更新日:2022年07月05日
仙台の牛タン専門店。お通しの牛タンの角煮からして絶品
夜はタンのたたきや刺身が提供されます。夜も行きたい #牛タン #仙台 #店舗は2店舗ありますよ
個々の牛タンを食べると他のは食べられない、仙台名物牛タン専門店
ツアー最終地の仙台初日夜は牛タンと牡蠣づくしになりました。仕事が遅くになるので、開いているお店で評価の高い店を選び予約しておきました。 ここは5年位前に飛び込みで入ったことがありますが、記憶では美味しかったと。しかも牛タン料理だけでなく、他のものも食べたかったし。お店は地下で、一瞬喫茶店みたいなかんじですが、グループでしたので奥の和室個室へ。なんとBGMがRolling Stonesだ!個人的には嫌されます。 お化粧バッチリした女将さんとお兄ちゃんが働いていました。人数が多いのに注文を書かないで覚えようって。無理ですよね。横着しないで書きましょう。 牛タンは焼きと、真トロタン焼き、茹で牛タン。牡蠣も生とフライ。野菜とシチューなどなど。 皆、ひと手間かけているので、牛タンもビックリするくらい柔らか、火加減も丁度です。牡蠣に驚きはそれなかったですが、全体的に満足。 個人的には最初に持ってきた、牛タンにつける唐辛子の味噌(別発注)が一番美味しかった (笑) 翌日は朝早いのですが、食べ終わったのは24時少し前。 こうしてるから、体調崩しがちなんですねぇ。 でも、美味しかった。満足。
文化横丁。小径。縄のれん。薄暗い昭和の風景。コップ酒 と旨い肴
薄暗く、映画のセットの様な雰囲気の中、女将さんの所作も素晴らしく、美味しい酒と肴に仙台の夜は更けていきました。
美味しい地酒も揃う、仙台名物・せり鍋発祥のお店
ギリで間にあいました!シャブです...あ、いやっ、仙台の「せりしゃぶ」です(^^;) 去年からの課題だったせり鍋。このお店がせり鍋発祥の店であり日本酒の揃いも豊富なお店と聞いちゃ行かずにはおれませんψ(`∇´)ψ …
懐かしい昔風の中華そばが食べられる店
ディナーというより、深夜飯でした。24時間営業なので便利。その分、深夜でも少し行列。 濃いめの醤油ベースのスープに麺が絡んで良い感じ。セルフで入れるネギはたっぷり入れて、色々な食感で楽しめます。飲んだ後に、食べ足りないって時に良さそう。
仙台にある新鮮なネタが食べられる有名立ち食い寿司屋さん
仙台シリーズ1日目 夜ご飯❣️ ランチに牛タン食べた時に同じフロアにある こちらが気になってて(^◇^;) 晃司さんのライブが終わってから 遅めの時間に伺いました 昼間や夕飯時には長蛇の列でしたが 遅かったので5分ほど待って入店❣️ 仙台の新鮮なネタを立ち寿司という事で リーズナブルに提供されてます(*^▽^*) 特に私達の前で握ってくれたお兄さんが 関西人のノリにしっかりついて来てくれて 私達の話で店内が笑いに包まれ めっちゃ楽しく美味しい肴とお酒で 何と閉店時間までゆっくり過ごさせて頂きました(^ー^) 特にイワシやアジの光物とホヤが絶品で 関西ではあまり見かけない ばくらいもあったのでそれをアテに 大阪ではこれまた見ない地酒を 本当に美味しく頂きました(๑>◡<๑) また仙台へ行ったら絶対寄りたいお店ですね❣️ #ばくらい #地酒 #立ち喰い #駅ナカ #寿司職人が握る
焼肉はもちろん、お料理も美味しくて繊細な味付けの焼き肉店
長話をしていても感じが良くて、リピート決定ですねー 夜にも来てみたいけど、娘と来たらどれだけ食べちゃうか、ちょっと怖いような(笑) #春到来キャンペーン #リピート決定
肉厚でジューシー!文句なしに旨い!仙台牛たんストリートにあるお店
✨ 秋のひとり旅 ✨ (その3♥️) 「たんや 善治郎」さんに 伺いましたぁー♪ヽ(´▽`)/ 新幹線で仙台に着いたので 取り敢えずは レロりまーすヾ(o≧∀≦o)ノ゙ 今回は 東京には出店していない 「善治郎」さん✨…
衣はサクサク、お肉は柔らか、地元で愛される有名とんかつ店
昼の嫌なランチを払拭すべく、かつせいさんにリベンジディナー。 先客は、女性組、男性客一名と外国人カップル。 特ロースかつにご飯となめこ汁を注文。 課題店であったので、色々ネットで調べましたが、なぜこちらが仙台で一番人気のとんかつ屋でミシュラン掲載店なのか?不明でしたが、仕事見てわかりました。 ご主人が選んだ肉を丁寧に筋切りし、二度揚げ。 不思議だったのは油の音がしない。 低温なのか? しっかり鍋には気をつけてる。 到着しましたが、揚げ上がりが絶妙で火の通し加減も最高です。 まずはそのまま。 衣の油はしっかり切れて軽い。 肉はジューシー。 次は、レモンと辛子で頂いたけど、これも美味しい。 残りはソース。 特色のないソースだけど、肉の味を引き立ててます。 ご飯、お新香共に良いが、なめこ汁、出汁の味がしないのが残念なぐらい。 職人の作ったとんかつでした。 ミシュラン掲載店、納得です。 #仙台の人気とんかつ店 #ミシュラン掲載店
仙台にある老舗おでん屋さん
山形から仙台に戻り夜は国分町の『おでん 三吉』さんで軽く一杯やることに。^_^ 最初は他のおでん屋さんに行こうと店を訪ねるも予約で一杯で同僚の勧めるこちらのお店に来ました。 こちらのお店も年末の忘年会なのか結構満席でしたが、軽く飲んで食べてさっと帰る方が多いようで回転は良かったです。 おでん以外にも少しメニューがありますが、それほど多くありません。 やはりおでんが主役です。 仙台でおでんは初めてですが、薄味の関西風でとても上品なお味です。 がんも、豆腐、大根、ソーセージ、じゃがいもをいただきましたが、どれも味はよくしゅんでいて美味しくいただきました。 あとでいろいろ調べているとこちらはニラたまが皆さんのオススメみたいで、次回は是非いただきたいと思います。 #おでん #関西風
お店自慢のナポリタンが美味しいと評判の、昔ながらの洋食屋
ランチより夕食として食べたいものも多かった。 そして何より、こんなお店であれば広く紹介したい。特に東京からのお客さんに紹介したい。並ぶけど…そういう時って。私は駅前店以外に行く選択肢はあるけれど、お客さんを連れて行く時はこの場所が便利だよね。時間をずらせばいいのかもしれない。戦略的に攻めるべき店だ。 ということで、次回また訪問できたらログします。
仙台に牛タンのお店は数あれど、 それ以上に美味しい居酒屋さん
(我が友との付き合いは相当に長く、平素は寡黙なご主人が、今宵は相当に饒舌になられていた様である) 有言実行❗ 仰られている言葉自体が、旨みに変化した様な美味しくも楽しい仙台の夜出会った・・・・・・ #牛タン #タタキ #タン焼 #ユニークなツマミ #饒舌なご主人 #仙台 #一番町
肉、麺、スープ、肉、麺…と繰り返して食べているうちに、気がついたらもうありませんでしたw 夜メニューには「夜ご飯」なるものがあり、今回はうに玉飯を。一見TKGかと思いましたが、ご飯にかかっている出汁が雲丹醤油?!かな、これだけで充分美味いんですけどと思いながら堪能しました。次は何を頂きましょうか、楽しみです。 #リピート決定 #麺が美味い #スープを飲み干すラーメン
赤酢のシャリが美味しい!仙台にある老舗の江戸前寿司のお店
ディナー訪問ですよ。 両親が遊びに来て、「お寿司が食べたい」というので連れて行きました。仙台で一番美味しいかどうかは、仙台で他のお寿司屋さん(寿司専門店で食べる寿司)に行ったことがないのでわかりませんが、少なくとも私が今まで食べたお寿司の中での技術はトップレベルです。 美味しいお寿司は色々食べたけど、この店は「握りの技術」がものすごく確か。 ああ、こういうお寿司屋さん、少なくなったなあ…と、下北沢の小笹寿司(すでに閉店)のことを思い出したのでした。一応親の手前5000円のお任せにしたけれど、それでも破格に安い、この技術。 しかし気になるのは、ランチ営業を辞めてしまったこと。 負担が大きいってことだと思うんですけどね。そしてオヤジさんだけでやってるお店でもないとも思うんですけど、だんだん体力が続かなくなったから、営業時間を短くしている、という前触れじゃないことを祈りたい。 最近うちの親もだいぶ高齢になってきて、あまり食べられなくなってきたと感じているんだけれど、やっぱり寿司は好きだから、また遊びに来たら連れていきます。よろしくお願いします。
鶏スープと煮干しスープから選んで楽しめるラーメン店
仙台にチェックインしました、折角なので夜もラーメン食べます。 頼るはRetty 人気店、閉まってしまったお店を除外してありました、やはり混んでいますが偶然、先に入る事が出来ました。 券売機で人気ナンバーワンの中華そばを選びました。 煮卵がまるまる1個入ってまして大盛りも追加料金なしで食べられます。 セロリの先端みたいのがちょこっと乗っていて彩りを加えてます。 チャーシューはレアな焼きタイプ! 麺も太麺、細麺と選べるみたいですがおススメは細麺という事なので細麺にしました。 ストレート麺です、スープは生醤油っぽい秋田の比内鶏のガラを弱火で長時間煮込んで比内鶏の鶏油も注出したスープ! 仙台も美味しい!、
一番町にある広瀬通駅近くの居酒屋
夜は氏ノ木さんへ…あいかわらず、究極のアジフライはじめせり鍋その他美味しい。 予約をしておいたので入れましたが、予約なしではちょっと厳しい。前回はテーブルで今回はカウンターでしたが、テーブルの方が落ち着けていいかも…。
東館の1階に人気らーめん屋さんの2号店
仙台初日の夜、オイスターバーと牛たんの後にシメのラーメンを食べに行きました。私達は、ゆず塩ラーメンとゆず塩えびわんたん麺を注文しました。透き通ったスープにゆずのアクセントが効いていて、さっぱりしています。麺は細いストレート麺です。チャーシューも薄めに切られていて、食べやすく美味しいです。わんたん麺もシェアして食べましたが、ワンタンの中の海老がプリップリで美味し過ぎました。 味は塩でさっぱりしているため、あんなに食べた後でもペロッと完食しました。場所はエスパル東館の1階、楽天イーグルスのショップ、タリーズコーヒーさんの隣にあります。宿泊先がホテルメトロポリタン仙台イーストだったので部屋に戻る前に立ち寄りました。
じっくり料理された和牛がおいしい、一番町の牛タン料理店
夜は一品料理もあるみたいですが、昼は定食と、ちょっとだけ単品。 炭焼の牛タンかタンシチューか…迷ってたら「単品でタンシチューだけ一つ頼めば?」 たくさん食べられない人にとって孤独じゃないグルメはありがたい! という事で、極上牛タン定食(2,200円)と、タンシチュー単品を注文。 炭焼もシチューも本当に柔らかい! ご飯は麦入りで結構大盛り。付いてきた牛テールスープが程よい塩気と胡椒が超好み そりゃ、最後は勝手にクッパにして食べました。 シチューもとろけるチーズがたっぷり入っていて、甘めのシチューのアクセントになりました。 「ムロツヨシ」や「倉持明日香」のサインも発見。 他にも所狭しと有名人のサインがたくさん!有名なんだねー。 ムロさん、美味しかったよね、おススメだよねー
地酒の種類が豊富、日本酒に合う料理が充実の居酒屋さん
仙台・青葉通一番町にある凄腕の居酒屋さん。 この日は出張にて仙台に訪れておりました。既に1軒目で5合以上飲酒、泥酔一歩手前でございます!しかしこの日同伴の要人は食に極めて造詣が深く飲酒容量無限大の皆…
自家製ケーキもオススメのイタリアンカフェ
(๑˃̵ᴗ˂̵) #EUR #エウル #これは絶対食べてほしい #教えたくない隠れ家 #お洒落にきめたい日ディナー #スパークリングワイン #バーニャカウダ #仔羊のパン粉焼き #自家製ベーコン #リガトーニ #ティラミス #コーヒーにこだわりあり #リピート決定 #仙台
仙台駅西口・一番町 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!