久しぶりにガツンと一発。 一口目のうまさが半端ない。 もやしにコチュジャンと特製味噌が混ざり合って、 形容し難いうまさを胃袋に叩きつける。
口コミ(81)
オススメ度:69%
口コミで多いワードを絞り込み
和歌山で今のところ一押しの醤油ラーメン屋で昼食を摂らせて貰いました。 以前は湯浅醤油のスプレーボトルが置いてあって、その醤油を吹きかけて、湯浅醤油の香りと共にラーメンをすすってたのですが、そのボトルは無くなってました。 でも、湯浅醤油の醤油をベースとした「紀州湯浅吟醸醤油ラーメン」(¥748)は色は濃いのですが、味はしょっぱくなく、醤油のいい香りと味を楽しめる一杯となっています。 チャーシューもしっとりと柔らかい薄切りで美味しい。 今回はそれと一緒に「ゆめたまごの卵かけごはん」(¥440)をつけてしまいました。 卵の黄身がしっかりとしていてプリップリ❗️ 濃厚な黄身に、湯浅醤油の卵かけご飯用の醤油を混ぜてご飯に投入。 梅干しと昆布が付け合わせであるので、味変を楽しめます。 美味しい醤油ラーメン、ご馳走様でした‼️ #湯浅醤油 #ゆめたまごの卵かけごはん
醤油ラーメンをいただきました。中太ちぢれ麺にスープが絡み、ボリュームのあるチャーシューも食べ応えがあって美味しかったですー。
とある日のランチ。 湯浅醤油を使ったラーメンです。 濃い色のスープですが、見た目とはうってかわり、そのお味はまろやかで割とあっさりスッキリな後味。 醤油辛さは皆無です。シンプルにスープの旨味を感じられれました。 なので見た目のイメージで行くとあっさりしすぎると思う人もいるかもですが。 ちなみに着丼と同時に店員さんが香り付けにと醤油のスプレーをしてくれます。 たっぷりのもやしがまた嬉しいですね! TOPの辛味噌で、後味ほんのり辛味が纏います。 今回はシンプルにライスにしましたが、卵かけご飯とか、しらす丼とかそういう一味のったご飯が更にラーメンとの相性が良いかもなので、また機会があればチャレンジしたいなぁと。 美味しかったです
今日は一日雨降りで、久しぶりに車でお出かけしたので、来たことのない和歌山のラーメン屋さんということで麺屋ひしおさんに来ました。 紀州湯浅吟醸醤油ラーメンをいただきました。かなり黒いスープですが全く醤油辛くないのに、コクがありとても美味しかったです。 また、色が濃くてもっちり弾力のある麺もスープとからんで良いバランスでした。 特選煮干豚骨ラーメンも美味しそうなので、また来ます。