更新日:2025年04月26日
日本三大うどんの名に相応しい、水沢うどんの名店
駐車場広め、店内も広くておしゃれです。平日行ったのに多くの人が待っていましたが、回転早くて思ったより早く呼ばれました。高めのメニューがおおいけど納得いく味。食べたのは四角四麺。割とお腹一杯になりました。。
群馬県伊香保の近くにある老舗のうどん屋
以前友人から教わっていたうどんが美味しいというお店。 群馬へ遠征する機会があり、立ち寄ってみた。 現地に着くと、そのお店の規模感にびっくり。 団体客どうぞと言わんばかりの大きな駐車場と、その駐車場の面積と同じくらいの敷地があるんじゃなかろうかと言うほどの大きな建屋。 看板もどでかい^ ^ 玄関を入ると下駄箱があり、そこに靴を入れて左手の方へ行くとだだっ広い広間があり、そこにあるテーブル席の一角を陣取ります。 現着したのが15:00くらいだったのと、平日だったので、先客は2組ほどしかいません。 オーダーはタブレットから。 うどん単品とセットメニューがあります。 セットメニューは天麩羅がつく感じ。 私が選んだのは「桜」と名がつけられているセットもので、舞茸天麩羅が3つ付いています。 水沢うどんは初めてでしたがツルシコの麺が美味い❗️ おかわりしたいけど、舞茸天麩羅が3つもあるから我慢。 舞茸天麩羅はザックザク( ^ω^ ) 油っぽくないのでぺろっと行けちゃう。 初水沢うどん、堪能しました‼️
手打ちだけありモチモチ感!伊香保温泉の帰りには是非寄りたいお店
10名で当日予約して入れました。釜揚げうどんをと焼味噌、天ぷらを頼みました。うどんはつるつるで麺だけでもおいしく、胡麻ダレもおいしかったです◎特に焼味噌がうどんとも天ぷらともあって絶対一緒に頼んだほうがいいです!天ぷらも薄衣がさくさくでどれもおいしかったです、また行きたいです◎
何度も食べたくなる、日本三大うどんの一つ、群馬の水沢うどんのお店
今回は、第2店舗を訪問 水沢うどん(楓)をチョイス うどん・舞茸の天ぷら どちらもグッドでした
平べったいつるつるのうどんが特徴。舞茸の天麩羅と共に
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.46 うどん屋 草津温泉街で昼食を。ひもかわうどんを発見!確かきしめんに麺とテレビでやっていたような。®️で検索するとここがなかなかの有名店と。平日の昼でしたが、有名店なので待ちが発生。しばらくまつことお店へ。ひもかわうどんとともにソースカツ丼が気になりましたが、まあ今回はうどんと天ぷらを。天ぷらはインゲンと舞茸をいただきまさした。それぞれものすごく大きく食べ応えがありました。お待ちかねのうどんは、きしめんより幅太めできしめんより厚みがあり、これまた食べ応えがありました。関東の濃いめのつゆにつけて美味しくいただきました。温かいのも食べてみたいので次回はつけ汁を。 【評価】群馬名物 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★★★ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 B [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
絶品水沢うどんをご堪能あれ、伊香保のおいしいうどん屋さん
2023年8月19日~!! この日は伊香保にお泊まり~~!!! まあ定番の水沢うどん食べてから行きますわなwww ★竹セット 1750円 ・つけ汁4種類(醤油・山菜・なめこ・ごま) ・天ぷら 4種類もつけ汁楽しめるのは嬉しいよね~( *´艸`)飽きないし~ 天ぷらは、にんじん、なす、舞茸でした!!! 結構最近ではここ好きで伊香保に来て水沢うどんっていうとここいっちゃうなぁー!!( *´艸`) ごちそうさまでした!
もちもちの食感とごまだれのつゆがよく合う水沢うどんのお店
最終訪問:2022/7/29【今日は近くの武蔵野うどんより遠くの水沢うどん】 ■YouTube・アメブロやってます! プロフィールページよりチャンネル登録、フォローの方、宜しくお願い致しますm(__)m 今日は群馬の方にドライブに行きました! 妻がお昼は2年前に行った水澤亭サンでうどんが食べたいとの事だったので遥々伊香保方面へ。 閉店50分前くらいに来店。先客は2組ほど。コロナ対策もしっかりされてました。 今回も無難に伊香保御前(¥1150)をオーダー。先にすり鉢とすりこ木と煎りゴマが並びました。4歳の息子が喜んでゴリゴリやってました! 本体は20分くらいでテーブルに。前回同様、見た目かなりボリューミー\(^o^)/まあ、うどんが美味しかったから再訪したんですがね、天ぷら然り、箸休め然り、、、高得点です!グルテンのイケない作用なのか、こんなにボリューミーなのにうどんをお替りしてしまう(^o^;)脳がバグるんですよね〜w 水沢うどん、堪能致しました! #伊香保 #ガッツリ食べたい時に #観光客におすすめ #車での来訪がオススメ
透明にして腰が強く独特な風味を持った水沢うどんが自慢のうどん店
早くにお店が閉店することが多い水沢うどんの中で17時まで営業していたのでなんとか入ることができました。 かけうどん(大)を注文しました。 薬味は生姜、ネギ、すりごまで薬味を入れると胡麻の風味がして美味しさが増します。 かけうどんですが小松菜と椎茸が入っていて椎茸がいい味でした。 うどんは中太で柔らかめでした。ツルツルしていて喉越しの良い麺でした。 お腹が空いていたこともあってあっという間に汁まで飲み干してしまいました。 #水沢うどん
日本三大うどんの一つ、水沢うどんが絶品。コシのある麺を味わってみては
伊香保の帰りに水沢うどんの万葉亭立ち寄りました☺️歯ごたえ抜群
ツルツルでコシのある水沢うどんを美味しくいただけるうどん屋さん
伊香保温泉観光として水沢うどんを食べに来ました! 桜は散り始めでしたが、綺麗なピンク色を満喫できました
出汁をよく吸った名物鍋焼きうどんが自慢の人気店。おみやげに柚子七味も
草津温泉BTに着いて昼ごはんというより昼呑みで寄らせてもらいました。とりはらみ、コロッケなどをつまみにし、〆は鍋焼きうどん
店主こだわりの麺を最高の状態で提供。本場讃岐うどんのお店
八ッ場ふるさと館の直売所へとうもろこしを買いに来て2度目の来店。相変わらず混んでいて30分待ち。野菜天のぶっかけ大盛りを注文。安定の美味しさでした。
滝行体験後に、1人入店 早起き滝行後ということもあり、めっちゃ美味しかった。。 たまたま初めて訪れた伊香保でしたが、 日本三大うどんである、水沢うどんを堪能できてよかったです。 ひらべたくて、柔らかい、ちゅるんとした食べやすさ。 まいたけの天ぷらは大きくて、食べ応えありましたし、身もしっかり詰まってて美味しかった。 ただ、すごく並びました。 1時間くらいは並んだかな? お勧めしてもらった人気店だったので、 ここまできたらと思ってチケット発券したものの、 待ちリストを見たら、想定以上の混雑具合で驚きました! 暑かったので、プラプラ石段内の店内入ったりして、なんとか持ち堪えました笑 ちょうど、伊香保ではハワイアンフェスの最終日をやっていて、ちょうどお店目の前がフラダンスのステージで、見たかったけどお店入ってる間に終わってたという残念な思い出、、
地元の食材を使ったお弁当や中華料理、ダムカレーなどが食べられる道の駅
焼きとうもろこしと Yショップの豆大福。 焼とうもろこしはこの安さに加え恵味を使っていて甘くて旨い。
中之条、長野原草津口駅付近のうどんのお店
草津温泉に向かう途中でランチタイム 浅間酒造が運営しているドライブイン その一角に蕎麦屋が 地元産舞茸天ぷらせいろ蕎麦を頂きました 美味しかったです ごちそうさまでした #蕎麦 #舞茸天ぷら
濃いめで美味しい醤油だれのつゆと、歯応えのある水沢うどん
2021年8月16日~!! 墓参りの帰りにドライブー♪♪そしてついでにランチ~! 久しぶりにこちらのお店っ!!\(^_^)/ 比較的すいてていい感じだわっ! 今回は、、、、 ★谷屋御膳 1180円 ・太麺、細麺 ・醤油汁、肉汁 ・小鉢2種 ・薬味 このセットは太麺、細麺と2種類も楽しめるっ!!( *´艸`) お汁も2種類っ♪それでこのお値段はお得よねっ! 息子君もうどん大好きだからいっぱい食べてくれたよ( *´艸`) ごちそうさまでした! #日本三大うどん #水沢うどん
渋川市にある小野上駅からタクシーで行ける距離のお店
旅先にて。 2023年12月
伊香保、金島駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
伊香保温泉に来たなら水沢うどんを食べないとと思い訪問です。コロナ禍なので来店客が少なく待たずに入店できました。天ざるうどんを注文して、揚げたての舞茸をコアにした天ぷらがとても美味しい。うどんは、一本が長く仕上げられたモチモチ感も良く、つけ汁には、ごまつゆも用意されとても美味しかったです。温泉旅行の良い思い出になりました。
天ぷら盛り合わせと石段あい盛り二味 ¥1850 麺は鬼ひも川とひも川、つゆは醤油と胡麻どちらも楽しめます。 天ぷらは大葉、茄子、かぼちゃ、舞茸2つ、海老2本と盛りだくさん!! もちもちつるつるの麺につゆが絡んで美味しい(* >ω<) 天ぷらは衣サクサク、どれも大ぶりで食べ応えありました♪
吾妻郡草津町にある羽根尾駅からタクシーで行ける距離のお店
草津の湯を堪能できるスパの中にあるお食事処(^.^) 一見、お風呂に入らなくても入店できそうだが、お風呂に入らないと行けません。 群馬名物ひもかわうどんから、定食もの、ラーメン、カレーなどが頂けます。 私は勿論ラーメン。 上州地鶏の味玉中華そばを頼んだ所、今日は多くの方がそれを頼んだらしく、味玉が売り切れちゃったそう。 仕方なく味玉なしの、上州地鶏の背脂中華そばをいただきました。 鶏の美味しい出汁が出ている琥珀色の醤油が旨い 麺は細麺ストレートで、腰がしっかりあるタイプで歯切れは良く気持ちいい。 しっとり柔らかい大きなチャーシューも絶品❗️ チャーシュー麺にすればよかったと後悔しました(^.^) 車できてなかったらビール飲みたかった
草津・渋川・中之条 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!