更新日:2025年06月07日
味はメジャー級!町のシチュー、グラタン、オムライスの店
魔法のカキバふたりだけにはわかる夢見るとかそんな暇もないこの頃思い出しておかしくてうれしくてまた会えるよ約束しなくても誰も知らないバレても色あせないその後のストーリー分け合える日まで厨Sawaうまし! 訪問 2024年3月30日 場所 せんげん台駅から歩いて7分 予約 あり・電話・1週間前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 2680円/人 注文 ブルスケッタ(2枚) カキのムニエル(こがしバターソース、パン付) ライス メモ 埼玉県越谷市千間台にある洋食屋。東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)のせんげん台駅西口から徒歩7分。新方川沿いにお店はある。2001年8月1日オープン。定休日は月曜日。営業時間は昼は11時30分から14時まで(ラストオーダー13時30分)で11時30分から12時45分までと12時45分から14時までの二部制。夜は18時から21時30分まで(ラストオーダーは21時30分)。席はカウンター6席、4人テーブルが1卓、2人テーブルが6卓、4人座敷が×2卓の計30席で個室はなし。予約可でランチは基本要予約だが予約なしでも空いていれば入れる。貸切可。カード不可、電子マネー可。子ども可。専用駐車場は店頭に2台分とそれ以外に提携している駐車場あり。
澄んだ鷄塩ラーメンが看板の人気店
1999年創業。 現在は3代目の方が営業してるようだが 創業者は『支那そばや』出身。 2016年に初代引退、3代目は2020年から。 今はどうか分かりませんが この初代と3代目は会ったこともないらしく そういうのも面白い。 「塩ネギラーメン」¥890 たっぷり入った熱々スープ。 鶏に乾物類がバランス良く合わさり キレある塩ダレが全体をまとめてるような美味しさですごく良いです。 自家製麺も柔すぎず硬すぎずな この麺の適度な茹で加減で美味。 やはり食べてるとなんとなく支那そばやっぽさを感じますが これって出汁のバランス感なのか、カエシなのか、ネギがそう感じさせるのか…。 ただ、分かりませんが何となく 昔の支那そばやっぽい味わいだと思います。 チャーハンも美味そうですし醤油も気になりますね。 #埼玉県 #越谷市 #ラーメン
チャーハン、焼肉丼も迫力あり旨い、地元で人気の美味しいラーメン店
越谷市にある人気のラーメン店。 前回美味しいラーメンが楽しめたので、近くに来たので寄って見た。 カウンター席に座る。 前回は少し待ったが、今回は13時を過ぎていたので待たずに座れた。 今回も味噌ラーメンを注文。 卵かけご飯が美味しかったが、食べ過ぎ注意なので、ライスは止めよう。 味噌ラーメンはピリ辛をセレクト。 少し待ってラーメンが着丼。 真ん中に煮卵。 追加せず玉子が入ってるのって、最近では珍しい。 まずスープ。 旨味のある味噌スープ。 ピリ辛で濃厚過ぎない味噌スープが美味しい。 麺はやや柔らかい。 スープと麺のバランスは丁度良い。 懐かしい感じの味噌ラーメンだ。 具は玉子の他にはチャーシュー、メンマ、ほうれん草。 ボリュームは個人的にはピッタリ。 玉子があるから満足度も高い。 美味しい味噌ラーメンに大満足。 次回はお腹空かせて卵かけご飯も食べよう。
埼玉にもまだ美味しいお店はあるはずという私の目論見は正しかった!食べるの大好きシュウ氏が作るモクロミのカレーはいつものポークも限定の実山椒ラムキーマもホタテバターも超絶品すぎる埼玉の希望の星うまし! 訪問 2025年6月7日 場所 せんげん台駅から歩いて11分 予約 あり・LINE・4日前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 2800円/人 注文 カレー3種(おかずと豆カレー付き) ・ポーク ・実山椒ラムキーマ ・ホタテバター メモ 埼玉県越谷市にあるスパイスカレー屋。東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)のせんげん台駅西口から徒歩11分。2017年9月14日オープン。2021年5月10日から2021年7月2日まで店内大改装工事のため一時休業。2021年7月3日リニューアルオープン。店主はシュウ氏。 定休日は木曜日と金曜日。営業時間は昼は11時から14時20分で40分ごとの入替制5回転、夜は18時から21時まででラストオーダーは20時30分。昼、夜ともに完全予約制ではないが予約したほうが無難。席はカウンター5席のみでテーブル席や個室はなし。カード不可、電子マネー不可。専用駐車場なし。 予約方法について 電話予約やネット予約は行っておらずお店のLINEから予約を行う。その際には名前、人数、希望の日にち、部又は時間(昼は1部から5部までありそれぞれの時間帯については店主のInstagram参照、夜は希望の時間)を記載すること。LINE予約への切り替えによってInstagramのDM予約は一時廃止。
塩つけ麵が売りのつけ麵専門店、中細麵とあっさりめスープが相性◎
【ガツンと鶏の旨味を香る塩つけ麺(●´ω`●)】 2025/5/28 後輩Hの客先打合せに同行! 打合せを終えた頃にはちょうど昼飯時だったので昼食を食べてから事務所に戻ろうっ! お店はラーメン&つけ麺大好きな後輩Hに一任✨ 後輩Hは食べたいラーメン&つけ麺のためなら3時間並ぶことも苦にしない! 私に匹敵するラーメン&つけ麺好き( ≧∀≦)ノ 向かったのは… 南越谷「塩つけ麺 めいげんそ」♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪ 11:50、並びなく入店! 券売機で食券を購入! 私 ・塩つけ麺豚ニンニク(特盛り)1200円 ・味玉150円 後輩H ・塩つけ麺豚ニンニク(大盛り)1100円 麺量は並盛り、大盛り、特盛り、男盛りの4種類。 店内に麺量の表記は無いが、 店員さんに確認したところ 特盛り:茹で前400g 大盛り:茹で前300g ※並盛りと大盛りは同一料金 店内はカウンターのみで10席以上。 カウンターに座ると次から次へと店内が埋まり、あっという間に満席! その後もお客さんは増え続け、気がつきゃお店の外まで行列が出来ている!Σ( ̄□ ̄;) 10分ほどで着丼✨ なかなかお目にかからない黄金色したつけ汁! 麺量はかなりの量があるな~( *´艸`) すするっ! 丸みを帯びた中太麺はツルツルとした食感でとてもすすり心地が良い(●´ω`●) 鶏×魚介のWスープに塩を加えたさらっとしたつけ汁はいままでたくさんのつけ麺を食べてきた私&後輩Hも食べたことの無い唯一無二の味わい(o´▽`o)ノ にんにくはほどよく香る程度なのでつけ汁の味をしっかり楽しめる( ´∀`) つけ汁の中には豚バラ、コロコロチャーシュー、メンマ(//∇//) この豚バラ旨いな~。:+((*´艸`))+:。 箸を休めることなく一心不乱に麺すすり、あっという間に麺を食べ終える(´ω`*) 割りスープを頼むとガラッとつけ汁の味が魚介強めのスープに変身! 後味スッキリ食べられます(*゚∀゚)=3 最後まで美味しく完食完飲! ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #楽しい仲間と #ダイエット中 #22 #つけ麺おじさん
ラーメンもつけ麺も大盛り無料。本格Wスープの一杯をいただけるお店
南越谷駅から旧4号線に歩くこと8分。南越谷駅周辺では昔から人気のお店。特製つけ麺大盛(1150円)を注文。麺は特盛まで同一料金です。シャバ系のつけ汁が麺によく絡んで美味しいです。 #つけ麺 #南越谷 #人気店
丸ごと入ったクルミの食感が楽しめる、南越谷にあるラーメン店
特製百年味噌つけ麺(1,330円)をいただきました。 東京にはない関東のローカルチェーン店。味噌はメインなだけあってとても美味しいです。辛すぎず甘味があり、それでいて細麺にしっかり合ってる。 豚バラもものすごく美味しかったです。
お腹いっぱい好みのラーメンの味を食べたい時にオススメのお店
【私の好きなジャンク~!ヽ(*´∀`)ノ♪】 2024/12/7 買い物をしに家族でイオンレイクタウン越谷へっ!( ノ^ω^)ノ 16:00頃、遅い昼食… めっちゃ腹減った… 用事もすんだことだし、moriのフードコートで各々好きなもの食べよっ!♪( ´∀`)人(´∀` )♪ 長男君「一風堂」 ・赤丸チャーシューメン ・Bセット(餃子) ・替玉 ・ウーロン茶 次男坊「びっくりドンキー」 ・チーズカリーバーグディッシュ ・フライドポテト ・ウーロン茶 私は… ここに来ると私の晩飯は毎度毎度毎度決まってる 「ジャンクガレッジ」(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ 必ず食べるジャンクガレッジ( *´艸`) かみさんはニンニクの香りを好まないのだが、なぜだかジャンクガレッジだけは許される(笑) かみさんは何にするのかと思いきや… まさかの「ジャンクガレッジ」!!Σ( ̄□ ̄;) 熱でもあるのか、はたまた別人なのではないかと思ってしまうほどの意外なチョイス( *゚A゚) いざ注文! 私 ・まぜそば(玉子あり)大盛り 1040円(全増し) ・ライス120円 かみさん ・味噌ラーメン大盛り1040円 (野菜増し) ※麺量は茹で前で 並→200g、大盛り→300g、倍盛り→400g 全増し… ニンニク、アブラ、エビマヨ、辛味、チーズ、ベビースター ガッツリ食すっ✨ リバウンドまっしぐら(笑) 着丼したときは、さほど多く見えないのだが、混ぜ混ぜするとハイボリューム✨ ゴワゴワワシワシこの麺が好きなのだ(///ω///)♪ 旨いわ~*。・+(人*´∀`)+・。* ベビースターの食感がまた好きなのだ(*ノ∀`*) マヨネーズにチーズって罪な味(笑) トータルして全部好きだ~!!!!!!!!!!!! ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ 麺を食べ終えたところでライスを追い飯として残ったタレにドボン☆ アブラもマヨも存分に吸ったライスはまた旨い( *´艸`) フードコートでジャンクガレッジが食べられるイオンレイクタウンは本当にありがたい✨゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚✨ コールに不慣れな二郎系初心者の方はフードコートのジャンクガレッジならなんなく注文出来ると思いますよ~ヽ(〃´∀`〃)ノ またすぐ食べたくなるなるジャンクガレッ~ジΨ(`∀´)Ψケケケ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ …かみさんが食べている途中で買い忘れた物があったと気がつく… このあと長男君のバスケの夜練習があるので、かみさんが食べ終えてから買い忘れたものを買いに走ると練習に間に合わない可能性大! かみさん 「ちょっと買いに行ってくるから残り食べちゃってっ!」 私 「おっ…おぅ…」 LUCKY✨( ☆∀☆)✨ すするっ! 濃い~な~ この濃度にハマるんだよな~ あい変わらず味噌ラーメンも旨い(o≧▽≦)ノ 最後まで美味しく完食O(≧∇≦)O ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #中毒性あり #行列してでも食べたい #ラーメンおじさん #ダイエット中 #テイクアウト可能 #22 #ガッツリ食べたい時に #こってりラーメン
\イオンレイクタウンMORI 1F/食べてわかる美味しい嬉しい大人のハンバーガー
ランチで利用。パイナップルBBQバーガーを注文しました。写真の通り食べ応えがあって美味しかったです。
石焼ビビンバが旨い、骨付きカルビもお薦め、肉質も良い美味しい焼肉屋
2025/4/4再訪。 平日のランチで13:00ごろ入店したので、待たずに入れた♪(平日は15:00までランチやってる) チケット使ってカルビランチ1350円そして、ハラミ1人前900円を追加。 カルビは脂多めのバラ肉で、じっくり焼くと脂の甘さが際立ちます。特に塩を振って食べると、しれはもう甘い!! ハラミでお口直し。 良い柔らかさのハラミ。 これは塩よりもタレかもしれないな。 このコスパは良いですよ! 美味しゅうございました〜
南越谷で楽しむ本場の味、久留米ラーメン店
久留米ラーメン バリカタ‼️ 飲んだ帰りの〆で福ヤさんに再訪しました‼️ 生ビールをに飲みながら久留米ラーメンを注文しました‼️ 久留米ラーメンは、豚骨スープのいい香りとスープが胃に沁みて、バリカタ具合もちょうど良くて美味しかったです\(^o^)/ 替玉もいただき大満足でした♫ 今日もごちそうさまでした\(^o^)/ #〆のラーメン #禁煙がうれしい #駅近で嬉しい #久留米ラーメン
煮干しベースのスープが絶妙、越谷のおいしいラーメン屋さん
煮干し極 980円 店内は狭めですが清潔感のある雰囲気。自家製麺が売りの煮干しそば。極は通常の醤油よりも濃い目ドロドロでより煮干し煮干ししたい方向け。私は次回は煮干し塩にしたいと思います。比較的替え玉(にぼ玉)300円してる人が多かったです。 #越谷
【新越谷駅/徒歩1分】昭和レトロでアットホームな雰囲気で味わう新鮮な魚とお酒
コナン映画を見て…珍しく ハマったスタンプラリー(笑) 降谷零…バーボンの居る 越谷レイクタウンに向かいつつ 素通り出来ない…ココ“こがね” 南越谷ゴールデン街の入口にある 寿司大衆酒場…寿司ランチも激安 新鮮なネタで厚切り 美味しい♡ 普通にお昼から皆さん 飲んでます(笑)ランチより単品で 頼んでる方多い。ハッピアワーが お昼からあるのも…嬉しい♡ お通しもあるよ スタンプカード貰ったし… 2025は通いたいお店♡ 実はこの日… 夕方娘が家に来る前のゼロでした(笑) 2025.04.28 #南越谷駅チカ #南越谷ゴールデン街 #老舗大衆酒場 #昼呑み #ランチあり #お寿司酒場 #2025投稿…74
日曜日のランチにママと訪問しました。 新越谷の担々麺の専門店「侘寂美(わさび)」。 濃厚でクリーミーな“辛くない担々麺”が絶品と評判です。 店内はとても上品でキレイ、清潔感があるので、女性1人でも入りやすいのでしょう。 辛いものが苦手な方でも美味しく堪能できる“辛くない担々麺”が名物です。 秘伝の胡麻ダレをベースに、鶏ガラと魚介をふんだんに使用することにより、ヘルシーでクリーミーなスープがウリとのこと。 もちろん辛い担々麺もあるので辛いもの好きの方にもオススメ。 宮崎県産日向鶏の挽肉をふんだんに使いつつ、好みに応じて替え玉やリゾット等、1杯で2度楽しめることも人気の理由。 ■ 白ごま担々麺 ママは最も基本の「白ごま担々麺」を選びました。 見た目はポタージュみたいな乳白色スープです。 表面にはマーブル状に朱色の辣油が浮かびます。 センターに肉味噌と青梗菜が盛られています。 ポイントとなるスープはクリーミーでマイルド、辛さは控えめです。 とにかくまろやかです。 もちろん辛味もありますが、辛いの苦手な人でも問題なく頂けます。 胡麻の味わいをしっかり感じられる胡麻好きにはたまらない一品です。 穴あきスプーンで最後の肉味噌までしっかり掬います。 濃すぎないスープに挽肉との相性がよく感じました。 まさに好みにピッタリのクリーミーな坦々麺。 花椒香る本格中華の坦々麺が好きな方にはきっと合わないでしょうが、この日本流の坦々麺が好きな人にはたまらないのでは。 麺は太麺でもちもちと美味しいです。 麺量がやや少ないようにも感じましたが、〆のリゾットメニューがあるため、その追加するとよいでしょう。 そう、残ったスープにチーズやトマトを入れてリゾットにできるので、1杯で2度楽しめるのも魅力です。 ■ リソットレギュラー 残ったスープで作る〆のリゾット。 麺がなくなった段階でリゾットをお願いすると、いったん器ごと下げられます。 そして再び登場した時にはたっぷりチーズの入ったリゾットが完成しているのです。 これはかなり濃厚。 担々麺の残りスープにたっぷりのチーズ、トマトで作ります。 女性客が多いのにはこれも大きく関係しているかもしれなません。 元の担々麺の味はあまりせず、フツー美味しいチーズリゾットでした。 ■ 担々まぜそば 自分は「担々まぜそば」を選びました。 中盛(180g)にて。 とてもキレイな盛り付けです。 やはり辛さはほぼ感じられず、肉味噌とスープの甘味が太麺に絡んで美味しいです。 崩した卵が加わればまろやかな味わいに。 以上、人気のある担々麺屋さんであることがよく分かりました。 ママはややクリーミーさが強い点やコクとのバランスのよさから、自宅から行ける担々麺しては春日部「龍香」の方が上との感想でしたが、自分はどちらも好きです。
越谷駅から徒歩8分、おしゃれでアットホームな中華料理店
埼玉県越谷駅徒歩数分の中華料理屋さん。 人気の担々麺が絶品でした! ほどよい辛みで野菜、麺、挽き肉のバランスがよくあっと家まに完食でした。ご飯がついてくるのも嬉しいポイント。 春巻き、エビチャーハンも美味しかったです。 越谷ランチに是非★
手書きのメニューが、昭和な感じ越谷の美味しいラーメン屋さん
駅近中華 こちらも初めての入店 肉ヤキソバとギョーザをオーダーする ヤキソバはあんかけヤキソバ しかも椎茸イン そうきたかぁ~ 慎重に食べ進める かなりのボリューム感があった 後からきたギョーザは肉々しくて美味しかった こちらはお勧めする 学生 サラリーマン 等で賑わっていた お店を出て1分しないで駅に着く これはありがたい立地 次回は‥チャーハンかな? #あんかけヤキソバ #ギョーザは肉々しくて美味しい #おっちゃん二人で回す
また行きたくなる♪男性1人でも来やすい、素敵な食器で料理が頂けるカフェ
大好き桃の前の夏の美味しいの。 夏はパンランチ。 ◎頼んだのは〜 7月のランチプレート 夏野菜具たっぷりのサラダ 〜甘夏のドレッシング〜 ・自家製肩ロースハム ・冷たいじゃが芋のポタージュ ・紫キャベツのマリネ ・自家製フォカッチャとチャバタ まんまで食べたり、ポタージュにつけたり、 具たっぷりのお野菜とハムをサンドしたり、 何通りも楽しめる自家製パン。 フォカッチャ販売して欲しい。 ★アイスほうじ茶ミルク ★メロンのショートケーキ ★プラムとショコラの夏パフェ ふわっしゅわっと完熟メロン甘くって美味しい。 パイも美味しいけれど、やっぱりえりかさんのショートケーキが好き。 洋梨ぶりかなぁ。 甘酸っぱいフレッシュプラムに ショコラだけど、くどくなく、 しょうがのゼリーでサッパリと。
#遊び心あり #お肉の質が高い #これは絶対食べてほしい ハンバー牛定食1,500円いただきました。空いてたので、初トライ。自分で調理して、楽しむハンバー牛です。ハンバーグはもちろん、埼玉県産のご飯、信州味噌汁、こだわり卵、すべて、美味しい!大満足なランチでした。
見た目はこってり味はさっぱりのラーメンの店
しばれる夜に一杯──ラーメン青木亭の「辛ネギラーメン」 仕事あがり。いやぁ、今夜はしばれるねぇ。こんな日は、温かいラーメンが恋しくなる。ということで、ふらりと「ラーメン青木亭」へ。 Googleマップを片手に店を発見。まず目に飛び込んできたのは、店名の下に誇らしげに掲げられた「http://www.negi.co.jp」の文字。店名でもなく、ラーメン屋でもなく、ネギ屋でもなく。圧倒的な”ネギ”推し。プレミアムドメイン名に込められた、ネギへのこだわり、ネギ愛。 店内に入り食券販売機。醤油、塩、味噌。色々あるが、ホームページで「青木亭の辛ネギ!初代店長、青木氏の考案。」 ——これを見たからには、頼むしかない。迷わず「辛ネギラーメン(醤油)」を選択。 ほどなく着丼。でっかいどんぶりに惜しみなく盛られた辛ネギ。その姿は、ネギの祭典。 一口すすると、さっぱりとしながらもコクのある豚骨醤油スープ。そこに絡むシャキシャキの辛ネギは、スッキリとした辛さ。 追加でニンニクを投入すれば、一気にコク深い味わいに変貌。身体の芯から温まる、ぽっかぽかの一杯。 どんの底は浅いが、味の底は深い。ネギの名にかけたこの一杯。青木亭、ネギ好きの集う辛ネギーホール。
明るい雰囲気の店内。オムライスが人気の洋食のお店
当たり! 今度はディナーでお邪魔します。