更新日:2025年04月09日
京都伏見の日本酒が一堂に介する立ち呑み専用カウンターがあるお店
伏見の18蔵のお酒を全て飲み比べられるきき酒セットはうれしい。日本酒に合う料理が揃っていて、中でも酒粕バターが気に入りました。 施設内にある、寿司屋やラーメ屋などほかの店舗のメニューも頼めて、とても楽しめる店舗。
新年会で利用させて頂きました 美味しくて、ボリュームもあるおでんのコース、お値段もとても良心的です 人気店なので2ヶ月前の予約が必須です 大きなロールキャベツ、本当に美味しかった ご馳走様でした
新酒から古酒まで100種類くらいのお酒を飲み比べできる店
【2024/4/14/13:40】 《大手筋商店街アーケードで長年営業される酒屋さん》 いわゆる角打ちとは少し一線を画す、日本酒を有料試飲できる酒屋さん✨ 酒の町伏見で長年商店街で営業されている老舗の酒屋さんです。 伏見のお酒をかなりの種類取り扱いされているので、購入はもちろん、カウンター席でちょっとしたアテとともにいろんな種類のお酒がいただけます。 オススメの3種の飲み比べをいただきました✨ 他にも気になるお酒がいっぱいありました✨✨✨ 次回の楽しみに♪ 日本酒好きな人が集まる伏見「油長」さんへ、ぜひ行ってみて゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ #@京都・伏見 #大手筋商店街 #油長 #飲み比べ #日本酒好きとつながりたい
満席に注意! 桃山御陵前駅高架下にある地元に愛される居酒屋
京都で一番好きな居酒屋!!。一年半ぶりでしたが、変わらず美味しく、居心地よく。次はいつ来ようかな〜(^ ^)。
伏見桃山駅からたった1分、手羽が美味しい人気居酒屋
京阪電鉄の伏見桃山駅の入り口の踏み切りの横にある店。 平日のランチ時間は混んでる時があります。 ランチメニューは色々とあ りお手頃な金額です。 平日は曜日によってメニューがかわるランチもあります。 座席は一階と二階があり、二階の座席からは隣を走る、京阪電鉄を間近で見ながら食事が出来るので、二階の座席はテツにはオススメですが鉄道に興味ない人からすれば鉄道の音が気になるかもしれません。 支払いは、大概のカードや、Payは使えます。 鉄道好きは是非、行くべきお店です。
こだわりの日本酒と、漁港直送の天然魚が魅力の魚料理専門居酒屋。
場所は微妙でしたが、 中々どうして美味しかったです ご馳走様、また行きます
【昼から深夜まで】串カツと鮮度抜群の海鮮料理を気軽にコスパ良く味わいたいならココ
【2024/12/08/19:30】 《屋台居酒屋》 東京から仕事兼遊びで京都に来ていた外国の友人がこの日京都最終日ということで、夜行バスの時間までの間一緒にご飯食べようってことで、伏見まで来てもらって、行ったのがコチラ、満マルさん✨ 屋台風なのが外国人にはウケて、串揚げがメインでしたが、餃子やだし巻きやポテサラといった日本の居酒屋メニューを堪能して、喜んでもらえたみたい笑 私は普段行かない感じの店なので、楽しめました♪ #京都・伏見 #屋台風居酒屋 #チェーン店はあんまり行かないけど #外国人の友達と #串揚げ #餃子 #ポテサラ #だし巻き #2025口コミ投稿キャンペーン
串焼きの他にもこだわりの逸品が豊富!料理に合わせるドリンクも充実のラインナップ!
旨味爆発うどん。 比喩とは分かりつつ恐る恐る口に運んだ。 爆発したらそれはもう花山薫やん。 美味い
豊富な日本酒と定番のお刺身から変わりメニューまで魚料理が美味しいお店
伏見桃山の大手筋より1本南側の通り沿いに有るお店。 以前から気になっていた海鮮居酒屋さんで初訪問です。 平日夜18時半頃訪問で予約無しで入れました。 店内は思っていたよりこじんまりとした感じで、カウンター席と4人がけのテーブル席が2つほど。 とりあえずドリンクとお刺身の盛り合わせをオーダー。 お刺身の盛り合わせ、お洒落な感じでチョコっとづつネタが盛って有ります。 お味もここら辺で食べるお刺身としてはまぁまぁでしょうか〜 最初に牡蠣無いって言われてたんですが、牡蠣フライなら可と言われたので、牡蠣大好きな自分としては直ぐにオーダー! あとは、天ぷらやら炒めものやら一品物も何品かオーダーしました。 カキフライは、大粒では無かったですがフワッとミルキーに揚がっていて上々。 アボカド海老マヨなんかも、アボガドがホクホクした感じと海老のプリプリした食感の違いが面白くて美味しくいだきました! 海鮮や創作料理をゆったり味わえる居心地の良いお店でした!\̏(º̻∇º̻)/̋ ◉造り盛り合わせ ◉松茸の天ぷら ◉ホソのおろしポンズ焼 ◉アボガド海老マヨ ◉カキフライ #海鮮#創作#居酒屋#京都#伏見#日本酒の美味しいお店#地元グルメ#少し高めw
焼き鳥はタレではなく塩中心。食材のよさを感じさせ、どれも細やかな味わい
中書島で用事があったので、その前に元同僚とディナー。中書島での初晩ごはん、どこに行こかと悩んでましたが、Rettyで美味しそうだな、で、ひら田さんに。これが大当たり。博多焼鳥のお店で、一品一品の焼き加減が丁寧!美味しいっ! 串たくさん食べましたが、厚揚げが表面カリカリで、中ふっくら、味付け絶妙でクセになる感じでしたー。また来たいお店になりましたー。 #中書島ディナー #ひら田 #博多焼鳥 #厚揚げ激ウマ
旨そうなもんがいっぱいあり
【2023/1/3/17:15】 《博多鶏皮がたべたくて》 伏見桃山駅近の九州美味いもん居酒屋✨ 実は2回目 前回はもっといろいろメニューたのんだ気がするけど、今回は2軒目ってこともあり、食べたかった鶏皮とモツ鍋と大好きなキビナゴの唐揚げをいただきました。 お酒頼むと必ず出てくるのが、3種の明太子✨ いきなりお米が欲しくなります。 コチラもタブレットのタッチパネルでオーダーするシステム。 いいんだけど〜、その割にはスタッフ多いし、人件費使いすぎなのか、あまりお料理の内容と価格設定が見合わない。 今回は食べたかった新鮮な踊りイカ食べれなかったけど、京都で九州の名物食べたくなったらぜひ〜。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ɞ*。:°ஐ* ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ #@京都・伏見 #九州うまかもん #鶏皮 #モツ鍋 #キビナゴ #最近の居酒屋事情
京都市市長賞を受賞したお肉を使用☆こだわりの牛肉をお腹いっぱい食べられるお店
焼肉店のランチメニュー、牛焼肉丼的な感じのもの。1000円前後でこれだけ食べられたら、満足です。他にカルビ丼やクッパなどもあります。
新鮮なお造りや伊豆直送の干物、京野菜の炭焼きを楽しめる居酒屋。飲み会におすすめ。
明日から、京都で酒蔵巡りをするので前のりで来たので、ランチで行って来ました。 オススメのランチメニューの「鯛のあらだき御膳」をいただきました。 鯛のあらだきは、濃いめの味付けでしたが、くどくなくまろやかな感じで、御飯がすすみます。
カニクリームコロッケがお店の一押し。選べるランチが種類豊富でお得な店
hokkaido 高田家さんは北海道料理がメインの居酒屋で、ランチ営業もあり以前から気になっていたお店でようやく行くことができました♪ 平日の開店時間すぐに訪れましたがすでに3組程お客さんが来店されていて、12時頃にはほとんど席が埋まっていました。 お客さんはほとんど女性で、女性1人でも訪れやすいお店だと思います。 お店に入るとすぐ靴を脱いで上がる形式で、席はカウンター席と掘りごたつ席の2種類あります。 店内は木目を基調としたゆったりできる雰囲気で、BGMは流れておらず店内は静かです。 メニューを見ると、海鮮丼・鶏ざんぎ定食・スープカレーなど北海道ならではの魅力的な料理がたくさんあります(´∀`) 迷いに迷って高田家セットを注文。 こちらは海鮮丼・カニクリームコロッケ・味噌汁・小鉢2品という内容で1番人気のセットメニューです。 カニクリームコロッケには特製のトマトソースがたっぷりかかっています。 (写真4・5枚目) 衣は揚げたてでサクサク♪ カニクリームコロッケのクリームは白色が多いかと思いますが、こちらのクリームにはカニ味噌がたっぷり入っているのでカニ味噌の色をしています。 クリームはもったりして濃厚でカニ味噌の味をしっかり感じました(*^^*) トマトソースは酸味があり爽やかな味わいで濃厚なクリームと相性抜群(≧∀≦) 食べ応えもありこんなカニクリームコロッケは初めてで感動しました♡ 定食メニューには+350円でプレミアムカニクリームコロッケが注文でき、さらに濃厚なカニクリームが入っているそうですごく気になりました(o^^o) 海鮮丼の海鮮は函館から直送されたもので、その時期の入荷によって魚の内容が変わるそうです。 提供時に店員さんから海鮮丼の説明をしてもらいましたが、訪れた時の魚は 殻付き牡蠣・ウニ・いくら・かずのこ松前漬・ニシン(?)の麹漬け、そしてソイ・マス・サクラ(?)と初めて聞く魚がいくつかあり全部聞き取れませんでした(>_<) (写真1〜3枚目) ご飯はほんのり温かめで、無料で大盛りにできるそうです。 殻付き牡蠣にはウニといくらが乗っていて豪華に感じます(^^) 別皿に移してレモンを絞ったり醤油を垂らしていただきました。 牡蠣は肉厚プルプルでジューシー♪ ウニは新鮮でコクがあって苦味もなく他の刺身も新鮮で脂が乗っていて、どれもおいしくて大満足でした‼︎ 次は痛風丼を食べてみたいです(*^^*) ☆食べログ評価:3.37
2021年7月17日、土曜日の昼食に来ました。 めっちゃ美味しくて最高です。 大満足の幸せ満開です。 五臓六腑に染み渡りました。 ご馳走様です。 また行きます。 この世のすべての食材に感謝を込めていただきます。 うまいもんたち呼んでるぜ♪ 食えば食うほど溢れるパワー♪ #雷禅勇次郎 #エドワードニューヨッピー #美食屋ファルコ #加藤良浩 #良蔵 #ムカムカピーチャン #おにぎり #チャッキー #島袋 #金色 #黒王 #ペンギン #美女図鑑 #京都グルメ #らーめん #いいちょ #新進亭 #foloow #love #嵐 #猫 #instagood #photooftheday #fashion #beautiful #happy #cute #tbt #art #ootd #ヴィンチェンツォ #肉スタグラム
炭火焼き鳥と京都の地酒
2020年2月10日、日曜日の仕事帰りに1人で来ました。 カウンター1番に座りました。 皮塩5本、串カツ海老5本、鳥スープ、らーめん 、辛豆もやし、プレーン酎ハイ5杯、皮パリパリ、唐揚げを注文しました。 どれも、めっちゃ美味しくて、びっくりしました。 大満足で幸せ気分でした。 PayPayも使えたので便利でした。 ごちそうさまでした。 また行きます。 この世のすべての食材に感謝を込めていただきます。 うまいもんたち呼んでるぜ♪ 食えば食うほど溢れるパワー♪ #雷禅勇次郎 #エドワードニューヨッピー #美食屋ファルコ #加藤良浩 #バズる #ゲノム編集 #インフルエンサー #ワンチーム #ノーサイドゲーム #サステナブル #便きょう会 #京都市 #おすすめ #急上昇 #天下一品 #美術館 #レンタルなんもしない人 #タピオカの呪い #らーめん #まもりや #海老フライ #焼鳥 #いいちょ #新進亭 #インスタグラマー #インスタ映え #YouTuber #焼肉 #Google #foloow #love #嵐 #猫
ランチは定食メニュー豊富。昔ながらの味がリーズナブルいただけるお店
久々、定食を食べに。 相変わらず鳥唐辛いっす☺️ ごちそうさま。 (雨降ったら2枚くれるサービス券まだ配ってました。10枚溜まると定食ただに。。)
京都市伏見区にある桃山御陵前駅からすぐの居酒屋
【2021/1/3/15:40】過去投稿 《酒蔵のある伏見の居酒屋》 お正月、三が日の初詣後に伏見桃山まで出て、駅近くにある居酒屋へ♪ なかなか良かった! せんべろセットがかなりお得✨✨✨ ワンドリンクに3品付いて、1000円也。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ɞ*。:°ஐ* 牛串、名物とんこつ、おでん♡♡♡ 酒蔵の町なので、日本酒の種類も豊富 伏見桃山まで来たら、是非おこしやす(^^) #@京都・伏見桃山 #せんべろ セット #酒蔵の町 #日本酒
京都市伏見区にある伏見桃山駅からすぐの居酒屋
アヒージョを 食べて「アヒー」と 叫びたい 季語:叫び(初冬)
自家製つくねはふわふわでとりクリームコロッケも人気。活気ある焼き鳥店
競馬場に初挑戦 その前に腹ごしらえ 安定の味
伏見 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!