伏水酒蔵小路 ふしみさかぐらこうじ

  • 居酒屋好き人気店

お店情報
075-601-2430

京都伏見の日本酒が一堂に介する立ち呑み専用カウンターがあるお店

伏見の良質な水を使った地酒を始め、日本中の名酒が味わえると、日本酒好きが数多く通う日本酒バー。まるで日本酒のテーマパークというほどの種類の豊富さで、とことん飲み比べしながら、自分のお気に入りを見つけることができます。また、お酒との相性が抜群のフードメニューが豊富なうまいもん専門店があり、〆まで楽しめます。

口コミ(75)

オススメ度:90%

行った
137人
オススメ度
Excellent 100 / Good 35 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • ✨✨お伊勢参り&京都✨✨ 四条で母たちと別れ、私は伏見稲荷と桃山の 御香宮へ 御香宮はちょうどお祭りをしていました。 小さな頃にこちらのお祭りへ来た記憶が あるのですが、10月だったのかしら? 夜のお祭りへ来たのは初めてでキラキラしてました。 そして手動のパチンコを初めてやって うれしかったのが記憶に鮮明です。 京都・伏見の大手筋商店街から 少し裏道へ入った場所にある "伏水酒蔵小路" 御香宮の御香水は水質がよく、良い香りのする水だそうです。水の良いこの辺りは 日本酒の酒蔵が多数あります。 伏見の日本酒を飲もうとこちらにやってきました。 伏見の酒蔵のひやおろしセットと じゃこ天いただきました*\(^o^)/* ❇️英勲 ❇️秋暁 ❇️塩鯛 どのお酒もキリリとした辛口のようで 美味しかったです。 揚げたてのじゃこ天もお酒とよく合いました。 カウンターで1人で座っていましたが お隣に若くて美しいアメリカ人女性が座って お互いに1人なので、おしゃべりしました。 ロサンゼルスのレストランでワインディレクターを してらして、リサーチ目的で来たとのこと✨ 日本酒にも興味を持っていただいて うれしいですね❣️ 近くの御香宮でお祭りをやっているのを お話すると興味があるからあとで行ってみると 言ってくれました。 御香宮の正面の門は伏見城廃城の時に 門を移築して持ってきたそう… 七宝焼のようなブルーがキレイな門✨✨✨ こんなきれいな門の神社は他では 見かけた事がありません。 2024年10月訪問

  • 【蔵元を選べる酒粕らーめん】 伏水酒蔵小路の 『酒蔵』さんで18種類の利き酒を楽しんだ後 出前ではなくお店を変えて 京都で生まれたラーメン屋さんの 『門扉』さんにお邪魔しましたぁ〜*\(^o^)/* *¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ こちら『門扉』さんは 平成15年、藤森で焼き鶏専門店として創業! 朝引きの新鮮な鶏を使用した焼き鶏がメインの 居酒屋でした。 昼の定食に出した鶏ガラスープが好評となり 其の後、お酒を呑んだ後に最適な鶏ガラスープの らーめんが誕生! そして夜に賑わう京都祇園や木屋町に出店、 酒処伏見の伏水酒蔵小路への出店となったそうです♪ *¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ 『門扉 伏水酒蔵小路店』さんでは 8種類の蔵元を選べる酒粕らーめんがウリ♬ らーめんスープは 『門扉』さん自慢の鶏ガラスープがベースd(˙꒳​˙* ) 麺は 京都麺屋の「棣鄂」さんのものを使用♪ どの蔵元にしようか!? 優柔不断なので迷ってしまう〜σ^_^; とりあえず “酒感強め”と“酒感優しめ”から “酒感強め”の4ツに絞り込む! あとは インスピレーション♪ 字体がカッコイイ!…っと感じた ◆豊祝   (株式会社 豊澤本店さん)  おつれさまは “酒感優しめ”の4択の中から ◆富翁   (株式会社北川本家さん) しばらくして着ラー╰(*´︶`*)╯♡ まずは 豊祝の酒粕スープを一口 わぁ〜! マジに酒粕〜ヽ(´▽`)/ 鼻にツーン♪っと お酒の風味がぬける感じがいいね♬ 普段いただく粕汁よりも 鶏ガラスープがベースになっているから めっちゃ! 旨うま〜♡(*´∇`*)!! 「棣鄂」さんの麺がまた美味しい♡ ええ相性ですわd(^_^o) おつかれさまの 富翁も味見させてもらうと… “酒感優しめ”って中から選んだのに 私の豊祝よりもお酒!お酒!している感じ♪ へぇ〜! 酒粕の違いで こんなにも味に変化があるんだ! 粕汁好きで 冬になったら作って食べるんだけど 手に入るのは スーパーでは白鶴とかが主流なのかな? たまに山田錦(兵庫)とか 好きな地酒のがあったら購入 1番好きなのは 天野酒(大阪河内長野)の酒粕です♪ 蔵元が近くにあるので 発売日は並んで買いに行くこともありました 酒粕大好きなので 酒粕を ラーメンにするなんて! 斬新過ぎて めっちゃ!ありがたいです(*ˊ˘ˋ*)。♪ 他の 酒粕らーめんも食べてみたいし まずは 1番シンプルな看板の鶏らーめんもね♬ 『伏水酒蔵小路』って マジに楽しい〜\(//∇//)\ 日本酒三昧したい時は 再訪して 〆らーめん頂きに来たいと思います(^-^)/

  • 【京都伏見の日本酒とうまいもんの饗宴】 Rettyを始めた時にみつけて 憧れ続けていた日本酒三昧のお店✨ 念願が叶い やっと訪問することができましたぁ〜*\(^o^)/* それは京都伏見にある 『伏水酒蔵小路』さんです♡ 蔵元さんが やっているとばかり思っていたけど… 屋台村風な感じ♪ お目当ての『酒蔵』さん以外に 8軒の飲食店が入っているところでした♪ 寿司・串かつ・お好み焼・洋風料理・鉄板焼 炭火焼・らーめん・町中華 食べたいジャンルの お店が網羅されてますd(^_^o) どのお店に入店しても 出前をしてもらえるけども… 日本酒がメインなら 『酒蔵』に座ってもらわないと説明ができない …っとのこと 元々、『酒蔵』さんで 利き酒がしたかったのでノープロブレムです♪ 着席してまず最初に 「京都では“日本酒で乾杯条例”が制定されている ので振る舞い酒を入れさせていただきます。」 …っと説明があり ◆本日の日本酒  京都山城の“城陽”が注がれました♪ そんな条例があったとは! 京都すご〜い!知らなんだぁ〜ヽ(´▽`)/ てな訳で 日本酒で乾杯〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ “城陽”は 飲みやすくて美味しいお酒でした♬ ◆十八蔵のきき酒セット ◆みぞれ酒魂純吟 ◆鰻巻き山椒 ◆蛸の炙り ◆海鮮と野菜ベーコン串焼き ◆伏見焼き そして!恋焦がれて 待ちに待った利き酒セットの登場〜(⁠☆⁠▽⁠☆⁠ )‼︎ わお!! 18種類のお酒が 目の前に並ぶ姿は圧巻です \(//∇//)\ これ!これ! この利き酒セットが めーっちゃ!飲みたかったの〜!! 左上のお酒から 順番に1番上の列を左から飲んでいき そして2段目も左から順に… 3段目は常温になってから 左から順番に飲むと美味しく頂けます  ↑と、説明があり その通りしたいんだけど 途中で行ったり来たりして首を傾げるを繰り返し 3段目は 常温に戻る前にフライングぅ〜(〃艸〃) 適当に飲んだけど どの日本酒も旨うま〜♡(*´∇`*)!!でした 楽しむのが先で 利き酒と言うより飲み比べ♪ だって! 18種類の日本酒を一度に飲む機会って そう〜無いものね(*´ ˘ `*)ウフフ♡ お料理も 日本酒に合うように作られていて 酒粕で下味されていたり お酒の美味しさが ググッと引き立てられる感じ! めちゃめちゃ! 日本酒を満喫できましたよ(^-^)v 利き酒の他に 100種類以上の日本酒があるので 日本酒好きには たまらないお店てます!! 他に気になる料理や 8店舗のお店も気になるし また『伏水酒蔵小路』さんに 立ち寄りたいと思いまーす(^-^)/

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    伏水酒蔵小路の店舗情報

    基本情報

    TEL 075-601-2430
    ジャンル

    居酒屋 割烹・小料理屋 日本酒バー 鉄板焼き ラーメン

    営業時間

    [日・月・水〜金・土・祝] 11:30 〜 23:00 L.O. 22:30

    定休日
    毎週火曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜3,000円
    クレジットカード
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 京阪本線 / 伏見桃山駅 徒歩7分(490m) 近鉄京都線 / 桃山御陵前駅 徒歩8分(620m) 京阪本線 / 中書島駅 徒歩8分(620m)

    座席情報

    座席
    100席
    カウンター席

    (立ち呑み専門カウンターですが腰をかけることも可能です。)

    喫煙

    不可

    (喫煙所有り)

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室
    • 7人以上用

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Facebook https://www.facebook.com/fushimiSK/
    X(Twitter) https://x.com/FushimiSK
    ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり、泡盛あり
    予約 予約可
    利用シーン
    ランチ 女子会 個室 おひとりさまOK お花見・桜の見えるレストラン 日本酒が飲める ワインが飲める 子連れで楽しめる おしゃれな ディナー ご飯 美味しい店・安い店 禁煙 個室ランチ ランチ女子会 おしゃれなランチ おしゃれな個室 無料wifi PayPay決済可
    雰囲気落ち着いた雰囲気隠れ家商業施設内にある
    ドレスコード なし
    お子様連れ入店
    Wi-Fi利用
    外国語対応
    言語に対応できるスタッフがいる

    更新情報

    最初の口コミ
    Takashi Sawai
    最新の口コミ
    中橋篤
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    注目のお店から探す

    お店の関連記事から探す

    075-601-2430

    近くのネット予約できるお店をさがす