更新日:2025年01月04日
完全予約制の奈良県産食材を使ったお料理が頂けるお店
野菜の美味しさを実感する時間でした。前菜、炊き合わせ、焼物と野菜の種類、特徴を活かした料理、組み合わせとイマジネーションを刺激、家でも、こんな料理、こんな組み合わせが出来るのではないかとイメージが膨らみます。ゆっくりと食事して2時間。至福の時間でした。季節限定メニューの鶏すきコースで4,000円。1品1品ゆっくり丁寧に味わってほしい料理です。 #野菜 #奈良
厨房がガラス張りでライブ感も味わえる美味しい創作料理のお店
3年半前に行ったのだが投稿し忘れて、今更ながら。 コースの一皿一皿には、料理名ではなく、ふわっとイメージが添えられている。 ◆Menu Autumn Akordu ・ふたつの土とハーブ ・三輪山本の手延べパスタ麺 あおい香りとモッツァレラ ・青梅雨と次に待つもの ・瑞々しい果実とフィナンシェ 甘い誘い ・一口のアコルドゥ ティラミス
炊き立て釜めしをどうぞ!奈良で有名な老舗の釜飯屋
年に一度の正倉院展。その前にランチ。 奈良七種釜飯Bセットと天ぷら8種盛り。奥様は栗かしわ釜めしBセット。良いお出汁で美味しくいただきました。ご馳走様でした。
奈良にある温かい葛餅が食べられるモダンでお洒落なお店
吉野うどんセット。柿の葉寿司を胡麻豆腐と代えられるとのことで、胡麻豆腐に。葛の専門店だけあって、うどんのつゆはめっちゃ温まります。食後には葛もち。
季節感あふれる料理が多く、ヘルシーで健康的な料理を味わえる和食店
姪っ子の結婚披露宴が菊水楼さんでありました。 どの料理も旨〜。隣にうな菊さんがあって、お庭で写真撮影待ちの時に、鰻を焼いてるえぇ匂い〜。鰻土鍋まぶしがたまらん。趣のある建物で美味しい料理って最高。 #奈良 #高畑町
3年連続ミシュランガイド奈良一つ星に掲載。奈良の自然とシェフの技術をご堪能下さい
嫁さんとランチ。 変わらず手の込んだ、見た目も楽しめる美味しいお料理をたらふくいただきました。3時間ゆったりと満喫出来ました!
地酒と料理で四季の移ろいが堪能できる、奈良の懐石料理店
4人で夕食 奈良の老舗料亭 おいしい和の懐石、楽しくいただきました。 2024年8月利用 #奈良 #料亭 #懐石
ならまちにある なかむらや イタリアンのコースだけど 1つ1つの味付けと素材のバランスがとてもよくて 美味しくいただきました。 大人の隠れ家的お店。
たっぷりの野菜はモヤシとキャベツで ボリューム満点のラーメン屋さん
辛いラーメン連れて行った報復に 私の苦手な二郎系に連れて行かれた笑 平日の21時半過ぎで、外待ちあり。 結構待ったー。 22時過ぎやっと店内へ。席についてのオーダー制。 人気No.1のジャン哲ラーメンは売り切れ。 豚入りラーメンをコールは野菜とカツオ以外マシで。 私は、味噌ラーメンと辛いラーメンが好きなので、 旨辛みそラーメンをコールは野菜だけちょいマシで。 ちょっとでも野菜の水分で薄くしてやろうと思ったけど、 甘かった笑 10分ぐらいで着丼っ‼ 野菜増すと、かさが出るから映えるな〜笑 旨辛みそのスープのファーストインパクトは、 塩っ辛!濃ゆっ‼てなったけど、不思議と慣れてきて。 豚骨と醤油とみそが合わさった二郎系によくある 大味ではないスープに美味しってなる。 麺はややウェーブがかった平打ち太麺。 ワシワシ感もマシ。チャーシューも他店に 比べると薄めだがだが、この量食べれなーい笑 私がこうなることを見越して、野菜を増さなかったのだろう ド豚骨プロよ笑 残り食べてもらってごちそうさまっ♪ 次はカレーラーメンがいいなとか言ってみる笑 #ラーメン倶楽部 #ジャンク屋 #二郎系インスパイア
町家を改装して作った創作系フレンチのお店
We had lunch in the Naramachi area. An old-style house? A townhouse?! It was a style of restaurant that has become more common in recent years. The food was a bit disappointing. An hors d'oeuvre of pre-prepared side dishes?! The main dish was fish, but rice and miso soup were served. We were hoping for French cuisine, but... This has now become a candidate for a restaurant we will never visit again.
和食を楽しめるこちらのお店。 海外の人も多いですし、18時になれば満席の人気店。近隣でもヤマトモダンさんなど人気店を運営されているので納得。 釜飯ってほんと美味しい。 土鍋チャーハンや季節料理、ザル豆腐など一品も秀逸。 ご馳走様でした! #奈良 #居酒屋 #和食
健康志向の女性に人気、大和野菜の素材の味が楽しめる、奈良の野菜料理
家族とランチで利用◎ 落ち着いた雰囲気でゆっくりできました◎ 新鮮な野菜と上質なお肉でお腹が満たされました◎
電話ボックスの水槽が目印、自家焙煎の珈琲が評判のオープンカフェ
【三重編104/(近鉄郡山)コーヒースタンド(12月)】 三重編と言いつつ引き続き奈良。大和郡山城を見たあと市内をぶらぶら。一休みしたくなり、こちらに寄ってみました。 元ガソリンスタンドを居抜きでコーヒースタンドに。ガソリンスタンドの寂れ具合が、お兄さんの気さくな接客と相まって、ゆったり感を醸し出しています。 注文はすっきり苦味の『エチオピア』500円。一口サイズのグアテマラもサービスで頂きました。 なんだか良い脱力感、暫くボーっとしてから帰りました。
四条大路一丁目バス停そば、担々麺がおいしい中華料理店
[飛天散華]の文字を見ただけで玉子春巻とげんこつ酢豚がイメージされるのです。 まずは席が埋まっていないかの確認です。 助かりました。二階へ通されました。 少数精鋭でいきましょう。 四皿のメニューを選ぶ事にします。二つは上記のメニューで決まってる訳です。 先般、東向[飛天]で嬉しがってキャロライナ・リーパーを使った一番辛い四川麻婆豆腐を食べたらさすがは平均スコビル値が164万というだけあってそこそこ辛かったのです。今回はノーマルの奴にしときましょう。あとはサラダでよしとするか。 「野菜サラダ」から。黄色いドレッシングが良いですね。無造作にかけてみました。 「玉子の皮の春巻」ははっきり言ってどこの店の奴も美味しいです(笑) 玉子皮のふわサク感が筍、春雨、椎茸、海老を優しく包みますが、こちらのは特にトロッとしてます。 「四川麻婆豆腐」ノーマルはマイルドで一目でスタッフに花椒を持ってきてもらいました。 さてさて「豚バラ肉のげんこつ黒酢酢豚」です。 豚バラ肉は拙者の握り拳大のが両手分。とんでもないボリュームです。 煮られて繊維質は解れており、それを揚げて黒酢と絡めてあります。大皿から箸でちぎり取り皿に運びます。たまりません。 拳大ですからね。かなりのパンチ力です! 奈良市中心部一の呼び声も高い(?)杏仁豆腐には手を出さずにお店を後にしました。
新大宮駅近くのミシュラン店、目にも美味しい食べて美味しい割烹・小料理屋
僕と妻が6月誕生日なのでお祝いしたいと思い 前から行きたかったやまむらさんで食事しました。 先付けからデザートまで本当に 手間暇かけ丁寧に作られてます。 盛り付けも美しいですが 鮎の塩焼きが飛騨コンロにのって 出て来る演出も楽しい 食事も炊き込みご飯とちりめん山椒煮のごはん 両方お願いしましたが とても美味しいかったです。 店の方々もとても気さくで良かったです また違う季節に来たら 四季折々の盛り付けが観れるので 行きたいと思います。 とりあえず素晴らしいお店です。
思い出し投稿⭐︎ 前回はお店に着いたら閉店作業されていて 17時早い^^;と思いリベンジ! お客様沢山、観光客がほとんどでしたね。 日本酒のおちょこ選んで その数で会計するシステム、おちょこも大きさが色々あります。なので テーブルにはおちょこいっぱい笑 自分で冷蔵ケースから取って注ぎます。 日本酒の種類多いです。選ぶの楽しい! 他のお客さんとも会話したりしながら笑 会計時に片付けてお皿を下げると割引があったりしました!もちろん、綺麗に片付けました(^^) バッシング得意笑 ただ、お料理のお値段が観光客価格かなー とにかく高かった笑
風情ある町家で味わう絶品豆腐料理
『佐久良』さんの葛きりで胃袋本気モード。 よし、この辺りでお昼にしよう。 イイ感じのお店は…と。φ(・ω・*)フムフム... 決めました~♪ 『奈良町豆腐庵こんどう』さん。 こちらもまた雰囲気あるのよ。 少し待ちがあったものの座敷が空いたのでお一人様で申し訳ないけど個室…使わせていただきます! で、早速メニューを拝見。 おぼろまぜ黒そばも気になるけど…今回は奈良町田楽ランチのAで♪因みにBには豆乳鍋が付くのかな?まだこのあとも予定しているので気持ち控え目にしましたよと。 先ずは厚揚げ豆腐からの登場。 安定の旨さですね♪だし醤油をかけて更に旨~です。 これから出てくる豆腐料理を期待させる憎い出し方だわ~♪ お膳がやって来ましたよと。 美味しい食べ方があるらしくおぼろ豆腐には少々の藻塩を、田楽には山椒を少々と。φ(・ω・*)フムフム... 田楽は味噌味の甘辛で何本でもいけるヤーツ。 山椒をかけていただくと…あかん、違いとか関係なく旨いわw おぼろ豆腐は…正に『The.豆腐』 豆腐のらしさ全開です。こちらも飲み物がごとくいくらでも頂けそう♪ 〆にデザート。 豆乳の柚子ゼリー。これまたイイd(`・∀・)b 柚子の爽やかな香り、味わいと豆乳が上手くマッチしてましたねぇ。予想できなかったという点ではこのデザートに1番感動したかもです。 何より結構食べたのに罪悪感が薄いのが嬉しいw 豆腐万歳ですねw #観光客におすすめ #ヘルシーメニュー #健康を考えたメニュー #胃に優しい料理 #ゆったり話せる
たまごサンドも美味しい、昔懐かしい雰囲気でなかなか面白いお店
ここ、日によっておつまみ変わるんだけど今年の七月後半に行ったらズッキーニとトマトのステーキ出てきてめっちゃおいしかった…。粉チーズたっぷり掛かってて、味付けは塩コショウ、オリーブオイルで焼いただけなのにズッキーニとトマトがトロトロのアツアツだったんだ…また食べたい…ハイボールとめちゃくちゃ合った
珍しい魚介やイベリコ豚、そばや鍋など多彩なメニューを驚きの価格で
【王寺で1番人気海鮮居酒屋】 こっちが地元の人間です。 魚八庭さんには、小さい頃から通っておりここら辺の居酒屋では1番人気だと思います。 王寺に他府県から来られた方などには、取り敢えずここは外れないので紹介しがちです。 昼は定食屋。夜は居酒屋。 メニュー豊富で美味しくて、予約しなければ入店は厳しいです。 鮮度抜群なので近くに来られた方は是非是非◎ ※喫煙◎ #お得なランチセット #海鮮 #居酒屋 #予約が無難 #人気店 #会社の歓送迎会におすすめ #丁寧な味付け #コスパ最高
奈良公園の一角、庭園の木々に囲まれたロケーションに有る、日本リゾート「ふふ」の料理人による和食中心のお料理が、落ち着いた雰囲気でゆっくりと愉しめる、滴翠さんでランチ♪ ランチ・カフェタイムは宿泊以外でも利用でき、個室も有って、庭を眺めながらゆったりと過ごせます。 料理長 米澤俊剛さんが、奈良のからだに美味しい地産の食材を用いて、和漢の香り、和ハーブ、自然薯のとろろなど、新鮮な大和野菜を中心に、日本料理の技術と奈良を掛けあわせたお料理が頂けます! 懐石料理 瑠璃 税込10000円 先付 帆立の和漢ジュレ お椀 青海苔仕立て 造り 本鮪 鯛 烏賊 焼八寸 海老と菜の花麹和え 鯛白子玉地蒸し 鳥貝滋養黄身おろしし和え 葉牛蒡煮浸し 蛍烏賊 和漢カステラ のし梅 季節の天ぷら あまご胡桃味噌焼き 鍋 和漢豆乳小鍋 和牛 湯葉 舞茸 レタス プチトマト 食事 飛鳥産ひのひかり米釜炊き 桜鱒 桜海老 蕗 木の芽 留椀 香の物 水菓子 これは日本酒がススムくんです! 春鹿、風の森など、奈良の地酒を中心に頂きました♪ これは是非またお邪魔させていただきます❗️
奈良 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室のグルメ・レストラン情報をチェック!