更新日:2025年05月22日
牛丼好きは行って損はなし!神戸牛をふんだんに使った牛丼は最強
《三宮(神戸市営)》行列必至!一杯ずつ丁寧に作る食べログ評価日本一の「神戸ビーフ」牛丼専門店 食べログ『3.67』 【訪問】易しい JR・阪急「三宮」駅から徒歩8分 【行列】なし※回転遅い 土曜11:45着で店内6人後、満席で食べ終わり時7人並び 【注文】口頭 ○神戸牛丼 ・並盛¥2,600 ・卵¥100 ■丼■ ・牛肉⋯兵庫県産「但馬牛」のなかでも甘みある赤身ときめ細かいサシのA4以上の神戸ビーフである肩ロース ・玉ねぎ⋯兵庫県淡路島産を1時間半~2時間煮込み柔らかく仕上げ ・ご飯⋯兵庫県産コシヒカリ ・野菜⋯大葉、三つ葉、焼き色付けた白ネギとシシトウガラシ ■トッピング■ ・卵⋯生or温泉から選べ生卵を選択、すき焼き風でも溶かしかけてもOK ■スープ■ ・白菜、人参、里芋、大根を使った具だくさんなポトフ風のコンソメスープ ■漬物■ ・オクラごま和え、タクアン (卓上調味料) 七味唐辛子、京一味、山椒 【店内】9席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #神戸グルメ #三宮 #神戸牛丼広重 #牛丼 #並盛 #神戸牛丼 #兵庫牛丼 #三宮グルメ
メディア掲載多数!三ノ宮駅近くにある、死ぬまでには行きたい日本料理店
2025/4/18 ディナー 退任と誕生日のお祝い➕たけのこが食べたいということで、1ヶ月早いけど4月の訪問にしました。 妻のリクエストの日本酒スパークリングは、 八海山 先付 キヌサヤ豆腐 鯛の酒盗 クリームチーズ あさりとわさび菜の和物 どれも美味しいですが、和物が特に好きでした。 (途中で)出羽櫻 たけのこのお刺身 初めて食べました。 エグ味は無く、甘味を感じます。 平田さんの説明にもありましたが、美味しいコーンの味もします。 お造り イサキ ボタンエビ カマス 塩水ウニ 小布施 煮物 鯛の子 フキ たけのこ どれも好きです。 花邑 焼きたけのこ 刺身同様、コーンのような甘味があります。 黒毛和牛のステーキと茄子 ごはんと味噌汁 残り少ないササシグレ。味噌汁も美味しいです。 ササシグレが無くなったら酒米を考えているそうです。それも楽しみ。 黒龍 吟醸 デザート 直前に作る苺大福。 皮はなめらかで、餡も美味しい。 年に数回しか行きません(行けません)が、間違いなく美味しいです。 美味しいだけでなく、接客も気持ちいいです。 残念だったのは、鮑ステーキが食べたいとリクエストしていましたが、良い物が無かったとのこと。 それでも、やはりbestにしてしまいます。 次回は贅沢させてもらえないので余計心残りです。 ごちそうさまでした。
≪三ノ宮駅徒歩3分≫ 手作りおばんざいでほっこり。厳選した酒も嗜める大人の隠れ家
カウンターでまったり。 久々の来店です、GWの影響か会社の人がダウンしたりで、心と身体に疲れが溜まり、元気をもらいやっといけました。 メニューは日によって変わります。 今回は 梶尾の揚げネギ味噌焼き 明太子スパサラ 日本酒 二兎 かなり珍しい、海老カツバーガーをいただきました。 どれも美味い、 お1人でも安心して楽しめます。 ご馳走さまでした。
熟成魚×新鮮魚のお店。原価度外視の一人前580円より!地酒も499円から!
お客さんは若い女性が多いです。メニューは揚げものが多いです。あまり本格感はないので、軽く飲むタイプのお店です。
【ご予約がオススメ♪】ー神戸三宮・北野坂のSNSでも大人気なCAFEー
JR三ノ宮駅から北西、北野坂沿いにあるカフェ。 人気のパンケーキは平日は14:00、土日は終日。 この日はメニューチェンジしたばかりのパスタグラタンメニュー狙い。 【エビとイカのジェノベーゼのパスタグラタン ¥1400】 ○季節のグリーンサラダ 淡路みかんドレッシングが爽やか。 ○エビとイカのジェノベーゼのパスタグラタン エビとイカとフレッシュトマトを濃厚なベシャメルソースで絡め、仕上げにはジェノベーゼソース。 たっぷりのチーズがとろぉり✨ ○メゾンムラタさんのパン 【丹波鶏むね肉のグリルチキンサラダボール ¥1280】 ○冷製スープ ○ 丹波鶏むね肉のグリルチキンサラダボール 中には鶏むね肉をハーブでマリネしたグリルチキンと旬野菜・季節の果実・半熟卵・天然酵母バケット・ナッツなど。 自家製シーザーマヨとバルサミコのダブルドレッシングで仕上げたごちそうサラダ。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #TORITONCAFE #トリトンカフェ #カフェ #パスタグラタン #サラダボール #三宮カフェ #三宮ランチ #三宮グルメ #神戸カフェ #神戸ランチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
兵庫県庁近くでモダンなスペイン料理が楽しめる大人なお店
神戸、言わずと知れたモダンスパニッシュの名店。 ネットで予約できて思ってたよりも普通に取れましたが、現在17:30〜18:30の入店。 テーブル席が3卓、奥に個室もあるのかな? 開放的でシック、ステキな空間です。 おまかせコース¥31000(税込、サ別) *菊芋 *コチドリ 松茸 *針烏賊 *炙鰹 *赤座海老 *野菜 *九絵 *赤黒和牛 *お米 *栗 *林檎 *弓削アイス *ハーブティー 最初の菊芋のスープにはキャビアがトッピングされ、燻製の風味。 琉球コチドリのコンソメスープには丹波松茸が香り豊かで天然クレソンがアクセントに。 針烏賊はマリネにし、イタリアンパセリとアーモンド、コリアンダー、ワサビ、タルト仕立てに。ねっとりとしたイカに様々な香草の風味とワサビの刺激。 ここでメニューにはないお料理が。 スペインのアンチョビにバタークルトン。シュー生地にコハダマリネ。ホオズキにヤギのチーズ、落花生。 からの自家製パン。 ヤイトガツオは赤ピーマンのソースにアーモンド、とろとろっと混ぜて頂きます。 ロメコスソースと共にプリプリの赤座海老。 サラダには直前にあったかいソース、ジャガイモのピューレ、ニンニク、りんご、アーモンドのフロマージュ。 お魚料理には長崎五島列島産のクエに文旦をトッピングされ、焼き茄子のソース、アーモンド、イタリアンパセリ。 もうこのあたりでおなかパンパン、黒毛和牛のステーキ。 そして海老や蟹など魚介の旨味が凝縮された"おじや"。こちらは食べきれない分を持ち帰りにしてくださいました。 デザートひとつめは丹波栗のムース。 そしてあたたかいりんごのタルトをキャラメリゼし、すりおろした青リンゴ。 スペインのチョコのクッキーにホワイトチョコ。 ハーブティーでしめ。 最初のほうは和食のようにシンプルに素材を楽しめるお料理で、だんだんとソース使いが巧みになってきた印象。 香草やナッツ類もふんだんに使われてました。 おじやの深い旨味、あとデザートも数種ちょこちょこと満足感あり。 ペアリング込みで5万弱。 お料理もですが、雰囲気やサービスも申し分なく、帰りにはシェフがお見送りに。 素敵な時間が過ごせました。 #スパニッシュ #イノベーティブ
神戸北野坂エリアのミシュラン一つ星の絶品割烹料理店
たまには落ち着いて和食のコースをいただきたいということでこちらのお店に。人気店のようで大変賑わっております。 テーブル席とカウンターがありますが、今回はカウンターに。シェフが目の前で調理をしているところが見られるので飽きることがありません。 お料理は栄ゐ田 おまかせ 6000円コースを予約しておいたのでメニューを見て悩む必要もなし。前菜から始まり、最後のデザートまで大変素晴らしかったです。お料理を出されるタイミングも絶妙で、客の食べるスピードを見ながら提供してくれるんだなと感じました。 ドリンクの出るタイミングも早かったですし、お料理もホスピタリティも素晴らしかったと思います。
三宮、三ノ宮駅からすぐのフランス料理店
【神戸 元町 江見シェフの渾身の絶品フレンチコース】 元町にあるお気に入りのフレンチのお店ですヾ(*´∀`*) 「大地」をコンセプトに江見シェフが織り成す、見た目も味のコントラストも抜群のコースは一度は食べる価値ありです(*´﹃`*) お店の雰囲気もガラス張りの室内園庭があり、静かで落ち着いた大人の時間が流れ、純粋にコースのワクワク感を楽しめる、まさに「自由でクリエイティブなフレンチ」を堪能する事が出来ますよ(*´艸`) ソムリエさんも個人の好みや料理のテイストに合わせたペアリングは、素晴らしい料理の数々を更に楽しませて貰えました(´╰╯`๓)♡ 拙い文章力ではこちらのお店の素晴らしさを表現出来ませんが、他府県からでも食べに来てみる価値は大いにあるフレンチレストランです(◍´꒳`)b 本来は文句なしのBESTなのですが時間経ちすぎたので、、(т-т) ご馳走さまでした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #神戸 #元町 #絶品フレンチ #ペアリングが最高 #店内お洒落すぎ #一度は行きたい店
カウンター8席とテーブル一卓だけの小さな野菜割烹のお店
旨い。 なぜか分かりませんが、同じ時間に他のお客さんがいませんでしたが、野菜割烹を満喫出来ました。楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
美味しいそば飯が食べられる三宮駅にあるお好み焼きやさん
《三宮(神戸市営)》昭和47年創業 自慢のすじ肉とドロソース 食べログ『3.67』 『お好み焼き百名店2024』 【訪問】易しい 神戸市営地下鉄「三宮」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日16:45分着、店内2人 【注文】口頭 ・うす焼 すじうすネギ ¥980 しょうゆとソースのハーフで注文、薄い生地にスジコン煮込み、青ネギ、天かす ・そば焼 チャンポン¥1,100 具沢山な豚、牛すじ、大貝、イカ、タコ、エビ、キャベツ、青ネギが入っていてカリカリとモチモチが混ざった中細麺 (卓上調味料) 甘口ドロソース、辛口ドロソース、青海苔、鰹粉、一味唐辛子 【店内】16席 カウンター12席、テーブル4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #神戸グルメ #三宮 #美作神戸北野店 #お好み焼き #うす焼 #そば焼 #百名店 #兵庫お好み焼き #三宮グルメ
三宮駅近くにある、雰囲気がよくてカクテルも美味しい有名老舗バー
サントリーさんのホッピングキャンペーンでお邪魔しました、実は初来店。 名店なので気後れしていたのもありますが、 穏やかなマスターが、丁寧に接客してくださいました。 いただいたのは、ハイボールとやはりソルクバーノ(マスターが考案されたカクテルだとか) そして、他のオリジナルカクテルにも目移りしましたが、好きなグラスホッパー。 どのお酒、カクテルも味が違う。 ゆったりした時間を過ごさせていただきました。 ご馳走さまです。
【神戸三ノ宮 神戸で1番好きな不動の焼肉屋さん】 2024年で投稿間に合わずw もうあれこれ書かなくてもいいかなってお店ですヾ(*´∀`*) 焼肉では全国的に高レベルだと思う神戸の中でも、ずば抜けたコスパの焼肉屋さんだと思います(*`・ω・´) 神戸でも隠れ家的な穴場な焼肉屋さんですが、ゴールデンタイムはなかなか予約が取りずらいので、予約される場合はお早めに(*´艸`) ご馳走さまでした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #神戸三ノ宮 #随一の焼肉屋さん
吟味された魚と野菜は絶品。神戸で美味い飯を食べるならココしかない
大好きな憧れのお姉様に連れてってもらいました!! カウンターにお野菜やら蟹が並び、 メニューは 値段ないタイプ 飲み物メニューもなし。 でもなんでもありましたw お会計は 2人で約7万 目ん玉に飛び出そうでしたが どれもこれも、ほんま美味しくて。 たいざの蟹が 食べやすくなってたり。 たまらん(*´﹃`* ビフカツは 歯がいらない柔らかなやつ、 たまりません!! これは、、、また 頑張って行きたいやつです!! もちろん、ベストにはいるやつ!!! #手が込んでいる #個室1つあり #行く価値あり #絶対また行く #その為に頑張ろ #神戸グルメ #三ノ宮グルメ #贅沢にご褒美ディナー
新鮮な兵庫県産の海の幸を堪能できる!神戸元町のすしうえださん
5年位前に行きました。当時はお金が有りましたが、今はとても行けません。1人呑んで食べたら35000円はします。ただ、めちゃくちゃ美味しいです。恐らく城助に並ぶ神戸ナンバー1です。大将もタワーマンションに住んでるらしく人生も勝ち組です! お金に余裕のある方は行くべき思います
飲んだ後の〆にお薦めの、魚介の旨味を感じるつけ汁がウリのラーメン屋さん
各線三宮(三ノ宮)駅から北、山手幹線より南、北野坂から少し入った地下にあるラーメン屋さん。 地下に降りて奥の方にあるから、この名前なのかな。 落ち着いた和の雰囲気。 店内はカウンター席とテーブル席との間が広く贅沢な配置。 ◯もつラーメン¥1,000 特製タレで煮込んだぷるぷるの国産もつはバーナーで香ばしく炙られています。 とんこつスープは濃厚。 自家製麺は小麦の風味が強い中細麺。 メンマはしっかり味がついています。 ◯チーズつけめん¥1,100 粉チーズがかかった麺をスープにダイブ。 濃厚スープに麺にかかったチーズがプラスされて、さらに濃厚にまろやかに。 つけ汁には角切りチャーシューが入っています。 スープは温めなおしをしてくれます。 卓上には昆布とイワシで出汁をとった割スープ。 ごはんをダイブさせてお茶漬け風にも楽しめます。 #奥 #三宮ラーメン #三宮つけ麺 #三宮ランチ
創業50年、カリカリ生地特長、地元で誰でも知ってる超有名イタリア料理店
1962年創業 PIZZA HOUSE 「PINOCCHIO」さん(*^^*) 27、8年振りくらい? その頃こちらのピザにハマって何度か伺いました。 懐かしい(///ω///)♪ 内装、ほとんど当時のままです。 変化をあげるとしたら、店内の照明薄暗くて良い雰囲気だったのが明るくなってるw ■ピノッキオピザ (ホワイトソース&チ-ズ) 創業から 1441096枚目 のシリアルナンバー付 人気NO1の看板ピザ ここのピザは独特(*^O^*) 水は使わず牛乳で練った生地、 フチはボリッとクラッカーを分厚くしたような食感。 コレ❗コレ❗美味しいわ~(///ω///)♪ お味全然変わってなくて安心しました。 もちもちのナポリピッツァも良いけど、 こんなピッツァもおもしろいですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ ■サ-モンサラダ ■エビス黒ビ-ル 小瓶 ■スパ-クリングワイン 17:00~ サ-ビス料10%かかります。 昔からそうだったかな? 何をもって10%プラスされてるのか、、 そこだけがちょっと納得いかない(´^ω^) #ピザハウス #神戸市中央区中山手通 #ピノッキオ #老舗 #サ-ビス料10% #シリアルナンバ- #メニュー税別表記 #2023.06.22
神戸を中心に展開する格式ある喫茶店
フルボディの味わいとは違うけど飲みやすい珈琲 ブレンドはやや酸味寄りかな ストロングかシングルオリジンが良い スイーツは昭和の味わいで好みが分かれる
ワインの種類も豊富なボリューム満点のイタリアンレストラン
イタリア料理とワイン 「quarto」さん(*^^*) 遅めのランチ営業されているお店を探していたところ、こちらが通し営業◎ 当日予約して伺いました。 遅めでも連休中とあって、満席でした(゚∀゚) ■お通し 1人600円 土日祝・平日のディナータイムに提供されます。 ■明石タコと新ジャガイモ春野菜のアテサラダ ■茄子とアンチョビピザ ■ホタルイカのアラビア一タ ピッコロリングイネ ・生ビール② ・スパ一クリングワイン 2種 ・白ワイン 3種 ・オレンジワイン 以前伺ったカプリノさんの系列店になります。 ※他にも多数店舗あり。 ワインSHOPも経営されているので、 色々飲めて楽しかったです◎ #イタリア料理 #神戸市中央区中山手通 #quarto #ワインにこだわり #2025.05
三宮で一番美味いと噂されるラーメン店
三宮で呑んだ〆のラーメン、シンプルな鶏スープが美味しかった。(2018訪問)
干した魚の美味しさを満喫できる海鮮居酒屋
干物とご飯と日本酒の店。後輩と飲んで食べて美味かったし楽しかった。日本酒が美味かったけど純米レモンサワーも美味かった。しめの味噌汁もよかったなー。