更新日:2022年08月23日
オレンジ、ベリー系、アップルなどのケーキが素晴らしいスィーツカフェ
町屋風カフェ ■わがまま抹茶ショートケーキ1628円 ■和束抹茶かき氷・1100円 ■アイスコーヒー・550円(セット価格) 京都二条城前のホテルにやって来ましたが、チェックインまで1時間・・・ ホテルの前の商店街で時間潰し。 かき氷食べたいなぁ〜と「かき氷」の文字に釣られてやって来たのは町屋風なカフェ? 「10分モンブラン」? なんか聞いたことあるなぁー モンブラン好きだし良いねー! と、即入店。 モンブランとかき氷のつもりがメニュー見てて気になった抹茶ショートケーキが・・・ 3つは食べれないし(笑) ということで上記2つ頂きます!! 出来上がる工程を、奥に有る工房で見れると言うことなので早速!! 可愛らしいおねーさんが作っているのかと思いきや…. まぁまぁ^^; 慣れた手付きで直ぐに出来上がり! 気がつきませんでしたが、同時進行でかき氷も作ってましたー どっちを先に食べるか? んん〜、悩む。 やっぱりケーキだな〜 ふわっと生クリームと濃ゆい抹茶クリーム、そしていちごの酸味と甘みが良い感じに混ざり合う! これは途中でやめれない。 最後まで一気ですね!!
京都・二条の住宅街の中にひっそりと佇むカフェ
二条城近くのサラサさんに来ました♫ 秘密基地みたいな場所にあるお店に到着すると満席で4人程ならんでいました! 10分程経って入店♫ コーヒーの良い香りとゆったりした音楽が心地いい店内でした(o^^o) ドリップコーヒーは豆を選んで下さいとのことなのでコロンビアの豆に! それとエッグトーストを注文しました! 彼女はレモンスカッシュとフレンチトーストを! エッグトーストが凄く玉子の味が濃厚でコーヒーとも凄く合いました♫ 毎朝このエッグトースト食べたいてぐらい好きになりました!! とにかくオシャレで満足出来ました♫ また京都に来た時は訪れたいお店になりました!! #コーヒーとトースト #エッグトースト #オシャレ #秘密基地みたい
麺の旨さを際立たせ、そぎ落とすことで生まれる緻密なおいしさのラーメン店
☆彡☆ 関西圏で「山崎・ラーメン」のキーワードを入れてググってみると、和歌山県岩出市の山崎ラーメンさん、奈良県香芝市のやまざき屋さん、そして京都円町の山崎麺二郎さんが検索画面に出て来ました。 山崎ラーメ…
本当に美味しいカレー屋さん
にしてもこんな辺鄙な所で、この行列はなんだ⁉︎】 190320 蓮根キーマカレーと牡蠣カレーの合いがけ1,350円 ★★★★☆ @二条(京都)
住宅街の山小屋のような小さな立ち飲みの珈琲店
Retty 人気店❣️ あの有名な二条城のすぐ近くにある、民家の駐車場⁇はたまた空き地⁇の奥に民家に紛れてある小屋、星飛雄馬が住んでいそうな家? そこはオーナーが買い取った一軒家の珈琲スタンド、勿論オープンにあ…
お肉が抜群に美味しい!二条城近く、丁寧な仕事してあって素敵な洋食店
二条城から徒歩6分「洋食⭐️⭐️⭐️」「食べログ4.16」。1970年創業。50年続く「京都の洋食」を代表する洋食店。絶対に外さない牛カツレツとカニクリームコロッケをメインに、帆立のソテー、冷製コーンスープを注文し、ミニコース仕立てに。美味すぎてびっくり。家で作れそうで作れない洋食の極み。特にデミグラスソースは記憶にないくらい美味しい。肩肘張ったお店ではなく、雰囲気良く、全てに満足でした。 #京都 #二条城 #洋食 #創業50年 #牛カツレツ #カニクリームコロッケ #帆立のソテー
てりどんが有名。四川料理が大好きという人にオススメのお店
日曜久々二条で映画観るって事で、ならここに行こうと、相方と意見一致したので、オープンより少し前にこちらへ。既に先客がいたものの、1巡目をGET。てりどんきんし地獄盛と汁なし担々麺、小籠包を注文しシェア。 てりどんは言わずがな。これが食べたかったのだ!ラーメン丼で地獄盛だが、シェアするとあっという間!!やはりこってり気味なものの錦糸卵がいい仕事してるし、汁なし担々麺の山椒の効いた辛さが、重たさをリセットしてくれる!!ここの担々麺の麺は稲庭うどんのような見た目! 美味しかった!!!満足の一言。 #名物てりどん #行列覚悟の人気ランチ
京都のハンバーグ通がイチ押しする、究極のハンバーグ
お昼に良く行きますが、カレーが無くなったのがショックです。 カレー以外もとても美味しいです。
京都 有名中華「一之船入」の系列店 【できたて小籠包が胃袋をつかむ中華食堂】
お昼の飲茶コース。小籠包、五目揚げ餅、春巻き(スティック状の海老系)、焼売、海老蒸し餃子、焼小籠包、炒飯、スープ、デザートで、一人前2000円也(ただしお二人様から)。 小籠包はちゃんとスープがタプタプ、揚げ餅は包む餅がモチモチ、春巻きは香りが良く、焼売も蒸し餃子もしっかりした味付け、炒飯は日本的パラパラ感、スープは紫蘇でアクセント!これは値打ちあります。優勝! 今度は夜にガッツリ食べに来たいです。
濃厚魚介スープが旨い。つけそばが有名なラーメン店
今日の昼食。 ちょっと、こちら方面へバスで来たので途中下車して、こちらへ。 京都タワーサンド店は一度行きましたが、本店のこちらは初めて。 ・豚濃魚介らーめん麺固め 780円 ・ライス大(大盛無料) 150円 豚骨…
コクのある醤油と鶏油で、破壊力抜群のダブルパンチなラーメン
本当に久しぶりに近場の家系ラーメン屋「山下醤造」さんにてお昼ご飯。 五年ぶりだと味も変わって(こなれて)凄く美味しくなってました。 太麺でスープの濃さや麺の硬さも選べました。 チャーシューぶっとい( *˙ω˙*)و グッ! #春到来キャンペーン
塩で食べるもっちりした食感の田舎そばが超オススメなお蕎麦屋さん
Retty投稿で皆んなが新蕎麦をUPしているから、思わず手打ち蕎麦屋へGO ! 御所南にあるコチラは、ざるそばが定番の名物で、昼時には必ず行列ができる人気店。 風が冷たく強い日は、季節に限定の葱そばが良いです。…
京都の老舗漬物屋が監修!カレー粉の調合から完成まで5日かけた自慢の土鍋カレー!!
一時前にお店に到着、お昼のピーク過ぎていたのか、待つことなく席に付けました。 お店一番人気の牛バラのカレーを選択。 フルーツ系の甘さは感じるけれど、スパイシーなカレーでした。 お肉もほろほろに柔らかく、付け合せのごぼうのお漬物も美味でした。 京都府庁の近く、丸太町駅から10分以内だったと思います(*´ω`*)
京都市内にある、オシャレな店内の美味しいカレー屋さん
お昼に円町付近。ラーメン食べようと山崎麺二郎が頭に浮かびました!SNSでお店を検査すると本日はお休み⁈ 残念です(笑) どうしようか?考えてるとカレー屋さんの名前が飛び込んで来ました! 円町リバーブです! 店内に入ると2人のお待ちです。 これなら食べれる! 待ちます!としばしスパイスの香りが広がる店内で待ちます。 私は普段食べるカレーはオーソドックスなカレーです。あまりスパイスが効いたカレーは食べません。 頂いたカレーはタンドリーチキンカレー、ネーミングが良いですよね! 辛いと言うよりは、本当に香辛料が効いているカレーです。新鮮に感じます。 ご馳走様です! 次回は牛スジカレーにします!
メインは「牡蠣煮干し麺」と「淡彩しお麺」、連日賑わうラーメン店
[利用シーン] 二条城の桜見たあとに! [雰囲気] カウンターとテーブル1だけ。内装は綺麗 [料理] 醤油ラーメンのスープが澄んでて美味しかった。個人的には牡蠣のラーメンより醤油派 [価格] 800円程 #ラーメン #牡蠣
ちょうどお昼時に行ったら15人くらい並んでいました。30分待ちくらい。 動画を載っけられないのが残念ですが、ハンバーグを切ると大地は裂け、海は割れ肉汁が噴出します。今まで食べたハンバーグの中で一番肉汁多く、その量はもはや災害と言っても差し支えないでしょう。 京都に住んでいる方は一度訪れてみることをお薦めします。
円町駅からすぐのラーメン屋さん
お昼14時過ぎだったので、お客さんもまばらでした。 お洒落なカフェみたいな内装の店内で、カウンター席で頂くことに。 メニューに目をやると、結構豊富でサイドメニューも充実。色々目移りしながら、メニュートップの「おにばら白」を肉増しでオーダー。 5分程で着丼。透き通った美しい黄金色の清湯スープに、厚切りのチャーシューがどっさり!タマネギが添えられていて見た目はシンプルな出で立ち。 まずはスープから。雑味の無いストレートに鶏の旨味を100%感じらられるサッパリしたスープで、飲み易いですが見た目以上に濃い味わい! それに合わさる麺は、平打ち手もみ麺でもっちり絡みも上々。平打ちなので小麦の力強さをしっかり感じられて、濃い目のスープの味にもしっかり対応してました。 脂身多めでちょい厚めのチャーシューは、ベーコンみたいに旨味がギュッと詰まっていて肉肉しい味わい。吊るし焼きの効果か、外側は香ばしく内側はジュワッと脂が出てくるジューシーさで、脂身が甘くて美味しかったです。 素材一つ一つにも拘りが見られ、2店舗目もオープンされたみたいで、これから益々楽しみなお店の一つです!
お食事が充実している、昔ながらの喫茶店
二条城の近くに平安京時代からの由緒ある庭園 神泉苑がある。桓武天皇が造営に関わり、義経伝説がある場所である。 さて、そんな歴史ある神泉苑のすぐ近くに、半世紀以上も地元の方から愛されてきた喫茶店がある。喫茶チロルだ。お店のママは、なんと私の母と同い年、しかも私の母も、現役の喫茶店のママであり、なんと同じく半世紀のキャリア。 源氏が大好きな僕が義経伝説のある神泉苑に導かれたことがきっかけで、なんとも不思議なご縁に繋がったものだ。 ママのお話によると、こちらの建物も半世紀を経過し、大工さんだったお父様が娘(ママ)のために建ててくれた愛着ある建物とのこと。 テーブル席に着くと、まぁ来るわ来るわ地元の常連さんたち。 会計が終わって席が空くと、不思議と次のお客様が入ってきて・・・ 年季の入ったテーブルも椅子もカウンターも、半世紀前のまま。 卓上の塗装のかすれ具合が、その刻まれた歴史を語っているかのよう。 僕は食事を済ませてきてしまったので、アイスコーヒーだけの注文だったが、後で京都の知人たちにチロルに行ってきたと話すと、異口同音に「カレー食べてきはった?」と。
ネギの上に油を注ぎ、火柱が上がるのを見られるアトラクション系ラーメン店
最近はいつも行列だったので諦めていためん馬鹿一代がたまたま誰も並んでなかったので入りました。多分15年以上ぶり位に食べます。まず驚いたのが有名なネギラーメンの値段が単品で1150円とラーメンとは思えない値…
京都ならではの雰囲気を堪能する事ができる町屋造りのカフェ
6月8日京都 ランチのあと、ずっと行きたかった 雨林舎さんへ♪ 娘と旦那サンは行かないと言うので 私ひとり別行動(笑) 何年も前から、なぜか 店名にも惹かれ 憧れていた雨林舎さん♡ 月火定休日ということもあり な…
二条城 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!