北新地 鮨 葵 公式情報きたしんち すし あおい


お店情報
06-6225-8542

赤坂の名店「鮨葵」が大阪に初出店。至極の鮨を上質空間で嗜む

本物の江戸前鮨を大阪で味わう。高評価をいただいている赤坂の「鮨葵」が満を持して大阪・北新地に初上陸。当店がご提供する鮨は、多くの著名人に愛される芸術の味わいを北新地で贅沢に食す。「少しずつの沢山」をコンセプトに「高級素材を贅沢に味わえるお店」をモットーに、みなさまに特別な一日をご提供させていただきます。ゆったりとした扉付きの個室や海外からのお客様に対しても幅広くご対応致します。 鮨 葵 北新地

座席

  • カウンター
    カウンター
  • 個室
    個室
  • 個室
    個室

口コミ(13)

オススメ度:82%

行った
25人
オススメ度
Excellent 17 / Good 5 / Average 3

口コミで多いワードを絞り込み

  • JR北新地駅から東にあるお寿司屋さん。 高評価の赤坂の『鮨 葵』が大阪・北新地に。 「少しずつの贅沢」をコンセプトに 「高級素材を贅沢に味わえるお店」をモットーに。 凛としたL字型のカウンターとゆったりとした扉付きの個室。 大将との会話が楽しく、さらに贅沢なひとときに。 【特上握りコース ¥18800】 ○先付け *蒸し牡蠣ぽん酢 *水菜とカキノキダケと富山のしらえびのおひたし *生湯葉じゅんさいぽん酢ジュレがけ ○お造り さわらの炙り 下の緑色のバジルソースとトマトの赤色が綺麗。 バジルのドレッシングか爽やか。 ○にぎり 赤酢のしゃりと、ねかせたネタのバランスかいい。 *大間の本マグロとろ *白イカウニのせ *石垣貝 鳥貝に似ているけど、甘みが強い❤️ *あじ ○いくら小丼 北海道産 ○蒸し物 海鮮茶碗蒸し。 優しい甘さのとうもろこしあんかけがお出汁の効いた生地に合う。 中にはぷりっとした海老。 ○雲丹の食べ比べ ムラサキウニは上品な甘み。 バフンウニは濃厚で甘みが強く味が濃い。 塩水ウニは海水と同じ濃度の塩水にプカプカウニを浮かべた状態で、まさに生ウニ❤️ ○焼き物 鯛の若狭焼き 鱗を付けたまま焼く若狭焼きは、香ばしさと食感も楽しい。 ○逸品 海老・うに・キャビアの下に隠れたやわらかな蒸し鮑と味わい深い肝。 ぽん酢ジュレが爽やか。 ○にぎり *くえ *金目鯛 *車海老 *赤身ヅケ ○玉子 つるんっとなめらか。 *煮穴子 ○巻物 かんぴょう巻き ○赤だし 魚介のお出汁に、しじみの入った赤だし。 ○水菓子 自家製みたらし団子 温かくて驚くほどやわらか。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #北新地鮨葵 #葵 #寿司 #北新地 #うに食べ比べ #大間のとろ #キャビア #石垣貝 #クエ #鮑 #あわび #北新地寿司 #北新地グルメ #新地寿司 #大阪寿司 #大阪グルメ #新地グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム

  • 東京・西麻布、江戸前鮨の名店「鮨葵」が大阪・北新地に出店「北新地 鮨 葵」 2022.11.9(水)訪問 大阪の友人からの誘いで。 リーズナブルなランチメニューもあります。 12:00~14:00 ●お任せ握り 2,800円(税込) ●お任せ上握り 3,800円(税込) ●お任せコース 6,800円(税込) ●ランチ限定お任せコース 9,800円(税込) 鉄人達は予約してたコースで。 『ランチ《特上握りコース》季節の絶品料理を織り交ぜ』 ※その日一番の季節の旬を握りと逸品料理を織り交ぜてご提供致します。 コース料金 18,800円 (税込) 利用可能時間 12:00~14:00 滞在可能時間 2時間 ◇前菜 ⚫︎鱈白子ポン酢→ 甘く、濃厚な白子をポン酢で。 ⚫︎赤クラゲ梅肉→コリコリした食感がたまりません♪ ⚫︎水菜と柿の木茸カニお浸しいくらのせ→豪華なお浸しです◎ ⚫︎さんまの広島菜巻→ 広島菜で巻き上げた、色鮮やかな巻物です。見た目が綺麗でさっぱりした味◎ ⚫︎赤蒟蒻の含み煮→ プリプリとした独特の食感♪ ◇造り ⚫︎さわらの炙り、ホタテ貝柱とバフンウニ→ 身と皮の間が一番美味しいし、脂が乗ってました◎ ◇握り鮨 ⚫︎青森県大間の本鮪→ 脂がよく乗りとろけるような食感!証明書もアリ!1発目からストレートパンチ!もうノックアウト寸前、ガォー!(笑) ⚫︎アオリイカのバフンウニのせ→甘みがあるイカと、バフンウニの甘みを重ねあわせたコラボ握り! ⚫︎赤貝→ こりこりとした食感と甘みのある味わいをシャリとともに楽しめます◎ ⚫︎天然クエ→ クエは「幻」とも言われる高級魚。コリコリした弾力とともに、とろけるような脂の濃厚さが口の中に広がります♪ ⚫︎車海老→しっかりした歯応え。江戸前鮨屋ならではの逸品です◎車海老の旨味をしっかり味わえますまる ⚫︎金目鯛の炙り→金目鯛の力強い食感と脂の乗った旨味をシャリとともに◎ ⚫︎あじ→ 鮮度が良くて脂がのり甘く、旨味も充分。おろし生姜と供に握れば爽やかなにぎり◎ ⚫︎大間の本鮪の漬け鮪←ゆずをすって隠し味に。はねっとりと濃厚な味わい◎ ⚫︎玉子←スイーツみたいに甘い♪ ⚫︎煮穴子→ ふかふかの煮穴子は、溶けるというより一瞬、口で見失うほど軽やか。香ばしい風味と旨みだけを残して、シャリにまとわるように消えていきます◎ ◇巻物 ⚫︎キャビア→ビックリするほどの大きなキャビア缶を見せて頂きました。艶やかな見た目、上品な舌触りで世界中の美食家たちに愛され続けるキャビア◎ ⚫︎干瓢巻き→ 地味だけどいい仕事をしている。柔らかすぎず、硬からず、甘からず、辛からず。まさに「絶妙」の塩梅の干瓢を食べてこそ、江戸前の鮨を堪能した気持ちになる◎ ◇小丼 ⚫︎北海道いくら小丼→ プチプチと心地良く弾け、うま味もたっぷり◎ ⚫︎函館のバフンウニ小丼→ クリーミーで、濃密な甘さが広がりとても贅沢な気分になる◎ ⚫︎根室(滝澤水産)のバフンウニ小丼 ⚫︎石狩紫雲丹小丼 ⚫︎根室(丸勢)のバフンウニ小丼 ⚫︎根室の(坂井水産)バフンウニ小丼 北海道産のバフンウニや紫雲丹を贅沢に盛りつけています。 ひとくちでパクリと味わえば、磯の香りのあとにつづく、ウニの濃厚な甘さと旨みが口いっぱいにひろがります◎ ◇季節の逸品 ⚫︎蒸し鮑とバフンウニ→口に入れた瞬間に旨味と磯の香りが口いっぱいに広がります◎蒸すことでとても柔らかくなり、旨みが凝縮されてます◎ ◇小鍋 ⚫︎ぶりの串鍋・松茸添え→ 脂がたっぷりのったブリを特製の昆布出汁と季節の野菜、松茸と豪華なラインアップ!特製昆布出汁に、松茸の香りとブリの甘みと脂がとろける絶品小鍋◎ ◇お椀 ⚫︎赤だし ◇水菓子 ⚫︎栗羊羹 ◇生ビール 1,100円 アサヒプレミアム生ビール熟撰  ◇麦焼酎水割り 880円 フランスピノ・ノワールワイン樽 刻の一滴 ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また来ます!

  • 東京・赤坂の名店【鮨 葵】が満を持して大阪・北新地に出店。 本格江戸前寿司「銀座 久兵衛」で15年以上経験を積まれた職人から手解きを受け、江戸前の技術を関西風にアレンジされています。 外観は、 メイン通りに位置した高級感溢れる佇まい。 店内は、 上品な雰囲気ながらも明るくカジュアルさも残した居心地よい空間です。 【特上握りコース】(18800円)を頂きました。 ■前菜 鰹のタタキ、たこ柔らか煮、赤コンニャク、サンマ広島菜巻き ■造り 太刀魚 雲丹 ■握り ・青森県産本マグロ ・剣先イカ雲丹のせ ・カンパチ ・イシガケ貝 幻の貝とも呼ばれるイシガケ貝が出てくるとは(*_*)独特の食感で甘味もありますね。 ■北海道産イクラの小丼 口の中がプチプチ食感でシアワセに。 ■小鍋 鱧しゃぶ ■逸品 ・北海道産塩水バフンウニ ・蒸し鮑 キャビアに雲丹に、贅沢の極みです。 ・鰆幽庵焼き キノコ湯葉餡掛け ■握り続き ・キンメダイ ・鰹 ・鯛 ・天使の海老 キャビアのせ ・本マグロ トロ炙り ・玉 ・煮穴子 ・巻物 ■水菓子 提供のテンポも絶妙でしたよ。 北新地ど真ん中で鮨を頂く、大人になったなぁ(笑) ご馳走様でした。 #鮨

  • ■北新地 鮨 葵 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-9-11 本日は東京の有名鮨店「葵」さんの大阪店にお伺いさせて頂きました✨ 大阪のお鮨屋さん激戦区、北新地にあります♪ 店内は清潔感がある明るい空間✨ 早速テンション上がります♪ 頂いたもの 先付け ・まぐろ山かけ ・毛馬きゅうりの胡麻酢づけ 和歌山釜揚げしらす乗せ ・沖縄ほそもずく 握り トロ とろける シャリの酢加減が好み 剣先いか雲丹のせ 適度に寝かされたイカがねっとり甘い♪ あて 冬瓜のカニあんかけ ハモ乗せ 握り こはだ 酢締め具合がちょうどいい、生姜がいい味出してます♪ 蟹味噌餡の茶碗蒸し 蟹味噌のフワッといい香りが凄い イクラの小丼 イクラたっぷりすぎる贅沢丼 メダイの酒盗焼き 翡翠ナス カツオの酒盗と白味噌で漬けたメダイ 握り 泉州産の生鳥貝 雲丹の小丼 北海道礼文産バフン雲丹 ミョウバン使ってない塩水ウニです♪ 握り 富山県産の白エビ雲丹乗せ 白エビがめっちゃ甘い‼️しかしウニ乗せ握りが多くて贅沢すぎます とうもろこし 不思議な組み合わせ、でも意外と合う‼️ 天使海老 おぼろたまご ヒラメ昆布締め えんがわ乗ってます‍♂️ 浅めに昆布締めされたヒラメは、適度に水分が抜けてねっとりとコリコリの食感が同時に広がるおいしさ マグロ漬け たまご 穴子 ほわほわ。。✨ 干瓢巻き 江戸前鮨の最後の定番干瓢巻き✨ 海苔の針が良くわさびが効いてて、大好き ハモのお吸い物 わらび餅 握りとアテが交互にバランスよくでてくる構成で、あっという間に食べきっちゃいました♪ とっても美味しかったです♪ご馳走様でした✨ #大阪グルメ #北新地グルメ #北新地ディナー #北新地寿司 #大阪ディナー #寿司スタグラム #大阪寿司 #うに #いくら #穴子 #北新地鮨葵 #シズる奴

  • 元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12756165601.html とある元得意先の大将から久々に連絡が。 ちょっと相談があるから飯でも食いに行こうや。 うちの会社とは取引が切れてもいまだに連絡をくれるとはありがたいです。 めっちゃ久しぶりに会うのはいいけどどこに行くんやろ?? 待ち合わせ先は…北新地… 合流して向かった先は北新地 鮨 葵。 こちらのお店はあの超有名店、銀座 久兵衛で長年修業された方が赤坂で独立して超人気店になった鮨葵の関西出店第1号店だそうです。 メニューは基本コースのみのようです ↓ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27109122/party/ だから置いてあるのはドリンクメニューだけ な…生ビール1100円… 熟撰とはいえさすが北新地。 身もたじろぎます。 が、結局1杯目は生ビール熟撰1100円なんですよねぇ~ そりゃあんた、このビールのキレイさ見たらわかるでしょ。 冷やし過ぎない程度の絶妙な冷やし方。 キレイに洗われているから気泡なんて付くわけがないです。 予約してくださっていたのはおまかせ握りコース 旬魚で彩るこだわりの絶品料理を織り交ぜて26品14800円。 今からこのまな板の上で様々な劇が繰り広げられますよ~ まずは前菜の登場。 並んでいるだけなのに美しい!! まぐろの山掛け、翡翠茄子の煮浸し、天然の太もずくの3品。 まぐろの山掛けと翡翠茄子の煮浸しはどちらも出汁の風味がしっかり。 それでいて素材の味をしっかり感じ取れるのはまさに和食の神髄です。 天然の太もずくは歯ごたえ抜群でこれまた美味い!! 華麗な手つきでさばいているのは明らかにマグロ。 ちゃっと一瞬で握って登場。 いきなりインドまぐろのトロという意表を突く展開。 いや、まぐろ握ってるのわかってたやん。 でもいきなりまぐろ、しかもトロって味濃くありませんか?? そんなの杞憂でした。 脂はしっかり乗っているのですがしつこくならない味の濃さという絶妙なライン。 いやぁ美味い!! それしか言葉が出てこないです。 続いては烏賊に細かく包丁を入れていきますよ~ 登場したのは剣先烏賊雲丹乗せ。 いやぁ雲丹がめっちゃ乗っていますよ!! 塩でいただくんですけどちょっと酢橘を絞ってあってその酸味がまたいいですね~ しかしそれだけではなく柚子皮も少し振ってあるので香りがめちゃくちゃ心地いい。 そして烏賊のねっとりした食感。 でも口の中でとろけていくんです。 岩塩が烏賊の甘さを引き出していて美味し~♪ 続いては旬菜。 こちらは冬瓜と鱧の煮合わせ。 ホンマは蟹出汁の銀餡がかかっているのですがわてが蟹アレルギーだという事で特別にこしらえてくださいました。 もちろん社長は通常の蟹出汁の銀餡がかかったものをいただいてはりました。 鱧の弾力が最高ですね。 冬瓜にもしっかり出汁がしゅんでいて美味すぎる!! 次は雲丹の混ぜご飯。 こちらも本来は蟹が乗っているそうです。 結構蟹が混ぜ込まれていますねぇ。 うずら卵が乗っているご飯は軽く炙ってあります。 これを混ぜ混ぜするとご飯の香ばしさに雲丹の甘みとうずらのコクが見事に混ざり合って絶妙な味わい。 幸せな気分になれる一杯ですねぇ~ 続いて登場したのは何やろ?? あまり見たことないなぁと思っていたらなんとニシンだそうです。 お酢で〆ているらしいですけどこれがまた柔らかい。 これはものすごい身自体も美味し~ 初めてやったけどちょっと感動。 今度は巻き貝。 蟹があかんという事で貝は大丈夫ですかと??気にかけていただけましたけどこの日は久々に体調が絶好調やったんでいただきました。 コリッコリで歯ごたえ抜群。 まさにこれぞ貝と言った食感。 たまりませんね~ 次に出てきたのはいくらの小丼。 いくらがめっちゃた~っぷりでご飯が全く見えませんwww こりゃすごい!! いくらのプチプチ感からあふれ出るちょっと塩分を含んだ旨味がたまりませんね。 ちょっとお寿司系から離れて餡掛け茶碗蒸し。 ふたを開けてみると…餡の香りすごいが広がります。 餡もプルップル♪ やっぱり出汁が効いてるのって何でも美味いですねぇ~ 焼き物は真鯛の酒盗焼き。 香ばしい香りが鼻腔を刺激します。 鯛はめっちゃふ~っくら柔らか。 酒盗によって旨味が増幅されもう止まらない状態。 もう日本酒が欲しくて仕方が無くなったので日本酒にすることに。 選んだのは日高見 超辛口純米酒1780円。 宮城県石巻市のお酒はもちろんお魚にぴったりです。 な

ネット予約ができる近くのお店

    お店からのオススメ

    • 老舗仕込みの本格鮨

      江戸前鮨一筋の店主が長年をかけて取得した自慢の目利き。古くからお付き合いのある独自のルートで取り寄せた厳選食材。その時期、極上なものをお出しいたします。他との違いを一線する当店でしか味わう事の出来ない食材をコースの江戸前鮨でご堪能下さい。

    • 上質なカウンター席で贅沢なひとときを

      鮨や食材・選りすぐりの地酒、何でも丁寧にご説明させて頂きます。当店はお客様との会話を重視して江戸前鮨の魅力を初めてのお客様にも伝えられるよう、落ち着きのある上質なカウンター席でご案内させて頂きます。目の前で握る本物の江戸前鮨をご堪能下さい。

    • 全国各地より厳選の【雲丹】食べ比べ

      全国各地から新鮮な雲丹を集めました。【北海道】函館・茅部郡ムラサキウニ利尻・北斗市バフンウニ利尻塩水バフンウニ【青森】陸奥市塩水ムラサキウニ【宮城】石巻市ムラサキウニなど全国より一番の雲丹を集めました。是非、食べ比べしていただければと思います。

    北新地 鮨 葵の店舗情報

    基本情報

    TEL 06-6225-8542
    ジャンル

    寿司

    営業時間

    [全日] ランチ 12:00 〜 16:00 L.O. 15:00 ディナー 16:00 〜 23:00 L.O. 22:00

    営業時間は日によって異なる場合あり 閉店時間は日によって異なる場合あり

    定休日
    不明
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜15,000円
    クレジットカード
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex
    • Diners
    • JCB

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR東西線 / 北新地駅 徒歩1分(40m) 大阪メトロ谷町線 / 東梅田駅 徒歩4分(280m) 大阪メトロ御堂筋線 / 梅田駅 徒歩5分(380m)

    駐車場

    座席情報

    座席
    20席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室
    • 2人用
    • 4人用
    • 6人用

    サービス・設備などの情報

    備考

    キャンセル料:100% 御予約当日 100%(1名あたり)が発生します。 御予約前日 50%(1名あたり)が発生します。 キャンセル等のご連絡がない場合、こちらからお伺いした電話に連絡する場合がございます。

    コース 6000円〜6999円コースあり、8000円以上コースあり
    飲み放題 飲み放題価格3000円〜4999円、5000円以上飲み放題含むコースあり、2時間飲み放題、2時間半飲み放題
    料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、魚料理にこだわり、食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、アレルギー持ちのお客様に対応可能、料理人が有名店で修行経験あり、有名料理人による調理、オーナーシェフ
    ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり、泡盛あり
    予約 予約可
    利用シーン
    ランチ 宴会・飲み会 個室 結納の食事会 おひとりさまOK 接待 送別会 歓迎会 クリスマスディナー 忘年会 新年会 子連れで楽しめる おしゃれな オーガニック料理 英語対応可能な ディナー ご飯 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待 焼酎が飲める
    雰囲気静かな店内落ち着いた雰囲気隠れ家
    サービスサプライズ対応可能お祝い可能
    ドレスコード なし
    お子様連れ入店
    乳幼児可、未就学児可、小学生可
    ペット
    不可
    電源利用 不可
    Wi-Fi利用
    外国語対応
    英語
    言語に対応したメニューがある

    更新情報

    最初の口コミ
    Tugumi Nara
    最新の口コミ
    さくらさくら
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    北新地 鮨 葵のキーワード

    目的・シーンを再検索

    06-6225-8542

    近くのネット予約できるお店をさがす