結構並ぶ名店。ラーメンも種類があり丁寧な作りででうまいが3種類の100円ご飯も美味しい。TKGに鰹節とか。
口コミ(92)
オススメ度:92%
口コミで多いワードを絞り込み
JR新幹線 仙台駅西口より徒歩8分程にある、ラーメン屋の【だし廊】 食べログ ラーメン EAST 百名店 2024にも選出されて、宮城県内に6店舗と大衆酒場1店舗の計7店舗を展開する人気のお店です。 今回は仙台南町通りの本店にお邪魔しました。 ランチで訪問したけどラーメンは飛魚だし醤油そば・貝だし塩そば・鶏だし生醤油そばの3パターンで、ランチ飯は100円で焼鳥ふ〜飯・BBQふ〜飯・鶏ムネチャーシュー丼の3パターンがあります。 悩みに悩んで飛魚だし醤油そば 大盛りに鶏ムネチャーシュー丼をチョイス! ラーメンの盛り付け綺麗ですねぇ〜。 チャーシューから食べたら太らない説を検証すべく豚と鶏の2種類のチャーシューから食べました。 スープは鶏の清湯スープに飛魚だしを加えとんねんけどあっさりしててめっちゃ美味しいです。 自家製麺との相性も抜群ですよ。 鶏ムネチャーシュー丼は鶏を炙ったええ香りがしてこれまためっちゃ美味しかったです。 夜になると違うパターンのだしを使ったラーメンも出てくるし、また行きたいなと。
夜ごはんに、なかなか行けていなかっただし廊さんをチョイス。 20:00くらいだったので、店内も落ち着いていました。 今回は貝だし塩そばと肉 de cliffを注文。 貝だし塩そばは店内に案内があり、途中で味変を楽しめる様子。 確かに他では味あう事がなかなか出来ない貝のだしスープでした!! ムール貝が最初からスープに浸かっていたためか、味変後な感じだったかも... チャーシューも数種類のせられていて違いを楽しめました 次は醬油系にしてみようかな~ 麺はこしのある平麺でこちらもなかなか珍しいと思いながら食べ進めました!! 個人的には肉 de cliffの感じが好きでした!! 炙ってあるチャーシューと卵の相性が良くて、美味しかったです!!
初めてのお店だ 期待にワクワク…! 仙台駅から徒歩で十数分のところにある 通し営業のようで、昼過ぎでも休憩の心配は無さそうだ 多分… 「飛魚だし醤油そば」とサイドにご飯を付けた 時刻は15時を少し過ぎてランチ系サービスは終わり なので、「夜ごはん」二種類あったと思う 選んだのは…名前は覚えていない(写真のような感じ) ラーメンがくる間に気になったのは「貝だし塩そば」…次回はこれを食べてみよう 貝、ムール貝を使うみたい、イタリアンなラーメンなのかな? 飛魚だし醤油そばが来た スープ、良い香り、良い出汁、良い味…旨い! 無化調だろう、嫌味がない 半熟の玉子が載っている そんな方のボタンを押してしまったようだ 良い塩梅の黄身だ 麺は少し硬め、存在感があって好き! 自家製麺らしい サイドのご飯、これ当たり! 細かいチャーシューとゴマ、刻みネギ…タレが良い 食べ進むうちにお腹いっぱいになった ご馳走さまでした また来ます 今度は「貝だし…」だ!
04.14(日) この日は日帰りで仙台へ行く所用があったので、帰京前に仙台駅から10分弱の場所にある「だし廊」で晩飯を食べてきました。初訪問になります。 購入した食券は、「チャーシュー飛魚だし醤油そば」、「肉 de clif」 麺は細ストレートで、歯切れ良く舌触り良し。のんびりとすすれていき、スープとのなじみが良く感じてきました。 スープは鶏清湯に飛魚出汁の調和が見事な醤油味で、旨み重なることで口の中が至福な感覚。ずっと飲んでいられると思える味わいでした。 チャーシューは豚肩ロース、バラ、鶏むねの3種がのりました。いずれも丁寧な処理がなされており、噛みごたえなどバランス良く味わえたチャーシュー3種でした。 肉 de clifは、炙られたチャーシューとご飯・卵黄が正に名の通り崖になっており、不思議と惹かれていく味わいでした。見た目珍しいだけでなく、食べ応えも美味しさもある一品でした。 ネットで検索して今回たまたま訪れたこちらでしたが、身体にやさしく食べやすい一杯と感じました。疲れた身体を癒してくれる感覚にもなりました。シメの一杯で合いそうです(^^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★★ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.35