更新日:2023年05月30日
仙台で地元人にも絶大人気、木炭で焼いた厚切りの牛タンを味わえる旨い店
仙台の牛たんの人気店とのことでランチで少し並んで入る 4枚8切れ定食で3000円ほどとなかなか高価 ご飯が進むように塩は強めですが、プリプリで甘みがある厚切り牛タンは流石に美味しかった
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
お昼ちょっと前だったので、並びはなしです。すぐ入れました。 お店の雰囲気はオシャレなバー的な感じ。 さて、何にしようかと券売機で悩みましたが、「黒醤油全部のせ」を選択。 まもなく着丼。 まずはスープ。「お〜、醤油の風味がガツンと来る!」 麺は太麺でコシがある。それではチャーシューをと思ったら、「んっ?これシナチクだ!」なんとシナチクが板状です。初めての体験ですが、これはこれでいい。食感、歯ごたえが良いです。 ということでおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
宮城にある、本場牛タンは日本一、行列のできる老舗の焼き肉屋さん
二十数年振りに仙台市青葉区国分町の【旨味 太助】でカミさんとランチ。開店間近に訪問し、何とか12時前に入店。焼き場前(特等席⁉︎)のカウンターに案内されて、「牛たん定食B(五枚)」を夫婦で注文!柔らかい牛たんに麦ご飯の相性は抜群‼︎おかわりしようと思った程ご飯が進み、満足の仙台初日!
仙台の牛タン専門店。お通しの牛タンの角煮からして絶品
仙台駅からだと少し距離がありますが、ブランドームに本店を構える、閣にお邪魔して牛たんランチをいただきましょう。以前から狙っていた牛たん屋さんで他店と比較した時に、なぜか此方だけ評判が良さそうでもあり…
熟成仙台牛タンは絶品。仙台駅前にある美味しい牛タン屋さん
数多くの牛タン屋やあるなか、 仙台出張でのランチは善治郎と決めています。 肉厚でジューシー。 満足度高いです。
懐かしい昔風の中華そばが食べられる店
魚介類や牛タンなど高級メシ豊富な仙台において、それらを押しのけてランチに選んだ価値あり! ドロっとしたコクのあるスープに麺がよく絡む。 次は秋田の本店に伺います。
仙台にある新鮮なネタが食べられる有名立ち食い寿司屋さん
仙台旅行2日目のランチはお寿司が食べたいと Rettyで探し 好きなものを好きなだけ食べたいなぁーと 仙令鮨さんにしました。 14:00ころ着きましたが並んでいて 私達の後ろにも次々お客さん並びました。 30分位並んで入店。 板さんが3人いて4人ずつ位をそれぞれ担当。 初めは注文するタイミングが掴めなかったけど だんだん慣れました。 シャリが小さいなあと思いましてが 食べ終わるころ、シャリ大小選べますって 張り紙してありました。 (出てきたのが標準であれより小さくしたらどんだけ小さいのか…) 1個ずつ頼めるので色んな種類が食べられて 嬉しいです。 あら汁は薄味でした。 ネタにお醤油や味付けがされていたので そのまま頂きました。 どれも美味しかったですが、 特に美味しかったのは、マグロの頭、頬の炙り。 ホッキ貝、真鯛、ホタテ、穴子を塩で。 お腹いっぱい食べて3500円位でした。 地元にもこんな鮨屋があったらいいなぁー。
スープもチャーシューも鶏だけを使うことにこだわった人気のラーメン屋さん
中華そば +ランチセットCセット(あさりご飯) #仙台 #勾当台公園 #駅近 #ラーメン #中太縮れ #麺 #鶏
肉厚でジューシー!文句なしに旨い!仙台牛たんストリートにあるお店
平日だったのですが、ランチメニューはなくてこれはちょっと残念。 でも人気店ですし、それでも食べたい牛タンだと思います!
衣はサクサク、お肉は柔らか、地元で愛される有名とんかつ店
土曜日のお昼に伺いました。駐車場がない事は事前に調べていたので、近隣のパーキングへ。車で店の前を通った時点で、既に行列がでも、結構回転も早く、待つ事20分程で店内へ。並んでいる間に注文出来たので、カウンターに着席して、程なくひれかつ定食が目の前に‼️かつの量が、少し少ないかな❓と思いつつ、食べ進むと、丁度良い量でした。肉も柔らかく、とても美味しかったです♪今度は特のロースかかヒレにしようかな
季節の新鮮なネタが小ぶりなシャリにのった美味しい寿司が食べられるお店
☆地元友人からのお勧めお鮨(^^)☆ 久しぶりに仙台市入りし最初のランチで"塩釜すし哲S-PAL仙台店"に行きました(/^-^(^ ^*)/ まずは、生ビールに"まぐろのねぎま"をチョイスし乾杯! 旨味がたっぷり詰まったまぐろが、脂のって焼いた分香ばしさもプラスして、ビールとよく合い美味しい! 今回のお鮨は、おまかせお鮨から"すし哲物語"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ ハイボールを追加し待ちます。 ラインナップが… 大とろ 中とろ あわび うに 牡丹海老 いくら 真鯛 ほっき貝 あなご こもち昆布 煮だこ 以上11貫に、お椀(牡丹海老のお吸い物)、玉子焼でした。 流石に仙台! まぐろが旨い!! 中とろに大とろと、歯入れはしっかり噛みごたえある鮮度でいて、あっと言う間にとろける舌ざわりで、ほんとに美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ シャリの酸味に大きさに温度に手離れも好みの味に近く、他のお鮨もみんな美味しく頂き、満足でした✧◝(⁰▿⁰)◜✧ #コロナに負けるな塩釜すはし哲S-PAL仙台店!
【仙台駅徒歩5分】遠方からのリピーター続出。鮮度抜群の海鮮を楽しめる居酒屋、東家
ランチ丼。市場のすぐ裏。 シラスとか乗ってる^_^ 醤油はかけないで つけて食べるスタイルとのこと
お店自慢のナポリタンが美味しいと評判の、昔ながらの洋食屋
GW前中はお昼時はかなり列を成していたと参考になりました通知を頂いた方より情報を得ていましたが、この日はGW後の平日14時頃ということもあって、店内はガラガラでした。 時間帯ずらして遅めのランチもゆっくり食べれて良いかもしれません。 以前お土産品が陳列されていたスペースは飲食スペースに戻っていました。客足が戻ってきている証拠なのでしょう。 #仙台 #ナポリタン #コペリタン #テイクアウトできる
ここの牛タンを食べると他のは食べられない、仙台名物牛タン専門店
そして他は区切って有るテーブル席になっています メニューを見たら、牛タンの他にお刺身や1品料理etc… お酒に合うお料理も沢山有りました♬ ランチだけでは無く、昼飲みにも良さそうでした ✴️牛タン焼き定食 ¥2350 とろろ トッピング ¥420 牛タンのボリュームが凄くてサービス満点です テールスープは、たっぷりのお葱とゴロッと牛タン入り こちらの牛タンは1枚1枚が大きめで厚さもしっかり だけど、柔らかくてビックリ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 中には硬い部位も入っています 柔らかい部位と硬い部位を両方入っていて、硬さの違う物を食べ比べ出来ます❤️ ご飯もテールスープも量がしっかり✨ このご時世なのにサービスが凄いです♬ とろろは、卵&海苔がトッピング これがご飯と牛タンにピッタリ☆〜(ゝ。∂) 牛タンは早く食べないと硬くなりがちなので、時間との勝負で急いで食べました❤️ お店の方が気さくな方で、お写真どんどん撮って頂いて大丈夫ですよ〜(^-^)vって 店主さんはお写真も快く 牛タン裏返したところも撮ったら〜!
牛たん以外にも郷土料理のおつまみが豊富な牛たんのお店
満足度の高いランチ、ごちそうさまでした〜♪ =(^.^)= #炭焼牛たん東山 #仙台本店 #スタミナカルビ丼 #限定20食 #ランチ #仙台
次回は、煮卵とランチ飯も食べたかったです。
ツルモチ食感が秀逸、濃厚な魚介豚骨スープがよく絡む旨み充分の一杯
本日、今年最後と思いランチしてしまいましたー 安定の美味さ! 最後の追メシがまたいい〜! ウマーい!です 一度ご堪能ください! #台湾まぜそば #まぜそば #つけ麺しずく
赤酢のシャリが美味しい!仙台にある老舗の江戸前寿司のお店
ランチで来店しましたが、美味しいお寿司を堪能しようと完全にお任せで注文しました。 イカやマグロ(赤み、中トロ)、アジ、穴子など定番のネタだけではなく、幻の海老のぶどうえびも堪能する事ができました。 漬けの中トロですが、普段は中トロでおかわりをすることがないのですが、あまりに美味しく、おかわりしてしまいました。 個人的には仙台で1番を飛び越えて人生で一番美味しいと思えたお寿司屋さんとなりました。
鶏スープと煮干しスープから選んで楽しめるラーメン店
14:40過ぎてしまいB1のグリル赤井はアウト(ランチは14:00まで)あー残念。 どうしようか迷い隣のラーメン屋さんへ。 久々に隣のビルに来たのだがラーメン屋なんかあったっけか?!まぁいいかって事で入店。 先客は4名。時間の割に混んでるかも。 比内地鶏が売りのお店のようで唐揚げもデリバリーしているとの事。 比内地鶏のラーメンにしようか迷ったが、オススメシールが貼ってあったので濃厚煮干蕎麦800円、大盛りも出来るそうだが普通盛りを注文。 5分ほどで配膳。 煮干より豚骨が勝ったドロっとしたスープに麺はストレートの中細麺。パツパツでもなくモチモチでもなくトゥルントゥルンでもない?!どちらかというとパツパツ系?!になるのか…パツパツがのびた感じの麺。自家製麺との事なので少々残念でした。 また、チャーシューは写真と違う鳥チャーシュー。おまけ程度にちょこっと乗っている。味は美味しいのですが… 刻んだ玉ねぎが濃厚なスープをサッパリとしてくれるのはいいが、いかんせん玉ねぎが多くて… 今度は比内地鶏のラーメンを頂きます。 ご馳走様でした。
仙台駅の近くの老舗青果店、カフェやスイーツもおすすめです
ランチもあります。 今日は夏っぽく練乳のカキ氷を。 涼し気な大きいガラスのお皿に載った 真っ白い氷と散りばめられたフルーツ、完食してしまいました! そして余談ですが…。 その昔、東北大学病院前の交差点に果物屋さんがあったんです、 お見舞いにメロン持っていくような時代。 そのイメージそのままに、 大学病院内にも店舗があるようです。
仙台国際ホテル付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!