更新日:2025年01月15日
戸隠の言わずと知れたそばの名店
ここの天ざるそばが食べたくて戸隠に夏旅行( ^ω^ ) 朝8時過ぎに予約の記入をし、3つの神社と鏡池を訪れた後、12時前に再訪問。事前予約のおかげで、5分ほどで優先入店。 期待通りに、香りたつ蕎麦に、ほっかほかの天ぷら! 人気の理由がよく分かる(o^^o) そして、何と言っても店員さん達の素晴らしい気遣いと店構えが最高(╹◡╹) お土産の蕎麦も購入し、その後に残る神社を訪ねて五社参り達成! 大満足の蕎麦旅行(^_-)
島根の一品料理や出雲そばを食べられる、東京では貴重な一店
3色割子蕎麦(トロロ、うずら、ごまだれ) 複数メニューから選択できるので 食べ比べしながら楽しんでいただける。 蕎麦のコシがとにかくしっかり、 風味もよく美味しい
鼻から抜けるそばの香りと信州の山菜を使った天ぷらが美味しい蕎麦屋
【#1536 長野の関所!!戸隠蕎麦の名店】 新年・長野旅行。 長野に到着してすぐに向かったのは、長野駅前にある戸隠蕎麦の人気店。 13時過ぎに訪問も依然5組が並んでいるという人気ぶり。 1時間ほど並んで入店。 本来であれば冷たいお蕎麦で戸隠蕎麦を堪能したかったけど、並んでいる間に身体が冷え切ってしまったので温かい「山菜そば」を注文。 バランスの取れた二八蕎麦。 上質な蕎麦粉の風味、程良い弾力と喉越しを堪能する。 信州の美味しいお水で作ったお汁は、透き通ったクリアな味わいで、そばの風味を存分に惹き立てる。 人気の高さに裏打ちされた完成度の高い一杯。 いい感じに長野旅行のスタートが切れたことに大満足‼︎ (2025.01.04訪問)
鏡池に入って行く、細い山道入口にある有名店
戸隠エリアでの人気店。お昼時は1時間以上待つ事を考えて訪問することが無難。 待ち時間が長くても食べる価値のある店舗。訪問時には10割蕎麦は売切であったけど、他の蕎麦で十分位美味しいです。サイドメニューも充実しており、そばがきはとても美味しく食べる事が出来ました。内装も綺麗ですし、戸隠神社に行くときは是非。
一度通えばファンになる、秋葉原駅から徒歩5分のおいしい蕎麦屋
たぬきそば 460円 秋葉原で、朝食をいただきます。 天気は晴れ、気温3℃。 いろいろあって、ちょっと時間がギリギリ。 食べていると始業に間に合わないかも。 でも、空腹には耐えられず賭けに出ます。(^^;; 7時42分入店、先客4人、後客7人。 たぬきそばをポチッと、支払いはSuica。 鷹の爪を入れて、いただきます。 蕎麦は自家製、国産プレミアム蕎麦粉を使用 しているだけあり、とてもおいしいですね。 天かすは、たまに玉ねぎやげそなど当たりの カスが(^^) そして、つゆに負けることなくサクサクが 続くのもいいですね。 今日は入店が遅く時間がなかったので、いつ も以上にハイペースで。 始業に間に合わないかと思ったら、余裕があり ホッとしました。(^^) おいしくいただきました~ 2024年12月27日朝食にて利用 3.49
食材とお酒の組み合わせは王道ながら感動!高田馬場の老舗の小料理屋さん
【高田馬場で、ちゃんと食事をとるなら福茶庵】 高田馬場駅から早稲田通りを中野方面に向かってスーパーオオゼキに至る手前に「福茶庵」と標された提灯が有ります。 そのビルの地下に有る居酒屋。 ランチにはしっかりとした日本食を出してくれる馬場では貴重な存在。 地下なので躊躇っていましたが、意を決して入り、ファンになりました。と言っても、この日で2回目です。 ずっと、めん類ばかり食べている。 しっかりとした食事を摂らないとと思い、浮かんだのがココ! 本日は戸を開けると沢山のお客さんに驚きました。 大将はもちろん中で奮闘中。 お母さんも忙しく動き回っています。 駄目かと思いましたが、どうぞと言われて入り、隙間の様に空いていたカウンター席に着席。 魚、肉、あい盛りのWの3種。魚と生卵をオプションで頼みました。 今日は黒ムツの照り焼き。 それに切り干し大根、お浸し、香の物、味噌汁と付きます。 どれもちょうど良い味付けで美味い。 魚の切り身がもう少し大ければとは思うのですが。 思わず、他の人のそれと見比べてしまう。 でも同じくらい。 それはともかく、美味い味噌汁とおかずの数々。 こう言う食事を提供してくれる福茶庵は、素晴らしい。 今後も利用したいと思います。 ご馳走さまでした。 余談 活気が有って良いですね。 でも、この様な時勢になったからか近すぎるのも辛い。 ましてや話に夢中なご婦人同士の横は… 食事が出されれば少しはトーンダウンするかと期待しましたが、甘かった。 聞きたくない内容の話に耐えかねて、店には失礼かと思いましたが、ノイキャンのイヤフォンで音楽を鳴らしながら食事をする事に。 大将、気を悪くしていたらごめんなさい。 2度目の私より、喋り続けるご婦人方の方が常連さん。 ささやかな防衛策を許してください。 #高田馬場グルメ #タフマンタウン高田馬場 #地下 #日本食
信州の十割蕎麦もおいてある、豊田市のお洒落な手打ちのお蕎麦屋さん
#くくり #手打ちそば 豊田駅近くにある®️人気店の蕎麦屋 社用ついでに利用しました 古民家?茶屋?をリノベしたような空間 新旧うまく合わさった内装には このお店のセンスの良さを感じます 11時半に到着もすでに満席で4組待ち 昼時には外まで並ぶほどの盛況ぶりでした 私の初手オーダーはいつもの通り ざる蕎麦 950yen 十割蕎麦 1,100yen の食べ比べw ざる蕎麦は二八蕎麦でぼっち盛り 水を切らずに水々しいままに 五社ある戸隠神社を表した五ぼっち盛り 確か円形に編んだ竹ざるにこのように盛って 魂をかたどっているんだったような、、、 ご利益ありますように笑 蕎麦はしっかり手切りで太いところ細いところあり 歯応えも強く蕎麦の風味も強めで美味しい⭕️ 「一口目は塩で」と記載もあり なるほどその自信も納得のレベルです 水を切らないで盛られるため ちゃんとつゆも多めにもらえます 十割蕎麦は田舎そばよりは細身ながら ボソボソ感もあり十割らしいワイルドさがあり⭕️ 量もなかなかあり食べ応えもある一品でした どちらも美味しかったですが こちらのお店は二八蕎麦の方が勝ちかなと^ ^ お通しで出た揚げそばとそば茶も嬉しい 次は地鶏つけ蕎麦を食べに行きたいです♪ #愛知 #愛知グルメ #豊田 #豊田グルメ #蕎麦 #そば #soba #蕎麦スタグラム #十割蕎麦 #二八蕎麦 #戸隠蕎麦 #田舎そば #飲める蕎麦屋 #行列覚悟の人気ランチ #行列してでも食べたい #落ち着く雰囲気 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
ちょっと一杯セットがオススメの蕎麦居酒屋
日替わりランチ。 蕎麦大盛り。 蕎麦も汁も美味しい。
新鮮魚介が味わえる海鮮居酒屋!名物は鯛の塩釜焼!日本酒との相性も抜群です◎
さかなやまLunch初訪問です。 1階で札を取って2階へ上がり、札を見せてカウンターに着座。 お刺身がどちらもとても美味しかったです。 ロースカツもしっかりした肉質で良かったです。味噌は私には甘めだったので、味噌をなしにするのがベストでしたね〜。 白い札は900円込み 手仕込み豚ロースカツ(名古屋味噌) お任せ刺身2種(鮪と鰹のタタキ) 冷奴 ご飯 漬物 味噌汁 ご馳走様でした。(^○^) #居酒屋ランチ #PayPay 使えます
ネット通販でも人気。細くて白くコシのある麺、戸隠蕎麦の名店
お家蕎麦しませう・戸隠そば Retty蕎麦好き人気店 戸隠のおびなたさんのお蕎麦、大好きです。 そして、戸隠と言えばお蕎麦だけではありません。 ニャンと言っても、信州で忍者と言えば、戸隠! 戸隠流忍術が伝わる聖地であります。 チビッ子忍者村は忍者をテーマにした人気のアミューズメントパークとして、子供さんから大人まで楽しむことができます。 Rettyでもおびなたさんのお蕎麦は大人気、今では長野県外のスーパー等&通販でも購入でき、益々お家蕎麦が楽しめます。 今回は未だレコメンドした事のない「そば小僧」君になります。ニャンと言っても、チビッコ忍者君のイラストが実にイイ!お口が可愛いぃ、笑顔笑顔ですねー 世界中が幸せになります様にって、あらためて思います。 おびなたさんの「そば小僧」、、特徴として、凹凸につゆが良く絡む波打ちに仕上がってます。 しかも、食塩不使用だから、すごくツルツルとした食感になってます。 太麺で、もちもち感もあり、少し変わった食感を楽しみたい人にはピッタリかと思います。 一袋が340gで4人前分、ネットでは243円となってます。干しそばで、茹で時間が7分半となります。 お家蕎麦は楽しいですよねー #戸隠そば
【品川駅から徒歩3分】全国各地から厳選した旬の食材の贅沢料理と美食空間
打合せが終わって、ランチで利用しました。 お肉も柔らかくて、ソースも美味しく、オススメのお店です。 夜も良さそうなのでまた利用したいと思います。
静岡に根ざして60年。戸隠の「磯おろし」は昔から愛され続けた地元の味です。
静岡市の国道1号線からすぐ入った所にある戸隠本店は人気で昼から2時頃に行ってもまだ混んでいます。 静岡市近郊では戸隠の事を知らない人は居ないのではないか?それくらいの人気店です。特に暑い季節の混みようは凄い! 多くのお客様が注文する蕎麦が、戸隠の登録商標にもなっている 天磯おろしという冷たい蕎麦です。 小さな海老の天ぷらが乗っていて1口サイズでこれが美味しいんですよ! 蕎麦を運んでくる時に、刻みネギも持って来てくれて、 好きなだけ乗せる事が出来ます。 男性は大盛りの方がいいでしょう。大(おお)天磯といいます。 大盛りの大盛りなら、大大(だいだい)天磯といいますが、大大は裏メニュー的なモノです。 知らない人も多いです。 食欲が旺盛な方は大大天磯をお勧めします。 蕎麦を食べ終えたら、蕎麦つゆで薄めて飲み干すのですが、少し甘めのつゆも絶品です。 暑くなったら是非行ってみて下さい。
戸隠産の蕎麦粉のみ使用、こだわりを感じる長野のお蕎麦のお店
戸隠神社奥社を訪問してから、戸隠そばがたべたいのでどかこないか。奥社にあるこちらの蕎麦屋へ。一番で入店。すぐに満席になってました。 名物の、鴨汁そば、大ざる蕎麦(8ぼっち)、天ぷら盛り合わせを注文。そばは喉越しよく、天ぷらもサクサクで美味しかったです。 ご馳走様でしたー それにしても、どこも外国人の観光客だらけ。
店主厳選の地酒や旬の蕎麦前が自慢、十割蕎麦は数量限定の人気蕎麦店
長野旅行2日目は戸隠へ。中社のあたりで蕎麦を食べようとしましたが超人気店は平日なのに2時間待ち!2時間は待てないので、周辺を歩いて、直感でこちらの葉隠さんに伺いましたが、、、すごく美味!ひと口目は塩でたべてくださいとのことで早速やってみましたがこれが抜群。蕎麦のあまさを感じました。 くわえて野菜の天ぷら!夏野菜のうまさがすごい。一緒に頼んだ戸隠ビールがすすみました笑 蕎麦どころと聞いてましたが、戸隠蕎麦がこんなにうまいとは。おったまげました〜 お店の人の優しさも最高で、なかなか気軽に行ける場所ではありませんが、また行きたいと思いました!
適度なコシと喉越しが抜群のお蕎麦を昆布が香るツユでいただくお蕎麦屋さん
戸隠神社へ参拝へ 戸隠に行ったなら戸隠蕎麦を食べなければ! 朝9時半からやっている よつかどさんへ 9時に到着するも店前には数人おりました そして車の中にもかなりの人が 名前を記帳し呼び出しのブザーを持って車で待機 時間になり1巡目で席につけました 私は 天ざるそば1,680円+大盛り220円 嫁は 天ざるそば1,680円 次々と来店され名前記帳して待っています 早く来て良かったと胸を撫で下ろします 30分ほどで登場! 普通盛りは ぼっちが5ぼっち、大盛は7ぼっち 天ぷらは海老を筆頭に7種だったような ぼっちもりは手繰りやすいですね 喉越し良く美味しい蕎麦です 10ぼっち食べられますね 天ぷらのお野菜がとても美味い 天ざるにして正解でした 食後に戸隠神社の中社と宝光社へ参拝し御朱印を頂きました 次回は奥社、九頭龍社、火之御子社の三社を参拝したいと思います その際にまたお蕎麦頂きます 24/08/12 月曜日振替休日の朝?昼? #戸隠蕎麦 #ぼっち盛り #戸隠忍者 #ニンニン
盛り方もおしゃれな、ノドゴシ爽やかなお蕎麦を自然を見ながら頂く
【最後に信州を堪能したそばソフト】 戸隠奥社参拝から戻り、現実世界が広がる駐車場へ。 入口にはいくつかの茶屋があり、どこも賑わっています。 私も、このあとの長距離ドライブの前に休憩してきました。 注文したのは、そばソフト(370円)。 クリームの濃厚さも感じいいのですが、蕎麦の香りがしっかりする味わいが特徴的。 なんだかガレットみたいな気分、蕎麦茶みたいな気分ですね。 1日で約10kmと程よく歩きおえた身体に、甘いものが染みます♡ そしてこの茶屋、木を多用した落ち着きある雰囲気。 隈研吾さん設計による建物で、2003年にオープンした戸隠神社直営の茶屋。 緩い勾配の切妻屋根で存在感をおさえ、木のルーバーで周囲の森との一体感。 ルーバーの間から差し込む光、外部と連続した木の梁など、森との一体感を演出した気持ちよさそうな室内空間。 ほんとうは蕎麦でも食べながらゆっくり過ごしたかったけど、おなかいっぱいなのと渋滞が怖いのでチラ見にとどめておいて…
戸隠の老舗で味わう風味豊かな至高の蕎麦
戸隠神社5社巡りして、帰りにお蕎麦をいただきました。お盆休みということもあり1時間待ちでした。おひとり様でしたが、カウンター席に案内いただきゆっくりとお蕎麦を堪能できました。
長野で創業200年の老舗。戸隠そばの元祖として知られる名店
ぶっかけそばが大好き! 戸隠そばは素晴らしい 戸隠の老舗、大久保の茶屋さんの長野店、住宅街で気軽に頂けるのが嬉しいです。 寒くなってきても“ぶっかけそば冷やし”は魅力的であります。大盛りにしなくてもボリューム満点、卓袱料理の如く、器に綺麗に具材が盛られ、鰹節、おろし、きのこ、わらび、揚げ玉がたっっぷりであります。香りがまた素晴らしいです、目を閉じると、戸隠の風景が見えるやうです。 戸隠伝統の見事なコシ、噛めば噛むほど味わい深いです。補充用のつゆも用意されます、相変わらず濃い目で私好みです。 ぶっかけそばは思いっきり食べるのがヨロシ、弾力があります、特にきのこと一緒に頂くと、ニャンとも言えない満足感。 いろんな具材に合うから、おそばは万能選手だわねーって思います。 揚げ玉はサクサクと、盛り上げてくれます。 冷めた胃腸には、温かいそば湯を飲む事により、いたわってくれます、ありがとう、そば湯さん。 パワーが出るぶっかけそば、あっという間に完食でありました。 水と空気の一体感、戸隠そばは素晴らしいです。 #ぶっかけそば #戸隠そば
天然塩で食べる蕎麦が格別!戸隠で修行した店主の打つ本格蕎麦屋
お得ランチ そばのかえしは好み!
賑やかな繫華街にホッと落ち着く空間。 お買い物の合間にお気軽にお立ち寄りください
2022.4.13 伊勢丹でイベントやってるの見に行きその後にお昼飯でお店入る。 伊勢丹の中にもレストランあるけど建物から出てしまい周辺を歩く。 ふとこちらの蕎麦屋さん目がついたのでこのお店に入りました‼️ 店内着席しメニューを見る やさい天磯おろし1100円 頂きました これはお蕎麦です! 野菜の天ぷら色々はいってますね(^-^) 天ぷらぷりっぷりのサクサクで美味しいや‼️ 蕎麦の麺コシがあって旨い♪ とても美味しいですね(^o^) このお店に入って当たりでした\(^^)/ #静岡 #呉服町 #戸隠そば #やさい天磯おろし