更新日:2025年03月02日
石段手焼きあがり餅はこし餡と胡麻餡が選べる、抹茶も美味しいお茶屋さん
これは大いにアピールしてあげたい店ですよ。 伊香保温泉の石段起点にある茶屋です。 大きな窓は崖に面していて、いわゆる絶景です。 店内には暖かい光によりアットホームな感じでホットできます。 時間をうまく把握できず、私のついた時は店が閉まったばかりのようです。わたしのガッカリ顔を見て、店のお姉さんはわざわざ店を開けて入らせていただきました。感激のあまりです。 さっさと注文し、さっさと食べ、長居したいですが、迷惑をかけちゃいけません。 りんごのシャーベットがほんのりの甘さで、温泉上がりには最適です。 ほうじ茶も香ばしくて、飲んだら全身リラックスできました。 ありがとうお姉さん、ご馳走様でした。
安くてボリューム満点、昭和を感じる落ち着いた雰囲気の食堂
年に何度かはここのカレーを食べに高速乗って遠出してしまいます。 昔ながらの美味しいカレーが腹いっぱいに食べれます。 最高のカレーです。本当にうまいです。 僕はいつも大盛りを食べると、食べ過ぎた苦しい…と後悔しますが、うま過ぎて、沢山食べたくて、大盛りを頼んでしまいます。 いつまでもなくならないで続けてほしいお店の一つです。
群馬名産のこんにゃくとコクのある辛味噌で煮込まれたモツ煮が絶品のお店
そうだ❗️渋川市、行こう❗永井食堂❗️もつ煮定食をチョイス❗旨し❗ #いつも行列
日本三大うどんの名に相応しい、水沢うどんの名店
水沢うどんに初挑戦、讃岐うどん以外でこんなに大型繁盛店ははじめてだ!みずみずしいツヤのある麺、出汁は2種類
群馬県伊香保の近くにある老舗のうどん屋
【No.3736】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜群馬のうどん 美味しい群馬のおうどんいただきました つるっとめちゃくちゃ美味しい 美味しくてもちもち つるつるのうどん #美味しいうどん #めちゃくちゃ美味しいうどん #群馬 #もちもちうどん
都汁は、鴨の旨味が凝縮されてます。そば湯を足しても美味しさ変わらず
草津良いところ一度はおいで〜♪ということで行ってまいりました(^^) 宿のかたおすすめの「石臼挽蕎麦三国」さん、すごく並ぶということで、夜の開店少し前に伺ったら運良く一巡目で入店できました❣️ つまみも蕎麦も最高に美味しい❤︎ 近くにあったら、すごくリピートすると思います 今日も美味しいお食事ありがとうございました!
手打ちだけありモチモチ感!伊香保温泉の帰りには是非寄りたいお店
10名で当日予約して入れました。釜揚げうどんをと焼味噌、天ぷらを頼みました。うどんはつるつるで麺だけでもおいしく、胡麻ダレもおいしかったです◎特に焼味噌がうどんとも天ぷらともあって絶対一緒に頼んだほうがいいです!天ぷらも薄衣がさくさくでどれもおいしかったです、また行きたいです◎
しょう油ベースの甘辛い味付けのソースカツが老若男女問わず人気の食堂
2枚カツ弁当
名物どんぐりハンバーグが人気で美味しいと評判のお洒落な洋食屋さん
草津温泉で洋食の気分な時には、どんぐりに行きがち。 最近若いグループ客が多くなってきたけど 確かに量が多いし、気にいる要素が多いかも… ここは、オリジナルの名物どんぐりハンバーグがめちゃくちゃおいしい! ソースもハンバーグも絶妙なのです。 季節限定のカキフライも大きな牡蠣がとてもおしいかったな… パスタもマンガみたいに山盛りだし サラダでさえデカいので、何人かでいろいろオーダーしてシェアするのがオススメかなあと。 #草津温泉グルメ
舞茸の天ぷらが大きい!石臼で挽き、手打ちするこだわりそば
草津の湯畑近くにある老舗のお蕎麦屋さんです。 舞茸の天ぷらが名物。 サクサクでとても美味しかったです。
食べ歩きもOK!草津温泉湯畑の目の前、行列の絶えない人気焼き鳥店
夕方オープン初めは、なかなかの行列なので、18:30頃にもう一度行くと並ばすに買えました
水沢うどん地域にあるカレーうどん専門店
伊香保に来たら、水澤うどんと安直に考えていた所、カレーうどん屋という珍しさに惹かれて、入店。人気もあるようで少ない席数のため、平日11:30前にも関わらず入店待ちを15分位しました。 シッカリとスパイスの効いた辛さのある本格的?な味で非常に良いです。反面、自分のような一般的な物しか普段食べて無い者にとっては、ちゃんとし過ぎていて慣れない感じです。 「牛とろとろうどん」揚げ野菜トッピングで頂きました。うどん1.5玉盛りで、十分お腹が満たされました。 その後、なんだか無性に普通の水澤うどんが食べたくなりました...
丁寧に作られたことが伝わる有名ラーメン店
カエシが前面な優しい味のラーメン 特製(1400円)大盛り(200円)チャーシュー丼(300円) 麺は中細ストレートと手揉みの2種類から選択 チャーシューや煮卵等のトッピングはレベルが高めでした 系列他店や他の群馬名店に比べるとインパクトに欠け、悪くはないものの突出したレベルでもないかなと感じました
温泉まんじゅうはここが発祥、伊香保にある和菓子のお店
伊香保石段街を300段ほど登った伊香保神社⛩️の手前のお饅頭店です。 いつもは、他店のいつ行っても購入出来るお饅頭をお土産として購入して帰るのが恒例ですが、以前こちらのお饅頭をお土産としていただいてから自分でも買って食べたいと思うようになりましたが、いつ行っても売り切れなんです。 石段街を登った人だけが食べられるこのお饅頭・・今回はすぐ近くのホテルに宿泊したので朝9時の開店に合わせ行って来ました。それでも次から次へとお客さんが‼️ 賞味期限が2日と短い❗️ 箱で購入しましたが個包装はされていません。 1つで購入する時は食べ歩き用に使い捨て皿似乗せて渡してくれるそうです。 フカフカの柔らかい皮に甘すぎず丁度良い加減の餡子がびっちり入っています(^O^) 勝月堂さんのお饅頭は1つ食べたら2個目も・・そして3個はペロッと食べちゃいます。それでも胃もたれしないんです! 個包装もあればいいのになぁ〜と思いました。
温泉饅頭おススメです!草津温泉で人気の饅頭屋さん
草津の通りにある松むら饅頭さん。 みんなお土産向けに箱で買っていかれる中、 バラで申し訳なかったけど、出来たて、 美味しくいただきました。 作って包装されるところ、見られるのが楽しい。 . #kusatsu #草津 #草津温泉 #饅頭 #kusatsuonsen #温泉
手作りプリンは濃厚まったりな焼きプリン、珈琲も食事も美味しい
都内→妙義山→榛名山→奥四万湖ツーリングで訪問しました。 相変わらず駐車場混んでて待ちますが、バイクは車よりはサクッと止めれます。止めて店入ろうとしたら満席であっつい中10分ほど待ちました。店入って2階にあがったら趣ある雰囲気にびっくり。2階こんなノスタルジックだったんだ。キーマとタイを味わえる柏屋カレーを注文しました。 お皿が大変熱いので気をつけてくださいね、と声かけながら提供された柏屋カレー。キーマカレーは勿論キーマですが、もう片方のタイの方が、パッポンカリーでもない、トムヤムクンのスープがルーになったような、エスニック風味の味わい。普段2種盛りは最後曲げるんですが、あまりに味が違うので、それぞれ別々に堪能しました。 他の人はチーズケーキとか頼んでる。どうしようか迷いましたが、あとでソフトクリーム食べようと我慢しました。カフェとしても利用して良さそう。奥四万湖は素敵なところなので、またこれば良いのさ(๑˃̵ᴗ˂̵)
石臼挽き自家製粉し、漆塗りの木鉢を使い打ち上げた手打ち蕎麦のお店
群馬県吾妻郡【中之条駅】 ず〜〜っと行きたいと思っていた お蕎麦屋さん! ▪️極太そば切り・1050円 ▪️中太そば切り・1050円 ▪️手挽きそば切り・1300円 ▪️かつ丼(小)・500円 仕事仲間とお蕎麦はシェアです。 まず、極太! これが食べたかったんですよね。 小指と同じくらいの太いそば!! いやぁ〜 すんごいビジュアル! 5種類の塩が用意されていて、山葵と塩で頂くのも良し! 山葵醤油も良き! 一口で口の中が、そばの香りがこぼれ落ちそうなくらい溢れます(笑) かみごたえもあるし山葵の香りがよく合いますね! 出てきた時には熱々でくるので、写真撮る前に 一本頂きましたけど、めっちゃ美味しい! こんなに太いと中々写真も難しい。 上手くこの感じが伝わるかちょっと心配ですけど・・・ 次に手揉みがやってきました。 これも美味い! よーく見ると凹凸がやたら有る細いそば。 口当たり最高! これは、まず何も付けず。 そして塩で! それだけで良い感じ!! つけ汁は無くても良いですねー。 最後に中太がやってきました! これまたコシの強いそば! 香りも。 こちらはお出汁で頂きました! 極太と違うのは口いっぱいそばを頬張る事が出来ますね(笑) 周りの方が食べていた「だし巻き」を追加しようとしたら「そば前なので追加は出来ないんです・・・」と断られてしまいました・・・ で、同じ敷地内に有るこれまた老舗のかつ丼屋さんからの出前?の「かつ丼(小)」を追加。 これまためっちゃ美味しいんですよ!! カツはヒレカツでふわっと柔らかい! がっつり食べれるかつ丼!! あー 最後になっちゃいましたけど そば湯! これがまためっちゃ濃厚でポタージュみたいなんですけど、美味しいんです! そば湯を作って出しているそうなので、美味しいに決まってますよね! でもそんなお店初めて聞きましたけど(゚o゚;; 昼間から結構な腹パン状態・・・(笑) 今日は移動日でまだ仕事してないんですけどね〜 Σ(°□°; )
食と器の美を堪能出来る、コシが強くて美味しいお蕎麦屋さん
【蕎麦打ち見学】冷たいお蕎麦XP.72(^^)お墓参りの前にお蕎麦が食べたいとのことで伊香保温泉付近にある『手打ちそば いけや』さんに伺いました(^^)13時30分ごろに到着して2組待ちでした。店内に声をかけて3名と伝えると…お時間がかかってしまうとのことでしたが…休日で時間もあるし待ってでも食べたいお蕎麦屋さんだったので…待つことを伝えて外で待ちました(^^)15分程待ち入店して席に通され…外のメニュー表を見て決めてあった《三色天もり(¥1,760)》と《天せいろ(¥1,650)》と《かも汁そば(¥1,270)》をチョイス(^^)お蕎麦が終わってしまいこれから蕎麦打ちをするとのことで…そばかりんとうをサービスでいただき待っていると…蕎麦打ちを見学してもいいとのことで貴重な蕎麦打ちをガラス越しの目の前でじっくり見学させていただきました(^^)麺のし棒で丁寧に何度も伸ばして…打ち粉をしながら畳み…特別な包丁で細切りに…打ち粉を落とし箱入れ…正に名人芸です(^^)最後まで魅入ってしまいました(^^)その挽きたて打ちたて茹でたてのお蕎麦は細切りで香が高く喉越しの良い絶品なもので格別に美味しい(^^)三色のほうは更科・よもぎ・田舎と…どれも個性があり美味しく楽しめます(^^)天ぷらも揚げたてサックサクの海老天2尾にナス天とししとう天が美味しい(^^)最後はそば湯で〆てご馳走様をしかけたところ…大将からそば打ちの時にでる端材を油で揚げたものにサッと塩をかけたものをサービスでいただき…カリッとしていておつまみ感覚で美味しくいただきました(^^)運良く蕎麦打ち見学もでき…娘も孫も大満足のお蕎麦屋さんに出逢えて感謝しながらお墓参りができました(^^) #蕎麦打ち見学 #手打ちそばいけや #伊香保温泉 #三色天もり #待つ価値のあるお店 #一茶庵系 #NOWAR
「伊香保プリンパフェ」土日祭日限定のイートインメニューです。5食/1日までです。
2018年9月23日~!! #伊香保 にあがる途中にある #プリン専門店 !! ほんと毎回毎回気になって仕方なくてやっとこさ行ってみたのっ!!ε=ε=(っ≧ω≦)っ イートインコーナーもあって、本日はコーヒー無料デー♡ しっかりいただいちゃいました(*´ω`*)! ★カラメルプリンアイス 320円 プリンアイス美味しいし~♡ 卵の味が濃いねっ♪ ほんのりほろ苦のカラメルソースがまたいい♡ お持ち帰りで、、、(*´﹀`*) ★伊香保プリン 216円 ★伊香保プレミアム 350円 食べ比べてみたっ!!(๑><๑)۶ 全く別物で、伊香保プリンは固めのしっかりしたプリン!! 伊香保プレミアムはトロっと滑らかで黒蜜黒糖の味♪ どっちかと言えば、、、やっぱりプレミアムの方が好みかな! 伊香保っていったらお土産は湯の花まんじゅうだけど、、、 この伊香保プリンってのも定着しつつあるらしぃよ(๑><๑)۶ ごちそうさまでしたっ! #シルバーウィークキャンペーン
吾妻郡中之条町にある群馬原町駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
四万温泉へ行く途中、やたらと車が停まっているラーメンをめっけ!!炎天下で、待つこと30分。出汁の効いた醤油味チャーシュー麺は麺もスープもチャーシューもハイレベルでした。接客も◎!!!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
TIGRE KUSATSU ONSEN
バー / 草津