更新日:2025年03月05日
太宰府名物梅ヶ枝餅!行列が絶えない人気店
宝塚阪急で焼きたてを売ってました シンプルなあんこの焼き餅ですが、これが美味しいんですよね 目つけると、いつも買っちゃいます
本格的なお寿司を頂ける、春日公園近くの美味しい寿司店
モナコ公国の五つ星ホテル『メトロポールモンテカルロ』にて副料理長として和食を教える立場にあった2代目が握る極上鮨 土地柄車で来る方が多い地域なのですが 飲むと決めていたので、電車にて出陣。 初めて降り立つ鹿児島本線『大野城駅』。 博多駅より五つ目の駅で電車で15分230円とお近く 大野城駅からは10分ちょっと歩きます。 道中に2軒の豚骨ラーメンの香りを嗅ぎながら住宅街へ 到着 一軒家で座敷もある大きなお店。駐車場は8台ほど店頭に用意されていました。敷地の角には旧店名『菊寿司』の石碑の様な大きな石看板(板ではないが) 横一列に大きなカウンターにて一斉スタートです。 つまみ↓ 久留米の善光寺の蕪の摺流し 虎河豚 ポン酢 鰆 漬け あん肝 裏漉し 余市北海道 ヨコワマグロ 稾炙り 壱岐長崎 牡蠣 茶碗蒸し 佐賀唐津いろは島 カマス 五島長崎 虎河豚白子焼➕磯醤油→海苔の醤油です 感動の旨さ 虎河豚唐揚げ ドストライク! 握り↓ 赤酢使用 アオリイカ 玄界福岡 春子鯛 玄界福岡 白甘鯛 長崎 大トロ 戸井 函館 旨い! やま幸 小肌 佐賀有明 松葉蟹 煮蛤 千葉 鯖の棒鮨 車海老 大分 雲丹 北海道 お椀 煮穴子 対馬長崎 玉 予約はポケットコンシェルジュより。 1名でうかがえたのは、キャンセル枠だったから。 通常は2名以上でないと予約枠が無いようですね。 博多の老舗鮨店『高玉』で10年間研鑽されたのちに モナコ公国の五つ星ホテル『メトロポールモンテカルロ』 にて和食を指導された後に帰国された、二代目瀬口祐介さんの柔らかな雰囲気から鋭い味の鮨とツマミを堪能しました。 白ワイングラスで10杯ほど飲んでしまったようです。 その前にビール2杯 笑笑 テール デトワール / キュヴェ ギョタク [2022] 白ワイン 辛口 750ml / フランス アルザス Cuvee GYOTAKU / Terres detoiles (Christophe Mittnacht)(クリストフ・ミットナット) ごちそうさまでした。 東京の5万円の鮨と比較しても遜色無し ミシュランガイド福岡佐賀長崎2019 一つ星 食べログアワード シルバー ゴエミヨ 3トック
飴色玉葱とタレが染み込んだカツが絶品!うどん屋なのにカツ丼が有名なお店
牛とじ丼〜! お米も美味しい! 一味も香りが華やか〜!
リーズナブルに佐賀牛ハンバーグなどが食べられる隠れた名店
トンテキ定食1100円! ボリューム満点!美味しい!
スパイシーなカレーがバリ旨!博多南にあるうどん屋さん
24.06.14 ミニ丼セット(うどん+ミニかつ丼)950円 さすが人気のカツ丼!絶品!
スープこってりストレート細麺、焼き飯も旨いと評判の大宰府豚骨ラーメン店
連休もラーメンで始まりました。いつもの買い物途中で寄らせていただきました、「太宰府 八ちゃんラーメン」。到着したのは13:30頃、幸い駐車場が1台空いてました。この後続々とお客さんが続き行列が出来ててラッキーでした。ラーメンと焼き飯を注文、お味は好きなやつ。豚骨は甘みがありかつ濃厚、でもくどくなくここ最近の中ではベストでした。麺はストレート麺でスルスルといける、もちろん替え玉いただきました。スープも完飲、焼き飯はお味しっかり旨し、スープと一緒に食べるとまた旨し(^^) コレはリピ確定の旨し店でした、ごちそうさまでした(。•̀ᴗ-)✧ #豚骨ラーメン #行列でも回転がはやい #接客が丁寧
福岡流ツルシコもっちり食感。大野城市にあるうどん店
【2022.10.22初訪問】 久しぶりに近所でランチ。 テレビで取り上げられてから、気になっていたお店です。 こちらのお店で大人気のカツ丼に うどんをセットでいただきました。 カツ丼は卵の上にカツが乗っています。 甘めの出汁がご飯にまで染みわたっていて、カツもサクサクしていて すごく美味しかったです(#^.^#) うどんの麺も平打ち麺でツルツルっと食べやすかったです(#^^#)
梅ヶ枝餅がおすすめ、太宰府天満宮のお茶屋さん
明けましておめでとうございます★ 毎年ここから! お石茶屋の梅ヶ枝餅。 今回はコーヒーセットで。 抹茶セットもオススメ。 やっぱりここは餅が美味い。 太宰府ではここ。
白木原駅近くで世界レベルの美味しいコーヒーが飲めるお店
イートインは提供しておらず、ドリンクはテイクアウトのみ。 マイルドブレンド¥367 店内に入ると、豆の購入かドリンクのテイクアウトか聞かれる。 2脚×4ほどあり、1〜4番で管理。 椅子に座って注文を聞かれる。 テイクアウトのコーヒーが出来上がる前にお会計をすませる。ギフト用のドリップバックやコーヒーを入れる道具も一部販売している。 豆は、浅煎り、中煎り、深煎りで種類は20前後。 注文すると、粉か豆か選べる。 価格は200gで¥1500前後と良心的。 豆のグレード?はG1だそうです。
美味い!
豊富なメニューで多様な味を楽しめる博多南駅近くのうどん屋
うどんは締めているせいかコシが強め。 天ぷらは衣が硬くて残念な感じ
料理の味だけでなく、盛り付けや食器にもこだわる本格モダンフレンチの店
今年は3回の訪問に加え、工藤シェフの結婚式にも呼んでいただき、今まで以上に濃いお付き合いをさせていただきました。 そしてなんだかここ数回、料理のレベルが上がっている気がします。 福岡の相当辺鄙な場所である意味ひっそりやっているレストランだけど 全国からフーディを呼んでいるのはやはりシェフの料理に対する熱量が一番かなと。 また来年もよろしくお願いします。
本格手打ちうどんを味わえる昔懐かしい雰囲気が魅力のうどん屋さん
今日のランチは先日行った町中華の福味居さんのお隣の、葚徳うどんさんに行って来ました。 白木原ランチの第2弾です、このお店はずいぶん前に行った事が有ったのですが、なぜか投稿はしていませんでした。 確かごぼう天が有名で、5本か3本とか選べるのは珍しいです、でも今日はカレーの気分でしたのでカレーうどんを食べる事にしました。 場所は白木原の国道3号線から斜めにちょっと曲がった所にあり、前はリンガーハットなどチェーン店が並んでますが、ここはちょっと町のうどん屋さんと言う程です。 スタッフとおじちゃんとおばちゃんがやっていて、なかなか良い感じです。 運ばれて来たカレーうどんは、手打ちの麺がけっこう細くて珍しいかなぁ。 味は出汁が効いてて美味しいです、あまり辛くはないので、こちらは唐辛子を少し投入しました。 TNCのうどんマップので紹介された四川風辛味うどんが気になったのて、次回は食べて見ようと思ってます。 派手さはありませんが、渋いお店でした。 ご馳走さまでした! #白木原ランチ #名物ごぼう天 #手打ちうどん麺
福岡のカレー好きはご存知!他とは確実にポリシーの異なるテイストのカレー
さらっとしていてそれでいてあっさりなんだけどしっかりした味わいでものすごく食べやすくて美味なカレーです。量が入らない私はミニにしましたが、ちょうど良かったです。
春日市でこってりトンコツをじっくり堪能できるラーメン店
最近このお店の限定麺は欠かさずチェックしてます☺️♪ ほうじ茶薫る醤油そばです❣️ 初めはほのかなほうじ茶の香りが漂い、あっさり目の醤油が上品に効いてきて抜群に旨いです。特にワサビとの相性もよく美味しくいただきました。 たまにはレギュラーメニューも食べないといけないなぁと少し思いましたね☝️
名物ちゃんぽんは野菜山盛、カレーらぁめん、焼き飯も好評のラーメン屋
休日ランチにて! 九州国立博物館と太宰府天満宮に行き、少し遅い昼食!お盆休み中だったので、昼から少し外れた時間だっけど、やっぱりお客さんは多かった! 少しだけまち、席に着くことが出来ました! 注文はラーメンとモヤシラーメン、焼きめし! どれも美味しかった!
辛さの選べるドロッとしたカレー屋さん
物騒な名前で有名な人気カレー店、ころしのカレーさん! カレー好き女子もイチコロという意味らしいです✨ オーダーシートに記入して、注文時に先に現金支払いです。飲み物、漬物類はセルフサービスです。 やや盛の美味(ビミ)辛750円に、エビフライ150,円・温泉玉子100円のトッピングで頂きました✨ フルーティーでコクがあり、野菜と果実の旨味が凝縮されて美味い!とろみが強いドロッとした感じも好きです✨ 辛好きな方は、更に上の辛さをオーダーしたら良いかと。 美味辛でも、あまり辛くないです。 リーズナブルだし、近所にあったら通ってるでしょうね✨ 美味しかったです✨ #二日市 #ころしのカレー #カレー
可愛い見た目の最中といちご大福が人気の甘味処
不思議食感のあまおう葛アイス! 大宰府、食べ歩きシリーズ。 あまおうアイスいいなぁどうしようかなぁと思ってよく見たら、葛を使っているということで面白そうなので即決。 ひとくち目はサク冷たい、と思ったけど食べていくとぷるぷるで冷たいのに柔らかいし溶けないという不思議な感じに変化していきます。何口も驚きがあって、最後まで楽しめました。もちろんいちごも美味しい。 #テイクアウトできる #旅行にて #観光客におすすめ
野菜たっぷりチャンポンが美味しいラーメン屋さん
【うちだラーメン】筑紫野市にあるラーメン屋さん。以前から行きたかったお店です。昼過ぎの14時に入店、すぐに着席。先に食券を購入するシステムですが、メニューが多くて迷います。ラーメンと半焼き飯のAセットを注文。口コミでは小焼き飯でもなかなかのボリュームとのこと。楽しみに待つ。 しばらくして着丼。おーいい感じのラーメンと焼き飯です。 スープを一口…旨い、昔ながらの久留米ラーメン❗️焼き飯は…しっとり系だけど、ラーメン屋さんの焼き飯やん❗️ソースをかけて完璧❗️旨い ラーメンにも紅しょうがとニンニク入れたら最高やん‼️こりゃ人気の理由がわかる。 『うちだ』の素人なんで他のメニューも興味ありますが、次回もまたラーメンで ご馳走さまです♪ #久留米ラーメン #うちだラーメン #焼き飯
優しくコク深い正統派。毎日でも食べたくなる一杯。
華丸大吉のなんしようと?で紹介されたラーメンの超人気店 味玉ラーメンと焼きめしセット クセかないのがクセになる! その通り!! スープが美味しい 味玉も! 焼きめしめパラパラ具合が良いです☺
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
鉄板大學
鉄板焼き / 筑紫野
vivian・mozes
ベーグル / 筑紫野