更新日:2023年10月30日
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
宮城県仙台市、仙台駅東口徒歩3分くらいの くろく でしおらぁめん@900円、豚辛ごはん@380円(税込)。 仙台駅でちょっと時間を余してしまったのですが、人気店くろくの前を通りかかったら誰も並んでいなかったので訪問。 塩ラーメンを打ち出しているお店って結構珍しいと思うのでチャレンジしてみることに。 なるほど、スープはエビのような甲殻類の風味が強い塩味で、ガツンとくるというよりは優しい感じ。 麺は細麺ストレートでしっかりとした歯ごたえがあり、このスープによく合います。あと思ったより麺の量がありますね。 豚辛ごはんは粒マスタードが効いたパンチがある味で、この丁寧なラーメンとのコントラストが良い感じです。 #宮城県 #宮城 #仙台 #仙台駅 #仙台市 #らーめん #ラーメン #麺 #仙臺くろく #くろく #しおらぁめん #豚辛ごはん #塩らーめん #塩ラーメン
箸が止まらない!こだわりラーメン店、人気キムチ納豆ラーメンをご賞味あれ
仙台観光のおり、そういや仙台にはご当地ラーメンってあるのか? と検索してみました。 検索で出てきたのは、「キムチ納豆ラーメン」。 むー・・・。そそらない・・・。 キムチと納豆って・・・相性はどうな…
う見た目だけでも美味そう!仙台駅から徒歩5分のラーメン店
念願かなった幸せランチでした~ #支那そば♯昔ながらのラーメン店♯駅東
仙台駅エリア!しょっぱいスープがクセなるファン続出の家系ラーメン屋さん
今回はラーメン(850円税込)に野菜トッピング(100円税込)にて注文です。久々の家系ラーメン!どっしりと中央に鎮座したほうれん草、の上にちょこんと乗ったうずらちゃんがポイントですね(笑)変わらない安定の味わい、今回もおいしくいただきました。ごちそうさまで〜す♫ (^^) #ラーメン #横横家 #家系 #カウンター席あり #仙台
上品なコクの中にクセになる旨味が溶けだすスープが魅力のラーメン店
寒い雪の中暖を求めてラーメンへ 濃い支那そば 味玉も仕上がり抜群 濃くてあったまる支那そばがベストです。 これは冬にピッタリ
辛味噌、肉そば、冷やしラーメン、牛骨ラーメンなど山形名物がそろうお店
仙台駅東口側にある山形ラーメンのお店。 仙台ラーメンも味噌が主流ですが、山形辛味噌ラーメンはまたそれと違った味わいになります。 有名なのが新横浜ラーメン博物館にもあった龍上海。 少しオイリーな味噌スープ(油っこいという意味ではない)に辛味噌が乗っています。 山形辛味噌ラーメン(海老風味) ¥930 確かにほんのり海老風味を感じました。 辛味噌はお好みに応じて溶いてください。 連れは醤油ラーメン ¥780 連れ曰く特筆することはなかったようですが、味噌と醤油で麺とタイプは異なりました。 山形辛味噌ラーメンを食べるまで全く気付けませんでしたが、過去投稿にある麺奏神楽や沼田商店もこの流れを組んでいるなと感じました。 スープ出汁だけ全く異なるようにも思えるのですが、辛味噌やスープに浮く油の膜など、どちらが先が分かりませんが共通項もあります。 駅前でサクッと山形辛味噌ラーメンを食べたい時にオススメです。この日は昼時のサラリーマンが多かったです。 #仙台 #ラーメン #山形ラーメン #辛味噌ラーメン #醤油ラーメン
ボリューム満点、人気のつけ麺専門店
仙台駅東口のビビの1階。 ランチはセットがお得。 つけ麺は塩か醤油を選べます。これに、大盛サラダとご飯がつきます。ご飯は本日は肉か鮭が選べます。ついでに、海苔が別に来ます。 鮭ご飯の鮭の量はめちゃくちゃ…
仙台で人気の、ボリュームのある美味しいつけ麺が食べられるお店
野球観戦とラーメンと牛タン目的で 来たいですね。
懐かしい味のワンタン麺や中華そばが味わえる大正時代創業の老舗ラーメン店
【‘23.6.25】レビュー81 正式名称志のぶ支店二十人町店 Rettyの運営が全く働かないので情報確認のままの店 Rettyは飲食店を応援するという嘘コキのレビューサイトですね 15:30頃入店 以前本店には行ったことあるけど本店は閉店 大正創業の仙台の老舗中華そば店 ワンタンメン大盛り スープは美味しい 動物系に魚介、昆布も入ってるみたい 麺は細縮れなんだけど、少し柔らかかった ワンタンは具が少なめで餡が弾力ある とにかくお客が途切れない人気店 末長く続いて欲しい
煮干しラーメン得意で無い人でも 食べ易い煮干しラーメンだと思います。
王道の黒醤油ラーメンを注文! 美味い、美味いけど、僕にはスパイスが効きすぎ、序盤の香り高いスープが後半に味わえないもどかしさ。
仙台にある、定感のある博多ラーメンで、外せない定番のお店
絶妙に美味しいスープの豚骨ラーメン 何度食べても食べ飽きません❗ 細麺がスープにとてもマッチしますね☺️ 今回は辛味の赤を食べました。 具材はチャーシュー、ネギ、キクラゲ。 箸が止まりませんね 子連れの家族でも、お一人でも、女性でも、 誰でも入りやすい雰囲気のお店ですねー ごちそうさまでした(^o^)
仙台東口にある味噌ラーメン専門のラーメン屋さん
会社の近くにあるラーメン屋さん。 コクのある味噌スープに、柔らかい大きいチャーシュー。焼肉丼もつい頼んでしまったけど味もしっかりで旨い。味噌以外にもつけ麺などもあり、リピートして食べてみたくなるお店でした^_^
あっさりとした透明スープに極細面を合わせた煮干し醤油ラーメン店
まずはデフォの中華そばと高菜ご飯をオーダー! ビジュアル通りの微塵切りのネギに焼豚、メンマ、海苔のトッピングに期待が膨らみます。 スープは魚介系のさっぱりしたあきのこない味わい、麺は喉越しのいい細ストレート麺です。 そして高菜ごはんはらペッパーが効いていて、細かく刻んだ焼豚に高菜の酸味も絶妙で美味し! あっさりしたラーメンにパンチの効いた高菜ごはんは最高の組み合わせでした^ - ^
仙台東口、仙台駅からすぐのラーメン屋さん
頼んだのは、嵐げんこつラーメン、780円。 麺はとんこつラーメンの細麺。 スープは醤油とんこつににんにく、背脂が入ってめちゃめちゃ濃厚。 美味しかったです!
元は菓子屋の老舗町中華店 稽古が21:00終わりなので23:00まで営業しているこちらは重宝 半チャンラーメンと餃子 石巻界隈の町中華はスープが薄い こんなラーメンを“美味い”、“昔ながら” というが、美味しいと思ったことは一度もない こちらのスープは動物系に香味野菜でしっかり出汁を取っている 魚介系も入っているかな 縮れ細麺も良い メンマは固め チャーシューの感じも良かった チャーハンは飯に卵をかけたものを炒めたらしい 細かいチャーシューも入ってる 餃子も肉汁があって野菜多め 昔の中華屋の餃子 全てが懐かしい味 隣の美女は 「生ビール、それと餃子に中華そば」 とカッコよく注文していた 今度は焼きそばか野菜炒め定食をいただきたい
連坊小路にある五橋駅近くのラーメン屋さん
ランチで訪問 店名にもあるえびのラーメンを注文〜 醤油ラーメン味玉入り(えび) 美味しかった! えびみそも気になる〜
ラーメン、つけ麺、油そばなどがありました。 つけ麺が有名らしく、スープは白(海老)、黒(カツオ)、赤(旨辛)の3種類から選べます。 魚介系が苦手なので赤にしたかったのですが、旦那様に先に赤を取られ、泣く泣く白に。 「とがしの濃厚つけ麺(白)」にしました。 商品名に とがし が付くものは、極厚チャーシュー、味玉、のりがついてくるみたいです。 待つこと10分。 「え?これうどんじゃん!」 というのが第1印象。 ドロっとしたスープは美味しそうな印象でしたが、味は海老感ももちろんありますが、やっぱり魚介…。(当たり前ですよね) 麺は極太でコシが強い。スープとの絡みは最高ですがとにかく弾力が凄かったです。 ご馳走様でした。 #つけ麺 #とがし #行列の出来るラーメン屋
家系ライクなラーメンを提供し県内にも数店舗展開しています。 駅前店はかなり行ってますが東口店は初。 「仙台っ子ラーメン」¥750 お好みは全て普通。 豚骨醤油スープは動物感がはっきり感じられ 醤油もしょっぱすぎず 豚鶏ともにバランス良い美味しさ。 スープは良いとして 麺や青菜含めトッピング類は通常の家系とは違うので 普通に豚骨醤油として食べるとかなり良い。 行って初めて知ったのですが 東口店限定でまぜそばがあったので次回食べてみたい。 #宮城県 #仙台市 #ラーメン
昭和の喫茶店の雰囲気が漂う店内で、ラーメン、定食が食べられるお店
基本はカレーのお店ですが、おそばやラーメンのセットも色々あります。 私は「辛口カレー」に「チキン唐揚げ」を追加。 カミさんはカツカレーとオムハヤシが合体した「ミタカオリジナルカツカレー」を注文です。 辛口カレーは基本のポークカレー(フルーティな甘口のカレーです)にたっぷりのスパイス(一味かな)がかかってます。 カレーソースが余るほどたっぷりなのが嬉しい。 唐揚げは大ぶりが3個。 揚げたてサクサクです。 ハヤシライスはワタシラのDNAに響く昭和なハヤシソース。 シンプルなオムレツとの相性もいい。 大ぶりロースカツも揚げたてサクサク。 ボリュームたっぷりの美味しい一皿でした。
仙台駅東口周辺 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!