更新日:2023年11月24日
仙台で地元人にも絶大人気、木炭で焼いた厚切りの牛タンを味わえる旨い店
お昼時、少し並んで入店できました。仙台駅東口ダイワロイネットの1階にあるお店です。 牛タン定食 3枚6切 2,266円 4枚8切でなく3枚6切の方にしました。スープはタンとネギのスープでまろやかで美味しい。 牛タンは弾力があり、脂っこくないので全く重くないです。少し値段は高いですが、さすが仙台本場の牛タンは美味しいですね。 夜も行ってみたいです。
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
お昼ちょっと前だったので、並びはなしです。すぐ入れました。 お店の雰囲気はオシャレなバー的な感じ。 さて、何にしようかと券売機で悩みましたが、「黒醤油全部のせ」を選択。 まもなく着丼。 まずはスープ。「お〜、醤油の風味がガツンと来る!」 麺は太麺でコシがある。それではチャーシューをと思ったら、「んっ?これシナチクだ!」なんとシナチクが板状です。初めての体験ですが、これはこれでいい。食感、歯ごたえが良いです。 ということでおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
宮城にある、本場牛タンは日本一、行列のできる老舗の焼き肉屋さん
平日のランチでしたが入店前から観光客が並んでいました。カウンター席の目の前で焼いてくれるので見る楽しみもあります。 牛タンはほどよい肉厚と塩味で美味しかったです。
仙台の牛タン専門店。お通しの牛タンの角煮からして絶品
【2023年雪の東北、昨年の足跡を旅4日目】 今回の旅も今日でおしまい。何を食べるか悩んだがやはり、仙台までもどり牛たんを食べることにした。 開店ちょっと前に到着。4組目だが予約席だらけ。しばし待つと 靴…
熟成仙台牛タンは絶品。仙台駅前にある美味しい牛タン屋さん
平日に行ったけど受付して2時間位待ったかな ぶりんぶりんで柔らかくて美味しかったぁ 上選極厚真中たん定食 3枚(9切れ) 3,740円 平日限定Bランチ牛たん・牛ハラミ焼定食1,738円 メガジョッキ 1,100円
肉厚でジューシー!文句なしに旨い!仙台牛たんストリートにあるお店
【たんランチ♪】 せっかくなんで真ん中たん定食をいただきました。 ゆでたんも捨てがたくシェアです。 両方とも美味しい。 都内にもたくさんたんのお店あるけど、こっちの方が美味しく感じるのはなんででしょ。 そしてテールスープも絶品でした。 お値段かなり強気。 でもまぁたまにはの贅沢と考えればこれもありですね。 ごちそうさまでした。
家族経営の小さなお店
2020.3.20訪問 思うところがあって、本日は仙台市内にある、孤独のグルメにも登場した「牛たん 萃萃」でランチ♨️気になるメニューもありましたが、「牛たんセット1.5人前」を注文❗️柔らかく絶妙な塩胡椒で焼かれた牛たんは、ご飯が足りず大盛りにしなかった事を後悔❗️テールスープも臭み無く、カミさんが残さず食べたくらい美味い❗️また、機会があれば寄りたいお店でした‼️
懐かしい昔風の中華そばが食べられる店
魚介類や牛タンなど高級メシ豊富な仙台において、それらを押しのけてランチに選んだ価値あり! ドロっとしたコクのあるスープに麺がよく絡む。 次は秋田の本店に伺います。
仙台にある新鮮なネタが食べられる有名立ち食い寿司屋さん
仙台旅行2日目のランチはお寿司が食べたいと Rettyで探し 好きなものを好きなだけ食べたいなぁーと 仙令鮨さんにしました。 14:00ころ着きましたが並んでいて 私達の後ろにも次々お客さん並びました。 30分位並んで入店。 板さんが3人いて4人ずつ位をそれぞれ担当。 初めは注文するタイミングが掴めなかったけど だんだん慣れました。 シャリが小さいなあと思いましてが 食べ終わるころ、シャリ大小選べますって 張り紙してありました。 (出てきたのが標準であれより小さくしたらどんだけ小さいのか…) 1個ずつ頼めるので色んな種類が食べられて 嬉しいです。 あら汁は薄味でした。 ネタにお醤油や味付けがされていたので そのまま頂きました。 どれも美味しかったですが、 特に美味しかったのは、マグロの頭、頬の炙り。 ホッキ貝、真鯛、ホタテ、穴子を塩で。 お腹いっぱい食べて3500円位でした。 地元にもこんな鮨屋があったらいいなぁー。
スープもチャーシューも鶏だけを使うことにこだわった人気のラーメン屋さん
中華そば +ランチセットCセット(あさりご飯) #仙台 #勾当台公園 #駅近 #ラーメン #中太縮れ #麺 #鶏
衣はサクサク、お肉は柔らか、地元で愛される有名とんかつ店
土曜日のお昼に伺いました。駐車場がない事は事前に調べていたので、近隣のパーキングへ。車で店の前を通った時点で、既に行列がでも、結構回転も早く、待つ事20分程で店内へ。並んでいる間に注文出来たので、カウンターに着席して、程なくひれかつ定食が目の前に‼️かつの量が、少し少ないかな❓と思いつつ、食べ進むと、丁度良い量でした。肉も柔らかく、とても美味しかったです♪今度は特のロースかかヒレにしようかな
季節の新鮮なネタが小ぶりなシャリにのった美味しい寿司が食べられるお店
ランチはネタの決まった固定メニューがありましたが、好きなネタのみいただいたところ少しお高くなりました。しかし、ネタはどれも美味しくいただきました。 仙台駅でお寿司をいただくならぜひ。
お店自慢のナポリタンが美味しいと評判の、昔ながらの洋食屋
バタバタでスタートのため、朝メシ抜きのランチ。腹減ったぁ。早くも新幹線の中で、駅近をRetty検索。駅構内にある人気店を発見。十分な昼前で余裕かと思いきや、行列!まず並ばないのに、他を探す気力なくそのまま並びます。そんなに待たずしてカウンターに着席。クレソンサラダを追加して特製ドレッシングで頂きます。ハンバーグがのったナポリタンが定番のようなので、はらぺことばかり大盛りを注文。そこそこの大きさのハンバーグは、お箸で割るとテレビなんかで紹介されるように、肉汁が溢れ流れ出す。初めてだぁ。パスタは結構太めのモチモチ。粉チーズ大好きものには有難く、瓶ごと提供です。味がわからんくらいぶっかけて食べたのですがミス。最後は、肉汁と粉チーズとトマトソースが混ざって、ナポリタンというより、トマトパスタ風でした。何事も落ち着いて、立ち止まって腹八分目がよろしい。腹ぱんぱん。
【仙台駅徒歩5分】遠方からのリピーター続出。鮮度抜群の海鮮を楽しめる居酒屋、東家
ランチ丼。市場のすぐ裏。 シラスとか乗ってる^_^ 醤油はかけないで つけて食べるスタイルとのこと
ここの牛タンを食べると他のは食べられない、仙台名物牛タン専門店
名人の特選牛たん焼き定食(^^)☆ ランチで、仙台市在住の友人に聞いた、牛たんのお勧めのお店"奥州仙台七福牛たんの一仙"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は"特選牛たん焼定食"に追加で"とろろ™をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ メインの牛たんに、唐辛子の南蛮味噌、白菜の浅漬、白髪ネギたっぷりのテールスープ、麦飯のセットでした。 フレンチシェフの様なたたずまいの料理人さんが、ガラス越しに名人の焼きを笑顔披露してくれて、粋なおもてなしです(人*´∀`)。*゚+ 特選牛たんは量もたくさんで、歯入りの柔らかさも優しく、味わいも旨味凝縮して、ほんと美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ お決まりの箸休めの白菜の浅漬けも大好きで、麦飯にとろろもベストマッチ、更に白髪ねぎと出汁が美味しいテールスープと、牛たんの周りも含めトータルで完成されたパッケージで美味しかったです✧◝(⁰▿⁰)◜✧ #コロナに負けるな奥州仙台七福牛たんの一仙!
だし廊味噌+ランチ飯(鶏炙り) 出汁にこだわった一杯を提供する、仙台で最も有名なラーメン店の1つ。 店に入った瞬間、出汁と葱油のいい匂い! 飛魚・貝・鶏の上品な澄んだスープが有名ですが、訪問した火曜日はなんと味噌の提供が! 定番は次回に残し、今回はこの「だし廊味噌」を頂きましたが、これも大変印象に残る一杯でした! 甘口のスープは溶け込んだ味噌で非常に重厚となっており、さらに入店時に嗅いだ焦がし葱油が表面を黒く染めています。 そのため、味噌というより、カレー・醤油っぽささえある見た目になっています。 焦がし油自体は他店でも食べる機会はあるものの、ここのは一段と香りに奥行きがあって匂いだけで飯も進みそうなほど。 甘口味噌ベースで優しい口当たりながら、香りで攻めてくる感じがあって非常にインパクトを感じました。 麺を平打ちと細麺から選べますが、これはどちらを選んでもハズレ無しかなと。 レアチャーシューや定番のチャーシューも、まろやかスープによく合う柔らかくシンプルな味で、クオリティ高いなと思いました。 炙りの入った鳥飯からもすごくいい香りがしていて、しかも日替わりのランチ飯は100円!
ツルモチ食感が秀逸、濃厚な魚介豚骨スープがよく絡む旨み充分の一杯
本日、今年最後と思いランチしてしまいましたー 安定の美味さ! 最後の追メシがまたいい〜! ウマーい!です 一度ご堪能ください! #台湾まぜそば #まぜそば #つけ麺しずく
赤酢のシャリが美味しい!仙台にある老舗の江戸前寿司のお店
ランチで来店しましたが、美味しいお寿司を堪能しようと完全にお任せで注文しました。 イカやマグロ(赤み、中トロ)、アジ、穴子など定番のネタだけではなく、幻の海老のぶどうえびも堪能する事ができました。 漬けの中トロですが、普段は中トロでおかわりをすることがないのですが、あまりに美味しく、おかわりしてしまいました。 個人的には仙台で1番を飛び越えて人生で一番美味しいと思えたお寿司屋さんとなりました。
仙台駅の近くの老舗青果店、カフェやスイーツもおすすめです
ランチもあります。 今日は夏っぽく練乳のカキ氷を。 涼し気な大きいガラスのお皿に載った 真っ白い氷と散りばめられたフルーツ、完食してしまいました! そして余談ですが…。 その昔、東北大学病院前の交差点に果物屋さんがあったんです、 お見舞いにメロン持っていくような時代。 そのイメージそのままに、 大学病院内にも店舗があるようです。
仙台でみつけた美味しい鰻屋さん
ちょっと贅沢なランチをしよう。 極 厳選された鰻のノリは最高。 香りだけでもご飯いただけちゃいます。
仙台パルコ付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!