家系とんこつ醤油ラーメンを想起するスープが素敵な風来軒。 麺は博多系の細麺カタ。横浜のちぢれた太麺と異なる味わいになって、こういう組合せも素晴らしい。 駐車場も広い。
口コミ(41)
オススメ度:75%
口コミで多いワードを絞り込み
風来軒本店さんの「プレハブ」。 メニューには「とんこつよりややあっさり細麺」と記載。 実際、濃厚だけどあっさりでちょっとだけ塩分強めなトンコツスープに極細ストレート麺がよく合う! あっさりトンコツが好きな僕の好みにドンピシャの味。これはうまい!! これからはとんこつじゃなくて毎回プレハブだな。 具材スープ付きの替玉までしっかりいただいて大満足の大満腹。 ご馳走様でした。
祝日の13時過ぎに到着。行列に並んで4組目くらい。回転が早いせいか、さほど待たずに店内へ。 注文はとんこつラーメン+煮卵。 注文から提供まではめっちゃ早い。 まずはスープ。噂どおりの濃厚スープ。なんだこれ。こんなスープ飲んだことない。ドロっとしてて濃厚なのに、味が濃いわけではない。でもしっかり味はする。今まで食べたどのとんこつラーメンとも違う。すごく不思議な感覚。 麺は細めの縮れ麺。スープがよく絡んでうまい。 煮卵の半熟加減もいい感じ。 そして意外にも海苔がめっちゃ合う! あんまりラーメンの海苔は好んで食べなかったけど、このラーメンと海苔の組み合わせなら海苔追加トッピングしてもいいくらい。 ちなみにチャーシューは薄めが2枚。 夢中で麺を啜っていたらあっという間に終わってしまったので、調子にのって替玉を注文。 提供されてびっくり。スープ、チャーシュー、メンマ、ネギとともに出てきた。そのまま丼に入れられて、見てみれば丼の中にラーメンが生き返っちゃってる。最初にラーメン出てきた時と何も変わらない見た目。もはや替玉というよりラーメン2杯目。びっくりしつつも、せっかくなのでカウンター上の紅生姜とニンニク醤油で味変しながら楽しむ。どちらもよく合う(ちなみに高菜は有料)。 スープまで飲み切って満腹、腹パンパン。 とんこつラーメンの概念が広がった一杯でした。 ご馳走様でした。
平成元年オープン。 宮崎県内を中心に数店舗展開している ラーメンチェーンです! 「とんこつ」¥750 麺かため。ねぎ多め。 正直、チェーン店的なイメージで入ったのですが 結論から言うとめちゃくちゃ美味い…! ドロッした濃厚豚骨。 旨み、甘さ、コクが申し分なくガッツリ溶け出て クセになる美味しさ! 細縮れ麺もスープとしっかり絡む。 そもそも麺自体が美味い。 極め付けはチャーシュー。 トロフワ甘で薄切りチャーシューで 久しぶりに個人的ドストライクなやつだったわ。笑 後半は卓上のニンニク醤油でパンチを加えて完食。 支店に行ったことないので 本店とどのくらい違うのか分かりませんが 本店クオリティは最高でした( ´ ▽ ` )♪ #宮崎県 #ラーメン
【 無鉄砲も文龍も、豚の骨も豚の星も】 ラーメンファンの皆さんこんにちは。 大阪に無鉄砲あり。熊本に文龍あり。彼らが修行したのがこの、宮崎風来軒です! 大きな羽釜が三つ。もちろん呼び戻しのスープ。流石の創始店にして、一つの豚骨ラーメンの指標となった風来軒のラーメンは、とても完成度の高い、美味しいラーメンでした。 この店がなかったら、豚骨ラーメンの何某かも今のこのような世界観ではなかったのかもしれない、と思うと胸熱です。 とにかくめっぽう、美味いわ。宮崎恐るべし! #胸熱 #風来軒 #豚骨ラーメン #呼び戻し #感動