更新日:2025年03月13日
超濃厚豚骨スープが食べられる、人気のラーメン屋さん
ドアを開くと獣臭い。九州のラーメン屋の香り。最高すぎる。平日12:30到着で4組待ち。店内は広いので15分くらい。 名前を書いて食券を買っておくんだけど、ノーマルか、あっさりか、こってりか。はたまた第4の選択肢、中華そばか。今日はノーマルなとんこつ910円。 細いストレート麺を硬めで注文するところは、博多のとんこつと同じなんだけど、スープがとんこつストレートというよりは、とんこつ醤油。これが美味しい。 二郎系ほどではないが、もやしとキャベツをスープにつけながら食べるのも美味しい。辛いミソみたいなのが乗ってるので、後半味変してサッパリ食べ切れる。
本格的な宮崎ラーメンと宮崎ポークをじっくりと堪能できると評判のお店
ラーメンが食べたくなって。宮崎ラーメンと言えば!な?さといもさんへ。 ガツンと豚骨感じるのに、そんなに脂っこさを感じない。 スープを飲む手が止まらない 卓上のニンニク入れて味変しても とっても美味しい❣️ とろとろすぎるチャーシューが めっちゃ美味しい ラーメン全然食べないので比較が難しいですが 麺が意外にも細くて 柔らかい中にも腰のあるタイプで モチモチしてて驚きました!
リーズナブルなとんこつラーメンが味わえる宮崎空港近くのラーメン店
宮崎市恒久 【南宮崎駅】 あっさりとんこつ 旨し! ▪️チャーシューメン・1150円 いやぁ〜 久しぶりです。 なかなか来れなかったのですが、今回はもう我慢できませんでした(笑) しっかし、7年前は700円が1150円! 宮崎価格っていうのはもう無くなったんですかね〜(・・;) 何もかもが、東京と同じですよ。 どうしたんでしょ、この値上げ・・・ でも食べたくてやって参りました! 宮崎来て最初に行ったラーメン屋さんよりもずっと美味しい(笑) チャーシューも◎! この見た目の「脂脂感」も最高っすね(笑) でも結構あっさりなんですね〜! ちょっとクセが有りますけど、それがまた良き! 私は好きです! 細めのもやしも良き! これって宮崎だから? 太いもやしってないのかなぁ〜(・・;) ま、どうでも良いんですけどね。 昔よく行ってた、〆ラーの「宝来」のもやしも細めでしたね〜 最近あまり行ってないなぁ〜 大将お店に居ないしね・・・ 今回は宮崎の〆で頂きました! ご馳走様でした。
地元の人々に愛され続ける宮崎を代表する老舗ラーメン店
宮崎市で地元の方が通う名店に行きたくて、調べて訪店。シンプルなメニュー構成だが、スープも麺も非常に美味しい!また、おむすびが都度にぎってくれて、こちらも美味!また来たいお店でした!
宮崎県延岡市で誕生したご当地グルメ、パンチの効いた辛麺のお店
オリックスキャンプに出店していた こちらへ! 3辛で。 そこまで辛くなかったですね! 美味いです。 ご馳走様でした!
博多でも長浜でもない豚骨ラーメンが味わえると人気のお店
家系とんこつ醤油ラーメンを想起するスープが素敵な風来軒。 麺は博多系の細麺カタ。横浜のちぢれた太麺と異なる味わいになって、こういう組合せも素晴らしい。 駐車場も広い。
そば粉が入った麺で、くせになる辛さの辛麺のお店
【宮崎旅】 2件目 宮崎の辛麺 凄い列でした。 回転も良くなく、待ち時間は長めで途中で帰る人もいました。 八辛となんこついただきました、 辛麺は独特のこんにゃく麺みたいな感じでした。 美味しかったです。お腹ゆるくなりやすいので八辛にしましたが、もっといけそうでした。 美味しかったです。 なんこつも美味しくておすすめです。
カツ丼やカツカレーもメインに並ぶ、宮崎で人気のラーメン屋
行列が出来るラーメン屋さん 店内は豚骨臭でいっぱい チャーシュー麺850円 スープはまろやかな豚骨◎ チャーシュー肉は柔らかく濃厚な味◎ 麺は昔のラーメン屋さんって感じのストレート麺◯ 次から次へとお客さんがやって来て外には10人以上並んでた
宮崎では珍しい、あっさりすっきりした醤油ラーメンのお店
宮崎市日ノ出町 【宮崎駅東口】 リベンジ成功! ▪️メンマ煮豚麺(寿)・1700円 昨年、麺売り切れで早終いで食べれなかったので〜 と言うことで今年も宮崎にやってまいりました!! まずは、ラーメンかうどんかで迷いましたが、うどんは朝でも食べれると言うことで、お昼しか来ることが出来ないであろうここん家へ。 10時過ぎ、宮崎に降り立ち、宮崎駅でレンタカーを借りてそのままここん家へ。 メンマ麺と思っていたのですが「メンマ煮豚麺」と言うのを見つけて注文。 注文してから気がつきましたが、宮崎とは思えない価格でした・・・(・・;) 10分経たずに着ラー。 見た目はメンマラーメン! しかしメンマの下にびっしりと煮豚が敷かれています。 メンマ旨し! スープは軽めの煮干し系? 「滋養根菜煮汁麺」 なのだそうです。 要するに「二日酔いにも効くラーメン!」 という事なんです(笑) しかーし、残念なことにスープがぬるい。 これだけ具材が入っているからしょうがないのでしょうが、それはそれなりに対策を講じて欲しい気もする。 なんせ1700円もするラーメンなんですから〜(^◇^;) なんだかんだ言っても完飲完食(笑) ご馳走様でした。
ボリューム満点のラーメンと定食のお店
いつのまにか並ぶようなお店になっていた、 超超超ボリューム満点の大人気店。 初めて行った時は750円だったチキン南蛮定食が、1100円になってました笑! お値段変わってもボリュームは変わらず‼︎‼︎ 一口目の感動が忘れられません。 すっごく大きくてジューシーな鶏肉です。 とっても美味しいのですが、 大きなチキン南蛮5個でボリュームが凄すぎて この日は3.5個でギブ… (夫に手伝ってもらいました笑) 甘酢は最初はとろみがありますが、 肉汁の水分が凄すぎてサラサラになってきます。 そのくらい肉汁すごいです。 タルタルソースはこってり。 酸味控えめの優しい甘酢ダレ。 超お腹に溜まるので、 次は生姜焼きとか頼んで シェアにします笑
食べたらハマるトマトラーメン。ヘルシー志向の女性に支持されているお店
チーズとトマトのマリアージュ!最高に美味いラーメンに出会いました! 以前から通るたびに気になっていたこちらのお店。職場の人からも勧められ、ついに訪問。 注文は、せっかくなのでチーズと玉子と鶏チャーシューがのった「3点盛り」に、調子にのってリゾットご飯も。 麺は極細。スープは確かにトマト。スープを飲み、麺を啜り、うんうん美味しいなんて思いながら、次にチーズを絡めて食べた瞬間、びっくり! なんだこの美味さはー!! 衝撃の美味しさ! ラーメン食べてここまで驚いたのは初めてかもしれない。 チーズとトマトがこんなに合うなんて。 感動。 このラーメンにチーズはマストアイテムです。 そしてさらに驚いたのが、卓上のレモンオリーブオイル。 これをかけると爽やかさが加わってさらに美味い!! 食べ始めてから感動と驚きが止まらない! いやー、すごいものを食べさせていただきました。 ちなみに、トッピングの玉子は「たぶん日本一美味しい味付煮玉子」とのことでしたが、ちゃんと美味しかったです。 次はチーズに茄子をトッピングしようかなー。それとも辛麺とか、担々麺かなー。カルボやつけ麺も気になるなー。これは当分楽しめそうだ。 また一つお気に入りのお店が増えました。 ご馳走様でした。
宮崎が誇る トマトラーメンがオススメの店
トマトラーメンセット1024円、トマトラーメン激辛とトマト炊き込み飯をいただきました。唐辛子の辛さがビリビリきますが、トマトとチーズとベーコンの旨味がマッチして美味しかったです(^ ^)炊き込みご飯にもチーズがかかってるので、スープに入れてリゾット風に食べたら最高でした。2番人気のガーリックトマトも食べないとですね(^_^) お客さんは女性9割でしたが、カウンター席がメインなので気兼ねなくがっつけました(^ ^)駐車場は20台は停まります。
宮崎のラーメン店では外せない老舗
チャーシュー麺1230円をいただきました。久しぶりに来ました。やはり価格上がってますね。でもやっぱり美味しい^ ^ 豚骨醤油ラーメンにコシのある中太麺が合ってて、チャーシューの味がしっかりしてるので箸が止まりません^ ^ 塩豚骨もきっと美味しいので次回試してみます♪
赤さっぱり豚骨、黒こってり豚骨とありチャーシューが大きいラーメン屋
宮崎空港にて。 まず、空港店舗なのに店内でスープを炊いてたのに驚きました。 あっさり赤を注文し5分かからず着丼。 豚骨スープに細麺でもやし多め、チャーシュー3枚が乗っていて、たしかに豚骨スープのらーめんにしてはあっさりかな。 お腹すいてなかったけど完食できました。
コスパ最高!味最高!きっと好きになる店
屋台骨本店さんの「肉盛り屋台骨ラーメン」。 このお店には本当によく振られた。 覚えているだけでも3回。 スープ切れ、臨時休業、店休日。 何度も振られ続け、4回目でやっと入店できた。 土日祝日休みとかハードル高過ぎ。 注文は屋台骨ラーメンの肉盛り。 博多のあっさり豚骨ラーメンにチャーシューがたっぷり。 食べ応え抜群でうまい! スープもついつい飲み過ぎてしまう。 このお店は宮崎ラーメンと博多(屋台骨)ラーメン両方が食べられるが、このお店では個人的には博多ラーメンの方が好き。 美味でした。 ご馳走様でした。
加納駅から徒歩2分にあるトマト好きにはたまらないトマトラーメンのお店
2点盛り(チーズと茄子)に味付煮玉子トッピング。 約1年ぶりの訪問。 相変わらず衝撃的な美味しさ。 チーズは絶対に外せない鉄板のトッピング。 茄子は今回初めて食べたけど、熱々トロトロでうまい。 極細麺とチーズとスープの相性も抜群だし、本当に美味しい。 もちろん味玉もいい。 レモンオリーブオイルで味変するのも忘れずに。 スープを最後まで飲み切って完食。 今回も最高でした。 ご馳走様でした。
こってり味が苦手な人にオススメなあっさり豚骨ラーメンが食べられるお店
悠瑠里の原点という「らーめん」を中太麺で。 麺はいい感じ。 デフォルトで煮卵がついているのもありがたい。 スープは個人的にはもうちょっと塩気があると美味しいかも。 卓上の辛子高菜を入れるとちょうど良い。 調子に乗って替麺してみる(替玉は具あり。替麺は麺だけ)。 今度は細麺で。 一つのラーメンで2種類の麺を楽しめるのはお得。 このスープには細麺の方が好きかも。 ちなみに、外観から想像していたより店内はずっと綺麗でした(失礼)。 ご馳走様でした。
絶品チャーシューのとりこになりそう、宮崎の美味しいラーメン店
黒木食堂さんのチャーシュウーラーメン。 いわゆる宮崎ラーメン。 チャーシューが分厚くて食べ応え抜群。 味もしっかりめでとても美味しい。 麺もボリュームたっぷりで大満足。 おいしい一杯でした。 ご馳走様でした。 ちなみに、駐車場はお店の横に7台分。 裏の空き地は駐車できないので要注意。 なので、駐車場が空くまではお店の横にとめて順番待ち。 店内の広さを考えると、第2駐車場があるとありがたい。
ボール型の辛味調味料で味を変えられる、絶品とんこつラーメンの店
酔楽さんを出て、ラーメンが食べたくなったので検索して発見し、入店しました。 豚骨背脂ラーメン(¥940)を注文。香りの良い豚骨スープと細麺が良いですね。細いもやしとチャーシューもなかなかですが、何か少しだけ物足りなさを感じましたが、なかなかの一杯でした。
宮崎県延岡市発祥のご当地ラーメンである「辛め麺(からめん)」は、牛骨ベースのスープに唐辛子、にんにく、ニラ、挽肉が入り、溶き卵で絡めてあるのが特徴です。 全国的にも発祥である「桝元」が有名ですが、こちらは地元の方に紹介頂いたお店です。 営業時間が22時〜翌朝5時と完全に夜に特化した営業形態です。 (もっともお昼に食べたら、臭くてそのあと人に会えなくなりますが笑) メニューはノーマルの辛麺の他、トマト辛麺やみそ辛麺、スーラー辛麺、変わりどころでクリーム辛麺などもあり、バリエーション豊富です。 辛さは、ゼロ、小辛、中辛、大辛、激辛、スーパー辛とあります。 麺は、こんにゃく麺、中華麺、うどん麺から選びます。 私は、大辛、こんにゃく麺(小)でお願いしました。 唐辛子ににんにくとパンチの効いた旨さが深夜の胃を刺激しますねー! さぁ明日はゴルフだ!!笑 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
宮崎市 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!