福島、オテル・ドゥ・ミクニからのアメリカ・イギリス・ドイツ・イタリアなど海外で20年、中でもベストレストラン4位に選ばれたシドニーのテツヤズが長く、料理長を務められた長峯シェフのフレンチ店。 ずっと伺いたくてやっと行けた。 奥様も国際大会で賞を獲られたほどのパティシエでおふたりのイニシャルからとった店名。 入ってすぐにパティスリーがあり、奥にL字のシェフズカウンター。 完全予約制でディナーはおまかせ¥11000、来年から¥12100になります。 ランチはディナーメニューで受けられてるそう。 ディナーコース¥11000(税込) ■ポトフ ■アオリイカ ラッキョ・香草・トマト ■鯖 ルージア キャビア ■フォアグラ ■本日のお魚 ■仔鴨 ディアブル ■デザート ■コーヒー、紅茶、ハーブティー ■上菓子 いつも最初にキャラメルポップコーンを出されてるそうですが、寒くなってきたのもあり仔牛のポトフを。これがまた仔牛の出汁がほっこり染み渡る。 鳥取県産アオリイカの中には海老、そしてイタリア産のキャビアにディルがあしらわれて爽やかな香り。 鳥取産の鯖を〆て、ホワイトバルサミコと穀物酢にビーツなどをあしらって。 西京味噌でマリネしたフォワグラは醤油のソース、和風に仕立てたフォアグラは絶品でした。 本日の魚はマトウダイやったかな?失念。海老の出汁にほうれん草などをあわせたソース。透き通るお魚の美しいこと。そしてこのソースの色から想像できない甲殻類の旨味がつまったソース。 メインは鴨。この王道的なソースがいいなぁ。 デザート2種。特にチョコレートのアイスがめっちゃ美味♡砂糖は使ってないそうですが、控えめで絶妙な加減とチョコレートの美味しさを堪能。 軽やかなお料理でした。 お料理はその日によって。だそうです。 すごく丁寧に説明くださったのですが、最初頑張って覚えてたけど、食材や調味料が他種にわたり覚えられない。 イタリアンのご経験もあるそうでパスタはもちろん、テツヤズのスペシャリテなどもリクエストすれば応じてくださるよう。 海外の食材やこだわりの鳥取産の食材をふんだんに使われ、醤油や西京味噌、酒粕など和の調味料、その組み合わせは無限で自由自在に操るシェフにさすがの力量を感じる。 色んなエッセンスを加えつつもまとまっていて、どのお料理も「おいしい」♡ 物腰柔らで穏やかなシェフは海外での色んなお話をしてくださいました。 パティスリーの営業は金・土のみ。 ゆかりのない大阪にお店を構えたのは奥様が東京を敬遠され、必然的に大阪になったとのこと。 嬉しいなぁ。 また伺います。 ランチ フレンチ
strippoker0926さんの行ったお店
-
あなごめし うえの
宮島口駅 / 穴子丼
- ~2000円
- ~2000円
-
道頓堀 今井 本店
なんば駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
とんかつ マンジェ
八尾駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
山元麺蔵
東山駅 / うどん
- ~1000円
- ~2000円
-
万両 南森町店
南森町駅 / 焼肉
- ~3000円
- ~5000円
-
喫茶ソワレ
京都河原町駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~1000円
-
フランソア喫茶室
京都河原町駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~1000円
-
びんび家
立道駅 / 魚介・海鮮料理
- ~2000円
- ~3000円
-
中華そば・うえまち
谷町六丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
パネ ポルチーニ
新福島駅 / パン屋
- ~1000円
- ~1000円
-
ロウリーズ・ザ・プライムリブ 大阪
西梅田駅 / ステーキ
- ~4000円
- ~10000円
-
大衆食堂 スタンド そのだ
谷町六丁目駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
純喫茶 アメリカン
大阪難波駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~1000円
-
極楽うどん TKU
玉造駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
銀シャリ屋 ゲコ亭
寺地町駅 / 定食
- ~2000円
- 営業時間外
-
茶寮 宝泉
松ヶ崎駅 / 甘味処
- ~2000円
- 営業時間外
-
いづう
祇園四条駅 / 京料理
- ~3000円
- ~3000円
-
重亭
なんば駅 / ハンバーグ
- ~2000円
- ~2000円
-
北浜レトロ
北浜駅 / 紅茶専門店
- ~2000円
- ~2000円
-
Ghar
肥後橋駅 / カレー
- ~1000円
- ~2000円