更新日:2023年07月27日
一生に一度は行っておきたい!予約の取りにくいお寿司屋さん
[◇大阪◇ 人気寿司屋巡り Part3] 北新地の老舗の一見さんお断わり 完全紹介制のお寿司屋さん 阪神ファンの大将の人柄も良く大将とお客さんとの距離感ゼロのアットホームなお店 カウンター8席のライブ感満載の店内で大将との会話を楽しみながら食事が楽しめるお店です。 メニュー ○お任せコース ¥30000円〜 ★貸し切り会のみ料理、店内の写真撮影可能 料理をテンポ良く提供するストーリー性のある品数豊富なコース内容で究極の握りと絶品の一品が楽しめるお店です。 #阪神タイガースの選手御用達 #元祖塩パラ #流石!老舗の名店 #千里丘 池上の師匠のお店 #貸し切り会がオススメ
北新地駅の近く、赤酢を使った握りが美味しいお寿司屋さん
ごちそうさまでした #寿しおおはた #おおはた #寿司 #寿司好きな人と繋がりたい #まぐろ #鮪 #えび #海老 #うに #雲丹 #お寿司 # # #お寿司 #すし #おすし #予約困難店 # #北新地 #北新地グルメ #大阪 #大阪グルメ #sushi #초밥 #일본 #일본여행 #일본인 #일본여자 #japanese #japanesefood
高橋謙太郎氏のこだわりが感じられる産地や旬の食材を楽しめる大阪北新地の鮨店
初めての味ばっかりや □春子 □鯛 □鯛の子 鯛の若魚、鯛ときて、鯛の子! 鯛の子が桜の葉に包まれてました。 桜餅に見立ててある これがまた日本酒に合って美味しい □どんちっち鯵 アジの大トロ。 脂ノリ抜群。それでいてさっぱり □サクラマス □赤貝 □赤貝のひも □タケノコの木の芽和え 春の味覚の筍と、 タイラギ貝と旬のかずのこ。 コリコリぷちぷち □ひっさげ鮪 クロマグロの若魚。 □大トロ □赤身 □中トロ まぐろの食べ比べや もう全部美味しいんよ とろけちゃう □あん肝手巻き 濃厚。あん肝にも甘みがしっかり □白甘鯛(しろあまだい) □鰯(いわし) □鮎の炭焼き 数時間前まで目の前でぴちぴち泳いでた小さな鮎。 少しお酢がかかっており、 春野菜(蕗,うど,三つ葉)と一緒に食べたらうまうま! 鮎のわたの苦味も良い味になってた! □アオリイカ □こはだ □金目鯛 なんやこの金目鯛 少しだけ炙ってくれてて、 絶妙な温度加減。 熱すぎず、人肌?に近いぬるい温度。 魚の旨味が最大限に溢れ出ている 甘みも凄い。 口に含んだ瞬間から口角緩みすぎ。
北新地にある、贅沢で幸せ感満載の鮨ランチができるお寿司屋さん
関西では珍しいランチもやってて日曜も営業してる貴重な鮨店 直近では2号店の心貫を同じく北新地でオープンさせ、こちらはコース仕立てではなく町寿司のようにアラカルトで注文できプライスもドン!とリーズナブルに振り切っていてコース11000と気持ちのいい戦略をしている。こちらの店の特徴は舎利で大将の黒杉さんも言っているが関東と関西の中間だそうで赤舎利だが塩味も緩く優しい感じに仕上げている。 仕事も丁寧で接客も良く、何より北新地なのに日曜営業してる事と、比較的予約が取りやすい(これは暇という意味ではなく北新地自体に人がいない)のも非常に有り難く重宝している この日のメニュー 1、つるもずく 2、平目 3、目一鯛 4、鰹 5、鰻 6、茶豆 7、鮪トロツケ焼き 8、鱧あおさ餡掛け 9、毛蟹じゅんさいジュレ 10、赤身漬け 11、小肌 12、鯵 13、サヨリ 14、石かげ貝 15、鰯炙り巻き 16、トロ 17、由良雲丹 18、煮穴子 19、車海老 20、新子 21、玉子 #黒杉#心貫#北新地#江戸前寿司
大阪最高峰の鮨屋さえ喜さんの一番弟子の方が独立されたお店
北新地、さえ喜さんで長く修行された若き大将がオープンしたお店。 インパクトある店名。大将はまだお若く真っ直ぐで真面目な感じの目力ある方。 とても好きだなぁ、好感もてます。 L字型カウンターで8席の店内…
海外での寿司職人の経験をもつ店主が握る寿司を味わうことができる寿司店
まだ若い店主さんに少し不安を覚えながらもとりあえず烏龍茶を注文し、料理へ 内容は ズワイ蟹とカリフラワーのゼリー乗せ 牡蠣の真薯と玉子豆腐 金目鯛、海老芋のからあげ、きんぴらごぼう、ふぐの白子、フルーツトマトとかぶら、白菜のスープ 握り いか あじ さより ひらめ 石垣鯛 さわら しまあじ 車海老レア 雲丹ドッグ 本まぐろ 穴子 鯖寿司 赤だし 正直びっくりしました!その若さでこのクオリティが出せるのか。 愛想も良く、しっかりとしていて感服です。 人を見た目で判断してはいけませんね! 牡蠣の真薯ははじめて食べました。少し臭みを想像したのですが、全く無く、とても美味しかったです。 そして今流行りの映えメニュー雲丹ドッグはこれでもかというくらい雲丹が乗ってとろっとろでまろやかな口当たりに思わずニヤニヤ。 締めの鯖寿司も炙り加減が絶妙でとても美味しかったです。 この数時間後に酔っ払い過ぎて僕の記憶は吹っ飛びましたが、その前に美味しい最高の思いが出来て良かったです!笑 御馳走様でした(^-^) #大阪グルメ #北新地グルメ #鮨 #若い大将 #美味いやないかない
おもたせのいなり寿司が絶品。北新地でコスパ良くて美味しいお寿司屋さん
北新地で有名なテイクアウトでこちらの稲荷寿司を初めて買いました。 恋なりというシャレの効いたいなり寿司で、いなり寿司が10個も入っている。 独特のあげに包まれていて、食感が不思議な感じ。 味としては普通の味で名前負けしてる感が。 一緒に入ってる玉子はおいしかった。 北新地はおもしろいテイクアウトが盛りだくさん。 ごちそうさまでした。
北新地にある大阪で江戸前を食べるなら、まず最初に勧めるお寿司屋さん
酒粕を炙った付き出し、お刺身の数々…そしてお寿司。お腹いっぱいになりました。どれも丁寧に素材を生かしたお料理でとても美味しかったです。 大将も気さくで、高級店の嫌な緊張感が全くないお店でした。 すごく美味しくて、すごく居心地良いお店でした。 お会計は、ご馳走して下さったかたがスマートに済まされたので、おいくらか知りませんが…。かなりかと…
赤坂の名店「鮨葵」が大阪に初出店。至極の鮨を上質空間で嗜む
○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #北新地鮨葵 #葵 #寿司 #北新地 #うに食べ比べ #大間のとろ #キャビア #石垣貝 #クエ #鮑 #あわび #北新地寿司 #北新地グルメ #新地寿司 #大阪寿司 #大阪グルメ #新地グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
のれそれ 天然まつだい にじます すっぽんおだしの茶碗蒸し あおりいか 本マグロ 寒鰤ゆうあんやき空豆ソース 鰻のまきずし かにの棒寿司 さよりの桜の葉香り アナゴ とろたく芽ネギ手巻き 新玉ねぎのお味噌汁 卵のあて カウンターとテーブル2席 同伴やデート、会食とリーズナブルに雰囲気よく味わえます。 美味しかった〜。 ご馳走さまでした^_^
常連さんで賑わう、お寿司が人気の和食料理屋さん
こちらは高知県に本店がある土佐の寿司屋さんで高知県で食べれる珍しい食べ物が大阪でも食べることの出来るお店です
高知の食材にこだわる、北新地で評判のオシャレな寿司屋
以前から気になってた土佐寿司の店。多分3号だと思います。 飛び込み突入。 ぼくは土佐定食。 藁焼きかつおたたき。 ツレは天ぷら定食。 色々食べたいネタはありましたのでまた行きたいと思います(^^)
リーズナブルな飲み放題がお酒好きにはうれしい居酒屋
メニュー、まぐろ丼か豚生姜焼き定食か悩みつつ、豚生姜焼き定食をオーダー。 680円でご飯おかわり自由ならかなりコスパいい。 ご飯おかわりして、おかわりで入れてくださったご飯大盛り気味で腹パンパンに笑 コスパも味もよいので、平日お昼は混みそうな感じですが、是非また来たいと思うお店でした。 #大阪駅前第1ビル #大阪ランチ #大阪定食
大阪で魚づくしのフルコースを味わう事ができる寿司店
一つ一つ手間のかかった寿司は大将のトークにも魅了されファンも多数。今回圧巻だったのは松葉ガニと赤貝に穴子。酒も旨くてすすみますね。
お酒も楽しめる、粋なお寿司屋さん
ビルの一階奥に和食のお店が! 友人主催でCh.igai Takahaの杉本ご夫婦を招いてのワイン会が旬彩うち田にて開催されましたので参加しました ワインだけでなく日本酒の作ともコラボされてて貴重なワインと日本酒を…
竹酒、新鮮な魚、どれも最高!北新地にある土佐鮨のお店
今日は会議で梅田のため、北新地にてランチ、先月同様おらんく家にて日替わりのおらんく定食880円、マグロとカンパチのお刺身に親子丼の頭、美味しくてご飯がススミます。
カウンターで握りと椀とデザート、寿司屋のイメージ通りのお寿司屋さん
【北新地エリア、満足感で笑みがこぼれる寿司ランチ】 食べログ3.44 北新地エリアの寿司ランチで課題店だったこちら! 12時30分過ぎに突撃しました。 JR北新地駅より徒歩約5分の場所にあります。 『にぎり1.5人前(にぎり12貫、太巻2、細巻2カン、赤出汁、茶碗蒸し、フルーツ付@1,500円)』いただきましたぁ〜! 先ずは温かい茶碗蒸しが運ばれます。 これがいきなり美味しくて、心に落ち着きを与えてくれ、ほっこり癒されます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*寒い季節の茶碗蒸しは沁みます。 次に8貫(はまち、中トロ、いか、鰻、イクラ、海老、玉子、ホタテ、)+太巻2カンが運ばれます。 はまちの鮮度の良さに、テンション上がります。 脂のりも良く食感も最高! いくらは大粒のプチッていう食感が特徴でちゃんと美味しい。玉子もやや甘みがあり良い感じ。 次に別皿でさより、サーモン、鰆炙り、しめ鯖、細巻きのトロタク2カンが並びます。
お寿司の種類も豊富で日本酒など絶品。接待などにも使えるお寿司屋さん
お持ち帰りの巻き寿司(特製音羽巻)も、忘れずにね( 'ω')/ この日も美味しく頂きました♡
洗練された寿司を上質な空間で味わう、北新地にある寿司店
刺身、土瓶蒸し、アワビからのお鮨を数貫。 店主さんとの会話も楽しく、ネタも新鮮で 大変美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
安心の明朗会計で心ゆくまでお寿司を堪能できるお店
食べログ『3.34』 つき出し 造り(しまあじ、金目鯛) 山ごぼう 釜揚げしらす からすみ大根 水なす浅漬 たい塩ユッケ かま塩焼き(しまあじ、かんぱち) とろたく巻き 金目鯛の煮付け ぼたん海老造り 明太子天ぷら とろたく裏巻き 赤出し 握り(剣先いか、赤貝、生だこ炙り)
北新地 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!