店へ 味噌ラーメンが美味しいとの垂れ込みが あったので訪問。 19時半くらいだったのですが、 入ってからもまばらですが、 人がちょこちょこ入って来ます。 もちろん、注文は味噌ラーメン。 ネギも食べたかったので、 欲しかったので、 ネギラーメンの味噌にしました。 10分くらいで品物はテーブルへ到着。 味噌スープは濃厚まではいかないですが、 程よいとろみで麺と絡んできて、 味噌は少し甘味を感じ、 ゴマの香りも効いています。 中太麺は固くもなく、柔らかくもなく、 程よい感じです。 具材は、もやし、わかめ、ネギ。 量も多くて、ネギ好きにはグッド。 器も取っ手のあるもので、 見た目も楽しめます。 サイドメニューの餃子は 結構ニンニクが効いていて、 流行りの皮がもっちりではなく、 餡はジューシー。 スープのベースが、 味噌、醤油、塩味から選べて、 麺も固さをオーダー出来、 具材がトッピング方式のようです。 他の味も今度食べてみようと思います。 ご馳走様でした。 #ラーメン #味噌
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!