更新日:2025年01月01日
ハンバーグが人気の 京都北大路駅にある老舗洋食屋さん
京都市は北大路駅から徒歩3分、GRILLハセガワさんに来ました〜。今回は、エビとハンバーグのAミックス(1,870円)を注文です。宿題店!やっと来れましたぁ。名物のハンバーグは柔らかくケチャップベースのソースがあいますね。太っちょに揚げられたエビフライもタルタルソースとともにおいしい。リピートしたいですね、ごちそうさまでした〜♪(๑˃̵ᴗ˂̵) #はせがわ #ハンバーグ #エビフライ #Aミックス #行列してでも食べたい #ディナー #京都
甘党必見のあぶりもちが有名なお店
《北大路》代々女性が受継ぐ一子相伝の秘伝の味 食べログ『3.72』 『和菓子・甘味処WEST百名店2023』 【訪問】やや難しい 地下鉄烏丸線「北大路」駅から徒歩18分 【行列】少し 平日10:00着で店内2人から続々来店 【注文】口頭 ・あぶり餅 一人前¥600 きな粉をまぶした一口サイズの餅を竹串に刺し備長炭で炙り京都の白みそベースの秘伝のタレにつけた餅 (卓上調味料) なし 【店内】 座敷、テーブル席、テラス席あり Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #北大路 #あぶり餅本家根元かざりや #甘味処 #あぶり餅 #一子相伝 #百名店 #京都甘味処 #北大路グルメ
上賀茂神社そば、忘れられないサバ煮定食の大衆食堂
名店の鯖煮が食べたくて、上賀茂神社の帰りバスの待ち時間の隙間を縫ってダッシュで購入! 次は店内で定食が食べたい! ホテルに帰って食べた時感動しました。 身は柔らかいけどしっかり歯応えを感じられる絶妙な柔らかさで、煮汁が鯖の身全体に満遍なく均一に染み渡っていました。どこを噛んでも噛み目でも、旨みと甘みが続いてました。
まるごとのグレープフルーツの中にゼリーがたっぷり美味しいカフェの店
元日に車でお店の前を通ったらクリケットさんが営業してました。 あまり混んでなかったのでお茶をする事に…。 フルーツグラタンとフルーツサンドを頂きました。 こちらのフルーツサンドは生クリームが少なめでフルーツが多い 間違いないおいしさです。 フルーツグラタンももちろん美味しい
完全予約制でお持ち帰りのみの日本最高峰の和菓子屋さん
さつきの植え込みを模した練り込みは、色と形状で季節の移ろいと陽射しを思わせ、薄暗い茶室に映えるのではないだろうか。 漉し餡のお饅頭「糸柳」は、歯を立てて破れた時の感覚、破裂感が楽しい。 「ういろう 花あやめ」はその彩り、餅で白餡を包んだ一品は透明感が命である。 最後の饅頭は、ただの饅頭かと思いきや皮にギュウヒを使っていて、面白い食感である。黒胡麻の香りがワンポイントである。 店主は虎屋で修業されたようで完全予約制、生菓子のため出来たてを直ぐに頂いた。と言ってもお抹茶を出す店が近所になかったので、喫茶店「翡翠」にてアイスコーヒーと共に頂いた。意外にも珈琲の苦味が和菓子に合うことを学んだ。 付記:予約した和菓子4個を一人で食べた。同行予定者がドタキャンとなり、仕方なく食べ始めたが、四種の特徴のある和菓子を賞味できて良かったと思う。
列がない日はないと言ってもいいくらい人気の上品な京都の家系ラーメン店
やっぱり美味しい なんやかんや言っても訪れてしまいます 人気店ですね♪
冷めんが美味しい、北大路駅からすぐの中華料理店
京都府京都市。 京都の中心部からはかなり離れているんですが 京都ではかなりの有名店。 ここの冷やし中華は遠くても食べに来る人多いです。 今回は 焼豚冷やし中華 注文。 からしの風味が溶け込んだスープに 独特の太麺。 確かに他では中々無さそうな味だと思います。 焼豚も結構食べ応えあり。 有名店な理由が分かる店です。 #京都府 #冷やし中華
もっちり麺に鶏の旨味感じる濃厚ダレが堪らない焼豚冷麺が人気の中華料理屋
◆年中食べたくなる冷やし中華◆ 京都で冷やし中華を食べるなら、サカイでしょう。 本店(北区紫野)は行ったことがありましたが、 みその橋店はハジメマシテです。 奥は広く、団体さんもOKな感じです! やっぱり注文するのは、冷やし中華。 ハムかチャーシューかを選べます。 私はハムで。 もちもちの麺が安定に最高です。 サラッと食べられます。 本店よりも酢が効いている気がしました。 真冬に行っても"冷やし中華"を頼んでしまうんだろうな。
ホワイトチョコとオレンジのチーズケーキが濃厚!美味しく食べきれるサイズ
元銭湯のさらさ西陣さん。 銭湯時代のまま明かり取りの天窓や、 美しいマジョリカタイルが残っていたり、 ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。 ■鶏の唐揚げランチ 1200円 スイートチリマヨネーズで ドリンクセット ホットコーヒー 200円 ■キャロットケーキ ドリンクセット ミルクティー 唐揚げランチは大きなワンプレート。 唐揚げが美味しくてスープに副菜と、 食べごたえがありました。 注文はスマホからです。
京都にある本格的な蕎麦屋
細麺の御膳蕎麦に鮫肌でおろした生わさびのツンとした刺激が嬉しい。そば湯もドロドロで提供してくれる。伺うと創業25年とか。 蕎麦が出てくる前に揚げた蕎麦板が出てきて、蕎麦茶も美味い。大徳寺を参詣したら必ず寄りたくなる店である。 京都の商家の造りをそのまま残したインテリアで、たたきの続きに板の間が二間続き、縁側の向こうに小さな庭がある。流石にトイレは庭横から室内に移してある。(写真#4参照)
京都市北区にある、安くて美味しい老舗のラーメン屋さん
超久々、おそらく10年以上振りくらいご無沙汰してた「タンポポ」さんへ♪ 平日の17時過ぎだったので、駐車場もスムーズに停めれて店内も1組のみ。 カウンターに座り、今回は、 ●ラーメン並 800円 ●焼飯 250円 をオーダー 素早くラーメンと炒飯到着!✨ 丼いっぱいに表面張力でかろうじて保たれた溢れんばかりの真っ赤なスープ! コレコレって感じで懐かしい! 背脂たっぷりで、ピリッと辛味がするものの見た目程辛過ぎず、醤油の塩味強目でコクが有る美味しいスープ! 合わさる麺は、柔らかめのもっちりした麺で中麺ストレート!スープと抜群の相性!✨ トロトロ甘めのチャーシューは相変わらず美味い! 炒飯はパラパラ系!ラーメンのカエシがしっかり効いた濃い目の味付けでラーメンに負けじと美味い! 懐かしの味堪能しました!ごちそうさまです #京都#北大路#ラーメン#老舗#人気店
玉川高島屋の催事で購入。だし巻き卵が美味しい(≧∀≦) 鰻、鯖、穴子の組み合わせがあり迷ったけど、土用の丑の日ということもあり、鰻にしました。鯖、穴子も食べてみたいです
十割蕎麦が美味しい京都の蕎麦屋
予約は必須かなと。大徳寺横の蕎麦屋。実態は小料理屋? 中々良い上品な店構え。 季節のセットをビールか日本酒でやるのがオススメです
アンティークに囲まれながら自家焙煎コーヒーを味わえるカフェ
京都鴨川でピクニックセットを注文したかったけど、雨だったので店内で。 チーズケーキとコーヒーを^_^ こじんまりと落ち着いた店内。 見上げるとドライフラワー。 話さずとも時間を楽しむ。 ぼーっとしてました笑 #お洒落カフェ
衣笠、北野白梅町駅付近のカフェ
北野天満宮の帰り道。 電話予約して、席キープお願いしてから行きました。 オシャレな外観と店内に期待大♪♪ ・戻り鰹のマリネと銀杏のユッケバジルパスタ←そんな感じのメニュー名… 鰹とパスタって初めて!一捻りした感じがとっても気に入りました♪銀杏もアクセントになって美味しかったです。 ・あまおう苺のミルフィーユ これはずっと食べたかったスイーツ(°▽°) 期待を裏切らないザクザク食感と美味しさでした!アールグレイのクリームとの相性良すぎたぁ! しっかりお腹空かせていって良かったです♪ ここもリピート決定☆ #カジュアルデートに使える #スイーツ女子 #お洒落カフェ #京都
完全予約制で目でも舌でも楽しめる贅沢美食。上賀茂にある隠れ家割烹
北山にある予約困難な割烹料理店 鱧の湯引きと季節の野菜のサラダ 海老ととうもろこしの真薯 お造り盛り合わせ(鯛、すずき炙り、はまち、コチ) 鱧の焼き霜 季節の野菜と蛸の素麺 賀茂茄子のとうもろこし味噌田楽 土鍋炊きご飯 粽(黒糖葛餅) 古民家の改装したライブキッチンが特徴のこちら 高級食材をふんだんに使うのではなく、旬の野菜と魚介類を卓越した技で魅せてくれる好きなタイプのお店 野菜が旨い。京都地元の野菜をふんだんに使用しているが、野菜の味が濃く、旨みを上手く引き出せていた。中でも常連の方の話だと、素麵は夏のスペシャリテらしく、少し酸味の効いた冷たい出汁が暑い日には最高であった 魚介は季節柄、鱧もあって嬉しかったが、お造りでは鱧以外も色々食べれて満足 料理も素晴らしいが、大阪出身の大将のトークが炸裂して美味しいだけではなく、楽しい時間を過ごすことができた。お弟子さんも色々話をしながらなので作っていく工程を見られるのもライブキッチンの良いところ。それが過剰演出にならず、自然体でやられているところもファンが多く、予約困難になっている要素かもしれない お昼はコスパ最高のため、夜のが予約しやすいということなので、次回は夜に訪問したい
スイーツはフルーツメインの羊羹のみ、落ち着いた町屋の雰囲気あるカフェ
いつもユニークなかき氷を創作されている『うめぞの茶房』さん、今年も楽しみにしていました〜、、、今年のかき氷は、新生姜にもものかき氷〜、、、 生姜のシロップが、かかったかき氷、中にはこし餡がアレンジされていて。とっびあには、フレッシュな桃に、白玉、、 暑い夏に最高でした!、、生姜にこし餡がピッタリのマッチング、、さすがです、、 ご馳走さまです
肉汁あふれるジューシーなハンバーグ♪京都の洋食レストラン
さほど並んで無かったので、少しの待ちで入店出来ました。ラッキー!ハンバーグは相変わらず美味しい。トマトも美味!今日はデザート、ドリンクはカット、利用せず。
パンの新しい価値を世界に発信する
《北山》こだわりの製法で作り上げるパンと本格フレンチを提供するベーカリー 食べログ『3.66』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日7:25着で店内1人 【テイクアウト】※セルフトレンチ スター・クリーム¥280 サワークリームとカスタードを混ぜ星型のブリオッシュと合わせたパン 【店内】 7人程入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #北山 #ブリアン北山本店 #パン #スター・クリーム #ブリオッシュ #百名店 #京都パン #北山グルメ
昔ながらの雰囲気が和む、ジャンボチキンカツが名物の洋食屋さん
リーズナブルでボリューム満点✌