更新日:2025年07月02日
書斎のように本が並ぶ、落ち着きを空間を醸し出す西麻布のバー
カクテルのために訪問したが、 なんで、食事もこんなに美味しかったの? もっといろんな食事メニューも試してみたいかも! ここのカレーとか、気になります! お酒は、もちろん女子が喜ぶ味とビジュアル!完璧! 1杯目はドラゴンフルーツともも 2杯目はココナッツとピスタチオ
日替わりの暗証番号で開く、大人の隠れ家への扉。大切な人と特別なひとときを。
大人の秘密基地へ行ってきました 西麻布の暗闇の住宅街の中。。予約時に聞いておいた毎日変わる暗証番号を押して入店する隠れ家BAR フレンチのL’Effervescenceの系列らしく幻想的かつテクニカルなカクテルが呑める店でフードメニューもしっかりしている #CITABRIABAR#L’Effervescence#西麻布#BAR
個室あり、障子にテレビと古民家風の造りが最高にくつろげるバー
ちゃんと作りこんでいて、居心地、雰囲気はいいです。 シガーOKなので匂いが気にならない人はかなり良いと思います。
中庭もあるので京都らしい洗練されたひと時を味わえる隠れ家的バー
昭和初期に建てられた古民家を改装したBAR。 店内に入ると広々とした空間が広がっていました。 天井が高い分、よりそう思えるのかもしれません。 バックBARも素敵でした。 カクテルはどれも美味しかったです! さすが有名店。 京都らしいお店のオリジナルカクテルも豊富にあって… なかなか一晩じゃぁ 堪能し尽くせなさそうです( ; ; ) なので、またいきたいなぁと思いました! お店の奥へと進むと趣のあるお座敷が。 家族や会食でも使用できそうな広いお部屋です。 中庭も素敵! ご馳走様でした♡
東京タワーや東京の夜景をバックにお酒を楽しめる、雰囲気満点の人気バー
地上33階で東京タワーを見ながら美味しいカクテルを 芝公園の隣にある高級ホテル"ザ・プリンス パークタワースカイラウンジステラガーデン ラグジュアリー外資系ホテルが跋扈する現代ですが、以前より憧れのホテルの1つとして有名な日系のホテルです。 その33階にあるラグジュアリーBARがコチラ。 オリジナルカクテルも豊富で、特に東京タワーを眺めながら飲む東京タワーはここならではですね。 デート感満載で良き時間でした。 ▽--------------------------▽ ○店名: スカイラウンジステラガーデン ○食べログ評価3.58(2024/09/23時点) ○芝公園駅徒歩4分 ○予算¥7,000/1人 ○東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 33F ○営業時間 [月・火・日]17:00 - 23:00 [水・木・金・土]17:00 - 01:00 ※定休日:不定休 ※カード&QR決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 恋人、同僚、友人 【混雑状況】 祝日月曜日20:00訪問で満席率9割 運良く予約無しで入れました! 【注文】 ◆TOKYO TOWER Landmark ¥3,330 ◆マンゴーダージリンスムージー ¥2,400
95歳の現役最高齢バーテンダーがオーナーの老舗バー
【うまし】食べログ3.77 北海道すすきののBARやまざきさん訪問。いわずとしれた老舗店。先代は引退されたが未だ人気衰えず。定番カクテルと余市、宮城峡の限定をストレート。
ウイスキーと酒類が壁面に所狭しと並べてあるおしゃれなバー
深夜にちょっと一杯(実は二杯)
京都で接待するならココ!全体的に和の空間でまとめられている素敵なバー
まず美しい。 ひたすら美しいです。 京都らなではの洗練された空間に、スマートな接客。 これは東京では絶対に体験できないでしょう。 なんでも元々はお茶をやっている先生の邸宅だったのだとか。 なるほど。洗練されているわけに、納得です。 さすが京都ということで インバウンドの観光客の方も多かったのですが 会食やデートにもおすすめです♡ ご馳走様でした♡
【銀座駅徒歩5分】日常から非日常へ…。深夜3時まで営業のダイニングバー
会社のチームの忘年会で利用させてもらいました! 7000円で飲み放題のコースにしたので、メインが豚だったのが少しだけ残念です。 でも前菜も種類が多いし雰囲気も悪くないしなかなか良い店だと思います。
京町家風な佇まいが魅力の隠れ家的BAR
バーテンダーの方が気さくでオープンなので色々と教えて頂き、気になるお酒やカクテルを発見しました! ジャパニーズウイスキーの話が聞けたり、焼酎のニュアンスが強いジンを教えて頂き、柑橘でアレンジ頂いたりと、お酒の幅の広さを教えて頂けました♪
松山の人気Bar。カクテル、フード、雰囲気ともにハイレベルなBar
【愛媛 松山市二番町】 中世欧州をイメージした店内は非現実的な異空間… 現世を忘れ物想いに浸るもよし、雰囲気を楽しみ旨い酒を嗜むもよし。人気の理由がわかります、初来店。 メニュー表はオリジナリティに溢れており、スタンダードなもの、風変わりでよくわからないもの等様々。 今回はパイナップルを使ったカクテルを注文… パイナップルグラスで提供…おー、お洒落で嬉しい♪ バーテンダーさんがすごく感じがよく、美味しいカクテルが更に美味く感じます。 また必ず再訪します、ご馳走さまでした!!
ゆっくりと洋酒が楽しめる地元でも人気の、オーセンティックな大人のBAR
カクテルを嗜みにきたはずが、、、 スイーツが美味しくてそっちのけで楽しんでいました笑 もちろんカクテルも美味しいのですが カウンターに並べられたケーキ達が美しすぎて思わずオーダー。 最初にお通し?で5種類のケーキから1種選べます。 一口食べて、次のオーダーを考えていた自分がいました。笑 この日は数件目の訪問だったのでお腹のキャパが小さく。。。 次回はもっとお酒も楽しみたいです♪ ご馳走様でした♡
料理はどれも外さない、バルブームの先駆けとも言える人気スペインバル
ワイン会メンバーで八丁堀のbar MARUへ。かなり前から行きたかった念願のお店。 1階がワインショップになっており、+2000円でお店に持ち込むことができる。 そもそもショップの小売価格がかなり安めに設定されており、非常にお得感がある。ダックホーン7000円は安すぎ! 料理もそれなりのお値段でクオリティ高い。 ボトル3本開けて、料理も好きに頼んで1人13000円くらい。 期待を裏切らない良店でした。
生演奏に耳を傾けながらお酒を楽しめる大人のためのシックなバー
ジャズの生演奏♪
1300種類のウイスキーに囲まれた圧巻の空間
夜BARとして利用したことのあるお店にランチで初訪店。壁一面のウイスキーの数は圧巻! ランチはコース料理で、ドリンク(スパークリングワイン)1杯ついて5000円。 落ち着いた雰囲気で隣の席も空いていてゆっくりお食事が楽しめました! 料理もデザート、コーヒーまでついて、コスパ良いと思います! #表参道ランチ #コスパ最高 #ウイスキー種類豊富 #落ち着いた雰囲気
生演奏を聴きながら東京の夜景を眺望できる大人なラグジュアリーラウンジ
私には過ぎた料理かもしれない。 と思うくらいに素敵な料理でした✨
恵比寿のカップル向きバー
カンターなのに個室。 プライベード感がすごい めちゃめちゃデートなお店! でも! 店長さんのキャラクターも最高で カクテルも神がかってます! #恵比寿 #デート
すずらん通りの隠れ家。白い洞窟が目印の気分で使い分けられる2つのバー。
【三軒茶屋、白い洞窟の入り口が特徴的なジン専門バー】 三軒茶屋のすずらん通りにあるバーです。 白くて目立つ洞窟の入り口のバー。 2階と3階があり、3階はオーセンティックバー。 2階はジン専門のカジュアルなバーです。2階は禁煙。 ふらっとはいったのですが、 最初3階に案内されつつも予約があったらしく、 2階なら空いてるとのことで入店。 *YASO150 150はベーススピリッツの原料の80種と、 再蒸留時のボタニカルの70種の合計を表すそう。 さっぱりしてて薬草酒のような風味が軽くする。 *タンカレー ブラックカラント ロイヤル ジン YASOと対照的にめちゃくちゃ香りがあって、 フルーティーで華やか。 クロスグリのベリー香がとっても美味しい。 トニックやソーダ、ロックなどでアレンジ。 カクテルも好みを伝えれば作ってくれます。 今度はオーセンティックバーの方に行きたい。 ごちそうさまでした。 #三軒茶屋 #バー #cielo #ジン #人気店
古民家をリノベーションして作られた、落ち着いた雰囲気の大人なお店
【神泉、古民家形式で個室も完備、雰囲気抜群のバー】 神泉にあるとても雰囲気抜群のバー。 3人以上のグループ向けの個室が2部屋あるので、 とても使いやすいお店です。 見た目は完全に古民家というか料亭っぽい。 店頭で靴を脱いで上がるスタイルが面白くて、 外国人向けにも良さそうなお店です。 お得な飲み比べメニューが売り切れてて、 単品でオーダしてきました。 お値段的には1杯2000円前後〜のイメージ。 デートや重要な接待におすすめ。 和風のバーの中でも特別リッチな空間が味わえる。 ごちそうさまでした。 #神泉 #バー #すがはら渋谷別館 #個室あり #デート #会食 #古民家バー #雰囲気抜群
店主こだわり一枚板のカウンターは必見!瓦町にあるオーセンティックバー
素晴らしいBARとの出会い。