更新日:2024年11月22日
種類豊富でボリューム満点、ヘルシーな美味しい豆腐料理が食べられるお店
下城の大イチョウを見に行ったついでに、友人から聞いていた豆腐の有名店のこちらへ。 この先に店があるんかい⁈と思うような細い山道を通っていくと、狸に遭遇! 子供のようで小さかった。 脇に避けるとじっとコチラを見てました。 因みに帰りにも同じところにいましたw ランチセットは健康的な豆腐三昧! 豆腐はもちろん!豆乳、卯の花、生揚げが特に美味しかった 昼過ぎで豆腐は売り切れてたので油揚げを買いました。 帰ってフライパンで炙りなおしていただきましたが、めちゃ美味しかった!
小国町にある豆腐料理が食べられるお店
とうふ 豆腐料理の吉祥にお邪魔した。阿蘇南小国の古民家で、囲炉裏を囲んで食べる豆腐定食が有名です。今回は軽くこれを注文する。 揚げ出しとうふ 680円 瓶ビール(小瓶) 600円 うどん定食 1100円 ※とうふ付き 少し遅めのランチ、ちょっと固めのとうふがうまい!揚げ出しでも冷奴もどちらもいい味わい!うどんは普通です笑。やはりここでは豆腐がお勧めです。 ___________ とうふ吉祥 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺黒川6618 10:00-17:00 無休 0967-44-0659 ※駐車場は向かいに案内所の駐車場あります ___________ #とうふ料理吉祥 #豆腐料理吉祥 #吉祥 #揚げ出し豆腐 #揚げ出し #サッポロ黒ラベル #熊本グルメ #テツトキュウジツ #tetsuya720
小国町にある和食のお店
熊本県黒川温泉郷の中に位置します。 国道442号から黒川温泉郷に入っていきますが・・・目印はガソリンスタンドです。 ただ黒川温泉郷の道が狭くて大変ですね〜一方通行もあるので注意が必要です。 ガソリンスタンドから左に曲がり下って行く道が左回りで温泉郷を一周でき442号に戻りますが・・・右回りは温泉郷の真ん中あたり途中から一方通行のため戻らないと行けない。 駐車場も見つける事もできずガソリンスタンド前の黒川温泉郷入口に停車して徒歩でお店へ。 黒川温泉郷の無料駐車場なるものを見つけることができなかったな〜 しかしながら徒歩で温泉郷に入っていくと初夏を感じる森林浴がなんとも気持ちいい! 温泉郷に入っていくと温泉卵など硫黄の臭いがしてきていい感じな風情感がありますね。 ちょうど温泉郷の真ん中くらいにコチラのお店が「玄河くろかわ」宿が見えてきます。 夜の食事はは宿泊者だけですが昼ランチは旅行者に解放されているようです。 外観は川沿いにしっぽりと佇むお宿ってとこでしょうか・・・店内は全て個室テーブルです。 さて頂いたのは熊本「赤牛丼」セットです。 やはり熊本エリアに来たらなら「食べていきなっせ」と1番に上げられる逸品です。 まずは単味で「赤牛」から〜美味しい!今まで食べてきた赤牛でも良い感じな味わいだ。 こだわりの醤油や「赤牛味噌」につけて頂くと更に旨みがまして「うまか〜」! ご飯も炊きたて!味噌汁は「幻の味噌」を使用してコレまた美味しいわ〜「幻」ってなんで? 「幻」より「奇跡の味噌」の方がしっくりくるな・・・幻は消えて無くなるからね。 この黒川温泉郷エリアに来たなら押さえておきたいランチ「赤牛丼」でした。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
イートインコーナーもあり、馬刺しもレバーも食べたいお肉屋さん
ボイボイキャンプ場でのお酒のおつまみに購入。むちゃくちゃ美味しかったです。 #馬刺し #キャンプでのおつまみ
牛丼、その他のおかずもどれも美味しくお得
地鶏丼が美味しいと口コミを見て来ましたが、今は仕入れの問題でメニューに無いようでした。 熊本に来ているというのもあり、あか牛定食をオーダー。程よい脂身のあるあか牛がジューシーで美味しい。表現が悪いかもしれませんがカルビ丼的な美味しさをランクアップさせた感じでした。
阿蘇産の蕎麦粉を使用して石挽きした蕎麦を味わうことができる蕎麦店
休日ランチにて! 人気のお店みたいなので、行列覚悟で来店も運良く直ぐに入店出来ました! 注文は自分が郷山膳2000円と相方が極太そば1800円! どちらもそばかゆ、葛豆腐と小鉢、漬物付き! 美味しかった!
落ち着いた雰囲気でおしゃれなカフェ
もっちり新食感のアップルパイ。黒川温泉近くにあるアップルパイの有名な喫茶店。パンも多数置いてありますが、中でアップルパイや軽食を頂くこともできるようです。 肝心のアップルパイはこれまでに食べたことがない食感、生地は独特のモチモチ感でなんとも不思議。中身の林檎は程よい酸味で肉厚です。これは実に美味しいかった!
南小国で楽しめる、合鴨農法の米もおいしい古民家風蕎麦店
【阿蘇蕎麦街道人気の蕎麦屋さん】 家族で遊びに行った際のお昼に訪問。 前から気になってましたが、今回初訪問です。 20分程待って入れました。 元気そばを注文。 とろろの粘りと卵黄の黄身とコシのある蕎麦が絶妙ですね。 食べ盛りの人には少し物足りないかも知れません。 美味しかったです。 ご馳走様でした。 #老舗の蕎麦 #手打ちそば #美味しいのどごし
岳の湯温泉あたりにある、可愛い外観のパン屋さん
そらいろのたねさん、 お店のオープン時から通う大好きなパン屋さん。 私はこちらの焼きカレーパンが大好き 相方はあんドーナツとりんごのパン。 大好きなパンはどれも焼きたてでした♬ お店を訪問するといつもワンチャンにご挨拶。 ひと懐っこいワンちゃんです。 店主さんともお話し出来ました。 帰ってすぐに食べました。 美味いのなんの♬
食べ歩きにぴったり。和モダンな雰囲気のジャージー牛乳&地元産品専門店
湯巡りでフラット生ビール 馬肉コロッケをつまみに
大分と熊本の県境にある瀬の本高原の地元産野菜を使ったお店
10年以上ぶりの九重、阿蘇ドライブ 希望のお店がちょっと無理でしたのでドライブ中に見つけたお店。 調べてみると、米、野菜農家の方がオーナーをやっているお店との事。 食べたのは赤牛丼定食 赤牛丼は柔らかく美味しいのですが、取り放題の漬物がとても美味しかった! 大根の野菜も瑞々しくシャキシャキと良い食感でした。
おぐにまるごと三種のカレー(馬肉・豚肉・鶏肉)が1番人気のカフェ
特選あか牛重と肥後赤鶏の旨塩から揚げ5個、アイスコーヒーを注文。重箱に入った高級感のあるあか牛はレアでの提供で柔らかく歯応えも良く、噛めば噛むほど旨味を感じられます。甘いタレが特徴的で、ネギのアクセントもイけてます。これは箸が進みますね!別途注文した唐揚げはサクサクで一口目はプリッとしていて、中の方は身が引き締まっていて歯応え良く最高に美味しく胃袋も満足です。1人で余裕がある場合、2人以上ならシェアで注文はオススメです!平日は木金が休みで、土日は営業時間が短いので事前に調べる、もしくは予約必須です。支払いはpaypayにも対応しています。
ファームロードwaita沿いにある、古民家調の蕎麦屋さん
山内膳が1番のおすすめです
坂の上にあるお洒落なイタリアン、眺望のよいテラス席で窯焼きピッツア
雪景色を見ながら、香ばしいピザを。ミシュラン掲載店で気になっていたのでお伺いしてみました♪ 大きなピザですが、 薄い生地であっという間に無くなりました笑 チーズにメープルって合うんですね! 釜焼きなので生地自体が美味でした(≧∇≦) 機会があればまた是非お伺いしたいです。
馬刺しと玉ねぎの蹴ちらし丼が人気で隣の精肉店では馬刺しなど購入可能
鍋ヶ滝に写真撮影の為、熊本に ランチを食べる為にふじ本さんへ。 馬刺し膳2000円を頂きました 馬刺しはたてがみと桜肉もありとても美味 もちろんその他の小皿もとても美味しかったです
つけつゆと岩塩で頂く店主のこだわり十割そばが美味しい、田舎にある名店
九重高原へ行く途中やまなみハイウェイの入口、小国の道の駅に停めると、蕎麦屋さんがあって入りました。 こだわりの蕎麦屋さんらしく、私は殻を取ったあと、一、二割つなぎを入れた並蕎麦 ざるそばを注文 それと家族で山菜天麩羅を注文。山菜は、明日葉、エゴマ、ウド、イチジク、ムクゲの花、キクラゲ等 これはこれで塩をつけて頂くと旨い ざるそばは十割蕎麦に近い食感で蕎麦の味がしっかりしていて、枯れ節、羅臼昆布、五島のあご出汁を使った甘めのつけ汁と合って旨い 現金払いで 1150円 ご馳走様でした。
料理もデザートも美味しいカフェ
菜園の風ランチの後お茶に伺いました(ॣ- ̫ • ॣ)♡ こちらは、阿蘇の小国にある古民家をリノベした、カフェ林檎の木の道向かいにある素敵なカフェ(ღ˘⌣˘ღ)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡ 店内には、入り口に雑貨物も販売されていて、待ち時間に眺めるのもまた楽しいよ~ん((´^ω^))ゥ,、ゥ,、 母は、まだ、ランチして間もない為、ほんの少しで良いと言う(*꒪꒫꒪)チーン 父と私は 二人でニヤリ(„ಡωಡ„) 私は♡杏仁フルーツパフェ♡にしようかな~ん(≧∇≦)b お祖父ちゃんは? 俺もそれが良い❣ えっ❣同じのにするの(*・・)? チョコとバナナのパフェも有るよ• • • いや、同じので良い と、言うことで 父と私は ♡杏仁フルーツパフェ♡ 母は ♡白玉しること棚田玄米茶セット♡ をオーダーです❣ ♡杏仁フルーツパフェ♡ このパフェは大人気らしく、周りの方もオーダーしているみたい«٩(*´ ꒳ `*)۶» 単品でも人気の杏仁豆腐をたくさん使ってあり、ライチ紅茶のゼリーも入っててこれがまた美味しいの(๑´ڡ`๑) 自家製バニラアイスも濃厚ですごく美味しい(≧∇≦)b アイスの下にはもちろん杏仁やコーンフレーク、キウイ、ピンクグレープフルーツ、マンゴーなどの果物がゴロゴロ入ってるよ~ん(≧∇≦)b これが、そんなに甘く無く、結構さっぱり感がありペロッといけちゃうのΨ( 'ч'♡ ) 小さく刻まれたフルーツのトッピングも可愛い♡美味しい(≧∇≦)b ♡白玉しること棚田玄米茶セット♡ 十勝産の小豆で作られたおしるこに、茹でた白玉が浮かんでて可愛い(,,• •,,)♥ 甘さは抑えめで、もちもち白玉の食感とサラッとしたおしるこも美味しい(๑´ڡ`๑) この後、久しぶりに大観峰に行き、涅槃像を眺めて阿蘇のドライブを樂しんじゃったよ~ん◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫♥ #リノベしたカフェ #ランチも美味しい #車での来訪がオススメ #ドライブの途中に立ち寄れる #気持ち良いテラス席 #鍋ヶ滝、夫婦滝、大観峰
ケーキとボルシチが美味しい、熊本の黒川温泉近くのカフェ
ボルシチのランチをいただきました。 濃いピンク色のボルシチは見た目と違いとても優しいお味でした。自家製パンも美味しかったです。デザートのケーキもとても可愛らしく美味しかったです。
メニューは焼肉定食(2000円)のみ。豊後牛を存分に味わえる焼肉店
帰りの道中死ぬほど苦しくなるのを わかってて来ちゃいました 最高のドライブコースに 美味しい豊後牛の焼肉 今回のお肉は霜降り具合がいい感じ 野菜も新鮮でみずみずしい 米も美味いしお代わりOK 満腹満腹 #キャンペーン
阿蘇郡南小国町にある和菓子が食べられるお店
黒川温泉にあるどらどらのどらどらバーガー!中にはクリーム大福のようなものと餡子がバーガーされていて、ふんわりしてとろっとしてもちもちで口の中が楽しいです!人気のお店で売り切れることもあるようなので、行ったら先に買いに行くのがいいと思います。 #黒川温泉 #スイーツ #どら焼き #行楽の秋キャンペーン
小国町 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!