更新日:2022年07月12日
仙台で地元人にも絶大人気、木炭で焼いた厚切りの牛タンを味わえる旨い店
しかーし、すでにお昼の時間帯で、店前には長蛇の列が出来ておりました(^^; 牛タンのお店は、比較的に回転が早いですが、それでも30分ほど並び、着座です。 牛タン1.5人前定食、3050円。 1.5人前定食は、牛タン5枚だそうです。 牛タン定食には、定番のテールスープ、漬物、南蛮味噌、こちらもこだわりのこがし麦めしがセットになっていて、サービスでとろろが付けられます。 やっぱり司さんの牛タンは、柔らかくて美味しいです(o^^o) ご飯のおかわりは、有料ですので、食べ方の配分に要注意です( ˘ω˘ ) 伺ったお店は、仙台駅東口のダイワロイネットホテルの一階にあります。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
お昼ちょっと前だったので、並びはなしです。すぐ入れました。 お店の雰囲気はオシャレなバー的な感じ。 さて、何にしようかと券売機で悩みましたが、「黒醤油全部のせ」を選択。 まもなく着丼。 まずはスープ。「お〜、醤油の風味がガツンと来る!」 麺は太麺でコシがある。それではチャーシューをと思ったら、「んっ?これシナチクだ!」なんとシナチクが板状です。初めての体験ですが、これはこれでいい。食感、歯ごたえが良いです。 ということでおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
熟成仙台牛タンは絶品。仙台駅前にある美味しい牛タン屋さん
仙台にライブ参戦なので、お昼は駅前で牛タン‼️ いろんなメニューで気になりましたが、数種類楽しめる真中タン・善治郎定食(@2750)でした(o^^o) タンがコリコリ&柔らかで食べやすくウマイ(๑˃̵ᴗ˂̵) アッサリの茹でタンもなかなか良いですね✨ ソーセージとつくねはまずまずな感じで飲む時のツマミにはアリだけど、ランチならまんま牛タンメインですなぁ(*^ω^*) カレーやラーメン、タンシチューがすごく気になったので、次はトライですね✨ #最強のコスパ #駅前牛タン #やらか〜い
仙台駅の近くの老舗青果店、カフェやスイーツもおすすめです
杜の都・仙台を走り抜けるマラソン大会(ハーフ)の後に、糖分補給♪ 正午過ぎにゴールでしたので、まずはランチ。 走ったあとはそれほど胃も強くないので、優しく野菜中心のベジランチを頂きました。 数種類の野菜があって、バーニャカウダにつけながら。スープも優しい。 そして、デザートは、イチゴあんみつ。(家族はパフェ) 果物屋さんですので、イチゴは間違いないですね。アイスと餡子とナタデココにたっぷり黒蜜を掛けて、しっかりと糖分補給が出来ました。 お店を見渡すと、同じくマラソン後のお客さんがいっぱい。 皆さん、お疲れ様でした。 2018.5.13(Sun) #仙台 #フルーツ屋のランチ #糖分補給
マツコも絶賛ずんだシェイク、豆の美味しさを上品に引き立てる甘味処
久しぶりのずんだシェイク〜(^^)♪ めっちゃクセになるんですよね( ̄∇ ̄) 宮城名物の「ずんだ」を バニラテイストのシェイクにした 『ずんだ茶寮』さんが提供するドリンク。 サイズは3種類。 「レギュラー」¥2…
箸が止まらない!こだわりラーメン店、人気キムチ納豆ラーメンをご賞味あれ
会社からすこし足を伸ばしてのランチ。 前を通った時にいつも気になったラーメン屋さん。 キムチ納豆ラーメンがNO1メニューのようなのでオーダー。納豆でまろやかでとろみのあるスープになるのが特徴です。今度は「青葉城」や肉玉まぜ麺も試してみたい^_^
う見た目だけでも美味そう!仙台駅から徒歩5分のラーメン店
平日だったしランチ時間すぎだったので、そのまま店内に。何となく券売機を探してしまったのですが、ここはカウンターに注文を取りに来てくださるんですね❗ 迷いましたが、やはり初見はオーソドックスに醤油。たまご入りにしてもらいました。 メニューを撮ろうとアタフタしているうちに着丼。細目のちぢれ麺、ももチャーシューにメンマ。そして貝割れ❗ スープは濃いめでしたがしょっぱすぎる訳ではなく、醤油もキレがある感じ。おいしくいただきました。 少し麺は少なめかもしれません。カウンター上にはご飯とのセットもあるようです。 念願かなった幸せランチでした~ #支那そば♯昔ながらのラーメン店♯駅東
日本酒もばっちり揃ってます、ネタは本物ばかりの高級立ち食い寿司屋
ホントに たまたまブラブラしてて 発見したお店で最初に行った時は ランチのセット 甘エビのお椀付き (1080円)9カンくらぃだったような? で単品で何品か頼みました。 値段的には立ちにしてはちょとお高めですが ネタのクオリティーを考えると問題ナシ 特にオススメなのが写真のサンマの握りで この握り方も初めまして見たし結構良いサイズの新鮮なサンマを使っていたのでメチャクチャ美味かったです。 このサンマが食べたくて帰る日にまた寄ってしまった。 次は絶対 「塩釜おすすめ7貫盛」を食~べよっ
仙台駅エリア!しょっぱいスープがクセなるファン続出の家系ラーメン屋さん
先月お邪魔するとコロナでランチ休業、本日凸ると12:00開店とのこと。稽古に間に合いそうもないので泣く泣く諦める。次回三度目の正直なるか(涙) ということで最近吉村家&杉野家のドキュメンタリーを観て無性に家系が食べたかったこともあってこちらへ。 吉村家直系とのことですが、何か色々あって神奈川→湯島→仙台と流れてきた模様。 破門されたとかの噂も(あくまでも噂)。 駐車場空きあり。 お客三組ほど。 当方入店すると続々来店。 中盛りチャーシューメン¥900、海苔¥100の食券購入。 現金で旨辛ネギ¥100とネギチャーめし¥200。 ラーメンの味は全部普通でお願いしました。 調理してるのは店長ではなく、修行中の方か? 麺上げを「まだ入ります」とか何度も掬ってます。 麺上げ一つでも難しいですね。 まず、ネギチャーめし。お初。 イメージしてたのと異なりネギと解れたチャーシューを醤油ベースの泥っとしたタレを纏ったものが乗ってる。しょっぱ目。 白飯との相性は良い。 そして本命着丼。 スープ一口。 以前よりも薄くなった模様。 いやこれぐらいでも少々しょっぱい。 以前はしょっぱ過ぎの感あり。
中華そばの美味しい担担麺と餃子のお店
《 ♪ 仙台編 : 仙台駅東口にある担々麺と餃子が美味しいお店 ♪ 》 以前、仕事でこの辺りに来た際に行列ができていたのでチェックしていたお店(^^)/ この日はランチを楽しむために仙台に訪れ開店時間少し前にお店に到着。 お店の前にあるメニュー表を眺め、迷いながらも注文を決めていざ入店! 黒を基調とした10席ほどのカウンター席が並び、厨房では寡黙そうな店主さんが黙々と仕込み中。 注文をとりに来た女性スタッフさんにこちらを注文↙︎ 【特製シビ辛担々麺 】 辛さ強め ・胡麻の濃厚な香りと旨味がありながらサラッとした女性ウケする担々麺(因みに僕は中華系のドロッとしたのも大好きです)。 辛さ強めでお願いしましたが辛さもシビれもでしゃばりすぎない程よい刺激。 麺の上に乗った肉ミソも挽肉だけではなく椎茸や筍が入ったしっかりした具材なので麺と一緒に食べると凄く楽しめます(^-^) 最後はお下品に別注したライスを投入! 【餃子】大ぶり4個(テイクアウト) ・皮モチモチで具がパンパン!
シーフードをはじめとした産地直送の新鮮素材を堪能できる大人が楽しむビストロ&バル
ランチで訪問♫ ランチはメインを頼めば、サラダバーとドリンクバーが無料と、お得! うにバーグ 1日20食限定@1480円 ウニボナーラ 淡雪仕立て@1080円 ウニボナーラは濃厚で、麺もコシがあって美味しかった♡鉄鍋に入ってくるから冷めないのもいい! #ランチはお得
ヘルシーな料理で女性客も多くボリュームも程よく美味しい地産地消のカフェ
(苦笑) しかし、ランチ終わってシャトルバスまで後2時間もあるってどうよ…(苦笑) #仙台市 #全農 #安心野菜 #年末年始
辛味噌、肉そば、冷やしラーメン、牛骨ラーメンなど山形名物がそろうお店
ランチいただきました。 メニューにはなかったのですが 炙りチャーシューを えびみそ風味で 1250円でした。 スープ 最後の方は ご飯がほしくなり 小ライス無料サービス 11:30-15:00を お願いしました。 美味しゅうございました。 #辛子味噌ラーメン #コシのある中細麺 #遊び心あり #味玉はトロッととろける
中国出身の料理人が手がける、ボリューム満点の中華料理店
ランチでお得な焼肉定食をいただきました。 濃い味の厚切り豚バラが8枚。 横にはたっぷりのマヨネーズがかかった千切りキャベツ。 ご飯は大盛り。 いったい何キロカロリーだろー。 死ぬほど満腹です。
牡蠣スープが絶品、生牡蠣、牡蠣フライも美味しい魚介・海鮮料理のお店
地元仙台に出張、バタバタしてランチ抜きで突入したディナーは、牡蠣まみれで最高でした〜 #夏は岩牡蠣 #真牡蠣はフライが絶品 #駅ナカオイスターバー #仙台駅3Fから
仙台駅から徒歩1分、自分の時間に合わせて色んな利用が出来るカフェ
エスパル内にはデリがたくさんあるけれど、移動する動線上の一番いいところにこの店はあるので、出張の移動の途中にランチを買ったり、仕事帰りに夕食総菜をちょこっと買ったりと割と利用しているのですが、カフェスペースは先日初めて利用しました。モーニングセットのBランチ、ケーク・サレのセットです。ケークサレ、サラダ、スクランブルエッグ、コーヒーで594円(税込)。 お値打ちだと思いませんか? 確かにワンプレートでボリュームが乏しい感じはしますが、朝が弱い女子にはちょうど良いサイズです。おしゃれというのもありますが、この店の良いところは電源が取れること。忙しい人が移動の待ち時間にちょっと立ち寄る前提で店舗設計されていて、とっても使いやすいと感じました。 エスパル内のカフェでビジネスユースとして使い勝手がいいのはここと1階のフレッシュネスバーガーではないかと思うのですが、フレッシュネスがある仙台駅1階はJR-地下鉄移動でないと通らない場所(仙台駅はバスプールに2階のデッキから降りる設計になっているため、JR-バスの乗り換えでは1階に下りない)にあるので、使いにくいことは使いにくい。
東北の海・山・大地が育んだ多彩な食材を使用し、カジュアルに楽しめるカフェ。
☆仙台旅行☆ 仙台駅構内2F、お土産さんに隣接するお店。おにぎりなどのテイクアウト部分ととオシャレな和カフェになっていて、だし茶漬け・おにぎり・カレー・芋煮など食べられます。 一番人気のおにぎりと芋煮の…
ボリューム満点の遊び心溢れる料理に大満足、家族連れにもオススメの居酒屋
新幹線に乗る前にランチをとろうと、久しぶりに天海さんへ。ここは、玉子かけご飯が無料なので、おかずを大胆にしょくすることができるw 普通であればご飯の残り具合を考えながら刺し身を食べたりするのだが、玉子があるので気にせず大胆に食べることができるのだwww 余った御飯で玉子かけ、これがまた最高に美味い!三陸の海の幸を御飯を気にせず食べることの幸せたるや!!玉子かけご飯サイコーwww
東口の榴ヶ岡にある美味しい中華料理のお店
地元にいる知り合いにここのが一番美味しいと聞き、お昼少し早めに入店。 評判通りの美味しさで、しかもボリューミー。 これだけで完結です。 他の席を見てると日替わりランチを注文しているサラリーマンもちらほら。それはそれで満足度の高いランチが登場してました。 #シルバーウィークキャンペーン #リピート決定 #旅行にて #焼きの技術力 #もちもち #麺は固めがおすすめ #ソウルフード #ボリューム満点 #ビジネスランチでもOK
ここのワッフルはいつ食べても美味い♪木のぬくもり溢れる素敵なカフェ
ランチ難民となりお店を探していましたが 目に飛び込んだ「けんちんライスカレー」に惹かれ 思わず階段を駆け上がっていましたwww 想像通りけんちん汁の具材を使ったカレーで ゴボウやレンコン、大根に茄子・・・ …
仙台駅東口周辺 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!