更新日:2023年08月05日
可愛い見た目の最中といちご大福が人気の甘味処
【ああ、いちごやいちごや和のいちごや】 行きたいと思っていたあまおうの和菓子店! いちごが好きでいちご狩りどころか食べ比べをしてやはりあまおうは群を抜いて美味しい♡ 朝も昼すぎもなんだかいつの時間も並…
梅ヶ枝餅がおすすめ、太宰府天満宮のお茶屋さん
これが梅ヶ枝餅かぁ。 って、あっちにもこっちにもあるし、後で他のとこも行ってみるか。 太宰府天満宮には高校受験の年に、連れてきてもらったから30年近くぶりか。 残念ながら、本殿を絶賛修繕中で、大きなパネ…
太宰府名物・梅ヶ枝餅が格段に美味しいお店
今日は太宰府、天満宮参道。観光バスに詰められ… 梅ヶ枝餅130円。 参道には梅ヶ枝餅屋が沢山あるとガイドさんが言ってた… ガイドさんのオススメは…昼食時、ビール飲んじゃってるので覚えて無い… ただ一つ、買うと…
餡子の優しい舌触りと甘さ、お餅の焼き目とやわやわな部分が美味
ちょっぴり足を延ばして太宰府まで! 学問の神様、太宰府天満宮を参拝した後に名物の梅ヶ枝餅を求めて参道を歩きます。 若者たちで大行列の「かさの家」等など小奇麗な店構えの梅ヶ枝餅屋さんを横目に歩いていると…
梅ヶ枝餅とあっさり甘酒で一休み。太宰府駅近くの老舗甘味処
ここのは美味しいと思ったな。 そういえば、今は太宰府天満宮は仮本殿だっけ? これはこれで限定感あるヤツのはず。 太宰府天満宮の一番メジャーな参道というのかな。四の鳥居の真ん前にあるお店。 この辺りはどこ…
太宰府天満宮で、焼きたて梅ヶ枝餅を立派なお庭を見ながらお茶の飲めるお店
2022/5/15来店 お土産のめんべえを購入するために寄りました。 PayPayでも支払い可能です。 駐車場はありません。周辺にパーキングがあります。 他にも色々とお土産が置いてあります。
太宰府市にある太宰府駅からすぐの甘味処が食べられるお店
【Birthdayは㊙️高飛び〜ぃ✈︎ ㉒】 ✈︎2023.7✈︎ ❤️Birthday旅の最後のmission❤️ ☆ 太宰府に左遷されて食べ物に窮していた菅原道真公に、太宰府のおばあさんが梅の枝にくくりつけた…
爽やかな甘みで飽きのこない、大宰府名物・梅ヶ枝餅の人気店
on September 15, 2023 「梅ヶ枝餅」(1個 ¥150)★★ 「太宰府スカッシュ」(¥850)★★ * 税込価格
もちもちとろとろのおいしいわらびもちが食べられるお店
☆ 冷しても美味し〜い‼︎ ☆ 〜とろける食感 わらびもち(≧∇≦)〜 【 オススメ人気店♬♬『わらびもち 松本茶屋』】〜〜福岡県筑紫野市阿志岐 ◆わらびもち(プレーン・7個入) ¥380(税込) ※黒蜜付き ※消費期限:1日 2…
静かで落ち着く雰囲気のお店
ランチの後、落ち着ける大好きな場所、太宰府の光明禅寺へ!枯山水庭園…紅葉の時期も最高なんですが、緑眩しい時期もまたオススメです。 光明禅寺の前にあるお茶屋さん、こちらがまた、人通りも少なくホッと一息で…
焼きたてアツアツの絶品梅が枝餅が味わえる、地元で人気の和菓子店
【太宰府のあの店が、箱崎で食べれる♪】 ※初詣①② 毎年、1月1日の箱崎宮に初詣に行った帰りに 露天で買うのは、太宰府で知る人ぞ知る 「不老栄屋:ふろうさかえや」の梅ヶ枝餅! そう、あのしだれ梅の前の店です。…
ちび鯛焼はとても可愛い大きさで美味しく、 子供や女性にも人気
ここは普通の、駄菓子屋の「夢や」です。 ここはちび鯛焼きが販売しています。 とても可愛い小ささで、 子供や女性に人気です。 美味しい鯛焼きはとても人気があります。 鯛焼きは、珍しくないがミニ鯛焼きは珍しい…
太宰府名物梅ヶ枝餅!行列が絶えない人気店
【Birthdayは㊙️高飛び〜ぃ✈︎ ㉔】 ✈︎2023.7✈︎ ❤️Birthday旅の最後のmission❤️ パワースポットNo.2️⃣ #太宰府天満宮 参道にあるお店 #かさの家 ♥️My Bestᯒᯎ″…
梅ヶ枝餅 太宰府天満宮に参拝した後に、この辺りの名物だという「梅ヶ枝餅」が食べたくなりましてこちらのお店へ。 ほとんど並んでいなかったのでスムーズに買えました。 そして、やはり熱々で提供されます。 「梅…
饅頭や団子が好評。シンプルで飽きのこない、リーズナブルな和菓子が並ぶ店
栗大福美味しいー!!! あとはわりと普通な感じだけど、手土産とかにはいいかも!
渋めのお茶と良くあう、甘めの梅ヶ枝餅が美味しい甘味処
天ぷら、あげたてさくさくです。
太宰府、都府楼前駅付近のカフェ
手土産にぴったり、ホカホカの梅ヶ枝餅が美味しいと評判の和菓子店
太宰府・春日・筑紫野 甘味処のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの甘味処のグルメ・レストラン情報をチェック!