更新日:2025年04月07日
【東京駅直結】炭火焼き肉料理やパスタ、豊富なワインをご堪能!新丸ビルのイタリアン
食材からおいしいという感じのイタリアン。 生ハムと柑橘など、食材の組み合わせもときめくものが多かった。 魚介類のパスタは、貝類に火が入り過ぎておらずぷるぷるで、本格的だった。 ランチでも、苦しいぐらいに満腹になるほど、メニューがたくさん揃っている。 〈わざわざでもまた来たい〉の、星みっつ。 家族の食事で。
【渋谷駅徒歩1分】サルデーニャの味を渋谷で!郷土料理とワインの至福のマリアージュ
渋谷に行く機会があったので、後世に残したい東京名物料理からタロスさんを見つけて予約しました。 Bコース 3,960円 (貝類のフレーグラ) ミ・ローザ 847円 魚介類のフリットミスト 1,782円 ペスカトーレリングイーネ 3,300円 初めてみるフレーグラというパスタがどうしても気になってこのフレーグラをメインに、前菜、鮮魚のアクアパッツァ、デザートがつくコースにしました。前菜は、メヒカリの南蛮漬け、ブリのカルパッチョ、サルシッチャのフリット、レンズ豆とサバの合えたもの、鶏ハム(ツナマヨソース)でした。特にサルシッチャのフリットとしっとり鶏ハムが美味しかった。メインのフレーグラはアサリやムール貝など貝類がたっぷり。旨みが染み込んだ汁がめちゃくちゃ美味しくて、フォカッチャとの相性も抜群。食べやすいように貝の身を取って貝殼をよけたらだいぶ寂しい感じにはなってしまいましたが笑 魚介類のリングイーネもほどよい硬さのパスタとこちらも海老やムール貝、ホンビノス貝らしき魚介がごろごろ入って満足感◎ フレーグラと同じく若干塩っけを強く感じますが美味しかったです。 アラカルトで頼んだフリットミストも美味しかった。こんなに軽い食感になる?!ってくらいイカとエビがカラッカラに揚げられててお酒にも合いそうだなーと思いました。隣の席と結構距離が近いのが気になりましたが、快く写真を撮ってくれる店員さんがいて、なかなか居心地良かったです。
本場イタリアの本格パスタ!“ちょっと大人のイタリアンレストラン”
グループでの半個室利用が便利なココリコさん。カジュアルな会食にめちゃ活躍しそうで教えてくれてた人事スタッフに感謝❤️ イタリアンで、ピザ、パスタはもちろん美味しいんだけど、ウリはロティサリーチキン!! 皆でワイワイいいながらかぶりついて写真撮るのも楽しそーう
フレンチを中心に、お酒に合うアラカルトメニューが豊富です。
フレンチをカジュアルに楽しめる井の頭公園すぐそばにあるビストロ。 豊富なワインと沢山のおつまみ系メニューを取り揃えており、お手軽にフレンチとワインのマリアージュを楽しめる。 ピッツェリアGGを後にして徒歩で数十m。 ほとんど移動せずに吉祥寺ツアー2軒目に突入。 テーブル席に座り、満タンのスパークリングで乾杯し料理を堪能。 〇 ぎりぎりスパークリング ・ラ ロスカ ロゼ ブリュット 900円 ▪️鰆のカルパッチョ 1,100円 本日のおすすめのカルパッチョ。 皮目の焼かれた鰆は香ばしく酸味とのバランスも良い。 〇 カンパーニュ ヴィオニエ 2022 3,800円 白ワインボトルをみんなで楽しむ。 ▪️パテ2種盛り 880円 ・パンデビス ・自家製パン ・レバーパテ ・豚のリエット スパイスの効いたパンデビスとレバームースとの相性は最強。 ふんわり繊維状の肉の旨みたっぷり豚のリエット。 ▪️シラスパクチー 780円 しらすとパクチーがこんなにも合うとは意外。 パクチーの独特な香りとワインも合う。 2軒目だったのであまり量は食べられなかったが料理はどれも美味しい。 他にも気になるメニューが沢山ありすぎたので、今度はゆっくりと色々食べてみたい。
みなとみらいの夜景を眺みながら食事が楽しめるレストラン「subzero」
結婚記念日1周年 7/7何結婚記念日ですが、僕が仕事でトラブってるのと、嫁も仕事なので翌日にレストランを予約。 1年間の苦労と共にしてくれた妻に感謝と労いの意味の込めて、素敵な横浜の港を一望出来る素敵なレストランを予約して訪問 ここは前々から狙っていたフレンチレストラン️景色が最高の大桟橋にあるレストラン 一流のサービス、一流の料理と美味しいお味、とても綺麗でおしゃれなお皿というキャンパスに絵画のように盛り付けられたかいがのような洗練させた料理は見るだけでも楽しめます もちろん味も繊細で、濃厚で美味しい 揃えているワインもとても美味しく、素敵な横浜の港の夜景を眺めながらのディナーは素敵な魔法がかかったひと時を演出提供してくれます。 また特別な日に再訪したいです お店の佇まい、店員さんの一流のサービス、素敵な窓側の席、横浜港の夜景を一望出来る計算されたようなロケーション 感激です #みなとみらいグルメ #みなとみらい素敵なお店です #横浜港一望 #夜景が素敵なレストラン #夜景と港のコラボたまらん #記念日に #記念日ディナー #記念日プレゼント #記念日デート #記念日にオススメ #サブゼロ #ワインが美味しい #ワインが美味しいお店 #ワインが美味しい店 #ワインが美味しい #素敵なフレンチ #素敵なフレンチレストラン #素敵なフレンチのお店で #素敵なロケーション #港が見えるレストラン #海が見えるレストラン
四季折々の毛利庭園と東京タワーが眺められる絶好のロケーションのピッツァダイニング
六本木ヒルズ毛利庭園に面したイタリアン。Salvatore Cuomo自体に来るのも久しぶりなのですが、他の店舗とはメニューが違うのかな。 オープンキッチンのライブ感ある店内と、毛利庭園と東京タワーを眺められるロケーションが良いです。テラス席も気持ち良さそう。
【吉祥寺といえばココ】モッチモチの生パスタが愉しめる人気店!
吉祥寺で見つけたイタリアンでランチ。ピザとボロネーゼのパスタ(納豆トッピング付き)をシェア。注文してからサーブされるまでがめちゃくちゃ速い。パスタの納豆トッピングは、混ぜ方によっては納豆の味が勝ってしまうような…。普通に美味しいですが、店員さん同士の声かけ、厨房の指示などが全て聞こえるので、ちょっと落ち着かない。店内はそこそこオシャレなのですが、雰囲気は居酒屋でした。
川沿いの欧風大衆酒場 ♪ 【 肉 × ビストロ 】
以前ご近所のうめぼしさんに伺った時に気になっていたオシャレなバルで軽く一杯いただきました☺️♪立食パーティー後だったので、同行者と楽しく呑みました。クラフトビールに美味しい料理でまったりしました❣️
種類豊富なソースで味わう無添加の自家製もちもち生パスタや本格イタリアンを堪能
【本町でモチモチパスタ食べるならここ】 堺筋本町から少し歩いた所のビル2階にある山根屋さんにランチ訪問です。 13:00も近い時間でしたが、女性客中心に混み合っている店内。 待ち2組いましたが、5分程度で席に案内されました。 自家製スモークベーコンと半熟玉子のカルボナーラをサラダ付きのAランチでオーダー。 山根屋さんの生パスタの賞味期限は10分らしく、熱々の内に食べてほしいと書いてあります。 約10分程度で着丼、写真も早々に実食です。 流石に自慢の自家製麺はモチモチです! 途中、半熟玉子を崩して濃厚な黄身と一緒に!! 旨い!! とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #パスタ #モチモチの生パスタが絶品 #本町 #堺筋本町 #大阪 #2023パスタLv11 #2023麺類Lv80 #2023kn #179
【元住吉駅徒歩3分】パスタ屋が営む、古民家風の大人の酒場
美味しかった
【名古屋駅/徒歩3分】本格ピッツァとワインバルのお店
パスタとピザのランチを2人でシェア 昼飲みで酔いパスタの写真を撮り忘れました 席に案内されてランチの説明されるわけでもなく オーダーをとりに来るわけでもなく ほったらかしでした お冷もなく仕方なく聞いたらセルフですって それは着席したら言って欲しい 一番最初に入店したのにオーダーは一番最後 暑い中歩いて来たので座ったら すぐにアルコールを飲みたかったのにな 初めての訪店者には難しいお店という印象です パスタもピザもお料理は美味しかったです
身体が喜ぶ四季ある"食"と"心地よい雰囲気"を大切にした大人のレストラン
500投稿目ヽ(*´▽)ノ♪ 仲間達と8人でディナーΨ( ̄∇ ̄)Ψ 2人でシェア5000円コース シーザーサラダ 鶏の赤ワイン煮、キッシュ パスタはあさりとフレッシュトマトの ジェノベーゼをチョイス デザートは塩ティラミス コーヒー 勘十郎ピザを追加 ジェノベーゼがめっちゃ美味しかった❗ ミニトマトの酸味が効いて こってり感がなく バジルはクリーミーで 歯に付く心配なし(笑) 勘十郎ピザはひき肉とドライトマトかな こちらもいいお味 お誕生日のふたりのデザートは ボリュームアップ( ☆∀☆) サービスありがとうございました(*^^*) #美味しいイタリアン #落ち着ける店内
【高崎駅/徒歩8分】リーズナブルな価格でイタリアン料理を楽しめるお店
先日はこちら 高崎駅近くのカーロです。 美味しい #高崎 #高崎グルメ #イタリアン
【浦和駅徒歩2分】味のバリエーション豊富◎茹でたてモチモチパスタ!
ラ ココリコ 浦和店 浦和駅の近くにあるオシャレなお店。 テラスがあり、ワンチャンを連れているお客様もいらっしゃいました。 ロティサリーチキンのランチをオーダーしました。 店内で焼いているのも見えてテンションあがります。 ロティサリーチキンは正直食べづらいですが、バターライスとレモンとよく合います。 スープやサラダなども色々ついて、ドリンク、デザートまで、1430円は大変コスパ良いランチでした。
【名古屋駅/徒歩5分】本格石釜で焼くナポリピッツァと薪窯焼きの本格ナポリ料理
会社近所でランチ、よく使うちょもらんまと魚正宗の間、おじさんには敷居が高いと入っていなかったが、ようやく入った。 ランチタイムはピザとパスタにスープとサラダ、フリードリンクがつくセットメニューがある。マルゲリータは980円、生地耳までしっかり系、美味しいし、サイドもしっかりとしてお得だ。
【飲み放題付きコースあります◎】各種宴会におすすめのコース多数ご用意しております
新宿駅から12分くらい、新宿三丁目から1分ほどのところにある隠れ家イタリアン。飲食店街の並びにあるので分かりづらくて2回お店の前を通り過ぎました笑 2.5H飲み放題付きコース 6,000円 ハーブと季節野菜の彩りサラダ 鮮魚のカルパッチョ カジキマグロのクリーム煮 ラム肉の炭火焼き ペンネアラビアータ デザート ここは、炭火焼きとパスタが人気なお店だそうで、この日は豚、牛サガリ、ラム肉が選べたので、ラムにしてみました。頼んでみて大正解!柔らかくて肉の臭みもなく炭火の香ばしさが最高。合わせるのはジェノベーゼソースも美味しいですが、やはり荒く削った岩塩との相性が抜群。めちゃくちゃ美味しかった。ペンネは、比較的硬めに茹でてありピリッとしたアラビアータソースと合ってなかなか美味しかった。 客層はスーツ姿の人もいれば、ホストとその客みたいな組み合わせもいたりして、新宿らしいなーと思った夜でした。笑
【歓送迎会受付中】薪釜で焼き上げる本格ピッツァが自慢のカジュアルイタリアン
日曜日のランチ利用。 平日ランチがお得な様だが、お酒と楽しめるのは休日ならでは。 13時の予約ながらほぼ満席。 ゼッポリーニ(ピザ生地と岩海苔のフリット)660円 牡蠣のアヒージョ1,040円 アンチョビのトマトソースピザ 1,800円 しらすと青海苔のペペローチーノ 1,500円 をオーダー。 アヒージョにはバケットも付いてくるが、ゼッポリーニをオイルに浸してワインが進む。 店内の窯で焼き上げるピザは文句なしに美味しく、味のメリハリのあるペペロンチーノも美味い。 平日ならこのピザ、パスタにサラダドリンクついて1,000円のランチは破格。 ランチビールできる日に来たい。
崎町駅より徒歩3分、おしゃれな空間で保存料不使用のもっちもち生パスタを堪能
《中崎町》賞味期限10分のモチモチ自家製生パスタ専門店 食べログ『3.48』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「中崎町」駅から徒歩3分 【行列】少し 平日14:00着、満席で片付け待ち 【注文】口頭 〇Aパスタ+サラダ¥1,000 (本日のパスタ) ・4種類の日替わりパスタからチョイス 1 サーモンとモッツァレラチーズのペペロンチーノ (麺) とにかくモチモチで美味しい自家製生パスタ (サラダ) 五色あられと自家製イタリアンドレッシングかかったシャキシャキサラダ (卓上調味料) なし 【店内】22席 カウンター8席、テーブル14席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #中崎町 #中崎パスタ店山根屋 #生パスタ #ペペロンチーノ #Aセット #大阪パスタ #中崎町グルメ
【赤坂駅すぐ】産直野菜にこだわったパスタが自慢◎季節限定パスタもご用意♪
3/28/2024 お花見ディナー॰˳ཻ̊♡ のはずが、桜の蕾は固く、しかも雨… テラスにしなくてよかった。 年度末でだいぶ賑わっていたので早めに予約して正解でした。 スパークリングワインで乾杯、からのコースはたっぷりしていてリーズナブルに雰囲気のよいディナーを楽しめました! ◆フォカッチャ ◆生ハム ◆チェリートマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ ◆旬魚と国産レモンのカルパッチョ ◆ペコリーノチーズのポテトフライ ◆からすみのパスタ ◆鶏モモ肉のソテー ◆ドルチェ #赤坂 #飲み放題 #人気店
神田明神すぐそば!イタリア郷土料理から旬の食材を使ったオーナー自らの手作り料理
神田明神の近くにある人気のパスタ屋『マキタ』さんへ。コンパクトな店内は活気があります。まるで活気のあるラーメン屋さんのようなパスタ屋さんです。 ホールの男性の声掛けや接客が素晴らしい。スピーディーに配膳やお会計をさばいていかれます。 カウンターの中ではマスターが魔法のように次々とパスタを作り上げていきます。イタリアンのシェフというよりラーメン屋さんの大将のような雰囲気。頭に白いタオルを巻いていらっしゃいますし(笑) 平日限定 Lunch Setは、6種類のパスタから選べます。どれも乾麺で125gあります。少な目100gもできるそうです。大盛りは100円プラス。 私は『マキタのミートソース 1,000円(ランチ)』と『ミニサラダ 100円』を注文しました。 他のお客さんを見ていると、ジェノベーゼ、カルボナーラ、アラビアータ、メンタイコ、本日のおすすめ(カルボナーラとキムチ)ほぼまんべんなく注文が入っていきます。 『マキタのミートソース』は、二日間まるまる煮込んで作る自慢の逸品。夜には納豆トッピングができるようでした。 125gの麺はさすがのボリューム。深みのある白いお皿の中にたっぷり麺が入っています。自慢のミートソースをからめて食べると美味しい。ちょうどいいアルデンテ。麺が大量なのでガンガン食べ進めます。 下の方にはとろけたチーズが入っていました。味変になって嬉しい存在。 男性のお客さんは大盛りを頼む方もチラホラ。近くに座っていた男性はジェノベーゼの大盛りと格闘していらっしゃいました。食べても食べてもなかなか減っていかない様子。私より早く食べ始めたのに私のほうが先に食べ終わりました。ファイト!