更新日:2025年01月06日
懐かしい昔風の中華そばが食べられる店
京都の「新福菜館」生まれ、秋田に本店を構える、末廣ラーメン本舗さんの仙台駅前分店さんで、ラーメンを頂きました! 中華そば(並)セット 1,530円 中華そば(並)とヤキメシ1/2黄身のせ、のセットになります。 ルーツは新福菜館!京都のめちゃくちゃ美味しいラーメン屋さんになります。惚れ込んだ店主が新福菜館で修行、秋田で開業し、寒い国に合う味に仕上げた味。ラーメンて本当に奥深い、人の心を動かす食べ物ですね^_^ 新福菜館より甘さを無くしたビターでコク深くもあっさりした味わい。新福菜館の味もしっかり感じます。 ネギとの調和もバッチリ!自分で好きな量を入れるスタイルになってます! これはもう、東北には欠かせないソウルフードになりつつあるのではないでしょうか^_^ 黄身が乗ったチャーハンはマストですので、初めての方は黄身が乗ったチャーハンは是非食べて見てください!
結構並ぶ名店。ラーメンも種類があり丁寧な作りででうまいが3種類の100円ご飯も美味しい。TKGに鰹節とか。
JR仙石線 あおば通駅から徒歩4分、炙りチャーシューが人気のラーメン店
伊達の塩そば: じんわり来る出汁で飲ませるスープは魚も出しゃばらずあっさり旨い。塩味も控えめで品の良い仕上がり。 細めストレート麺はザクザクした食感でちょっと主張が強いかな。小振りだが分厚いチャーシューはブリンブリンの食感で食べ応えあり。
絶妙なワンタンメンが人気の、しょうゆ味にこだわった中華そば専門店
チャーシューワンタンメン@1100円 美味しかった
鶏スープと煮干しスープから選んで楽しめるラーメン店
仙台にある仙台中華蕎麦 仁屋さんで、比内地鶏スープのラーメン頂きました! 中華蕎麦 850円 私の中で比内地鶏って、臭みが無くて、あっさりですが、鶏の味が美味しいってイメージでした。イメージそのままの美味しいラーメンが出てきましたよ!味が優しめな分、塩味は濃いめになってます。 麺はしっかりスープを吸っていき、美味しくなります。 良いですねぇ、仙台中華蕎麦^_^ めちゃくちゃ美味しかったです!
TVでも紹介されたことがある大人気の麻婆焼きそばは食べる価値あり
仙台市青葉区北目町にある竹竹さんに来ました〜。今回は辛い麻婆豆腐定食(1,000円税込)を注文です。宿題店!やっと来れました〜(笑)店内はカウンターとテーブル席があります。麻婆豆腐は辛さがクセになる味わい、ご飯が進みます。インバウンドの方も多く、看板メニューの麻婆焼きそばを頼まれてる方が多いですね。焼きそばともあいそうです。ごちそうさまでした♪(๑˃̵ᴗ˂̵) #竹竹 #麻婆豆腐 #ランチ #仙台
2017年オープン。 仙台市で人気なラーメン店の1つ。 昆布水つけ麺が気になりすぎましたが、 人気No.1だというこちらを注文。 「貝だし中華そば」¥900 白醤油か黒醤油で選べたので白を選択。 白醤油な甘さと貝出汁のしっかりした旨みが 良い塩梅で重なりふくよかな旨みが広がり美味。 麺は硬めな食感でそもそもの麺の味が美味しいです。 トッピング類もどれも美味しく、 洋な趣も感じる1杯でした。 仙台市のラーメンの中でも特に美味しいお店の1つかと。 限定もいつも美味しいということで 一通り食べた後はそちらにも挑戦してみたいですね。 #宮城県 #仙台市 #ラーメン
コスパも立地も回転も、仙台っ子が選ぶラーメンはココ
休日のランチで初入店。 お腹空いていたのでチャーシュー麺をオーダー。 チャーシュー麺頼んだ人限定で、無料ライスにチャーシューがトッピング。 勝手に味噌ラーメンと思い込んでいたが、 スープは豚骨醤油! しつこくなく、何度も蓮華をすくいたくなる味。 美味しかったです!
中太ストレート麺と醤油味のスープ、野菜あんがくせになるラーメン屋
極上すき焼きを食べた後、まさかの来店。もう食べれないと思いながら、塩ラーメンをオーダー。胡麻油が効いており、不思議な事に完食してしまいました笑
辛味噌ラーメンやつけ麺が人気のラーメン屋
呑んだ後の〆のラーメン、餃子。 美味しくいただきました
仙台特産の雪菜を使ったあおば餃子が名物のラーメン屋さん
仙台に戻って夜ハシゴ。 牛タンの次は隠れ名物・青葉餃子を食べに街へ繰り出す( ̄▽ ̄) 「青葉餃子」とは、仙台産の雪菜を生地に練り込んだ餃子で、仙台の隠れた名物となっているようです。(なので色は緑色) 折角なので食べたい、と旦那からのリクエスト。 「一番五郎」さんでは、青葉餃子や、お店のイチオシ一番餃子を軽くリーズナブルに楽しめる、とのことで来店♪ 一番餃子(5個)¥299 青葉餃子(5個)¥399 水餃子(5個)¥399 ここのお店の特徴は味噌ダレ! 青葉餃子に味噌ダレが良くあって美味しい^ ^ 味噌ダレは味がしっかりしていて、基本何につけても美味しいんだけど、特に青葉餃子とよく合います✨ なんでも合うけど、お肉がしっかりする一番餃子には通常のタレが好みかな(ガツンと濃くいきたい方は味噌をオススメします) 水餃子を食べる頃には、味噌ダレに色々混ぜたり、普通のタレで食べたりして、美味しかったんだけど試し過ぎて覚えていない(オイ ここのマスターも仙台の方なんだけど話が弾む弾む♪ 牛タン「司」さんはここでもオススメされたし、マスターのおかげで美味しいお土産にもありつけました♡ 仙台旅は本当に人との出会いも良くて、楽しい旅になりました(*゚▽゚*) 旅先の出会いによって旅の印象って変わるなぁ…(゚ω゚)
末広で長く顧客の心をつかむラーメン店
町中華のカレーライス お母さんが作った昭和の家庭的な味。 美味しかった
おススメはワンタン麺。並んででも食べる価値のあるラーメン屋さん
長町ラーメン注文 熱々のスープがいい!久しぶりにこんなに熱々のラーメン食べました〜 スープも美味しいし、懐かしさもあるラーメンです。
煮干しの効いた薄口醤油ベースの和風スープが昔懐かしいラーメン屋
2025.20北◯(きたまる)中華そば。 ちぢれ麺 ·、スープは煮干しかな?チャーシュウも美味く、食べ飽きない普段使いのラーメンです。
仙台出張3日め 有名店らしく昨日は並んでいて入れなかったけど、今日は入れました。 鶏のスープであっさりなのに旨みがある、細麺でスープが絡むしバターのような何とも言えないまろやかさ。 チャーシューは鶏の胸肉と豚肉の2種類が入り、味玉も美味しい。 行列ができるのも納得!
煮干したっぷり濃厚なスープが美味しい、煮干しラーメンのお店
【‘24.11.10】レビュー155 二年ぶりですか 燕三条肉多め 岩海苔増し¥50 ソーキ丼¥300 以前とほぼ同じメニュー スープは煮干しが効いている ぬるいのが残念 味は良い 塩分濃度はギリギリを攻めている 背脂が固め 燕三条はやっぱチャッチャ系じゃないと チャーシューは3種 鶏と鶏つみれも入っている 麺は中太平打ちの縮れでワシワシ系 このスープにはモチモチ系の方が合うかも ソーキは臭み消しが効いているよう 以前と比べてセルフ形式になってましたし、 接客はえらく丁寧になってました 煮干し好きの方は是非
北海道味噌らーめん #仙台 #駅前 #駅前通 #ラーメン #味噌ラーメン #味噌乃星 #田所商店 #仙台駅前店
並特製つけ麺(1450円) 麺量茹で前で200gで1.5倍の300g 濃厚魚粉なつけ汁とモチツル麺がマッチし、美味しく頂きました。 自家製のにんにく醤油と薬味ネギも味変に最高です。
小綺麗な店内でいただく美味しいラーメンのお店
今日は訳あってつけ麺にしてもーたw まあ喜多方ラーメンらしくはないけど、だからと言って直ちに不味いかと言えば、それはまた別な話しであって、じゃあいったい何なんだよ?と問われれば、その答えは確かに美味しいのであるw
非入荷タイプの食べやすい二郎系! 野菜もシャキシャキとした食感が残り、チャーシューもそれなりに厚く美味しい! 初めて二郎系食べる方やそんなに油や量取れなくなってきたけど二郎系食べたいという人にオススメ
仙台駅西口・一番町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!