更新日:2025年02月22日
【東京駅直結】炭火焼き肉料理やパスタ、豊富なワインをご堪能!新丸ビルのイタリアン
食材からおいしいという感じのイタリアン。 生ハムと柑橘など、食材の組み合わせもときめくものが多かった。 魚介類のパスタは、貝類に火が入り過ぎておらずぷるぷるで、本格的だった。 ランチでも、苦しいぐらいに満腹になるほど、メニューがたくさん揃っている。 〈わざわざでもまた来たい〉の、星みっつ。 家族の食事で。
言わずと知れた虎ノ門大盛り御三家のひとつ。中毒性の高いパスタ屋さん
久しぶりのレビュー投稿です。 虎ノ門のパスタ専門店、ランチどきはいつも大行列ですが、意外に回転は早く、15分程度の待ち。 有名なダニエル 中盛り1,300円 をオーダー、玉になった卵のジャンクさが堪らない! カウンターに座ると、活気のあるフライパンがガンガン、炒めスパゲッティを仕上げていく! 素晴らしいリズム、丁寧なそして大胆な仕事に見惚れます。 あじは、見たまま最高の仕上がり、本当に美味いクセになる
ロティサリーチキンが自慢!8名様掛けのテーブル個室でゆったりお楽しみいただけます
グループでの半個室利用が便利なココリコさん。カジュアルな会食にめちゃ活躍しそうで教えてくれてた人事スタッフに感謝❤️ イタリアンで、ピザ、パスタはもちろん美味しいんだけど、ウリはロティサリーチキン!! 皆でワイワイいいながらかぶりついて写真撮るのも楽しそーう
昔懐かしい鉄板ナポリタンをいただけるお店
久しぶりに食べた、鉄板イタリアン。 ちょっとソースのきいたスパゲッティが半熟卵焼きとマッチして、おいしい。 もうこの店でしか食べられないのか… #四日市 #鉄板イタリアン
高崎でスパゲッティを食べるならここ、人気のイタリアンレストラン
高崎市まで来たので、行きたかったこのお店にカミさんとともに訪店。メニューが多く、なかなか決められず、ボンジョルノセットを注文。パスタは、私がモンテマーレビャンコ(魚介類の塩味パスタ)、カミさんは魚介類のトマトクリームパスタ。始めにアンティパスト、サラダで次にパスタが登場。夏にぴったり、塩味オイリーパスタ。カミさんのは熱々クリームソース、ともに魚介の出汁が出ててうまい。細麺ツルツル、ボリューム感ありで自分好み。デザートはティラミスとアイス。贅沢なランチになってしまった。ちょっと遠いけどまた来たいなあ。 #行列覚悟の人気店 #モンテマーレビャンコ #魚介類のトマトクリーム #リピート決定
日本橋室町にある種類豊富な生パスタが楽しめるおしゃれなパスタ屋さん
昨年ランチでヘビロテしていたお店。 コロナ明けで混んできました。 12時台はいつも行列ができています。 恐らく一番人気はカルボナーラです。 濃厚クリームソースと生パスタの組み合わせは 味がボケてしまいそうですが、塩気の強い ベーコンと黒コショウでビシっと締まってます。 この週の週替わりのパスタ 豚バラと春キャベツのオイルベースです。 薄切りのバラ肉とトマトの酸味がいい感じ。 欲を言えば粒胡椒が欲しいけどサッパリとして もちもちパスタとの対比が良いです。 週替わりとは別に曜日限定のメニューもあります。 月水金はアマトチャリーナ 火木限定のボロネーゼ 殆ど同じに見えるトマトソースですが、 アマトリチャーナはドライトマトが多く酸味と 辛みが強めですが、見た目よりはあっさり。 ボロネーゼはひき肉のボリュームを感じます。 私はパスタ単品ですが、周りの方は大体パンの セットを頼んでいらっしゃいます。濃厚なソース が皿の底に余るので拭って食べるの美味しそう。 夜はワインでサクッと飲めるお店でもあります。 #Retty★人気店 #ムロホンエリア
直径約40cmの極薄生地ミラノピッツァ。多彩なメニューからお選びいただけます。
休日ランチ☺︎ ノルウェー産サーモンのグリルサラダと、 ピザはロマーナを注文しました。 ピザ生地が薄くて食べやすい。40cmの大きさに驚きましたが、結構たくさん食べられました。 が、薄いからか冷めるのも早いのですぐカリカリになっちゃう。次回はパスタとかメイン頼んでシェアしたいとと思います。 サラダは、グリルされたサーモンと、いくらも入って、量もしっかり。美味しかったです。 ごちそうさまでした☺︎
【浦和駅徒歩2分】個室あり◎周りを気にせず、ゆっくりくつろげる♪本格イタリアン!
ラ ココリコ 浦和店 浦和駅の近くにあるオシャレなお店。 テラスがあり、ワンチャンを連れているお客様もいらっしゃいました。 ロティサリーチキンのランチをオーダーしました。 店内で焼いているのも見えてテンションあがります。 ロティサリーチキンは正直食べづらいですが、バターライスとレモンとよく合います。 スープやサラダなども色々ついて、ドリンク、デザートまで、1430円は大変コスパ良いランチでした。
平日は8名様~貸切可能な個室スペースあり!!
新しょうがと茄子のトマトソースパスタ1000円。 新宿三丁目、駅から少し歩いたところにあるバル。お一人様はカウンターで、複数人は奥のテーブル席に。キャパはそこまでありません。 いただいたパスタは、具沢山で生姜も効いて美味しかったです。 新宿三丁目でパスタランチをいただくならぜひ。
店内で作る、太めでもっちりした自家製麺が売りのパスタバル
おすすめはペペロンチーノとボロネーゼらしいけど、エビトマトクリームパスタにそそられてさしまいチョイス。 セットでサラダ、スープ付き。セットだと大盛り無料とかなりリーズナブル。 海老がたっぷりのっていて嬉しいパスタでした。 太めのもちもちパスタ、他の味も食べてみたくなりました!
モチモチの生パスタが食べられる、アットホームな雰囲気のイタリア料理店
牛スネ肉のラグー フィットチーネ マルゲリータピザ きしめんのようなパスタで、お肉たっぷりと入っていてボリュームありました。美味しかったですね。 ピザは生地が薄くクラッカーみたいな、ちょっと変わってる感じ。なので、1人でもペロリとイケる量でした。
お肉をがっつり食べたい時は、ここのステーキ丼がオススメ
何年ぶりだろう、いまやデカ盛りで有名な平針にあるあいうえおに職場の後輩のリクエストでいってきた。学生時代の頃から世話になってるお店でむかしは植田にあり、パスタのイメージが強かったような気がしますが普通メニューでも150gはあるのでやっぱりボリュームはあると思う。オススメはパスタやカレーの炭水化物を中心としたデカ盛りメニューに、月に2日のみ限定のミートソースパスタ。今回は夜のステーキ丼セットに後輩はペペロンチーノと自家製カレーのセット。おいしく完食いたしました。まだまだボリューミーな料理がお好みの方にはオススメです。
【三軒茶屋駅徒歩3分】落ち着いた店内で本格的な南イタリア料理をお楽しみください
今日は三軒茶屋へ移動し、ペスケリアでパスタとドルチェ飲み物付きのセットを注文 パスタはペスカトーレでサラダとフォカッチャ付き アサリとムール貝がたくさん入っていて美味 ドルチェは季節のジェラートでメロン 飲み物はアールグレイのアイスティでミルクピッチャー付き 三茶の人気店だけによかったです。
身体が喜ぶ四季ある"食"と"心地よい雰囲気"を大切にした大人のレストラン
500投稿目ヽ(*´▽)ノ♪ 仲間達と8人でディナーΨ( ̄∇ ̄)Ψ 2人でシェア5000円コース シーザーサラダ 鶏の赤ワイン煮、キッシュ パスタはあさりとフレッシュトマトの ジェノベーゼをチョイス デザートは塩ティラミス コーヒー 勘十郎ピザを追加 ジェノベーゼがめっちゃ美味しかった❗ ミニトマトの酸味が効いて こってり感がなく バジルはクリーミーで 歯に付く心配なし(笑) 勘十郎ピザはひき肉とドライトマトかな こちらもいいお味 お誕生日のふたりのデザートは ボリュームアップ( ☆∀☆) サービスありがとうございました(*^^*) #美味しいイタリアン #落ち着ける店内
おいしい驚きを喜びの声にするために
代官山から目黒雅叙園に移転した自然派イタリアン。 雅叙園の豪華絢爛な廊下を抜け広々したエントランスへ。 今回は贅沢に奥の個室で会食です。 先ずは植竹シェフのスペシャリテから 縞海老とカラスミの冷製カッペリーニです。 糖度の高いトマトとオリーブオイルが絡んで 濃厚且つ後味が爽やか。彩りも盛り付けも美しい。 カトラリーも皿も冷たく、細部まで拘り感じます。 呼子の烏賊 シチリア風 紀州勝浦産 ビンチョウマグロのコトレッタ ホロホロ鳥の白ワインラグーと揚げ茄子のタリアテッレ 金華豚肩ロースのタリアータ サルサヴェルデ添え どれも素材の味を生かした優しい味付けなので タンニン強めのカベルネは相性良くないかと思ったら 意外と違和感なく、贅沢な合わせ方になりました。 ドルチェは5種から選択です。 マスカルポーネのクリームを包んだカカオのクレープは バニラジェラードの上に暖かいベリーのソースがかかって 温度差と食感の違いを楽しむ大人のスイーツでした。
歴史の息吹と地元の恵み、小樽らしさを味わう特別なひと時
ゆったりした店内のイタリアンです 共働学舎新得農場のラクレットチーズとサッポロ樽生クラシックビールの組み合わせは相性抜群です! このじゃがいも素晴らしく美味い 後はパスタで、、ついでにピザ うーんめっちゃうまい お勧めです
古民家を改装した、雰囲気のある店内で本格的なパスタを楽しめるお店
モッツァレラチーズとナスのトマトソースを食べました。ボリュームはあります。少し薄味で食べやすいです。いい味出てます。 パスタは少しこしがあり好みです。 店内は和風。
予約必須、知る人ぞ知る成田のカジュアルイタリアンの店
〜バナナマンのせっかくグルメ〜 ブリの地中海風パスタ にゲットRetty! おそらく殆どの方が、これ目当てで結構待たされますが.. 半寝 隣の人達のチラ見と香りで ふ マイウーだな。と確信、吾輩はずしませんから。 TV通りのお味で、いろんなパスタ、魚介、ステーキ、ワインを制覇したいなぁ〜 と思えるお店でした。(よるふだなぁ..) #カードは一万円から との事 #なりかつ
2021年で地元で22年目の一軒家レストラン
千葉県市川市、本八幡駅徒歩5分くらいのところにあるラ アーニー マリスでマリスセット@1630円。スプリングバレー豊潤S@660円(税込)。選べるパスタは真蛸とヤリイカのアラビアータ、サラダ前菜、パン、ドリンク、プチデザートが付きます。 市川文化会館でのイベント前に食事をしようということで訪問。予約で満席のようでした。 そしてこのアラビアータがかなり美味しかった。粒立ちがよいというか歯ごたえがよいというか絶妙な茹で加減のパスタとちょっと辛めのアラビアータソースが素晴らしい。そしてプチデザートのティラミスも濃厚な舌触りと味わいがかなり美味しい。さらに最後の濃いめのコーヒーもいい。 一緒に行ったワイフはマルゲリータのピザにしましたがこちらもとても美味しくて、若手はお子様セットのナポリタンを爆食していました。 また来よう。 #千葉県 #千葉 #市川市 #本八幡 #市川 #イタリアン #ピザ #パスタ #pizza #pasta #ラ アーニー マリス #ラアーニーマリス #マリスセット #アラビアータ #ティラミス #コーヒー #costacoffee
妖精が出てきそうな草原に囲まれたガーデン席もあるイタリアン
ピザがハーフ&ハーフにできるのが良いなと。 スピードはないけど、美味しいです。 、ちとお高め #休日ふたりディナー