更新日:2025年05月19日
大阪名物のお好み焼きを堪能できる人気店
天満駅から歩いて4分くらい、路地裏にあるお店。 ちょうどお昼時に入店、お客さんはほぼ地元の人って感じで、正に老若男女から愛されてるお店って感じがします。名物の千草焼きをいただきました。この品目だけお店の人が丁寧に焼いてくれます。 それほど大きく無いのでサクッと食べる事ができます
『食材本来の美味しさと強さを「食」を通して伝えたい』
天満の大人気イタリアン 【sfida(スフィーダ)】 が完全リニューアル(>ω<) 「土の中、自然の中」 をイメージされた新しい店内は、無垢の木や石さらには土壁なども多用された、明るく開放感もある空間に。 2017年からシェフを務める末広シェフの料理は、淡路島「幻種農園」の野菜や瀬戸内の最高級魚介を駆使するなど、和と融合させた"末広流"でますます進化されてますね。 ランチ、ディナーともにコースのみ。 【平日限定 ランチおまかせコース】(9品7700円) ■蕪 黄柚子 蕪のフラン 蕪の葉と柚子 寒くなってきたので胃を温めてもらいたいという想いをのせた一品。 ■鰯 パプリカ 鰯のオープンサンド。 自家製ドライトマトが練り込まれたフォカッチャ パプリカピューレ。 ■玉葱 入り口に飾ってあった玉葱は、糖度15度の淡路島玉葱「あまたまちゃん」。ちなみに桃で糖度12度。3時間蒸し焼きにした玉葱で仕上げるチーズケーキに悶絶。ソースも玉葱をローストした玉葱尽くしのチーズケーキ。 ■秋刀魚 茄子 秋刀魚をロール状にしてロースト 焼きナス 野菜ソース。 年々取れなくなり高級魚クラスとなっている秋刀魚を堪能。 ■新烏賊 パスタ 自家製のカラスミ ■甘鯛 枝豆 甘鯛うろこ焼き。 程よく固形の食感も残る枝豆と青大豆豆乳のソースで。 ■岩手県 門崎丑 門崎丑イチボ炭火焼き。 付け合せピーマンと食べるとチンジャオロースに。 ■栗 ほうじ茶 和栗渋皮煮 ほうじゃ茶をエスプーマ、パウダー、メレンゲの3種類で。 ■黒糖フィナンシェ なかなか食べる機会のない焼き立てフィナンシェは、カリッとした新食感。 お腹も心も大満足のランチ(>ω<)。 ご馳走様でした。
しまなみ出身のシェフが旬の食材をテーマに造り上げる”モダンフレンチ”をお届け
【しまなみ出身シェフが創る瀬戸内食材の絶品コース!】 大阪府大阪市北区天神橋1-13-15 大阪グリーン会館102にあるしまなみふれんち Murakamiさんに訪問しました。 ランチをいただこうと予約して訪問しました。 伯方島出身のシェフが旬の食材で独創的なフランス料理創りあげるランチコース。 ◇ランチ◇Lunch menu saison 始まりの小さな前菜 鰆 菊芋 柚子 烏賊 美豊卵 愛媛からの贈り物 かぶら 牡蠣 旬魚人参 発酵レモン レモンポーク 牛蒡 じゃがいも シェフ特製デザート 食後のお飲み物 カウンター席に案内されメニューの下には愛媛県の伝統工芸品の特製の今治タオルのナプキンを使用。 食べる前から本気でしまなみ感を出してきます! 始まりの小さな前菜は可愛い盛り付け、にんじんのようなリエット。オープンキッチンなので創っていく様子もライブ感があって良いですな! 鰆 菊芋 柚子は愛媛の鰆を使った逸品でタルタルソース仕立て菊芋チップスとペーストを味わえるます。 下の柚ソースでさっぱりと。 烏賊 美豊卵は細く切られた烏賊にニンニクとバターソースで絡めてあり、下足のラグーソース。上から濃厚なムースがかけれてパスタのような美味しさ。 愛媛からの贈り物は、トランクを開けると可愛い蜜柑が!フォアグラのムースを蜜柑のジュースで固めた逸品で濃厚な可愛くも濃厚な一皿。 かぶら 牡蠣はかぶらのスープ。大ぶりの牡蠣が2つ牡蠣好きとしては至福の味わい♪ 旬魚人参 発酵レモンは愛媛県産の天然真鯛のポアレ。 真鯛の身は柔らかく味わい深い、皮はパリパリで絶妙。付け合わせはにんじんのガレットとアスパラガスでソースが2種で食べ比べられる魚料理。 レモンポーク 牛蒡 じゃがいもは、岩城島のレモンポークを使用した肉料理で、ストレスのない環境で潮風を浴びた美味しい豚肉は柔らかく、脂が甘いのが特徴の肉料理。マッシュポテトに椎茸とブロッコリーが添えられて、牛蒡ソースで美味しくいただけます。 シェフの特製デザートは、愛媛のあまおとめの苺を使ったシャンパンのムースと甘酸っぱいくも美味しいデザート。コーヒーと一緒に美味しくいただきました。 瀬戸内に居るかの様なしまなみの食材を贅沢に使用したランチ! トータルして満足度の高い内容でした。 とても美味しくいただきました。 また是非お邪魔したいお店です♪ ご馳走様でした。 #しまなみフレンチMurakami #しまなみフレンチ #フレンチ #フレンチ人気店 #伯方島出身のシェフ #今治タオル #ランチ #ランチコース #大阪天満宮 #南森町 #大阪 #2025オイスターLv5 #2025kn #294 #KatsushiNoguchi
馬刺し、焼肉ともに最高、大阪市にある予約必須の人気馬肉料理専門店
馬肉専門店です。肉の臭みは一切なく、食べやすいです。焼肉でタレとの相性はバツグンに良いです。 お酒を飲む人はドンドン呑みたくなりますねー♪ 馬刺しも、美味しく噛めば噛むほど口の中で旨味何広がります。
大阪で高コスパの焼肉と言えばここ!予約必須、人気の石焼の店
【焼肉好き人気店の大阪唯一石網で焼く絶品ホルモン!) 大阪府大阪市北区天神橋3-1-9 にある万両 天神橋店さんに訪問しました。 焼肉好き人気店の万両 天神橋店さんの焼肉を楽しもうと予約して訪問しました。 角ハイボール 豆もやしナムル 生センマイ コテッチャン ココロ マルチョウ 大阪では万両 天神橋店さんのみという石網でいただく焼肉! 同じ万両グループのお店でもメニューも多少違うし、特徴があります。 変わらないのは! "味に待ったなし 席に待ったあり"という人気っぷりです。 予約必須の焼肉店で美味しい新鮮な焼肉がいただけるだけでもテンションが上がりますな。 個人的には特にプリプリの新鮮ホルモンがオススメです。 センマイ刺しも頼むべき一品でタレも最高に美味しいです。 天神梅 角ハイボール 追加でいただいた天神梅 角ハイボールが美味しかった。 ずっと、これだけでも良いハイボールで、他にも世界五大ハイボールと豊富にハイボールが楽しめます。 それから! 一番嬉しいのはこんなに新鮮で美味しいのにコスパ最高という事!! 万両グループさんは焼肉好きを魅了するグループなのです! "味に待ったなし 席に待ったあり" 是非!予約して味わっていただきたい焼肉の名店の味です。 とても美味しくいただきました。 またお邪魔したいと思います。 ご馳走様でした。 #万両天神場所店 #万両 #焼肉 #paypay使える #焼肉好き人気店 #人気店 #天神橋 #南森町 #大阪 #2024kn #785 #KatsushiNoguchi
新幹線の時間ぎりぎりまで大丈夫な大衆酒場
#立ち飲み #大きなコの字カウンターとテーブル #スタッフさんとっても親切 #メニュー豊富、お酒も豊富 #美味しい
ぜーんぶ美味しい串焼き!細部にまでこだわりを感じる人気店
あー、やっぱり美味しかったです。 予約もかなり前から取るので、スケジュールに入れた日から、待つ間も楽しみの期間です。 鹿児島の契約農家さんから仕入れた鶏を、あんなしたりこんなしたりして美味しく仕上げられでちんまりとお皿に。 はぁ、美味しいなぁ。食べ終わりたくないなぁ、と。 今回も、鶏の旨みじんわり。 全部美味しくて無口笑 胸肉のたたきとか、とろんと甘くてしっとり。 ズッキーニも、手羽先もめっちゃ美味しい。 シメに卵かけご飯とカレーと両方食べたいと夫が、 両方ちょいとだけ味見させてもらいました。 カレーは普通かな。 次からは迷わず卵かけごはん、です。
鉄板焼きや創作料理が自慢の人気の居酒屋、コスパも良く大満足
最近はオシャレな店や奇抜な店も多いけど、天満っぽい大衆居酒屋って言ったらダイワ食堂がぴったりなイメージ!店は汚すぎず、客層は若者からジジババまでって感じで大好き! 造りも美味いし、王道のアテも間違いなく美味いんよ! 海老を焼いて薄焼き卵巻いてマヨソースかかったえび平(280円)は絶対食べるよね〜。
フレンチトーストの為のパンを作りこだわりの素材を使った《フレンチトースト専門店》
行きたかったお店やって行けた(^O^) 半熟卵たっぷりの本気のたまごサンド美味しかった〜 12時ちょっと前にお邪魔したけど、すぐ満席なってました。 たまごサンド頼んでる人多かった( ^ω^ ) 次はフレンチトースト食べたいな❤️
大阪・天満にある、リピートしたくなる立ち飲み屋さん
きずしとスパサラ。 天満駅近くにある人気の立ち飲み店 大安。 店に入るとちょうど客がはけ、私1人に。 生ビールときずしを注文。 きずしはいい感じに酢締めされておりつまみに最高です。 あっという間に食べ終えてしまったので、追加でスパサラを注文。 そうすると今度はビールを飲み干してしまい、日本酒の冷やを。 スパサラは300円にしてはボリュームあります。 このままドリンクを追加すると無限ループになりそうなので、日本酒をクイっと飲み干して勘定を。 支払いは〆て1800円ほど。 ちょいと贅沢しました。
昔からある日本最強のセンベロ立ち飲み屋
安い!美味い! ここは良い店ですね。通いたくなる。 鳥肝造り、これは新鮮じゃないと出せないもの。 ボリュームもあるんでサイコーです。
テイクアウト可能!【天満×絶品藁焼き】で押さえておきたい人気店☆
仕事が早く終わって、あとは夜の部だけになり、まだ2時間ほど時間あるので天六でひとりゼロ次会。ハッピーアワーで生ビール280円。結構暑いなか歩いてきたからキンシャリに冷えたビールは一瞬。お通しの手羽先唐揚げに手をつける間も無く飲み干し、レモンサワー99円。フード他に何も頼まないわけにもいかんだろうから竹輪の磯辺揚げ。ゼロ次会には十分。むしろこれで2時間は持たないのでもう一杯。これでお会計950円w
【♥GWのハシゴ飲み♥】 天満飲み3軒目は #天ぷらとワイン大塩さん。 大塩さんは天ぷら1品から頼めて、食べ飲み出来るからサク飲みにはピッタリなお店。 立ち飲み席は空きがあるけど、テーブルはだいたい予約してくのがいいかもです(*¯︶¯*) * テーブル席もあるけど、カウンターの立ち席もあるから、一人の人も入りやすい♡♡ こん時は30分くらいで出るのを伝えて、予約席のテーブル座らせて貰いました * *鱧焼き霜お造り *いくらカナッペ *天使のえび *雲丹 * 鱧焼き霜は食べると夏来るよな〜感じます。 梅肉ソース好きやわ〜♡ ここやとやっぱりいくらカナッペは外せないやつ。 お酒合うわ〜(*⁰▿⁰*) 天使のえびは頭もカラッと揚げてくれてるのが美味い( 'ω' و( و"♪ 雲丹はただただ雲丹好きなんで食べたかっただけ。 安いのにたくさん乗ってるわ〜。 ここはトマトチューハイ無かったらレモンチューハイ♡ QRコードでの注文のお店さん増えてきたな〜。 ここの大塩さんもちなみにそうでした。 今度は立ち飲み席でお邪魔しまーす!! * * * #天ぷらとワイン大塩#天満#人気店#立ち飲み#サク飲み#天ぷら#人気店#予約必須
ニラやトマトなどいろいろな具材が入ったラムキーマカレーが美味しいお店
✨裏天満でちょっぴり辛いけど、美味しいスパイスカレー✨ スパイス&燻製バーのお店で、月に何回かのランチ営業で、美味しいスパイスカレーをいただきに行きました♪ ここのカレーは、ちょっぴり辛いけど、旨いスパイスカレーです✨ スパイスカレーにはトッピングができます! この日トッピングして美味しかったのは、砂ずりのマサラあえとチキンピックルでした♪ マスターとか女性の店員さんどちらも感じのええ方でした! 店の奥に4人がけのテーブル席が二つと、手前にカウンター席が数席のお店です! スパイスカレーやトッピングが美味しかったので、次は夜にまた再訪したいと思います✨(^^) #トムントコ #大阪市北区池田町 #裏天満 #スパイスカレー #天満駅 #天神橋筋六丁目駅 #天満グルメ #天満カレー #天満スパイスカレー #天六グルメ #天六カレー #天六スパイスカレー
酒専門店が提案する糀(こうじ)を使った肴と和酒。
都島に本店がある酒屋兼角打ちのお店。南森町駅からすぐ近くにあります。 冷蔵庫にある日本酒のうち、◎の札が付いている物が対象。青の◎が一杯90ccで480円。赤の◎が580円。 イロハニ枡と言って、45ccずつ4杯を選んで飲み比べが出来ます! ○選んだのはこの4杯 澪の花 純米吟醸 紀土 純米吟醸 楯野川 純米大吟醸 七田 純米吟醸 また、ボトルを選んでボトル代+抜栓料990円でみんなでシェアして飲む事も出来ます! おつまみも色々とありますね。今回は食事の後に来たので日本酒だけにしましたが。
酒と料理に酔いしれる、ひっそり佇む名店
ミシュラン大阪ビブグルマン、食べログ居酒屋百名店にも選出されたこちらへ! お魚を中心に、卵、野菜、お肉、何でも美味しくいただけるお店です!隠れ家的な名店です! ひとつひとつにしっかりとこだわりをもたれてお料理されています! #ミシュラン大阪ビブグルマン #食べログ居酒屋百名店
【新鮮食材】全国各地から取り寄せる旬で新鮮な鶏・野菜・魚!
JR天満駅から北へ徒歩直ぐ、ぷらら天満の北側にある、炭焼笑店陽天満店さんで、旧友と∑(゚Д゚)プハー! 鶏は、朝引きの新鮮な大和地鶏を使用し、処理方法、串打ち、焼きの細部までこだわっておられます! 旬の魚は直接契約の魚屋から毎朝直送で鮮度も抜群です! これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
天神橋筋商店街にて、上質な江戸前鮨を堪能。美酒美食を五感で体感できる特別な空間
今年の恵方巻きは、ここ天使(あまつか)で、予約して買いました。1本1,800円でした。 なぜベストかというと、七福神に見立てた7種類の具材が、入っていますが、その具材ひとつひとつに手が込んでいて、見てもわかるように、玉子焼きひとつ取ってもきっちりした仕事をしています。 例えば、こういう恵方巻きの場合、片側から具が不揃いに出ていたりするトキがありますが、きっちり後ろも前ともしていて、干瓢も硬くなく、ボクは干瓢が苦手だけど、ぜんぜん苦になりませんでした。 なんといったらいいかわからないけど、海老も、鰻も、全部、美味しくて、お連れさんと、友だちと3人とも1本完食しました。 西南西に向いて無言で、初めて食べきりました。 それが一番の理由です。 お昼のランチが、11貫で、4,500円なコトを考えたらとても安いと思いました。 #天使! #本格的お寿司! #恵方巻き! #ベスト1!
開店直後にすでに満席、大阪で有名な寿司屋
ゴールデンウィークは本店共に余り人が並んでおらず、折角なんで行った事ない南店に入店しました。 あれ、こんなんだっけ?が正直な感想。 まー人それぞれですね。 #大阪 #天満 #天神橋筋商店街 #寿司職人が握る #行列してでも食べたい人もいる #行列覚悟の人気寿司屋
お昼から呑める燻製酒場。
燻製とIPAとスコットランドウィスキーの美味しいお店。紹介されて参りましたが、どれも美味しく、砂肝、マカロニグラタンは特に絶品でした。お店の方もとても良くしてくださって、立ち飲み形式ながら随分居心地良く、長居してしまいました。 また来ます。
天満 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!