更新日:2025年04月12日
パンの種類が豊富、珍しいパンもあり、菓子パンも評判のお店
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 京都にたま木亭あれば大阪はパリゴ。 一品一品の創作感は無いですがどのメニューも しっかり美味しい。 特にフレンチトーストは絶品で 甘すぎないのに濃厚なトーストの味。 どうやって味付けしてるのか気になります。 他にもデニッシュ生地は密な生地で デニッシュの概念変わります。 全部のメニュー食べたくなる店。 かなりおすすめです。 #大阪府 #ベーカリー
美味しい料理と厳選日本酒が楽しめるコストパフォーマンスの良さに驚くお店
【激うまし】食べログ3.77 上本町の原正さん訪問。®️の師の会。にぎりにいくまでのストーリーも素晴らしい。このクラスの鮨が大阪にあるのはとても嬉しい。蝦蛄の旨味も非常に感じる。小鰭、穴子も間違いのない逸品。日本酒も素敵なものばかり。定期的に訪れたい名店。
店内に入れば、檜のカウターに目を奪われます。 知り合いの社長に連れて行っていただきましたが、ネタにこだわりを感じるお寿司です。 器も綺麗で、店主のこだわりを感じました。 日本酒も色々揃えておられるので、ぜひみなさんも訪問されて下さい。
ハワイアンが流れる、ラーメンとつけ麺がうまい店
塩ラーメンはあっさり細麺でスルスル入ってく。 メンマは細切りでシャキシャキの歯ごたえと、チャーシューも2種類入ってどちらも美味しい! つけ麺はもっちり太麺で、スープは魚介の出汁濃厚で最後まで飲み干してしまいました。 ご馳走様でしたー!
通い詰める常連さんが多い、人気のうどん屋さん
#ミシュランうどん
絶妙のあげ具合でボリューム満点でもペロリと食べれるとんかつ店
細工谷にあるとんかつ屋さん。上本町と鶴橋の間くらい、聖バルナバ病院の前にあります。 店に入るドアの隣にテイクアウト用の受付窓があります。ドアが普通の家ぽくてここから入っていいのか少しだけ躊躇しましたw とんかつだけにするか日替わりか悩んだ結果、エビフライ、ヘレ、クリームコロッケの海老ミックス@1,500円を注文。だって海老フライ好きなんだもん。 衣サクサク。お味噌汁は具だくさん。おコメも美味しく、満足満足♡ ご近所なら日替り狙いでランチのローテに入れるだろなぁ。 店内は2人テーブル席10卓ほど。 お一人様から家族連れまで老若男女幅広い客層で、11:30頃に来た時は少なかったけど帰る頃には満席になっていました。 また近くに来ることがあれば寄りたいなと思います:)
お好み焼きはフワフワ、せち焼きも食べられる谷九のお好み焼き屋さん
お好み焼きもみじ@谷町九丁目で飲み会してきました!️✨ 到着時間: 17:00 待ち時間: 平日にもかかわらず30分待ち!人気の高さに驚き 予約:不可 席: 2階のテーブル席に案内されました。落ち着いた雰囲気で居心地◎ 注文したメニュー: •もみじ名物 御坊まぜ焼き もみじまぜ ¥1,980 和歌山県御坊市のご当地グルメ「せち焼き」を再現した一品。焼きそばと玉子を絡めて焼き上げ、上には半熟玉子がトッピング。大エビ、イカ、タコ、ホタテ、豚など具沢山で、甘めのソースとマヨネーズが絶妙にマッチして、まろやかな味わいでした。 •焼きそば 醤油 カスブタそば ¥1,397 豚肉とホルモン(カス)を使用した醤油味の焼きそば。モチモチの麺に、香ばしい醤油の風味と豚肉の旨味が絡み合い、ホルモンの独特な食感がアクセントになって最高でした。 •ねぎ焼き たっぷりの青ねぎと生地が一体となったねぎ焼き。外はカリッと、中はふんわりで、ねぎの香りと甘みが口いっぱいに広がり 総評: どの料理も素材の良さと丁寧な調理が感じられ、大満足でした。特に「もみじまぜ」は他ではなかなか味わえない独特の一品で、ぜひまた食べたいです。店内の雰囲気も良く、スタッフの対応も丁寧で、心地よい時間を過ごせました。 営業時間: 17:00~23:00(L.O. 22:30)火曜日定休 ※訪問の際は事前に営業時間や定休日を確認することをおすすめします。 お好み焼きもみじは、谷町九丁目駅から徒歩約4分の場所にあります。人気店なので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
民家の中の英国調建物に、エッグベネディクトが頂けるティールーム
休日のアフタヌーンティーセットを注文しました。 紅茶のお勧めを教えてくれた女の子の店員さんはとても丁寧で誠実な感じ。 紅茶はとても美味しかったです。 ただ、アフタヌーンティーセットが口の中水分を奪われるもので8割なのでとても苦しかったです。 大きめのスコーン2種、イギリスのエリザベス女王のお気に入りのぎゅっとした大きめのケーキ、クランブル?のはいったクッキーのようなもの、チョコ味のメレンゲクッキー、 あとは紅茶のゼリーとマスカットフルーツで彩り。 エッグベネディクトはとっっても美味しかったので、 その後のアフタヌーンティーのスタンドは少し残念でした。 粉でお腹いっぱい、と言った様子。 イギリスの伝統菓子なのだとは思いますが、 次はないかなぁ
クオリティは本当に最高♪鴨・フォアグラ料理がメインのフレンチレストラン
一つ一つのお料理が創意工夫され丁寧に作られていて、ずっと見てたくなります。 目と舌だけでなく、心も豊かになるお料理。大満足。今回はランチをいただきましたが、ぜひディナーも味わいたいです。
夏季限定の甘酒カキ氷が美味しい、ちょっとお洒落なスタイリッシュカフェ
久しぶりの銭屋♡ 今回は初めてプリンを食べてみました。 カフェより喫茶店よりでコーヒーは本格的だからか プリンは昔ながらっぽい濃厚で 美味しかったෆྉꈍ ◡ ꈍ ℒ ͦ ͮ ͤ ♡ 次は違うケーキも食べたいな⸝⸝⸝⸝♡ #久しぶりの銭屋さん#濃厚プリン
銘店の系譜を受け継ぐ、季節の味を正統な味わいで表現する
2023年の振り返り。 一年ほど前に雑誌で見かけて気になっていたお店。名前からして「沖縄出身なのでは?」と思うわけですが、まさしくそうでした。 京都の名店で10年以上修行された沖縄出身の店主は、寡黙で目の前の料理に全力投球。その分おかみさんがしっかりと接客してくれます。 落ち着いた店内はカウンターのみ。この日は5人で貸し切りとなりました。 料理はコース1種類のみ。食べるスピードに合わせて、作り立てを提供するというこだわり。それもあって提供される料理は全て温かく、それもまた心に伝わりますね。 そして提供された料理全てが抜群に旨く、この日お連れしたグルメな方々にして「これはうまい」とのお言葉をいただき、ホスト役としては大満足だったのでした。 大阪の上本町、最寄だと谷町九丁目から歩くこと10分ほど。住宅街にひっそりと佇むこのお店。ミシュラン一つ星なので知っている人は知っていると思いますが、この味でこの金額なら本当にコスパ最高なお店だと思います。 大阪でこうした会食の機会が多いなら通えるのになあ、と残念に思ったのは秘密です。 大阪で贅沢に日本料理を楽しみたい、そんな時にはオススメのお店です。
鶏ガラ魚介系醤油スープの他、塩、味噌、カレー、つけ麺が選べるラーメン店
紀州梅塩らーめん。2002年、まだ谷六に住んでいた頃にオープンして以来、ずっと定番の梅酒らーめん。他の定番を優先してしまって何年ぶりかわからない梅塩らーめんだったけど、変わらず激美味でした。変わらず元気な大将にも会えてよかった。
谷町に佇む何を食べてもおいしい、洒落た中華料理店
ランチ訪問。ラッキーにも待ち無し入店。選べるランチをオーダー。特製酢豚にスープはフカヒレにアップグレード。カリカリ衣の酢豚が程良い甘酸っぱいさタレに絡み絶妙な味。肉焼売と海老餃子も美味し。
旨い!安い!早い!の三拍子が揃い、人気は餃子、大阪天王寺の中華料理店
行ったのは平日の17時台だったと思いますが、やけに多い店員さんたちが印象的でした 人気店だと聞いていましたが、たしかに賑わっていたし、運良く座れた感じでしょうか 店員さんはお客さんともしゃべるし、店員さん同士ともよくしゃべる 店員からまず騒がしい空間は、屋内にいるはずなのに異国の路面店で中華しばいてるような感覚でした この感じ、けっこう好きです
野菜も新鮮で美味しい、焼き鳥激戦区の中でも1番人気のお店
久しぶりに谷町六丁目グルメ。國型製作所も久しぶりー。 日曜日の午後5時半に入店しました。もちろん予約してました。 2階の座敷人ないされましたが、その後、子ども連れの方が3組、4組と2階のフロアには子どもたちであふれていました‼️ 店員さんもしっかり教育されており、とても良い接客でした! 刺身久しぶりに食べたけど美味かったー。焼き鳥もかなり美味い‼️
酢豚が一押しの台湾家庭料理の人気店
【谷九駅近の中華好き人気店の蘭亭餃子&台湾ラーメン!】 大阪府大阪市天王寺区上汐3-8-21 ワンダー2ビル 1Fにある蘭亭さんに訪問しました。 大阪で中華好き人気店の台湾料理を食べようと予約してディナー訪問です。 18:30予約していたのでスムーズに一番奥のカウンター席に案内されました。 祝日メニューで目当のお疲れセットがオーダーできなかったので単品でオーダー。 瓶ビール 蘭亭餃子 台湾ラーメン 瓶ビールが提供され、およそ5分で台湾ラーメンが着丼しました。 餃子より台湾ラーメンが先に出てきたので、オーダーのタイミングを反省する。 台湾ラーメンとビールではじめる。 美味い! 台湾ラーメンは辛味が強く好みの味♪ 台湾ミンチやニラもたっぷりで美味しいです。 その後、5分で蘭亭餃子が提供されました。 蘭亭餃子は流石にビールに合いますな! 台湾ラーメンと餃子とビール♪ 最高じゃないですか! あっという間に完食です。 蘭亭特製酢豚と蒸し鶏も人気のお店なので、お疲れセットが頼める時にまた訪問したいな! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #蘭亭 #台湾料理 #中華料理 #paypay使える #台湾ラーメン #蘭亭餃子 #中華好き人気店 #谷町九丁目 #大阪 #2025ラーメンLv34 #2025麺類Lv68 #2025kn #252 #KatsushiNoguchi
肉卸元だけあって新鮮で、リーズナブルで美味しくいただける人気店
姪っ子の発表会帰りに、上本町のホルモン屋に。ホルモン鍋に、ミノ刺し、センマイ刺し、たたき、に、麦ソーダ。野菜を一杯食べられて、良質のタンパク質を鱈腹いただきましたー。 〆の雑炊はほぼかみさんに食べてもらいましたー。 ちりとり鍋はやっぱり美味しいなー。 #上本町ディナー #萬野ホルモン舗 #ホルモン鍋 #刺身も美味い
どのお料理も美味しくボリューム満点の本格フレンチレストラン
お昼に予約して母と伺いました。ランチは1,800円と3,000円の2コースあり、せっかくなので3,000円の方を頂きました。 アミューズにトリュフが出て来てテンション上がる〜直ぐにハートランド1本をシェアしました。 前菜は若鶏のジュレテリーヌ。お皿も冷たく夏にぴったりの一品! お魚は鯛のポワレ アメリケンソース。皮がパリッとしてて身はふわふわ。ズッキーニもソースに合いますね。 お肉は選べてスペインポークのソテーを。 塩コショーだけのシンプルな味付けに粒マスタードをたっぷりつけました。付け合わせのポテトも美味しい! 最後に名前は忘れましたがピスタチオとチーズのムースを少し硬くした様な感じのデザートでお口がすっきりしました。 アラカルトも好きだけどやっぱりフレンチはコースがバランス取れていいですね〜。 サービスもテキパキと気持ちいいです。 今度はディナーに来ますね。ご馳走さまでした。 #サマーグルメキャンペーン
コシのある釜揚げうどんが人気!天王寺にあるリーズナブルなうどん屋
釜揚げうどんです。 最初は食べ方わからんかった。 つけ麺のノリなんですね。 うどんはツルツル細め 生姜と出汁の旨さを再実感。
最強に優しい激辛麻婆豆腐
大阪出張で近鉄上本町駅へ。アポ前にランチを食べようとretty検索してヒットしたのが菜都^_^ 隣に人気うどん店の「うばら」があります^ ^ 菜都はホテルでシェフをされていた方が料理人のようで、ホテルの味を気軽に食べられるお店と謳っています^ ^ 麻婆豆腐が大好きなので、激辛麻婆豆腐ランチ(1,200円)を注文。前菜で出てきたミニよだれ鶏が茹で具合が絶妙で美味^ ^ これは麻婆豆腐への期待が高まります^ ^ 激辛麻婆豆腐は油多めに見えますが、食べ始めると油っぽさはなく、上品な辛美味さでご飯が進みまくりで、いつもはお変わりしない自分でも自然におかわり(少なめ)していました^_^ 隣テーブルの学生グループは全員2回おかわりしていましたね!(◎_◎;) 上品な中華料理店で気に入りました♪♪♪
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!