更新日:2025年03月16日
カウンターの奥に植えてあるグリーンが爽やかな人気ワインバー
隠れ家すぎて入り口がわからないバー。 結局お店に電話して店員さんに教えてもらいました(´∀`)近くにいた。 写真で見かけて店内の緑がとても綺麗だなあと思って気になっていました。 今回飲んだのはいちじくのノンアルです 濃くて美味しかった^_^ ゆっくりできます。 閉店近かったのもありお客さん私たち含め二組でした。 おすすめのバー。
どこか懐かしいシノワズリー空間で過ごす優雅な時間 珠玉のワインと旬の料理をどうぞ
4人 de シノワ シャンパンブランチ 春‼︎ロゼシャン フリーフローに青森のサンマモルワイナリーの津軽ワイン ⚫︎アミューズ ミネストローネスープ ⚫︎オードブル・ヴァリエ 北海道の泥豚ハムサラダ季節の果物とチーズ、鰯のマリネ根セロリのピューレ、栃木産枝豆と海老と白身魚のすり身の揚げ春巻きオーロラソース ⚫︎メイン 本日の肉料理(鹿) 本日の魚料理(メジナ)←私 ⚫︎追加 山形産三元豚の田舎風パテ フランス産チーズの盛り合わせ ⚫︎デザート 熊本産デコポンとオレンジマスカットワインゼリー(私) 完熟金柑とヴァローナチョコレートのタルト・オン・ショコラ・オランジェ ⚫︎珈琲、紅茶 #渋谷 #シノワ #CHINOIS #シャンパンブランチ 2024/3/9
落ち着いた雰囲気の中、フレンチベースのお料理と世界のワインを楽しめるお店です!
✔︎押上と神田に続いて3店舗目の訪問 ✔︎おしゃれな古民家風 ✔︎1Fのカウンターで楽しむのもよし ✔︎外さないビストロ料理 ✔︎食事後に歩いて渋谷まで行くのもいい感じ #ワインと食事
自家製パンにも注目、ビオワイン好きならマストのお店
ずっと行ってみたくて、でもいつも行列で断念していた憧れのお店に、ついに訪問!平日の17時頃でも1時間待ち。さすがの人気店です。 ナチュラルワインが楽しめるで有名なこちら。フードは意外にもアジアや中東感のあるメニューが多い。焦がしカリフラワーとフムスがすごく美味しかった!種類豊富なカンパーニュをディップして食べるのが最高でした。 タコとアボカドのサラダは、タコの食感がシャクシャクなのに衝撃。シンプルなサラダなんだけど、家では絶対同じには作れないだろう洗練された味でした。 ボトルワインは、窓際にずらりと並んだ空瓶がメニュー替わりです。5000円台からありました! 基本スタンディングですが空いたら椅子も貸してくれるし、お店のかたも素敵でぜったいにまた行きたいと思えるお店でした。ごちそうさまです。
ワインと三崎の野菜にこだわったビストロ
2025/3訪問 ヴィノシティの2号店なんですかね。 リーズナブルなワインと美味しい食事が食べられます。人気店なので19時には満席でした。色々頼みすぎて少しお高くなりましたが満足感は高いです。 良いお店です。
神楽坂にある、おしゃれでリーズナブルなシャンパンバー
神楽坂の奥の奥、今年イチのワイン・シャンパンバル。 ハム盛り合わせ、ワイン泥棒のマッシュルーム、きのこのパテ、鶏もも肉のシャンパーニュ煮込み、ゴルゴン × ハニー ピザ、ツブ貝とキノコのブルゴーニュバターソテー、全部おいしくて大満足でした! 「ワイン泥棒」なおいしい料理と共にシャンパンがコスパ良く飲めます。 お腹に限界があるのが悔しいくらいおいしくて全部食べたい……!! 雰囲気も良く、クリスマスシーズンは特にぴったりだと思いました(^^)
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
ワイン好きにはおすすめ。 カジュアルに飲める。 フードは丁寧な味。
屋根裏に秘密の小部屋がある古民家を改築した一軒家ワインバー
東京での乗り継ぎの合間を縫って、西麻布『葡呑』へ。 実は初訪問。店主はイベント等で出張が多く、その際は店を閉めているので、なかなかタイミングが合わなかった。 その出張先では何度も会っていたのだが… 古民家を利用した隠れ家的な雰囲気。 料理はどれも絶品。自然派ワインや日本酒も充実。 お客さんは、お馴染みさんばかり。リピートする気持ち、よくわかる。 ◆花わさびおひたし ◆揚くわい ◆煮白子 ◆牡蠣豆腐小なべ ◆からすみ茶漬
グラスワイン120種!ワインとの相性を考え抜かれたビストロ料理と共に。1軒目にも
愛好家の訪れるワインバー。 恵比寿の大人が集っていいワインを飲みます。 ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュ、イタリアだけでなくニューワールドも。とにかくすごい数のグラスワインです。 大変人気の村名ワインや人気シャトーのものもあり、グラスで試せるところが凄い。 ソムリエ・エキスパート試験対策にもおすすめのテイスティングセットがあるようです。
目黒駅チカのセンスのよい、食堂的なワインバー
日本ワインが堪能できるお店。 フランクな店員さんと、素敵な常連さんに出会えた良き夜でした〜 ご飯も美味しい、お酒も美味しい。 ゆっくりと飲んで食べる落ち着き空間 後ポテサラが信じられないレベルのギルティデリシャスだったお。 デートにも1人でも誰でも行けちゃうよ〜 おしゃれな店内でゆるりと素敵な時間楽しんで欲しいでっす⚪︎ ps お魚の目は頑張れば食べられる
ゆったりと落ち着いた雰囲気で愉しむ、ワインと料理
いただいたムルソー、コンドリューの味わいを思い出してにまりとします。 よいソムリエさんに当たればサーブがとても良い体験でした。噛み合わないとヴィンテージ提案などややピントのずれは気になりましたが総じていい体験となりました。
清澄白河にあるおしゃれで落ち着いた雰囲気で美味しいお酒と食事を楽しめるワインバー
倉庫を改装したワインバー 天井が高い店内は開放感があって◎ ナチュールがメインで、希望を伝えると色々と持ってきていただきました! 二軒目に利用したのでご飯はそんなに 食べられずでしたが カリフラワーのポタージュとプリンが絶品 ただ、ワインバーなのでカフェ感覚でいくのは× #清澄白河 #ナチュール #料理に合うワイン #ワインの種類が豊富
余計な添加物を使わない、素材本来の味を活かした自然派ワインバー
2023年早くも2年連続の年間ベスト確定かな。
富山市にある大手モール駅からすぐそこ、ワインバー
とある日の晩ごはん、お寿司屋さんからのこちらのワインバーへ。こぢんまりとした素敵なお店、秘密基地みたいでわくわくします。人数が多かったので酒樽をテーブルにワインをいただきます。 ワイン、よくわかりませんが飲みやすくて美味しい。おつまみはポテトとひき肉みたいのの盛り合わせ、いいお味でした。 お寿司屋さんからなのであまり食べれませんでしたがおつまみが美味しいに違いないお店。改めて伺いたいと思います。 #富山 #ワインバー #ワインはよくわからない #おつまみが美味しいお店 #リピート決定
地下へと続く階段を囲むガラス張りのワインセラーがおしゃれなワインバー
言わずと知れた、マルゴグループのマルゴグランデ!! おつまみは定番のそら豆の塩茹でと、ソーセージ盛り合わせ( ̄∀ ̄) マルゴグランデのソーセージは3種類あり、ソーセージ盛り合わせはその3種類で計5本なので、めっちゃお得です!! ワインの種類も豊富ですが、ウイスキーもいろいろあるので、お酒好きな人にはオススメなお店です✨ #ワインの種類が豊富 #ウイスキー種類豊富 #食べるべきメニューあり
豪快な和牛ステーキが食べられる、六本木にあるワイン界巨匠のワインバー
こんなに濃い〜美味しい〜お肉があったのかー!とびっくりな祥瑞に行ってきました〜❣️❣️ 今日はグルメな知人に連れられこちらのお店へ☺️人気店だし、肉派の私としては、ずっと行ってみたかったお店の1つ❣️ いただいたのは、カルパッチョ、トマトとブッラータサラダ、レバーにメインのステーキ!! 最後にクレープもいただきました✨ 本当に、全部が全部美味しいわけなんですが、レバーをいただいた時点でお腹8分目にもかかわらず、メインのステーキが入る入る! 外はカリッとなかはじゅわ〜っと牛の旨みが☺️ シンプルに塩で食べ続けて、大優勝!! そしてここはワインが主役でもあり、ひたすら料理に合うビオワインをいただきました✨飲み過ぎ食べ過ぎだけど胃が大満足なディナーでした〜〜
【新橋】◆絶品スモーク料理と相性抜群のお酒を堪能できるダイニングバー◆
<煙事>という店名の通り、 燻製料理を楽しめます。 ここ、フードが美味しすぎます。 お酒が進む美味しさで、どんどんオーダーしてしまうと お財布がどんどん寂しくなってきます笑 そこでおすすめなのが、 「コースを頼む」という選択肢。 ここはBARとしては珍しく、 フードのコースがあるレストランBARなのです♡ 7000円代から選べるので ぜひチェックしてみてください♡ お酒ももちろん◎ ご馳走様でした♡
コストパフォーマンスも良し。雰囲気も良し。気軽に使えるバル
⏰ 今回のお店は 御徒町 ワインバル八十郎さんで オーダーしたのは パルミジャーノの ポテトフライと 黒トリュフとフォアグラの クリームリゾットです⚽️ ポテトフライは 細めでサクっとしていて でもお芋のホクホク感も 堪能出来る仕上がりで その上から タップリのチーズがかかった シンプルで 分かりやすい 美味しさのメニューで 結構リピ率が高い 個人的に お気に入りなメニューなんです リゾットは お米に味が しっかりと染み込んでいて そこにフォアグラが乗った かなり濃厚な旨味を 堪能出来るメニューで お行儀が悪いけど フォアグラを崩して 混ぜて食べるのが 個人的に好きな感じの 味わいを堪能出来る かなり美味しい 復帰メニューなんです このお店は 定期的にメニューが リニューアルされて お気に入りだったメニューが 食べられないってことも 結構あるんですが その分 メニュー開拓の 楽しさもあり 結構美味しいし なにより リーズナブルという かなり使い勝手の良い お店だと思います⛔️
ついはしごしたくなっちゃう入口は1つ中は5種類のフードスポット
和とイタリアンが両方楽しめてしまうお店。どちらのメニューも目移りしてしまうくらい色々あって面白いですね。写真のメニューは刺パッチョで刺身とカルパッチョが半々のものになります。 とても美味しかったし、そんなに高く無いのでまた行きたいお店です。
程よく薄暗い照明、ワイン蔵にいるようなお洒落なビストロ
#lafina #ビストロ 横浜で久々のイタリアン ®︎人気店のこちらへ❇️ 昼呑み族としてはアラカルト必須w ランチメニューのみで残念でしたが(T ^ T) オーダーは、 牡蠣とほうれん草のオイルパスタ ペペロンチーノ 1,200yen スモークサーモンのチェリートマトのリゾット 大葉ジェノヴェーゼソース 1,200yen どちらもスープサラダ付 スープはさつまいものスープでした 雰囲気も良かったですし、味も美味しい⭕️ ディナーで来てみたいな! ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎ #横浜 #横浜グルメ #横浜駅 #横浜駅グルメ #東口 #イタリアン #隠れ家 #落ち着く雰囲気