更新日:2025年03月11日
高知に来たらとりあえずココに行け‼︎おいしいものを堪能できる日本料理屋
【朝から日本酒で乾杯!高知旅行①】 弾丸で高知に行ってきました! まずは飛行機降りてまっすぐこちらに直行。 ひろめ市場です。ただ市場に入れても明神丸さんのオープンは少し遅め。目の前の席を陣取り、開店と同時に並びました。 もちろん、お目当てはカツオの藁焼き! 窓越しからボーボーカツオを焼いてます♡ 焼きたてのカツオと揚げたてのアオサの天ぷらを頂きます! 一口、ニンニクを添えて頂くと… んーーーーーーーー!! 塩とニンニク、臭みのないカツオ! 余りの美味しさに鼻から息がフンと出ます! うまーーーーーーーーーーーい! ここで、クリ焼酎などかぷかぷお酒が進み、観光どころではない…けど、取り敢えず酔い覚ましに高知城、向かいます。 幸先の良いスタート! ちょっとだけ高知グルメ続きます。
月~木は[2名様]から、金土日・祝日は[4名様]からご予約承ります。
2024年8月お盆時期に四国への旅行途中に訪店! 四国旅行外食六軒目。 高知2日目の夜ご飯はこちらで! 葉牡丹@堺町 生中@580円×2 レモンサワー@530×2 追酎@400円×2 焼飯@720円 御飯@260円 土佐巻きハーフ@580円 鰹たたき@1210円 まいご@720円 ウツボ唐揚げ@1045円 合鴨つくね@300円 なんこつ串焼き@500円 豚串&@480円 カルピス@400円 付き出し@280円×3 〆て10075円 全て税込 土佐巻きは鰹としそと生にんにくを巻いたものでした!これにんにくが効いててウマい! 鰹たたきは高知に来たらのど定番ですが、こちらにもにんにくたっぷりでこれまたウマー! 普段なかなか食べれないウツボの唐揚げも頂きつつ、これまたなかなか食べれないまいごを食べて高知を味わえたなーと! 高知駅前にありかなりの人気店だと思っていたのであらかじめ電話で予約をして訪店しました!間口は狭いが奥へ広い作りの店内を二階へ上がり案内されたのは掘りごたつ席でした。途中雨漏りをしてきたので伝えたら快く席を移動してくれたし、子がいる事を気遣っていただいたので非常にありがたかったです! まあ、ちょいちょい注文が通っていなかったりもありましたがw まあ駅前でなかなかにディープなお店でいい夜ご飯にありつけたので満足かなーと! メニューも豊富で子の食べれるものも多数あったのが助かりました! ごちそうさまでした!
カツオの塩たたきが美味しい店。確かに肉厚で、香りも良い。美味いわ
高知旅行行く人必見✈️ 本気で調べて美味しかったおすすめグルメ⑥ 高知のカツオ No.1はここだ! おすすめポイント4つ紹介! 店名:やいろ亭 (ひろめ市場) エリア:高知市内 月・火・木・金・土:10:00〜21:00 日曜日 9:00〜21:00 食べログ点数:3.57Google:4.4 ポイント ①ひろめ市場の中にあるお店! 個人的には高知で食べたカツオの中で一位 ②塩タタキが1番おすすめ☝️! ③日曜日の朝一からひろめ市場に並ぶのが絶対いい! →席数も多いですが、フードコートみたいになっており空くところを探す手間や、お店も人気なのですぐにいっぱいになります ④ひろめ市場はたくさんお店あるので下調べ重要〜! 少量から頼めるので一軒目、二軒目どちらでも使い勝手良し! 金額 塩タタキ 5切 1,300円 タレタタキ 5切 1,400円 他にも… お刺身やその他一品料理ありますー! #観光客におすすめ
帯屋町アーケードから一本北の通りにある大衆居酒屋。地元の有名店
再訪! 生中 塩タタキ チチコ塩焼き マグロ餃子 マグロ尾びれ 土佐巻 約5,000円 やっぱりどれも無茶苦茶美味しかった♫ 再訪確定♫
鮮度抜群の鰹のタタキが特におすすめ、客足の絶えない人気の海鮮料理店
とにかく量が多い! カツオのたたきとヌタおいしかったなあ 私が食べられない分も食べてくれるくらいの大食いの人と行かないと行けないなと思った笑
特に魚料理が絶品。素材にこだわって、素材を生かした料理を味わえるお店
【再訪】 どんこのディナーにいきました。 倍率が高い中、予約してくれた同僚に感謝✨ 大所帯でしたので、2階に通されました。 やっぱ高知はごはんが美味しい❤️ カツオもそうですが、出てくるメニューぜんぶ美味しいですね(^^) 特にとうもろこしの天ぷらは絶品でございました。 ちょっと二階は店員さんの扱いが雑でしたが、美味しかったのでまぁ許しますw
土佐の新鮮な魚介をリーズナブルに堪能できる鮨処
高知の超有名寿司店。職人が握る寿司屋。高知料理も食べられる。土佐巻。カツオの寿司。うなぎの寿司。普段あまり食べない寿司ネタがめちゃくちゃ美味しかった。おすすめ。 #地元の名店 #旅行にて #地元民おすすめ #新鮮 #寿司職人が握る
和洋中さまざまな飲食店が混在する、土佐の味が楽しめる大きな屋台村
【遠出グルメ…初上陸!高知旅行編⑥最後はまとめて高知グルメ一気食い!】 いよいよ夏休み高知旅行も最終回。最後は前回の「やいろ亭」以外のコチラ「ひろめ市場」で食べたグルメの数々を一気に投稿。 ★明神丸 ひろめ市場店★ 塩たたき小(5切・800円) 高知市内でも何店舗か見かけて恐らく一大勢力だと思われる「明神丸」さん。都内でも見た事があり、かなりメジャーですが会社設立は1999年とひろめ市場開業の翌年。更にその翌年の2000年に第1号店を市場内にオープンさせ、そこから次第に人気を高め、四国を始め東京・大阪・岡山にも13店舗展開するまでに至っています。何といっても藁焼きのライブパフォーマンスが有名で、コチラでも立ち上る炎がド派手で楽しい感じでした。色々食べたかったので、今回は「塩たたき」の小で、味付はタレor塩が選べますが嫁さんの意向で塩で! 肉厚な鰹に大粒の塩がパラリ。レモンとニンニクを添えて食べるとサッパリ爽やか、鰹の力強い味わいが増幅される感じでウマー!藁焼きのスモーキーな香り、味もしっかり楽しめます。高知来てからもポン酢で頂く事が多かったけど、この食べ方が何気に一番美味かったかも。鰹本来の味がちゃんと楽しめる感じ。でも、もしかすると地元の新鮮な鰹ならではの食べ方なのかも、とか思ったり。今度家でも試してみようと心に誓い嫁さんと2人でペロリ完食でした。ちなみにこのライブ感ある藁焼きといえば「わらやき屋」が有名ですが、わらやき屋の1号店は恐らく2010年オープンなので、もしかしたらこの明神丸の人気にあやかって始めたのかもなーなんて思ってみたりw ★ひろめで安兵衛★ 焼き餃子(530円) メニューは焼き餃子1本!ご飯とかアルコール等ドリンクはあるけど、おかず系は他は一切なしな所にこだわりを感じます。それもそのはず、創業1975年、高知で愛される事約半世紀の餃子で、今なお屋台でも店を営み行列が絶えないという人気店。人気の広がりから今や路面店もあり高知内で4店舗、東京にも進出していて目黒と恵比寿に店を構え人気を博しているそうです。今回は焼き餃子1人前を注文! 10分弱程で威勢のいいお姉さんがお席まで持ってきてくれました。高知のお姉様方は本当優しい。餃子一つ一つは一口サイズで、博多鉄鍋餃子より少し大きいくらい。注文を受けてから薄皮で餡を手包みして焼き揚げするといい見た目からして美しく香ばしい。食べると最初はサクッと食感ながら、薄皮と餡のふわっと感が来てジュワッと挽肉と野菜の旨みが広がる!何気ない高知の名産のニラ、そして生姜が効いていて絶妙!人気が絶えないのも納得の美味さで鰹もそうですが、酒飲みたくなるやつだわー車じゃなければなぁ… ★珍味堂★ 餅巾着、肉いなり(各150円) 市場内最大面積を誇る高知の物産、お土産、軽食が楽しめるお店。開場当初から残るという数少ないお店で、運営は「四国健商」という飲食の商品開発や小売店運営等をやる会社。海鮮を中心にした地産のテイクアウト系グルメが棚にズラリと並び、中にはウツボや鯨のタタキなど店名通り珍味も。軽食としてはそばやうどんがあったりしましたが、脇の方にあったおでんに心惹かれ2品だけですが餅巾着と肉いなりという、あまり見た事がないメニューを注文。肉いなりはどうやら高知ではなく金沢おでんのタネとして有名だそうで、ツミレ的なものを油揚げで包んだ物。餅巾含めてどちらも美味しく頂きました。 前回のやいろ亭も含めると、ラーメン・ウツボ唐揚・鰹叩き・餃子・おでんとガッツリ5品、高知グルメ等最後の食事を楽しみました。勿論、超絶満腹!もう旅行中の血糖値管理は完全無視でしたが、ばっちり高知の旅3日間を楽しむ事ができました。ご馳走様でした!その後は高知城に行ったり帯屋町のモール内付近を散策してゆったりと時間を過ごしてから再び車に乗り込み高知空港へ。無事帰京しましたが、羽田エアポートガーデンという新しい施設の駐車場に車を停めたせいで駐車料金が何と17400円…!旅の最後にしょーもない無駄出費のケチがつきましたが、良い教訓になりました…さて、初上陸だった高知ですが、全体の印象としてはとっっっても気に入りました!絶対また行きたいな。そして、細かい印象としては… ・どの飲食店にも大体、鰹のたたきがある ・路面のたこ焼き店が異様に多い ・東西長すぎ。西の人が高知市内を目指すとなると、東京から大阪に行くくらいの感覚 ・お姉さん方がめちゃ優しい ・ローソン多い ・仏手柑美味しい ・四万十川・仁淀川アホほどキレイ ・芋けんぴ塩けんぴ推し ・ミレービスケット推し こんな感じw地元の方、全然違ってたらごめんなさい!でも本当素敵な場所と美味しいグルメが多くて酒飲み天国なのは間違いない!また絶対再訪します!有難うございました!
カリッと餃子が人気者、ついつい寄っちゃう屋台へようこそ
再訪! 瓶ビール 餃子、ラーメン 1,800円 かなり冷え込んだ夜だったため、待ち時間なく入れた!しかも珍しくお客さんは数人… やっぱり無茶苦茶美味しかった♫ 次はおでん!!! 再訪確定♫
高知県南国市にある、宮崎県産の鰻を使用した美味しい鰻料理屋さん
美味い 大阪風焼き系なのに、外パリ内ふわふわ! こんな焼き方、伝統芸能の域です。 並んでも食べる価値あり! #高知グルメ #うな重
天然ウナギの蒲焼きは脂の旨味が際立ちつ!テラス席は川を眺められるお店
初訪問 一階は売店みたいになっていて二階で食べる形です、入って左側の奥に階段があります 靴のまま二階に上がり、靴を二階で脱ぐ形です 窓側は四万十川が見れるロケーションが完璧な 席ですので是非、おすすめします さて、メニュー 養殖もありますが、せっかくなので天然鰻のうな重をやはり注文 ¥6600、なかなかのお値段ですが天然物なんてやはり食べる機会もないですよね テラスから外の景色は素晴らしいので、是非 しばらくして うな重到着です さて、さて、いただきます 一口目、うなぎの香ばしさが広がります、弾力と歯ごたえのある身の旨味も素晴らしい。 調理の上手さもあるとは思いますが、うなぎの風味を感じられるのは初めてです。 養殖のうなぎもそれなりに美味しいとは思いますが 付け合せには鰻の肝煮が これもコリコリしてこれも旨いです 鰻の骨せんべいをかじりつつアオサのお味噌汁を堪能させていただきました せっかくなので、後輩くんは運転ですが私はビール 四万十ぶしゃかんエールをいただきました 12時前に入った時は数人でしたが、いつのまにか満席、人気店ですね ごちそうさまでした なかなか、来れないけれども、また、来たいお店です ちなみに、予約不可のお店です 行くしかないですね #高知#四万十川 #四万十屋#うなぎ#うな重#高知#四万+#高知グルメ#四万十グルメ#高知ランチ #四万十ランチ #高知うなぎ#四万十うなぎ
旬の食材を美しい盛付けで提供される土佐料理が味わえる居酒屋
お店の方の対応が良かった。 料理やお酒の説明などもしっかりしていて良かったです。 食事中に飲んだお酒を買いたいと言ったら仕入れ先のお店も紹介していただき翌日買って帰ることが出来ました。 また高知に来たらお邪魔したいです。
土佐らしい雰囲気と豪快な土佐料理が味わえる、土佐料理の代表的なお店
たまにはメジャーなお店で土佐料理を食べてみたいと思い、こちらの司さんへ事前予約して訪問。高知の居酒屋は基本的に事前予約をしておいた方が良いです。 司は老舗なのでお店が大きくてゆったりとしています。テーブル席に案内されましたが、空間に余裕がある感じがしました。ただ、今回は隣の客がうるさくてややげんなりしましたけど(笑) さて、注文は四万十鶏もも肉の一本揚げ(1,680円)をはじめ、鰹塩たたき、焼きさば棒寿司など。どれも美味しかったです。地元の人はあまりお勧めしないみたいですけど、余所者からしたら充分なクオリティかと。 もっと色々なお店も回って研究しないといけませんね。
高知市、宝永町駅からすぐのラーメン屋さん
初訪問 現地の友達に是非行って欲しいと言われて来てみました 頼んだのは ニンニクじゃん麺 辛さプラスで 餡掛けスープのようですね 一口食べたら 味より熱さに驚き 中々食べられない熱さです ラー油辛さが有る味 ホルモンの甘みが出てきます 人気店ですが回転も良く 接客も良いお店でしたー 美味しかったです♪ ご馳走さまでしたー
塩たたきとレタスしゃぶが大好評の美味しい居酒屋
去年行けずに気になってたが今年は偶然行けた笑 鰹のタタキの分厚いけど柔らかく香ばしいバランスがいい!! 他のメニューも美味い! ちくきゅうはどこでも一緒だろと思ってたりもしたが ここのは一味違い、薄く見えるちくわだけど濃厚で美味かった〜 アオリイカ、カンパチの刺身や とうもろこしの天ぷらなどなど大満足!!
鰹の藁焼きたたきが好評。寿司もおいしい、ジャズが流れる和食の店
【高知:高知橋駅 徒歩4分 *居酒屋*】 高知はピカイチでご飯が美味しいので大好きな県です! 今回は2年連続の高知旅行♫ 駅から少し離れた静かなところにあるこちらのお店は、 食通で有名な アンジャッシュの渡部さんも来店されたお店! 予約していきましたが、満席でした! 予約必須です。 ここはすごい! 料理のクオリティがどれも素晴らしすぎる!!! とくにカツオ!今回はタレで頂きましたが、美味しすぎて夢中で食べましたー! 美味しすぎてあえておかわりはせず。 究極に美味しいものに出会うと バクバク食べるのちょっと気が引けるの分かる人は分かると思います笑 今でもしっかり思い出せるくらい美味しいカツオでした。 心に残る料理ってそうそう出会えないけど 出会えた時の感動と良質な思い出がたまりません! ここはまた絶対行く! 次はカツオが旬な時期に行きたいなー!
新鮮な魚もお酒も最高のお店
初訪問! 瓶ビール 付き出し 刺身盛り 日本酒2杯 ウナ丸たたき 約6,000円也 隣のお店もお気に入り! ココもお気に入り決定!!! 付き出し最高! 刺身も一人前に仕様変更して頂ける! 再訪確定
土佐といえば鰹、もちろん当店にてご用意してお待ちしております
#鰹の塩たたき #鯨 #リュウキュウ #出会って3秒で仲良し 個人経営の広くはないお店ですが、 お料理は美味しいし、 大将やお客さんにすぐ絡まれます(良い意味で)。
旨い地酒と料理で至福の時。土佐名物を堪能できる、素材にこだわった寿司店
高知の美味しい魚が 楽しめる 街中のお店 店舗は こじんまりとしているので タイミングが合えば うかがいたいお店です アットホームな雰囲気が 肩の力を抜かしてくれる そんな雰囲気 やっぱりカツオ食べたい という欲を満たしてくれる 刺し盛り この日は シマアジ カツオ イサキ 清水サバ。 どれも旨みが感じられて 美味いです! 地のタコの タコス 鮎シオ。 白身魚の大葉揚げは ふわふわのアジでした 〆に 土佐巻きにしようかと思っていると かつお茶漬け おすすめですよと 教えてもらい 頼んだら このボリューム! 渋いお茶に 程よいタレ アツアツのうちに 掻き込むと 満足感に満たされます やっぱり ダバダ火振のロックは 魚によくあいますね 出かけに 小夏をいただき 季節感を再確認 塩振ると また美味いんですよね また来たいお店です
柚子ぽん酢、塩たたき、ぶしゅ柑でカツオが味わえる堀詰駅近くの居酒屋
2回目の高知 前回伺った時に目星を付けていたお店 凄く活気があり何を食べても美味しい。 カツオのたたきニンニクマヨには感動しました。 ニンニク葉の鳥すき、玉子ステーキチーズ 舞茸焼きポン酢、ノドグロ唐揚げ、カリフラワーの酒盗マヨとお腹がパンパンになるくらい飲み食いしました。 高知の夜はこちらで決まりですね。
高知 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!