更新日:2023年01月27日
仙台で地元人にも絶大人気、木炭で焼いた厚切りの牛タンを味わえる旨い店
国分町の司さんは行った事があるので、東口店にしました。仙台駅から徒歩4分程度で、店内キャパもあり、ラストオーダーの時間を狙って行った事もあり、すぐに頂けました。安定の美味しさです。テールスープで、ほっこり落ち着きました。 #駅近で嬉しい #カウンター席あり
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
仙台駅から5分くらい?一言で言うとここラーメン屋なの?笑 バーでないの?と勘違いするおしゃれなラーメン屋です(^O^) 私は13時30分頃お伺いしましたが、紙エプロン用意しますか?と聞かれたり従業員が食べ終わった客に外までお見送りしたり接待がとても丁寧でした(o^^o) くろくのしお〔塩ラーメン〕を食べました(^O^) あっさりスープで、多分貝類?ぽい感じがします(^O^) チャーシューは柔らかく、貝類?スープと絡みあって食べれば食べるほどとても美味しいラーメンでした(o^^o)
宮城にある、本場牛タンは日本一、行列のできる老舗の焼き肉屋さん
本日は仙台でお仕事 仙台駅からは少し離れた 国分町側での現場で 夏のお盆真っ盛り 多くの人が賑わい 仙台に来たからには 今日は元祖牛タンのお店にと 食べログで検索し19時ごろに 入店、店内はほぼ満席 奥にも席があるようで 入り口すぐで大将が炭火でガンガン牛タンを焼く姿が 飛び込んでくる カウンター席が空いていてすぐに席に 案内される 注文は牛タン定食 枚数を選べるシステムで 6枚を選ぶ 手際よく目の前で焼かれた牛タンが テーブルに到着 ネギたっぷりのスープと麦ご飯 牛タンが並び 胡椒と七味をお好みで 肉厚で歯ごたえがあるが柔らかく 旨味が凝縮された 長年の老舗の味を堪能しました ご馳走さまでした。
仙台の牛タン専門店。お通しの牛タンの角煮からして絶品
仙台駅から近い場合は司、たんや善次郎あたりもオススメです。 最後に個人的見解で一つ。 何でタン定食はたった1枚の差でAとBが存在するのか、、、。他の店だと1人前、1,5人前、2人前とかは見るのに。 私は今回6枚の定食を頼んだところ、やはり柔らかいといっても牛タン。5枚目辺りで噛むのに飽きてきたなぁ〜と感じ始めました。美味しいのは変わらないし食べたい気持ちはあるんですけどね〜 噛み疲れる絶妙な枚数が、5と6⁈、と勝手に思ってしまいました。
個々の牛タンを食べると他のは食べられない、仙台名物牛タン専門店
仙台駅のタンを食べに来ました! ぶあつ! うっま! 肉汁! 驚きまくりました! 麦とろご飯がめっちゃうまい! 土日はランチがやってないなんて もったいない! ここのうまさはとてつもない テールスープも濃くてうまい! 仙台タンがこんないういなんて 羨ましい! 今度また来ます!
家族経営の小さなお店
仕事が早く終わったので某、グルメ番組で紹介されていた牛タンのお店へフラっとドライブがてら行ってきました。 小さめな店内、4席のカウンター席、4人が座れる座敷が3つと2人用の座敷が1つ。 注文したのは牛タン…
懐かしい昔風の中華そばが食べられる店
仙台出張で、朝飯昼飯兼用でホテル近くのラーメン屋に行きました。 見た目は濃いそうなラーメンでしたが、 食べると癖になる味でした。
仙台にある新鮮なネタが食べられる有名立ち食い寿司屋さん
仙台駅の中、新幹線改札のある3階のすし通り(牛タン通りの奥)にあるスタンドのお寿司屋さん。 安くて美味しくて、新幹線に乗る前にパパッとお寿司を頂くのには最高ですね。 海外からの観光客の方も多く、混む時間帯だと行列できてます(30分は待つ事無さそうですが)。 マグロの頭や頬肉炙りなど、お魚屋さんだけある面白いメニューはリーズナブル。ホワイトボードのおススメ(だいたい¥370)を色々頼むと安くなくなっちゃうので注意(笑)。 #寿司 #仙台駅
焼肉はもちろん、お料理も美味しくて繊細な味付けの焼き肉店
仙台駅前の焼肉 仔虎で☆ 人気店でランチのローストビーフ丼はちょーど残り1つでした! とっても美味しかったです(^^) 店内も高級感があって、良い雰囲気のお店でした!カウンターのような席もあって、女性1人でもランチできそうな感じです! 仙台行ったらまた行きたい!
熟成仙台牛タンは絶品。仙台駅前にある美味しい牛タン屋さん
仙台にライブ参戦なので、お昼は駅前で牛タン‼️ いろんなメニューで気になりましたが、数種類楽しめる真中タン・善治郎定食(@2750)でした(o^^o) タンがコリコリ&柔らかで食べやすくウマイ(๑˃̵ᴗ˂̵) アッサリの茹でタンもなかなか良いですね✨ ソーセージとつくねはまずまずな感じで飲む時のツマミにはアリだけど、ランチならまんま牛タンメインですなぁ(*^ω^*) カレーやラーメン、タンシチューがすごく気になったので、次はトライですね✨ #最強のコスパ #駅前牛タン #やらか〜い
全国にファン多数|元手打ち職人が織りなす海老出汁を使用した海老ラーメン専門店
お昼1時前でも満席。カウンター席と奥の方にテーブルと座敷あり。意外と席数多い。 オマールスープのつけ麺と迷ったけど普通のつけ麺で特製(チャーシューとか卵とかつくやつ)を注文。1050円。 中太麺ストレートでエビっぽいつけスープで美味い。チャーシューとかたまごとかはスタンダードだけど綺麗で美味しい。 スープうまい。 途中で割りスープの入ったポットを出してくれる。余ったつけスープに割り入れて飲み干す。背徳感のあるの見応え。また行きたい。お店もきれい。
スープもチャーシューも鶏だけを使うことにこだわった人気のラーメン屋さん
今日のお昼は仙台の事務所にいたので、久しぶりに嘉一のラーメンが食べたくなり、3度目の訪問ですが初投稿です。 なんせ人気ラーメン店なので行列必至なので遠のいておりました。 11時開店なので、11時5分にお店に到着。 既に満席と、店内に行列が出来ており、行列9番目(>_<) 券売機で、中華そば醤油700円とAセット100円の鶏飯のボタンをポチッと。 なんせ開店したばかりなので、食べ終えた客が出ないことには座れないT^T 行列しながら厨房を見ていると、ご主人が一心不乱に縮れ麺を茹でる前に再度手揉みをしております。さすが❗️良い仕事をなさる。 11時35分にようやく着席。 その後もご主人の平ザルさばきや、湯切りの姿を感心しながら見ておりました。 そのあと5分程で御対麺! 来た来た!
肉厚でジューシー!文句なしに旨い!仙台牛たんストリートにあるお店
仙台駅内の牛タン通りで善治郎さん 善治郎定食のタン塩焼きは柔らかいけど噛み応えもあり香ばしく焼かれて美味しい! 真中タン定食のタン塩焼きはサクッとした食感から味がジワジワででくる感じで美味しい! 定食についてくるテールスープもしっかり味がついていて美味しかったです(^-^)
衣はサクサク、お肉は柔らか、地元で愛される有名とんかつ店
土曜日のお昼に伺いました。駐車場がない事は事前に調べていたので、近隣のパーキングへ。車で店の前を通った時点で、既に行列がでも、結構回転も早く、待つ事20分程で店内へ。並んでいる間に注文出来たので、カウンターに着席して、程なくひれかつ定食が目の前に‼️かつの量が、少し少ないかな❓と思いつつ、食べ進むと、丁度良い量でした。肉も柔らかく、とても美味しかったです♪今度は特のロースかかヒレにしようかな
【仙台駅徒歩5分】遠方からのリピーター続出。鮮度抜群の海鮮を楽しめる居酒屋、東家
仙台初日のお昼、海鮮を食べたいということで寄らせていただきました。 時間が早かったのですぐ座れましたが、少し経つと満席に。人気店です。 おみくじ丼を注文しましたが…このお値段でこの海鮮の種類、量は安い! 海鮮も全部美味しくいただきました #海鮮丼
お店自慢のナポリタンが美味しいと評判の、昔ながらの洋食屋
青森からの帰り道、仙台駅内にある洋食のハチに来ました。二度目の来店なのですが、前回は連れが腹減ったというので、コーヒーだけ付き合っての来店。 その時に連れが食べていたナポリタンがとても美味しそうで、今日改めて来ました。 後でナポリタン日本一のお店と知りました! 今日は看板メニューの目玉焼き乗せハンバーグナポリタンとコーンスープをいただきました。 ナポリタンて普段あまり食べないのですが、やや太めのもっちりした麺がとても美味しいですね。 混雑していて行列が出来ているだけのことはあります。 仙台駅の新幹線ホーム並びにお店があります。 仙台にお越しの際はぜひどうぞ!
お昼は美味しい貝出汁ラーメンが食べたいということになり、だし廊さんに決定。 お店に着いたのは11時45分。 店前に4人並んでおります。 五分くらいで入れそうでしたのでそのまま並び、五分程待ってから入店。 券売機にて、私は本日の限定メニューの 牡蠣だし塩そば900円を、妻は貝だし塩そば850円のボタンをポチッと。 テーブル席に案内され、食券を渡して待つこと10分弱で御対麺! 着丼した瞬間に牡蠣の出汁の香りが漂って参りました♬ 美味しそうです❤️ 先ずはスープを啜ると、牡蠣の出汁の美味しいところだけが抽出さるた美味しいスープです♬思わず 旨い❣️と言っておりました。 麺は小麦の香りがする美味しい細ストレート麺でパツンとした大好きなやつです❤️ これも旨い❣️ チャーシューは鶏むね肉のは、柔らかくジューシーに仕上がっており、旨し❣️ 豚肉は今流行りの低温熟成させたやつでこれまた旨し❣️ 牡蠣の身は煮出した後のやつなので上手くはないかな(^^) レモンスライスが乗っているので、スープが爽やかに仕上がっております❤️ さすがだし廊さん、完璧な一杯でした。
赤酢のシャリが美味しい!仙台にある老舗の江戸前寿司のお店
【番号】No.63 宮城県 2020-331 【エリア】仙台市 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.78 【評価】味:10/10 CP:10/10 総合:10/10 【ジャンル】寿司 【一言】お昼の政宗コース。ウニ、ノドグロをは じめとする豪華ラインナップ。お寿司にそ れぞれひと工夫が施されている。仙台の文 化横丁は美味い店が多し。 #寿司職人が握る #美味い #プチ贅沢ランチ
鶏スープと煮干しスープから選んで楽しめるラーメン店
お昼がずれ込んだので… 久々に行って来ました。 シンプルに中華そば☝️ 安心できる味ですね。 昨日まで散々秋田で比内地鶏堪能してきたのに まだ、食うかって感じでした
東館の1階に人気らーめん屋さんの2号店
JR仙台駅から歩いてすぐ、らーめん本竈エスパル仙台店さんに来ました~。今日はゆず塩海老わんたん麺(950円)を注文です。こちらのプリッとした海老わんたんが好きなんですよねぇ。もっちりストレート麺とほんのりゆずの効いたスープとの相性も抜群!おいしくいただきました。ごちそうさまです~♪(*^_^*) #らーめん $本竈 #エスパル仙台店 #ゆず塩海老わんたん麺
エスパル仙台(宮城県)付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!