✩.*˚下書きからのゆっくり解凍シリーズ✩.*˚ ✨爽やか凸凹(=´∀`)人(´∀`=)とドライブ✨ ★ ONSEN食堂 ★ 豊平峡温泉に併設されている、人気のレストランだそうです 洞爺湖から札幌に戻る道 『野趣溢れる温泉♨️行こうね』 と雨の中連れて行ってもらいました #豊平峡の温泉 過去1番の野趣溢れる良い温泉♨️でした 店内は広々として、レトロ感✨ カレーとナンがおいしいと評判で、辛さが調節可〜お子様でも安心して食べられる…でもカレーはお腹に直撃((( ;゚Д゚))) ラッシーやハスカップジュース〜ドリンクもありました ♨️お風呂上がりにはぴったり 温泉で汗を流してリフレッシュした後 お食事に お料理の名前が気になり #キムとんとん をチョイスしたけど(;´д`)トホホ… 辛すぎるぅぇ━(*´・д・)━!!! 『冒険しちゃダメだよ』って心友から まっ、雰囲気は良くって 有名な食堂だったから 辛いのお好きな方にお勧めします 今回紅葉が1番綺麗なスポットでした✌︎('ω')✌︎
口コミ(101)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
(2024年10月未投稿分) ®︎横浜マダムお姉様と過ごす北海道紅葉の旅2日目… ®︎札幌マダムお姉様の運転で、雨の洞爺湖ドライブランチの後、野菜直売所などに立ち寄りながら、日帰り温泉を目指します٩( ᐛ )و 途中、 #札幌の奥座敷定山渓 あたりの紅葉が1番進んでいたので、お隣の #豊平峡温泉 に決定! 実は、私もここは初めて!! 源泉かけ流しの雨の露天風呂も気持ち良かったですけど… #ONSEN食堂 温泉と同じくらいの #名物 が、 #豊平峡カレー !! #本格的なインドカレー と #ナン が食べられると評判です(*^^*) 実際に厨房に入っているのは、ネパール人の方だそうですが…ベテランです(≧∀≦)b 昔、キッチンカーが近所のスーパーに来ていて1度食べたことがある記憶!(同じだよね?!) それぞれ食券を買ってカウンターに出し、席で出来上がりを待ちます! 私は #キーマカレー #テイクアウト もできるというので、夫用に #ラムカレー を購入! #セルフサービス です 「〇〇そばのお客様〜」で、横浜マダムが「あ、私!」って言ったので、近かった私が受け取りに行ったのですが… ????? 「え?これ??姉様、いったい何を注文したの?!」 「 #きむとんとん ♪…え?(O_OⅢ)」 真っ赤な汁に豚バラ…お腹の弱いマダムが絶対食べちゃダメなやつでしょぉ!!?。・゜・(ノД`)・゜・。 「ちょっとだけキムチが食べたかった気分だったのよ〜ぉ」 ぃゃぃゃぃゃ…チャレンジャー過ぎにも程があるよ… 確かに、サンプルの見た目は違うけどさぁ… 私は笑い過ぎてお腹痛くなったよ! カレーは量も多め、ナンもでかい! 味はあまり辛くしなくて正解でした♪ 美味しかったけどお腹いっぱいで、ナン半分、夫の分と一緒に持ち帰りました(^^;; 帰りを待っていた夫は、久しぶりのナンにテンション上がって、大好きなラムカレーも何度も美味しいって言いながら食べていました♪ ところで…札幌マダムは何を注文したんだっけ?! シーフードカレーかな??(・・?) どうしてナンじゃなくて、ご飯だったのかな?? 変更できるなら、私もライスにすれば良かったぁ… 姉様の件が印象強過ぎて、それ以外全部忘れちゃったわ〜〜〜(≧∇≦) それでは、今日のまとめです… 知らないところで知らないものは注文しない!! はい、これ試験に出しますよ〜〜〜! 覚えてくださいね〜〜〜!(爆!!) < #3166 >
温泉にゆっくり使った後の成吉思汗とビールは最高。 成吉思汗は漬けタイプ。 結構ボリュームあるので満足度高い。 縁側席で雪を見ながらがお勧め。 床暖があるので寒くない
気になってた店でカレー食べてきた。ナンがデカい‼︎カレーもナンも美味しかった(๑>◡<๑)
とにかくナンが大きいです! 私の上半身くらいあるんじゃないかと思うくらいデカいです 外側パリパリで溶かしバターがかかっています カレーは体内のデトックス、内側からキレイになれる究極カリーという説明文に惹かれて限定のハーブコラーゲンキーマを頂きました トマトベースでハーブが効いていますがそこまで癖は強くなく美味しかったです ランチ時はいつも行列ですがこの日は土曜ですが夕方だったのでほぼ並ばずに入ることができました 次回は藤井聡太さんが食べた海老カリーを食べてみたいです