更新日:2025年04月11日
京都伏見の日本酒が一堂に介する立ち呑み専用カウンターがあるお店
伏見の18蔵のお酒を全て飲み比べられるきき酒セットはうれしい。日本酒に合う料理が揃っていて、中でも酒粕バターが気に入りました。 施設内にある、寿司屋やラーメ屋などほかの店舗のメニューも頼めて、とても楽しめる店舗。
新年会で利用させて頂きました 美味しくて、ボリュームもあるおでんのコース、お値段もとても良心的です 人気店なので2ヶ月前の予約が必須です 大きなロールキャベツ、本当に美味しかった ご馳走様でした
ミシュラン二つ星。京都の伏見区にある240年続く京料理の老舗
お節料理を伏見桃山駅前の魚三楼にお願いしました 食材も調理方法、味付けどれもほんと美味しく良い正月を迎えることが出来ました! またお店でも是非頂きたいです‼︎
伏見で一番美味しいと教えてもらった鳥料理のお店
伏見神聖酒蔵を改装した焼鳥屋 酒蔵直営なので作りたての日本酒も頂けるお酒好きにも焼鳥好きにも愛されてるお店です 焼鳥だけでなくサイドメニューも豊富なので大人だけでなく子連れでも楽しめます 揚げ物や鍋も美味しいのでしっかり食事でもちょい呑みでも楽しめる良いお店だと思います!
お酒・料理、どれも美味しい!月桂冠の蔵を利用して造られた和食店
弾丸日帰り京都旅行② ランチは予約していた「京の台所 月の蔵人」さんへ 大正2年に建てられた「月桂冠」の酒蔵を改造した日本酒レストラン♪ 趣きある店内は思ったより大箱だったけど半個室風に仕切られていて落ち着いて過ごせました! せっかくなのでノンアル日本酒カクテル「三日月」(レモン果汁のソーダ割り)を! これはサッパリスッキリで凄く飲みやすい!ჱ̒(˶>ࠏ<˶ TOMOKOさんは日本酒飲み比べ 娘はノンアル月桂冠からのノンアル日本酒カクテル「暁月」(ザクロとオレンジ)をそれぞれ楽しんでましたよ〜♪ 【蔵人御膳】 限定30食 【名物】 自家製手作りざる豆腐 【九枡】 ①本日の鮮魚2種盛合せ ②汲み上げ湯葉刺身 ③鶏つみれ、さつま芋、茄子 ④がんもの湯葉餡かけ ⑤豚バラとえのきの煮浸し ⑥鱧の南蛮漬け ⑦アブラガレイの幽庵焼き ⑧水菜としらすのお浸し ⑨シャインマスカットの白和え 【揚物】 天麩羅盛合せ(海老、イトヨリ、舞茸、青唐) 【飯物】 湯葉ちりめん御飯、吸物、香物 【水物】 自家製甘味 九州産大豆「ふくゆたか」を100%使用した自家製手作りざる豆腐は濃厚でコクと甘みを凄く感じられる〜♡ そのまま、塩、タレと3種類の食べ方を説明してもらったけど塩で食べるのが1番好みだった(*^_^*) 酒蔵の多い地域だからお豆腐作りに欠かせない美味しいお水が豊富なんだろうね お豆腐はお代わり自由だったのでお願いしたら既に品切れで残念(>_<) 枡に入ったお料理9品は少しずつ色々が好きな女子には嬉しいよね♪ 特にシャインマスカットの白和えがお気に入り(*´ч`*) ご飯に乗った「湯葉ちりめん」も美味しく、同じ物ではなかったけど帰りに京都駅で探して買って帰りました♡ コスパよいランチに大満足です! ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς) ランチ後、寺田屋、藤森神社、伏見稲荷へ
1972年創業以来素材にこだわり 良く吟味した、沢山のサラダとグリルが味わえます
10数年ぶりに近くに行ったので立ち寄りました! サラダごシャキッっと新鮮で美味です⭐️⭐️⭐️ #サラダが美味 #行列覚悟の人気ランチ #下町情緒漂う #伏見の酒蔵
自家製の黄麺、ドロっとしていながら鶏味のアッサリスープが評判のお店
ほかのグルメや日常を織りまぜた 投稿をしています↓↓↓ @waju_gourmet_kyoto 後でゆっくり見返すのに 保存してくださると嬉しいです♥️ 【麺心よし田】 京都伏見にある麺心よし田さんへ 懐かしすぎるよし田さんの和え麺 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴ ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ ◕がっつり和え麺大(980) +からあげセット(380) ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴ ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ こちらのよし田さん かつては同じ伏見区の墨染に 「麺心よし田和えの章」というお店を 現在の「へんてこ」さんの地で オープンなされておりました 今から8年くらい前でしょうか 当時はまだまだまぜ麺や和え麺という ジャンルが認識されていなかった時代でも あったかも知れません ようやくつけ麺ブームになろうとしていた頃 そんな時に出会った和え麺 ブームになってないにもかかわらず 当時から石臼挽きの麺で 最高に美味しいと思てた あまり長く続かなかったお店でしたが こちらの本店である時から和え麺を 再開されておりました よし田さんではやっぱりメインのつけ麺が 美味しすぎてそれ以外は 何も手を出さなかったのですが 前回エビつけ麺を食べ 今回和え麺をいただきました 石臼挽きの細麺に トッピングには豚バラと豚ブロック 玉ねぎのみじん切りと水菜 そしてフランスパン この時代からフランスパンですよ 今となっては普通かもしれませんが 当時は度肝を抜かされるような ビジュアルに足繁くかよいましたねー 当時と今回の違いは大きく変わりませんが フランスパンにカツオの削り粉を染み込ました 魚介テイストが追加されブラッシュアップ 7年越しの出会いにまた惚れ直しました❤️ よし田さんありがとう おすすめ((´。•ᵕ•。`))✧*.️ 他にも美味しい料理や日常的な 投稿をしているよ(๑>◡<๑) チェックしてね!→ @waju_gourmet_kyoto ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ■最寄駅 京阪桃山駅より徒歩7分 近鉄桃山御陵前より徒歩8分 ■住所 〒612-8362 京都府京都市伏見区西大手町313−1 ■営業時間 11:30-15:00,17:00:22:00 ■定休日⚠️ なし ■駐車場️ なし ■Instagram @menshinyoshida ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅
新酒から古酒まで100種類くらいのお酒を飲み比べできる店
【2024/4/14/13:40】 《大手筋商店街アーケードで長年営業される酒屋さん》 いわゆる角打ちとは少し一線を画す、日本酒を有料試飲できる酒屋さん✨ 酒の町伏見で長年商店街で営業されている老舗の酒屋さんです。 伏見のお酒をかなりの種類取り扱いされているので、購入はもちろん、カウンター席でちょっとしたアテとともにいろんな種類のお酒がいただけます。 オススメの3種の飲み比べをいただきました✨ 他にも気になるお酒がいっぱいありました✨✨✨ 次回の楽しみに♪ 日本酒好きな人が集まる伏見「油長」さんへ、ぜひ行ってみて゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ #@京都・伏見 #大手筋商店街 #油長 #飲み比べ #日本酒好きとつながりたい
京都で4店舗ある鶏屋鶏がらラーメン店が伏水酒蔵小路に出店
しこたま飲んだ後の〆に利用。鶏ラーメンで有名な門扇の伏見の伏水酒蔵小路内に有るお店。 さすが酒蔵の街伏見だけあって、酒粕ラーメンが有ったので、鶏と酒粕両方味わえる酒鶏ラーメンをミニサイズでオーダー。 門扇の鶏ラーメンは、鶏の旨味たっぷりの鶏ガラ白湯スープで濃厚でクリーミー!そこにほんのり酒粕の香りがプラスされていて、飲んだ後でもスッと入ります。てか、お腹いっぱいなのにスープが止まらないくらい美味しい! 麺は、細めのストレートでスープをしっかりキャッチ!麺も程よい硬さで良い感じ! やっぱり、ここの鶏ラーメンは間違い無いなと再確認! 美味しい〆堪能できました!ご馳走様です。 ●酒鶏らーめんミニ #京都#伏見#伏水酒蔵小路#ラーメン#酒粕ラーメン#過去モノ
暖炉あり中庭あり、隠れ家のような元町屋の和カフェ
大手筋商店街近くの隠れ家町屋カフェ‼️ 事前に電話するとたまたまカウンターが1席だけ空いていたのでベビーカーで運良く入れました❗️ お昼時ということもあり店内満席‼️ おしゃれな美容室横の細い通路を抜けるとお店が出てくるのですが入り口がどこか少し見つけにくかったです。 築100年程の町家をリノベしており中に入ると天井が高くてとても居心地が良く美しい立派な中庭に薪ストーブまでありました‼️ 冬に行けばいい写真が撮れそうですね❗️ ◎子連れ大歓迎店舗 【〜子連れ情報〜】 ・ベビーカー入店OK。 ・離乳食持込可。 ✼••┈┈┈┈┈┈ Menu ┈┈┈┈┈┈┈••✼ ☑️ 厚焼きたまごサンドセット 税込1,250円 (ポテト・ドリンク付) ✍️ 日高昆布とかつお節でとったお出汁をたっぷり使った花咲み一押し看板メニュー‼️ ふんわりたまごとマヨネーズの相性抜群❗️ ・アイスコーヒー ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ このお店は全て手作りにこだわられています❗️ 美味しそうなサンドイッチやスイーツメニューが沢山あってかなり迷いました❗️ 今回看板メニューを頂きましたが、久しぶりにこんな厚めのたまごサンドを見ました❗️ 作るのめっちゃ難しそう。 ふわふわとろとろすぎて掴むのも難しかったですが 一口食べるとお出汁の優しいお味が広がって歯がいらないほどかなり軽かったです❗️ たまごはとろとろすぎてほんと飲み物でした‼️ アイスコーヒーもよく合って美味しかったです❗️ さすが看板メニュー♪♪ 店内の雰囲気がとても心地良かったです♪ おひとりで来られている方も結構多くてのんびりした時間が過ごせました❗️ 知る人ぞ知る穴場カフェでした☺️ スタッフの方もとても親切で優しい方でした‼️ またリピートしようと思います❗️ 人気カフェなので事前確認されてから行かれるのがおすすめです☝️ ◾︎ Instagram @hanaemi_cafe ◾︎ 住所:京都市伏見区新町4-462-3 『桃山御陵前駅・伏見桃山駅』より徒歩5分 ◾︎ 営業時間⏰:11:00 ~ 17:00(L.O.16:30) ◾︎ 座席数:24席 (テーブル18席・カウンター6席) ◾︎ 電話番号☎️:075-612-0102 ◾︎ 定休日️:日・月・水 ◾︎ 駐車場️: 近くのコインパーキングをご利用下さい。 ◾︎ URL:http://www.cafe-hanaemi.com/
お酒の町伏見ならではのかき氷宇治吟醸酒氷
12/29 抹茶ロールケーキお抹茶セット (友達は抹茶パフェを) ランチ後こちらでお茶を。お茶屋さんの奥にあるカフェ。お茶のスペシャルな香りがずっと漂います。 ロールケーキのボリュームはいい感じです。甘過ぎず程よい抹茶フレイバー。
伯耆町にある伏見桃山駅近くのバー
伏見にあるダイニングバー。 とても清潔感のある店構えとは裏腹に、お酒の種類が豊富で食事メニューも充実。 何よりもマスターの人柄が最良。 #食欲の秋
【伏見桃山駅徒歩2分】町家レストランで味わう『京わっぱ』と『米粉シフォンケーキ』
【きのわ】 ほかのグルメや日常を織りまぜた 投稿をしています↓↓↓ @waju_gourmet_kyoto 後でゆっくり見返すのに 保存してくださると嬉しいです♥️ 伏見の京町家でこだわりの素材を使用した わっぱがいただけるお店 ーーーーーーーーーー ★きのわディナーセット(3,300) ◕テンダーチキンのサラダ ◕前菜盛り合わせ ◕半兵衛麩の揚げ出し ◕茶碗蒸し ◕ミニ京わっぱ ・帆立わっぱ ・鮭わっぱ ◕吸い物 ◕香の物 ◕丹後由良の無農薬青みかんソーダ ◕自家製無農薬梅ソーダ ーーーーーーーーーー ◆帆立のわっぱと鮭わっぱ 秋の味覚を楽しめるわっぱには メインの帆立・鮭以外に さつまいも・しめじ・きぬさや・人参・紅葉の麸・れんこんが 入っている蒸籠となっています ミニサイズといっても直径焼く16cmくらいだったかなの 大きさがあります ◆半兵衛麸の揚出し 少し濃いめのしっかりとした出汁味でいただく揚出し かぼちゃやさつまいも、れんこん、なす、エリンギなど ◆茶碗蒸し 京都・宇治の平飼い卵を使用した濃厚な茶碗蒸しには 海老とかぼちゃとさつまいも鶏そぼろ ◆前菜盛り合わせ サワラの西京焼きやだし巻き だし巻きの中に鯛が入っていてこれには 驚かされました でも鯛じゃなかったらごめんなさい ひとくちでほおばってしまったので 詳しく何か感じ取れなかったーー ◆丹後由良の青みかんソーダ 青みかんという名の通り甘くなく清涼感溢れる 無農薬しようというこだわり ◆自家製無農薬梅ソーダ こちらも無農薬の梅 かすかに甘みもあって癒される 白砂糖不使用、小麦不使用(グルテンフリー)の かなり熱い想いとこだわりを持って作られています 米粉のシフォンケーキも数種類あって カフェ利用もできるお店 2階はワークショップできる広さに お子様連れも大丈夫です ランチでもカフェでもディナーでも利用出来る 駅のすぐ近くなのも嬉しいです シフォンケーキはお昼だけの提供なのでご注意を こんな素敵なお店が会社の近くにあったなんて知らんかったー また行こー おすすめ((´。•ᵕ•。`))✧*.️ 他にも美味しい料理や日常的な 投稿をしているよ(๑>◡<๑) チェックしてね!→ @waju_gourmet_kyoto ーーーーーーーーーー 店名 きのわ 住所 京都府京都市伏見区両替町4-319 営業時間 11:00-16:00月火水 11:00-16:00,17:00-21:00木金土日 定休日 なし ーーーーーーーーーー @kinowa.wappa.sweets #きのわ京都 #伏見グルメ #伏見桃山グルメ #伏見ディナー #京都和食 #伏見観光 #京都おいしいグルメ #京都おすすめグルメ #京都グルメ #京都グルメデート #京都ランチ #waju_grm #米粉スイーツ #米粉シフォンケーキ #わっぱごはん #わっぱ弁当
おしゃれな雰囲気で食べることができる海鮮丼のお店
"水曜日限定‼️ワンコインで食べられる大人気の贅沢マグロ丼" ずっと行ってみたかったまぐろ丼専門店でした❗️ 伏見桃山駅、桃山御陵前駅、丹波橋駅、中書島駅等、京都の各線からのアクセスも良好‼️ 事前に電話確認してベビーカーでも行けるということだったのでオープンしてすぐ行かせてもらいました☺️ 店内入り口に段差はありますが持ち上げて楽々オッケー❗️ 流石の人気店、既にお客さんが何組もいらっしゃいました❗️ 【〜マグロガレージさんのこだわり〜】 ◾️信頼のおけるマグロのプロから仕入れた上質かつ新鮮なものを使用☝️ ◾️炊き立てツヤツヤご飯 このお店では水曜日限定でネギトロ丼がなんと"ワンコイン‼️"で頂けるんです それだけでもう行きたい❗️ってなりますね メニューはネギトロ丼とネギトロ炙り丼の2種類のみにはなるんですがあまりの提供の早さにほんとびっくりでした❗️ 思わず『え、もう出てきたん⁉️』って言っちゃった❗️ 〜今回注文したもの〜 ⭐️水曜日限定メニュー⭐️ ✅ ネギトロ炙り丼 税込500円 ✍️ 生のネギトロとネギトロ炙りのハーフ&ハーフ ※すべて炙りも可能、ご飯少なめ、わさび抜き、 ネギ抜きは注文時にお伝えください☝️ ▶︎ ご飯大盛り(+100円) ▶︎ 赤だし風みそ汁(+50円) 【ネギトロにかけるタレは2種類‼️】 ◾️赤身や中トロ、ネギトロと相性の良い濃いめのしょうゆ☝️ ◾️炙りをより楽しむ自家製甘だれ こだわりの醤油にお酒とみりんを加えたタレ☝️ 美味しすぎてペロリでした❗️ 半分炙られているので香ばしくて最高の一杯でした‼️ みそ汁を飲むと体に染み渡り日本人に生まれてよかったなと改めて感じますね❗️ 入店後すぐ満席になり、外に出るとめっちゃ行列できててタイミングが良かったんだなって思いました❗️ 行くならオープンすぐをおすすめします☝️ ただ回転率はかなり良いです‼️ このお店実は15時以降はバスクチーズケーキを メインとしたケーキカフェに入れ替わるんです‼️ 面白くないですかー❗️ マグロガレージさんで働いていらっしゃったスタッフさんが独立して今年4月にオープンされました❗️ 旦那が買ってきてくれてもう食べたんですがクリーミーかつ濃厚で美味しかったです❗️ DMで取り置き、ネットショップなんかもされてるので気になる方は下記に載せたアカウントから詳細をチェックしてみて下さい☝️ カウンターもありますし全然1人でも入りやすいと思います❗️ 幅広い年代に大人気のお店に是非行ってみませんか?? ◾︎ Instagram @magurogarage 【15時からはカフェに変身‼️】 ◾︎ Instagram @sammo_cake ◾︎ URL: https://sammocake.base.shop ◾︎ 住所:京都府京都市伏見区東町205 ○ 京阪本線伏見桃山駅より徒歩約7分 ○ 近鉄京都線桃山御陵前駅より徒歩約8分 ○ 京阪本線丹波橋駅より徒歩約10分 ○ 近鉄京都線 近鉄丹波橋駅より徒歩約10分 ○ 京阪本線中書島駅より徒歩約12分 ◾︎ 営業時間: (水〜月)11:00~15:00(L.O.14:30) (金土日)17:30〜21:00(L.O.20:30) 【※売り切れ次第終了‼️】 ◾︎ 電話番号:075-201-4929 ◾︎ 定休日:火曜日、隔週月曜日、他臨時休業有 (※Instagramを要チェック❗️) ◾︎ URL:https://www.maguro-garage.com/sp/
ピリ辛で出汁の効いた、牛スジうどんが人気のお店
ワーケーションの合間、宿の近くで気になるメニューを見つけて初訪。うどんもご飯も入ったWカレーうどん〜?良い話のネタになるなーwとか思っていたのですが、良い意味で裏切られました。めっちゃくちゃ美味しい。牛すじもカレーうどんも、それぞれ単体でも過去一好きなお味。それが同時に食べられる幸せ…。後半も最っ高、なんでカレー雑炊に刻み海苔とトロロがこんなに合うのん??。気がついたら一滴一粒残さず完食してました。感動しました!。
もうすぐリニューアル1周年!『大人のお子様ランチ』が食べられる!
ずっと行きたかった伏見の洋食屋コートレットさん。 大人のお子様ランチをパンで頂きました。 肉汁溢れるハンバーグ、揚げ物もしつこく無くあっという間にペロリと食べちゃいました。 平日だったので行列は無かったのですが、11時開店して11時半には満席。 テイクアウトのお弁当も沢山注文を受けられてました。
濃厚な味噌ラーメン専門店
味噌ラーメンの店はどこも餃子が美味い… 気がするぜ
伏見桃山駅からたった1分、手羽が美味しい人気居酒屋
京阪電鉄の伏見桃山駅の入り口の踏み切りの横にある店。 平日のランチ時間は混んでる時があります。 ランチメニューは色々とあ りお手頃な金額です。 平日は曜日によってメニューがかわるランチもあります。 座席は一階と二階があり、二階の座席からは隣を走る、京阪電鉄を間近で見ながら食事が出来るので、二階の座席はテツにはオススメですが鉄道に興味ない人からすれば鉄道の音が気になるかもしれません。 支払いは、大概のカードや、Payは使えます。 鉄道好きは是非、行くべきお店です。
伏見ならでは、日本酒の蔵を眺めながら飲めるBAR
蒼空 凍結酒 純米吟醸 山田錦 (1日10杯限定) 650 蒼空 純米大吟醸 生酒 おりがらみ 山田錦 650
何も奇をてらっていない昔ながらのジャムパンやクリームパンが買えるお店
京都で4番目に古い、大正10年創業のパン屋さん‼️ いつもお客さんがいっぱいなイメージです❗️ 種類豊富で安いし美味しいし大好きです❤️ 人気な理由が分かります❗️ おすすめはメロンパンです‼️ 何を食べても美味しいのでどれを買おうか迷っちゃいますね♪ 個人的には甘い系が好きです‼️ 夕方とかにいくとかなり残りも少なくなってるので早めに行かれた方が品揃えはいいかもです❗️
伏見桃山駅の周辺エリアのグルメをチェック
伏見桃山駅の周辺の駅を選び直せます
スターバックスコーヒー 伏見桃山店
カフェ / 伏見